みんなが好きな『スパロボオリジナル演出』教えて

  • 76
1: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 01:52:45
自分はスパロボVのライザーソードでGNドライブを合体させフルパワーを出した所
原作だと見れなかったクアンタの本気が見れて嬉しかった
2: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 01:59:15
クアンタ・セブンソードコンビネーション大好き、アニメ担当の00への愛がよく分かる
9: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:07:49
>>2
これクアンタでエクシアの動きさせるのがセンスあるし、わざわざホビーオリジナルのギミック引っ張ってくるのもガチすぎる
3: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:01:08
劇場版で逆輸入完全再現された
デスティニーのフルウェポンコンビネーション
4: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:01:35
そもそもフルセイバーってクアンタムシステムが完成しなかった時の代案として作られたんだから逆に言えば本編のクアンタと設定上のフルセイバーの性能はほぼ同じのはずなんだよな
5: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:03:09
一足先に自由になった兵士達と共に…
7: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:05:07
>>5
マジでスコープドッグのアサルトコンバットは外れないから凄い
6: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:03:29
原作でもやろうと思えば出来たという事実
13: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:22:55
>>6
現存するGXビットを探すのは大変なのでは?ローレライの奴はジャミルが破壊してるし
もしも兄弟が新連邦にGXビットをお持ち帰り出来てたならGDXビットとかにパワーアップしていたのだろうか?
8: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:06:11
遂に承認されたグレートブースター
10: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:10:18
コイツの存在そのものがそうだったの忘れがち
11: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:14:04
>>10
何で初期だけ色が違ったんだろう
12: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:19:38
>>11
初期は色が違ったというかチェンゲ版が色が違うって話だったのにチェンゲ版がメインになってしまったから
14: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:28:34
二人の本編を見てると存分にイチャイチャしろ‥!と思う
良いよね
15: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:40:23
確定で仲間になるので合体技に加わってもらう
16: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:46:55
ガンダム以外でも結構あるよね原作だと実はこの姿では出してない系の技とか
グリッドマンだとアンプレーザーサーカスがそうだったな(本編だと合体しないで出してた技)
17: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:49:31
技名以外9割スパロボ捏造というとんでもない技
18: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 03:03:02
>>17
・原作ではロムが使ってた技でバイカンフーは使ってない
・スパロボでは何度も斬っているが原作では2回しか斬っていない
これだけカッコいいのにマジかとなるやつ
19: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 03:09:23
作品を越えた合体技もっとやってほしい
23: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 07:09:47
>>19
ビクトリーファイブやゴッドバードがアニメ化は無理でもスパロボ出演しないかなと期待している
20: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 03:41:34
この画像の全部がスパロボにしか存在しないって知らん人いるよね…
21: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 03:46:02
號以降のゲッターロボサーガやチェンゲ自体元々の企画が「スパロボユーザー向けのゲッターをやろうぜ」から始まってるからな
だから弁慶もチェンゲで大雪山おろし使っちゃう
22: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 06:56:16
原作者完全協力で描かれた絵や展開がすごかった
24: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 07:13:51
>>22
UXなら劇場版トリプルドッグとかいう完全捏造技もいいねえ!
40: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 21:18:07
>>24
演出というより援護セリフなんだけど
衛&広登の後に翔子や来主に援護させるとゴウバイン化するのが好き
前者は「聖戦士ゴウバイン」となり
後者は「ゴウバインプログラム起動ッ!(こそうし」の伏線となった
44: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 21:38:12
>>24
原作知らずにUXやってるだけの人でも感動出来るだろうけど
原作知ってる人にとってこの合体攻撃は泣きそうになる
25: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 07:18:40
あとUXで一番好きなのが(アッカ)ナナジン
戦闘演出はおろかアッカになる経緯すらオリジナルですよ
26: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 07:25:02
スクランブルコマンダーで捏造された「走るΖガンダム」
27: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 07:33:50
フィンファンネルのあと幽霊飛んでいくやつ
28: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 07:59:35
ある意味動き全てがオリジナルなレバテン大好き、特に強襲のテンポほんと好き
30: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 08:19:16
>>28
個人的にデモリッションガン使う時の大ジャンプアニメでも使って欲しいくらいに好き
29: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 08:17:29
元々敗北シーンなんだけど絵がいいからか締めの見得に
31: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 08:21:12
スパロボの戦闘アニメ班のコンテ力自体はOG系列で十分有能だとわかるから
原作再現だけのアニメから脱却して再現とオリジナルの半々でアニメ作ればいいのにね
再現系はもう限界って寺田Pも言ってたしGジェネなんか独自に動かしてるし
32: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 08:32:23
スパロボDDのストフリのカリドゥスの演出は、ストフリ好き全員に見て欲しい
正直言って、すごすぎてこれこそストフリだよな!!って演出がつまりにつまりまくってて今までのスパロボのストフリはなんだったんだって思うほどに完全に凌駕してる上に一つに集約されてる
カリドゥスに〜?どうしてだよとおもうかもしれんが本当にすごいぞ
ハイマットフルバースト登場が楽しみでしょうがない
33: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 09:22:01
>>32
ストフリならUXの戦闘アニメがカッコよさだけで急遽スタメン入りしたくらいに凄い好みだわ
34: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 09:45:13
一連の連続攻撃自体スパロボオリジナル演出ではあるけど、特にこのνガンダム版ラストシューティング好き
35: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 10:03:54
νのラストシューティング演出いいよな

