【感想】 げにかすり 14話 バチバチの煽り合い殴り合いが面白い!【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 00:18:33
2: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 00:21:00
連載のギアも上げていくのはルールで禁止スよね
3: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 00:23:05
すげぇ…ずっと面白いし
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 00:23:08
あ…あの会長…3話前からずっと吊られてるんスよ
そろそろ肩がどうとかより腕の筋肉が限界来るだろうに平然としてるのやめてもらっていいスか
そろそろ肩がどうとかより腕の筋肉が限界来るだろうに平然としてるのやめてもらっていいスか
5: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 00:25:26
暴展開に入ってから作画高すぎルと申します
8: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 00:33:23
やらせろハリーとやらせろ
9: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 00:35:59
ふうん ハリーは喧嘩も強いタイプということか
もしかしてルールのない殴り合いの経験値はボクシングよりあるタイプ?
もしかしてルールのない殴り合いの経験値はボクシングよりあるタイプ?
10: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 00:36:53
大臣だっけ?が歌ってるやつってなんか元ネタあるんスかね 有識モブは教えてくれよ
11: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 00:38:28
プロモーターとしてはカスの部類に入るけどコーチとしては良い腕なんスかね会長
12: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 00:38:31
カラーページが溌剌すぎルと申します
13: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 00:38:41
古いボクシングにも相応の理があるみたいで感心したのは俺なんだよね
54: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 10:59:02
>>13
額ブロックとか相手が素手だからこそ効果を発揮する技なんだよね
グローブと素手では使う技術が違う これは差別じゃない差異だ
額ブロックとか相手が素手だからこそ効果を発揮する技なんだよね
グローブと素手では使う技術が違う これは差別じゃない差異だ
14: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 00:42:41
イキッて囃してた社員チンピラ連中が冷や汗かいて真面目なツラしてるのなんかいいっスね
ところでタイムはちゃん測ってるんスかね まさかただの効果音アプリじゃないでしょ
ところでタイムはちゃん測ってるんスかね まさかただの効果音アプリじゃないでしょ
17: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 00:51:08
>>14
ボクサーの体内時計は結構精確っていうしインチキできても2~3秒じゃないっスかね
会長が客観的に分析してくれるセコンドに付いてるから合わせてトントンそれなりにフェアって感じだと考えられる
ボクサーの体内時計は結構精確っていうしインチキできても2~3秒じゃないっスかね
会長が客観的に分析してくれるセコンドに付いてるから合わせてトントンそれなりにフェアって感じだと考えられる
16: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 00:48:46
いくらプロでもこっちでの世界では素人なんだよ、ボクゥ
への返しとして
“新人王”になるのは俺なんだ
は溌剌しすぎぃー!
への返しとして
“新人王”になるのは俺なんだ
は溌剌しすぎぃー!
18: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 00:58:58
原点回帰=神
戦いの最中に主人公が初心に立ち返るのは最も神に近い強化イベントなんや
戦いの最中に主人公が初心に立ち返るのは最も神に近い強化イベントなんや
19: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 01:14:57
隔週連載なのは当然だと思う反面…毎週見たいという衝動にも駆られる!
20: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 01:37:20
(四田のコメント)
ハッキリ言ってあの構えはメチャクチャ意味がある。
両腕が触覚みてーに反応して攻撃を逸らすうえに、
上体が反りすぎてまともにパンチが当たらないんだからボディ狙わないと話になんねーよ。
(ワシのコメント)
ハッキリ言ってあの構えはメチャクチャ意味がある。
両腕が触覚みてーに反応して攻撃を逸らすうえに、
上体が反りすぎてまともにパンチが当たらないんだからボディ狙わないと話になんねーよ。
(ワシのコメント)
22: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 01:55:26
>>20
こう言われておきながら顔狙いのカウンターで意識そっちに引き寄せてるんだよね
本命のボディー打ち込んで顔面クリーンヒットに布石打ってるんだ頭脳スポーツが深まるんだ
こう言われておきながら顔狙いのカウンターで意識そっちに引き寄せてるんだよね
本命のボディー打ち込んで顔面クリーンヒットに布石打ってるんだ頭脳スポーツが深まるんだ
32: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 07:51:27
オッサン同士が殴り合ってる戦いでも
>>20みたいな解説入れてくれるから置いてけぼりにされず楽しめるんだよね
>>20みたいな解説入れてくれるから置いてけぼりにされず楽しめるんだよね
21: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 01:50:35
なんだかんだ言ってリングサイド?に戻ったハリーにかける第一声が勝てるかとかじゃなくてお前頭やってんだから殴り合いなんてダメだろなの四田の憎みきれなさが出ててすきなんだよね
23: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 02:14:19
いやハリーかっけーよかっこよすぎーよ
溌剌なんだ
溌剌なんだ
24: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 02:28:39
ちなみにワシの経験からするとこの体勢は相手の金的を蹴り易いんだぁ今度マネモブも試してみると良いっスよ…まあタックルに滅茶苦茶弱いんやがなブヘヘヘ(一敗)
25: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 02:37:56
引退したとはいえ凶器と言われルール(法律)で禁止スよね?とも言われているプロボクサーの拳を一切の迷いなく打ち込めるのすごっ
26: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 02:55:44
兄ちゃんはこっちの世界じゃ新人(ルーキー)だ が川柳みたいなテンポ感で笑ったのは俺なんだよね
29: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 07:42:45
>>26
ルーキーだけど 新人王だ(返歌書き文字)
ルーキーだけど 新人王だ(返歌書き文字)
27: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 03:33:52
早く単子本で一気に見たいと思ってるのは俺なんだよね
28: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 07:26:41
ちなみに18世紀の古式ボクシングは髪掴んだり蹴ったり投げたりすることも許されてたらしいよ
そういうのにも対応するためにああいう構えになったんだって
そういうのにも対応するためにああいう構えになったんだって
30: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 07:45:54
ちなみにこの漫画には夜行に勝てそうなキャラいるのん?