オレはオールレンジ・アタックでライフルやフィン・ファンネル連射したあと、空中を飛び回る時に細かくスラスターふかして姿勢制御して殴りかかりにいくところが、アムロの超人的な技術テクを表現してるみたいですごく好き
36: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 12:43:39
マジンガーZEROのファイナルブレストノヴァかな。
戦場を亜空間に切り替え(抵抗する暇は無い)、猛スピードで引き摺り回してブレストファイヤー最大出力!(掴んだ右腕も一緒に熱線に晒されているがびくともしない)下半身が融け落ちた敵機とパイロットの被撃墜台詞を「言いたい事はそれだけか」とばかりに放り投げてルストハリケーンで塵一つ残さず消し飛ばす。最後にガッツポーズする甲児に応える様にZEROも雄叫びをあげながらガッツポーズと恰好良過ぎる。

後はグレートゼオライマー(実質スパロボの為に用意された機体だし、戦闘デモ全部オリジナルで良いよな?)
37: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 12:45:22
>>36
原作だとブレストファイヤーの後、グレートマジンカイザーに頭突きで反撃くらってるからわざわざ追い打ちのルストハリケーンする意図もわかるのが面白いんだよな
57: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 20:23:30
>>36
振りかざしたその手でお前(ZERO)は何を掴むのか
38: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 12:49:32
弾丸だけじゃなく火炎放射もつけて時間停止を使うラッシュロッド
「動け〜……時!」の動作をロボの方にやらせるのも良い(原作だとパイロットがやる)
39: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 12:56:57
スパロボTのソードフィッシュ。攻撃の背景にOPのキャラシルエット持ってくるのがオシャレすぎる
41: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 21:21:13
DSとかのときのデスティニーのパルマで締めるときにシンのトラウマがフラッシュバックするやつ
42: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 21:23:43
⊃天⊂
47: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 22:22:06
>>42
必殺の攻撃の構えと共に浮かぶ称号演出良いよね
51: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 00:15:05
>>47
これ原作に無い要素だったらしいね
その後ロボ魂とかでバンダイが立体化出す時にエフェクトパーツで天の文字も追加して今では公式側も八卦ロボの必殺武装に各々の文字を浮き上がらせるのを認めてる節がある
43: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 21:29:16
っぱオーラシュートよ
OP再現熱すぎる
45: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 21:44:11
っぱこれよ
46: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 21:44:27
オリジナル演出っていうか捏造合体技
お互いに好き勝手やって最後にこのトドメ演出
59: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 20:32:53
>>46
評価が高すぎてTと30の時に「何であれが無いの?」ってさんざん言われた上にKの再評価まで走った捏造合体技来たな
48: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 22:42:14
まだ映像化されていないという面もあるけど、覇界王面子の技の数々
FINALが一応参戦扱いとはいえ、本編では使用していないファイナル・ガオガイガーのヘル・アンド・ヘブンも見られるし
ゴルディオンアーマーは圧巻(原作サイドも協力してるだけある)

今後参戦する場合は漫画版オリジナル技も再現されるんだろうか
49: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 22:43:52
UXなら原作者しかしらないデウス・エクス・マキナの戦闘アクションがガンガン動いてて好き
50: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 00:04:46
演出というか特殊セリフだけどこれ

他作品キャラが東方不敗の本名呼ぶとは思わなかったし、前日譚というかこの2人の若い頃が気になる
52: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 08:45:17
富野がコンテ修正したせいで演出がえらい事になったXAN
53: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 08:51:23
>>52
スパロボ初見勢「ウオオオ!何て強いオーバーマンだ!これは一体…」

原作視聴済勢「知らん…何あのオーバーマン…怖…」
62: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 20:41:50
>>52
コンテ修正っていうけど富野修正ならほぼ全部書き直しじゃね?って言われてるやつだな
64: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 20:45:33
>>62
>富野監督のご修正ががっつり入りました。
>「新たな演出を創造せよ」……という内容のコメントが絵コンテに書いてありました。

だもんな……

54: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 20:03:42
なんやなんや言われてるXのHi-νガンダムだけど個人的にこのオールレンジアタックは感動した
55: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 20:12:50
動く不動明王
58: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 20:28:20
Dのダブルファイナルゴッドマーズ
61: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 20:38:12
この収束ポーズすぎ
65: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 20:49:34
UXならこれは外せない
最後の桜吹雪の演出がまた立体視映えするんだよ
66: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 20:51:37
これほんと好き
並べるとノヴァに比べてオリジナルは結構ちっさいはずというのは気にするな
68: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 21:01:04
スパロボZのBWSアタック
リ・ガズィはできる子なんです!
69: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 08:11:01
ダブルゲキガンフレア(劇場版)が挙がってないなんて…

元スレ : みんなの好きなスパロボオリジナル演出が聞きたい

created by Rinker
バンダイナムコエンターテインメント

ゲーム記事の種類 > 考察スーパーロボット大戦スパロボ演出

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:34:41 ID:M1OTEyMzI
ファイナルダンクーガの断空砲フォーメーションで「OK!忍!」の時にアランも加えてもらったの好き
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:37:49 ID:Y2ODAzMjA
α外伝のバット将軍 緒方賢一さんの名演が光る
「どうだ?ゲッターロボを敵に回した気分は?」
「フハハハハハ!ゲッタービーム!」
「ストナーサンシャインでトドメを刺してやる!」
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:47:00 ID:M1OTEyMzI
>>2
「真ゲッターロボVSマジンカイザー」
最高だよね・・・
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:47:10 ID:UwNjA4MDA
>>7
「マジンカイザー…お前は、俺が来るのをずっと待っていてくれたのか…」