31: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 07:47:17
>>30
いるわけねーだろえーっ
そもそも立会人がボクサー程度に負けてたら賭郎なりたたないんだ
いるわけねーだろえーっ
そもそも立会人がボクサー程度に負けてたら賭郎なりたたないんだ
34: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 07:56:38
>>31
なんならあいつら開頭手術した後も平気で戦ってそうなんだよね
なんならあいつら開頭手術した後も平気で戦ってそうなんだよね
33: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 07:55:21
針磨くんかっけーよ パパ 彼に力を
35: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 07:58:11
作者のツイッターは終わってるけどこれは普通に面白いんだよね、凄くない?
36: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:01:50
荒れてたガキッの頃も煙草はやってなかったのはハリーっぽくてスキなのは俺なんだよね
37: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:07:13
溌剌してるハリーは麻薬ですね もうハマっちゃって…
やらせろ 播磨とやらせろ(万丈書き文字)
やらせろ 播磨とやらせろ(万丈書き文字)
38: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:10:57
ボクシングのディフェンスは自他ともにグローブを付けてるからこそ成り立つものが多いってのは
作者がボクシング経験者だからこそより緻密に描けてると思うんだよね面白くない?
作者がボクシング経験者だからこそより緻密に描けてると思うんだよね面白くない?
47: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 09:55:44
>>38
そしてそれを分かりやすく伝える画力…
お見事です迫ボー
そしてそれを分かりやすく伝える画力…
お見事です迫ボー
49: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 09:58:01
>>47
俺さあ 長いことタフカテにいるけど見たことないんだよね
猿先生以外の格闘漫画で画力が評価されてるやつ
俺さあ 長いことタフカテにいるけど見たことないんだよね
猿先生以外の格闘漫画で画力が評価されてるやつ
39: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:13:13
グローブは凶器であり防具でもあるんスね
特に拳を額で受けられたところが痛そうを超えた痛そう
特に拳を額で受けられたところが痛そうを超えた痛そう
51: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 10:12:32
>>50
アゴ引いて額で受けるのはボクシングだけでなく顔面パンチのある格闘技の基本スね
勿論ディフェンスできればいいんスけど食らう場合そうすると硬い骨で受けれる上に脳が揺れにくいんで
まともに食らった時と比べてダメージが鬼龍の威厳ぐらい減るっス
アゴ引いて額で受けるのはボクシングだけでなく顔面パンチのある格闘技の基本スね
勿論ディフェンスできればいいんスけど食らう場合そうすると硬い骨で受けれる上に脳が揺れにくいんで
まともに食らった時と比べてダメージが鬼龍の威厳ぐらい減るっス
52: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 10:15:05
>>51
あざーっス
比喩表現のおかげでめちゃくちゃ分かりやすかったっス
あざーっス
比喩表現のおかげでめちゃくちゃ分かりやすかったっス
41: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:32:33
今の所拳のみだけど掴んだり蹴ったりはしないんスかね社長
一応ハリーの流儀に合わせてるって感じなんスかね
一応ハリーの流儀に合わせてるって感じなんスかね
42: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:32:49
ボクシングやってたりカポエイラやってたりもしかして迫先生はバトゥーキの使い手なんじゃないっスか?
43: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 08:47:07
四田のクセにハリーの相棒感出すのはルールで禁止ッスよね?