それまで性能的に不遇気味だったカイザーが名実ともに最強のマジンガーになってるのも良い
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 22:25:01 ID:k3Mjc5Njg
>>2
これ好きなんだけど真ゲッターがストナーサンシャインやるのはチョッチ違うなぁってオタク心が出てしまうようになっちゃった
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:13:39 ID:UxNjI4ODg
>>35
真ゲッターの技なのに!?!
0
69. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 15:58:48 ID:UwOTYxNzM
>>49
バット将軍が「一人」でストナーサンシャインなら違和感あるけど
別のニュアンス含むなら分からん
0
70. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 17:33:44 ID:QwNTgwNzU
>>69
おそらくシャインスパークと勘違いしてるものと思われる
0
67. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 12:08:11 ID:UzMjcyNTQ
>>35
第四次からの伝統技ですが?
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:38:30 ID:I0NjIwMTY
やっぱりエーアイスパロボのやりたい放題クロスオーバーの方がゲームとしては面白いんだよなぁ
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 22:36:07 ID:MzNDE5NTI
>>3
VXTとかも面白かったけどな
0
71. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 17:35:05 ID:QwNTgwNzU
>>38
その辺はエーアイスパロボの評価にやっと追従した結果感があるなぁ
いややりたい放題してて目茶苦茶面白かったんだけどさ
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 06:06:19 ID:Y1MzE3NzQ
>>3
特にボイス無しの頃は大分好き勝手にやってたと思う
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:38:54 ID:c3NTQ1NjA
α外伝のHi-νの戦闘アニメが良すぎた
あとナナジンとオウカオーの合体攻撃の桜吹雪
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:42:19 ID:g0NTg2ODg
スパロボTのトライダーG7の爺のカットインで
こうなれば赤字覚悟ですってボタンポチポチやってるの好き
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:43:35 ID:MwMzE2ODA
ゼオライマーの⊃天⊂
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:42:19 ID:A5NDI1OTI
>>6
ゼオライマー以外もだけど
八卦の文字エフェクトはワンカット入れるだけでゲーム向けのテンポに引き締まるんだよな
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:51:03 ID:M3MTI4OTY
サルファのマジンカイザーのカイザーノヴァ
光子力エネルギーフルチャージ状態の光を纏った姿と
空を飛ぶ時の重い感じと推力で勢いで飛ばす感じ
力強く掴んで投げるパワー
そしてエネルギーを解放して飲み込む光とそれをバックに飛んでくる姿とマジ歴代最高だと思ってる
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:52:02 ID:Q3NTE3NDQ
劇場版ガイみたいな捏造の塊良い
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:39:44 ID:E0ODc4NzI
>>9
存在そのものがスパロボ補正の塊な上に、しかもこれ無条件で生存するオマケつき
0
72. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 17:38:17 ID:QwNTgwNzU
>>9
無条件で劇場版突入する上に、2部では序盤から出ずっぱりだからな…
カズマがガイという名前の男について言及する時、並んでる名前に見劣りしない扱いで大変良い
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:53:09 ID:E2NzY3MDQ
マゴロク・E・ソード。
「あれ?初号機って実は俺が思っている以上にかっこいいというか鎧武者っぽい?」って気づけた。
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:43:17 ID:UwNjA4MDA
>>10
エヴァってシルエットが細身だからか、貼ったりが聞いた武器が似合うよね
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:56:19 ID:k5ODMzNjA
ナイトガンダム系列のキラ演出。
後、演出に回転技が多いという不満に「カードダスは回すもの」と返したコメントが秀逸だった。
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:07:58 ID:Q1MTU1MjA
>>11
あれ本当良かった……けど、なぜ足音は変えたんだろうな……それさえ無ければ、個人的には本当にパーフェクトだったんだが
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 06:08:24 ID:Y1MzE3NzQ
>>11
これを機にナイトガンダム系がもっと参戦するものかと思えば全然なのよね・・・せめてファンタジー系のXに欲しかったなあ
スパロボでガンレックスが見たかっただけなんですが
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:57:32 ID:Q4OTIzNTI
クロウさんの‘‘俺も狙い撃つぜ’’は神
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:58:57 ID:UyOTczNzY
スパロボKという戦闘演出が神がかってるやつ
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:58:54 ID:Q1NzQ5NDQ
>>13
スパロボKの戦闘アニメは本当によくできてるんだけどなぁ
どんなに戦闘アニメがよくたって肝心のストーリーがダメでは意味がないのが悲しいね
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 06:09:25 ID:Y1MzE3NzQ
>>13
ミストさんも戦闘アニメクソ格好良いからな。特にヒス眼鏡の方の後継機
0
73. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 17:40:30 ID:QwNTgwNzU
>>13
参戦作品も当時最新前提で考えたら物凄いメンツだし戦闘アニメの評価はとんでもなく高い
のに黒歴史のKとまで言われるの悲しいね…
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:03:30 ID:Q1MTU1MjA
まず30から、ベターマン組のヘルアンドヘブン
……原作好きだった(けど正直終わり方は消化不良感あった)んで

あとBXの騎士スペリオルドラゴン
そりゃあ直撃世代ですから!
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:13:42 ID:I5MDczOTI
作品どころかシリーズを越えた合体技がACEはいけてスパロボでは駄目なのなんでだ。もっとくれ(懇願)
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:15:24 ID:UxNjI4ODg
>>16
そうさ、すべては調整役にかかってるんだ
新スパロボのときに、ゴステロデビルガンダムやらを「それを調整するのがお前の仕事だろ」って言われた寺田Pのように!
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:17:53 ID:g0OTA2NTY
第三次Zのバスターマシン7号のイナズマキック
原作ではノノの状態でやってたのをPVで見て感動した
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:18:47 ID:g0OTA2NTY
>>17
ノノの状態でやってたのに
の誤字
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:19:25 ID:Q5MDY3MjA
スパロボAのマスターガンダムは完璧だった
特に究極石破天驚拳は感動したよ
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 22:12:03 ID:E3NDg4MzI
>>19
AのGガンは師匠説得の会話でもちゃんと原作を踏襲しながらおかしくならないようにこだわってたのを見てもかなり優遇されてたね
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:28:19 ID:cyODk2NjQ
ゲームだと00ライザーが強過ぎてそんな苦戦しないけどやけに気合入ってるアルケーレグナントリボーンズ
特にアルケーのバスターソードは種自由のスコードシヴァ並に動いてる
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:38:31 ID:Y5MTA0MDA
毎回ちょこちょこ演出の変わるブラックサレナのディストーションアタックS、本編だと戦闘後に装甲パージするだけだけど、戦闘演出としてはトドメにパージして身軽になってから中のエステでゲキガンフレア決めるっていうスパロボスタイル好き
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:45:21 ID:UwNjA4MDA
スパロボ30だと、ラビッツフォーメションを映画版基準のメンバーでやってるのが好き。ブルーワン、爆発四散しないで良かったね…
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:46:47 ID:E4NTM2NjQ
リーンの翼なら鈴木君の、
「本気で斬るぞ!」
「本気だって言っただろうがぁあああ!!」
富野節感がすごくて好き
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:50:19 ID:YyNTQxNzY
ブライトの使徒撃破
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:50:43 ID:A3MzQ2ODg
うろ覚えだけどスパロボの何だったかでガオガイガーが出た時に。

万丈「世のため人のためメガノイドと」
凱「ゾンダーの野望を打ち砕く」
万丈「ダイターン3」
凱「ガオガイガー」
万丈「この日輪の輝きと」
凱「獅子の牙を」
万丈&凱「恐れぬのなら掛かって来い」

みたいな演出があったと思う。
これかっこよかったな。
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:26:02 ID:A0OTQ3NTI
>>29
メガノイドとガオガイガーが一緒にいるから、第二次αじゃね?
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 05:18:57 ID:EwNzY5NDk
>>43
そうかも知れない。
戦闘中のセリフじゃないからなかなか見つからないけど。
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:55:44 ID:EzMjQ0ODA
ウォーカーギャリアの毎度おなじみICBM投げ
まあ原作からICBMお手玉したり大概ギャグだが、一応あれは信管部分を探している真面目な動きなんだ
ミサイルの方も博物館に飾るつもりだったポンコツだし(同時に乱射された巡航ミサイルは真っ直ぐにすら飛んでない)

これがスパロボでは、飛んできたと思ったらあさっての方向へ逸れて行き、ギャグダッシュでコケながら追いついてお手玉して向きを整えて投げつける
オリジナル要素で5倍ぐらい盛ってる。
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 22:05:00 ID:MyMDc2OA=
DSスパロボのサンドロック改(EW)
ショーテルブーメランからマントパージしてシャーテルをシールドに合体してクロスラッシャー好き
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 22:22:18 ID:A3MzQ2ODg
ボスボロットがグレートマジンガーの腕嵌めてドリルプレッシャーパンチ撃つのなかったっけ?
原作でもあったのかは知らんけど。
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:24:37 ID:EzMjQ0ODA
>>34
原作にあったやつ
なんならボロットの原作準拠の武器ってボロットプレッシャーパンチしか無いのではってレベル
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 22:28:37 ID:c3NTI3MzY
電童と凰牙の合体技、原作未見だったから捏造とは思わなかったわ
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 22:44:09 ID:I0OTQ4NDg
>>36
今知ったわ。違和感無さすぎる
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 22:30:21 ID:gzNTU1NDI
そもそもスパロボのみならずゲームじゃ当たり前にやってるフィンファンネルを全部外して一体の敵に一斉攻撃的な奴アニメでやってなくて驚いた
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 22:38:49 ID:MzNDE5NTI
>>37
しかもνのフィン・ファンネルは原作だと使い捨てだからな
0
74. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 17:46:24 ID:QwNTgwNzU
>>39
急造品だからしゃーない
スパロボでνが出張る時ってきっちり準備されてる事が多いし、その辺改良されてるんやろ多分
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:01:35 ID:U3NTg1Mjg
ダイモス参戦した時限定だけど三輪長官退場大喜利が好きでした
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:31:09 ID:kxOTQ3NTI
スパロボの戦闘アニメ班は原作再現するのもあっぱれだし寺田Pがニューガンとかはもう再現する元ネタやりつくしちゃった発言もあるから
OGシリーズで魅せれるようにオリジナルの動きもキチンと作れるからGジェネ宜しくガンガン自由に動かしたりしても良い時期に来てるよね
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:32:01 ID:YxMjAyMDE
クロウの「狙い撃つぜ…俺も」かな
スーパー系の方ではカミナの台詞言って欲しかった
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:32:36 ID:k0MDA3MzY
Wの2部作制を活かしたテッカマンたちのクロスオーバーとナデシコの闇堕ちアキトに対する皆+ガイのリアクションは本当に良かったな
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:44:01 ID:U0ODI3ODQ
FSSのレッドミラージュをエルガイムのブラッドテンプルと言い張って、しれっと無許可で出してガチで怒られる演出
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 05:36:17 ID:gyNjk4NDI
>>47
いや、あれは若干デザイン寄せてるけどブラットテンプルでしょ
エルガイムのムック本みたいなのにほぼLEDミラージュの原型みたいなデザインのブラッドテンプルのイラストがあったから、それベースだと思う
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 01:56:39 ID:g4MDI1MDQ
グリッドマンが上半身強化形態でやるトンファーキックみたいなのが好き
0
76. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 23:52:09 ID:I2NDU3Mjk
>>48
あの腕でぶん殴るのか?

殴らんのかい!からの
トドメ演出でやっぱ殴るのか!

やっぱ殴らんのかい!っていう流れすき
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:51:03 ID:g0MTk5NDE
演出に分類して良いか分からないがフルクロスに乗った天才
クロスボーンがアニメ化されてないのに
戦闘時のセリフから動き
キャラと機体性能の親和性高すぎる
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 03:26:13 ID:c0ODEwMTU
α外伝のHi-νガンダムは初見で鳥肌立った
音楽流れてからのビームサーベル背面刺しとフィンファンネルは今見てもカッコいい
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 06:11:52 ID:Y1MzE3NzQ
>>52
もうHi-νと言えば背面刺しですよね!ってくらい定番モーションになったと思う
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 03:51:19 ID:g4MDI1MDQ
ゼルガードの電光切渦の演出が拳強化→打撃ラッシュ→敵拘束→超スピードで特攻とテンポよくて好き
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 04:12:15 ID:U3OTg2MTk
ボスボロットのくろがね五人衆ほんと笑う
BXで増員してるの更に笑う
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 06:04:07 ID:MzMTY4MTI
おっぱいが揺れるカットインは好き
今のビームライフル程度で無駄に長い今の演出は全部嫌いだわ
演出がシンプルな面だけはウィンキー時代のが好き
0
75. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 17:48:15 ID:QwNTgwNzU
>>57
何時の話してるのか知らんが、“今の”スパロボはそんな長くないぞ
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 07:11:38 ID:U5MjgzMjg
違和感なく合体攻撃に参加するブラックマイトガイン
違和感なく娘さん頂いていくDVEするトビア
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 08:15:28 ID:k0MjUyODY
第3次ZのDYNAMITE EXPLOSIONのトドメ演出好き
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 09:04:22 ID:QzNzg0OTU
Gビットサテライトキャノンは天獄篇でやって欲しかったな……
Rだと作品規模が小さいからオーバーキル感あるけど、天獄篇は全宇宙・全平行世界消滅の危機だったし、さすがに使うべき状況だろうって思った
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 09:42:44 ID:I0MTA0NTg
トライダーの、カットインでお茶をこぼして敵の顔アイコンにかけるの好き
0
68. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 12:36:29 ID:U3OTg2MTk
>>65
ワッ太のハチャメチャやんちゃ攻撃→専務の赤字覚悟ミサイル(何発か外れてる)→
鉄っつぁんのポッド攻撃(何気に全弾命中)→木下何やってんのお前→
からの追い討ちがアレとかやりたい放題すぎる
0
66. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 10:36:59 ID:c0NzI5NjE
レーヴァテインの放熱索がいいんよね…
なびいてカッコいいしそれだけ機体に負荷がかかってる攻撃なんだなって分かって
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります