【ワンピース】『ジョイボーイvs20の王』って100年戦争だったんだな

  • 35
1: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:19:59
2: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:21:28
五老星「それ以上喋るな」
3: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:22:28
このシルエットだとジョイボーイと王たちの身長は特に変わらないように見えるな
遠近のせいかもしれんが
75: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 10:49:30
>>3
デカかったけどみんなで宴するためにニカニカの力でちっちゃくなったのかもしれない
4: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:23:40
ジョイボーイもこれあくまでゴムゴムの能力者で太陽神ニカ本人?ではないんだよな
覚醒の羽衣あるし
6: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:25:42
・ジョイボーイは100年以上生きた
・古代兵器200回打って漸く沈黙した
化け物やな
15: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:35:08
>>6
逆に削りまくったおかげで神ではなく人の範疇で人生を全うすることができるのかもしれない
7: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:27:34
生まれたのが900年前で敗北が800年前かもだから100年以上とは一概に言えんのではないか?
8: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:28:05
もしかして全員デカいんじゃねえのかこれ
10: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:30:48
>>8
ンマー今回言ってた通り元々デカい一つの大陸で巨大な王国も本当に何から何までデカいって意味なんだろうなイム様が大きい麦わら帽子保管してたし
42: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:15:23
>>8
いやー…そんなこと言ったら昔は小さかったけど連合国の戦士が薬で巨大化したってだけなのにも通じちゃうし
単純にそういう生命体もいたってだけの方が妥当だろう
44: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:17:57
>>42
いや…サムネのシルエットがそこまでかけ離れた体格には見えないからジョイボーイも王様もサイズはあまり変わらないのでは?
ジョイボーイがデカいのだと仮定するとじゃあ王様もデカいってことになる
巨大な王国が文字通りデカいとするならじゃあもう全員デカかったんじゃねえか?って思っただけ
47: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:19:47
>>44
そうなるとコブラ王や天竜人が小さいことが説明つかなくなるからないただ遠目で見てるから縮尺分からんし麦わら帽子もジョイボーイのものだったから分からないよ
53: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:24:29
>>47
まあ正直分からんからこそ>>42ほど否定できる要素も現状ないかなって感じ
帽子も誰の物なのか確定したわけじゃないしな
案外人魚姫に贈るためのものだった可能性すらある
70: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 08:18:33
>>53
エースがオーズJr.に「お前は太陽に近いから暑いだろ」って笠上げたのは結構ヒントな気もする
麦わら帽子も太陽光遮る為に生まれてそうだし、そうなると太陽神本人が麦わら帽子持ってる今はかなり変な状況なのかね
49: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:20:44
>>44
遠近法あるにせよ巨人族と通常の人間の差異には見えないんだよねえ
まあシルエットだから確実とは言い難いけどその発想は普通に分かる
9: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:29:01
こいつら滅ぼす為に世界事態が滅亡しかけたというやばさ
11: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:31:29
当代ジョイボーイくん寿命削りまくりの生き急ぎ野郎だから流石に100年戦い抜くのは無理ぽ…
短期決戦だ
28: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:49:30
>>11
あぁだから「世界を巻き込んだ戦い」になるのか
世界政府上層部がまた古代兵器使って水没させる気なら市民の生活が脅かされる海軍も政府打倒を掲げる革命軍も自国が沈む可能性のある加盟国も黙っちゃいない
というかまじで四皇後3人くらい引っ張って来ないと五老星+イム様に勝てない可能性があるけどどうすんだ
12: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:32:41
一発で一メートル上昇なら確かに二百発撃たないと死ななかったってことになるのか
はえ~すっごい頑丈
13: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:33:28
巨人族なら100年以上生きるし矛盾しないよな
14: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:34:32
>>13
なるほど巨大な麦わら帽子か
16: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:36:12
この帽子はジョイボーイのものなのか

若かりし頃のロジャーの麦わら帽子はたまたまなのか
17: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:36:41
ジョイボーイの一団かなりでかい海賊団だったんだな
ルフィたちみたく少数精鋭かと
19: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:39:02
>>17
最初は人数も多く優勢だったが20人の王と削り合った挙句に最終的にジョイボーイと今も生きたりしてる奴らだけになったのかもな
51: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:23:03
>>17
仲間(人魚姫、鉄仮面、ゾウ)も軒並み大きいしそう考えるとジョイボーイもデカくないとな
18: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:37:22
ジョイボーイの私物ならイム様がフリーズドライして保管する必要性を見出せないので、全員デカかったあと過程して別の誰かの物説を俺は唱えたい
20: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:40:18
Dはジョイボーイの一団の子孫なのかそれとも王国の人間なのか
22: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:41:15
>>20
リリィが裏切り者っぽいからジョイボーイ側だと予想
24: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:41:46
>>20
リリィがDを名乗ってるあたり多分Dは一団の人間じゃねぇかな
27: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:46:56
>>24
Dの「意志」だものね
30: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:55:48
>>27
Dの思想を持った奴らが問題なのだったらそんな意思なさそうなDを放置するのは理に適ってるしな
34: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:02:20
>>30
実際イム様も今いるDの大半は意味も忘れた抜け殻呼ばわりだしな
これ下手すると空白の100年の真っ最中からそうだったんじゃないかな
ジョイボーイに対抗して20王国連合軍作ってやり始めたけど
最初は優勢で多数だったジョイボーイの仲間達が長い戦いの中で徐々に脱落していき
仲間の子孫はDを名乗れどジョイボーイと意志や目的を同じくしないので合流することもなく
みたいな
21: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:40:47
このでかい麦わら帽子900年前の誰かに「お前は太陽に近いから」って手作りしてもらったりしたやつなんかな
23: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:41:35
ズーニーシャに騎乗して暴れまわってた可能性が微レ存?
25: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:42:42
ギア5ルフィの戦闘スタイルでデカいんだとしたら普通にこわい

いやこわい
26: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:45:12
>>25
どんくらいのデカさか分からんけどマジで巨人族だったらその背丈でこれはマジモンの神やん…
65: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:52:01
>>26
ゴムゴムで伸びる長さがゴムで伸びてるんじゃなく本来のサイズを取り戻してるとかだったりするとかなりでかそう
66: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 02:07:09
>>65
「『本来の』サイズ」だとジョイボーイじゃなくてニカってことになって、ニカはエルバフの神っぽいからそらデカいだろうし今いってるジョイボーイとは別物じゃねえか?
29: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:52:58
世界を海に沈めさせないだけならマザーフレイム(の発生装置?)を壊せば済む話なんだろうけどそれじゃ済まないんだろうな
31: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:56:06
ふと思ったけどくれはがベガパンクの放送聞いてあの反応ってことは
くれはが生まれた140年位前には既に世界は沈み切っていて今と変わらないという傍証にはなる
32: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:58:54
なんかこう…
改めてルフィとんでもないもの背負わされてんだな
いやルフィは一切背負う気ないにしても
36: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:05:57
>>32
七歳でこの宿命に選ばれてる(かどうかは未知数だが)っぽいのなんとも言い難い気持ちになるわ
ジャンプ主人公だなあ
33: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:01:58
ロジャーの「早すぎた」やおでんが言っていた20年後は
ジョイボーイ/空白の100年関係なのか
船に乗せてた卵とかの関係なのか
38: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:08:28
>>33
海王類の「今度はきっと上手くいく」とか人魚姫が生まれる年をシャーリーに聞いたりしてる辺りジョイボーイが生まれる年が重要だったっぽい?
41: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:11:22
>>38
おそらく予測したジョイボーイが生まれる周期に合わせて同じDを持つルージュと子供を作ったけど
その子供つまりエースはジョイボーイではなかったという話なのかなもしかして
46: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:19:09
>>41
「いねぇだろ」と否定されても「これからできるってんだよ」とか言ってるしね
「自分の息子なら自分と同じように海に出て夢を追いかけるかもしれない」とでも考えたのか
35: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:04:24
大半どころかDの意思を「世界政府を打倒する意思」だとするならゼロだよな
中身が入ったのは恐らく何かしらを知ったらしいロジャーくらいなもんで
37: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:06:13
Dは海賊団の名前から取ったのかな
39: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:09:10
空白の100年当時の人類寿命がどの位か不明だけどリリィ女王とかは確実にその100年の後半に生まれてそうじゃない?
だからジョイボーイの仲間が長年の戦いの中で脱落するように20の連合王国の中でも世代交代があって
先代王から戦いを引き継いだリリィ女王は一定の理をジョイボーイ側に見たから密かにDを名乗って仲間に成った
それでもその時点でジョイボーイの敗北は動かしがたくてポーネグリフを世界に拡散する位しか出来なかったんだが
40: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:10:02
一回につき1mなんだろうな
やりすぎだ馬鹿
43: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:16:07
おそらく200mの海面上昇も実際はジョイボーイがなんとかそこで食い止めたって感じなんだろうな
そして世界政府はその続きをやりたがっていると
45: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:18:06
オーズの肉体にルフィ影が入った
リトルオーズJr.が太陽に近いから暑くてエースから編笠を貰ってた
イム様の持ってる麦わら帽子が巨大
エルバフは太陽神信仰
ジョイボーイ巨人族説は前からあったけど空白の百年の間戦ってたは巨人族濃厚じゃない?
48: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:20:03
あとニカを信仰してる巨人にニカの化身でもあるルフィを助けるのを訝しむようなウォーキュリー聖の発言は
巨人は空白の100年の戦争においてジョイボーイや巨大な王国の味方では決してなかったことを示してると思う
50: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:20:56
巨人族の寿命が300年も気になるし、明かされてない古代巨人族とかも気になるな
54: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:25:15
>>50
古代巨人族のオーズは500年前に暴れまわって享年159歳だからおそらく親世代が空白の100年に該当するな
本人は経験した訳じゃないが親はその時のことをよく知ってそう
52: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:23:11
相変わらず思想がぶつかったってところが想像つかない
世界政府樹立前もだいぶ死んだ方がいい世界だったのかコレ
58: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:31:05
>>52
巨大な王国は科学が今よりめちゃくちゃ発達してる以外は死んだ方が良い世界
→ジョイボーイがこの世界を何とかするべく海賊となって立ち上がる
→当時あった20の王国は巨大な王国ともジョイボーイの思想とも相容れず連合軍を作って対立
→100年の長い戦争の間に連合軍のちの世界政府が優勢になってジョイボーイの負けが見え始める
→リリィ女王が密かに連合軍を裏切って密かにDを名乗りジョイボーイの仲間になる
→ジョイボーイ側の負けが確定してポーネグリフが彫られそれをリリィ女王が世界にバラまいて残す
だろうか時系列的には
74: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 10:36:59
ビンクスの酒の歌詞がジョイボーイの旅路の歌だったとしたら
最初は酒を届けるために出港したけどルフィのように他の王国で暴れて対立した結果海賊になって100年戦争になったのかも
>>58
55: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:25:32
というかジョイボーイ側が大きいから身体がでかくなる薬作ろうとしてたんじゃね
56: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:25:52
100年前はこんな世界だったのかもしれない。
57: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:26:06
まぁ適当に思いつくのはポケモンのマグマ団vsアクア団的な対立なんだけど
実際何が原因で争ったかは判断材料がまだないね
59: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:33:05
900~1000年前は古代巨人族や謎の巨人族、巨人族も主流の人類だったとか?
『人間と巨人族が正式に交流を図るようになったのは本編から100年ほど前の話』とあるように巨人族は昔から普通の人間に恐れられ、脅威とされてたらしいからね
空白の100年の間に巨人と人間の間に軋轢が生まれてたなら、空白にされたとて脅威や恐怖が消えるわけじゃないから…日にち薬でお互いが大丈夫になり始めたのが100年前とか?
60: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:34:20
バッカニアが巨人の血を引いてると言われてるしジョイボーイもバッカニアだったんじゃないかと思ってる
シルエットは正直これまでも※イメージ図ですがあったのでしっかり描かれるまではあまり深く考えないようにしてるわ
61: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:35:08
100年かあ…と考えるたびにイギリスとフランスに変換されて困る
64: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:50:08
>>61
あれも実際100年の間に両国ともに世代交代や国内事情が変化して趨勢に影響してるからね
ジョイボーイが負けたのも長期間の戦争でジョイボーイを取り巻く状況が変わったとかの側面が大いにありそう
あとフランスに有名なジャンヌダルクが出現したのは百年戦争の終盤で彼女の処刑以降に
フランスの戦略が上手くハマってイギリスは撤退を余儀なくされて最終的にはフランスが勝った流れが
何となくリリィ女王の役割を彷彿とさせる フランスの王家の紋章は百合だしな
62: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:39:04
空白の100年って血族戦争みたいなのもあったんじゃないか?
ワンピースって色んな種族がいるけど1000年前は今よりもっと多くの種族が居たとかあるか?強くて賢い種族が生き残ったとか…
歴史を闇に葬るならこういうのもありそうだなって思った
63: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 01:43:46
ジョイボーイは先代ニカの実能力者でいいんだろうけど最初はルフィみたいに素で戦ってたんかな
それとも覚醒してからの時間の方が長かったのか
67: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 02:39:47
ジョイボーイ側だけ巨人族だったんじゃないか?
バイキングからの流れで北欧神話の要素入る気がする
68: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 02:43:32
>>67
巨人族の王子がロキだしな
69: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 03:05:34
Dの一族ってデカい一族なんかな
71: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 08:23:23
巨大な1つの大陸だとしたらジョイボーイが海賊になって海に行く意味無いよな?
72: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 08:36:00
トンタッタ族は空白の100年以前は資源を求めて海に出てたらしいけどジョイボーイはどうだろうね
73: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 10:18:34
ルナーリア族とバッカニア族もジョイボーイ側だったパターンなんかな

元スレ : ジョイボーイvs20の王

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察ジョイボーイワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 21:52:04 ID:Q1MzkwMjM
ジョイボーイが現れてそれに対抗するために20の王達連合軍ができたんだよな、それまでずっと逆だと思ってたからびっくりしたわ
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 23:43:26 ID:g4MDkxMTQ
>>1
そうすると天竜人側が自分達を正義とするのも当然と言えば当然だわな
200発の攻撃を食らわせてようやく息絶えた人間の意思が未だに燻っていていつ燃え上がるか分からないとか恐怖すぎる
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月28日 00:51:43 ID:QzMTY5NDQ
>>1
ジョイボーイは仮に巨人なら100年生きるけど
連合側は孫ひ孫の代になって戦争継続って何が理由なんだろ
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 21:55:34 ID:Q4ODgwMDM
マザーフレイムはベガパンクが作ったもので王国の技術に追いついてないんだから推定プラトンも本来の出力なわけではないのでは?マザーフレイムを燃料にした場合は1mの海面上昇を引き起こしたってだけで。
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月28日 02:58:48 ID:k3NDAzNjg
>>2
そうだと思うわ。海の穴がエニエスロビーにしかない以上、エニエスロビーが王国跡地で200倍の全力プラトンで沈められたってことでしょ
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月28日 12:36:48 ID:UxODA2ODg
>>23
ツープラトンで沈められるロビー
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月28日 08:42:19 ID:MwNDcwMjQ
>>2
プルトンじゃなくウラヌスじゃない?
プルトンはワノ国にあるみたいだし
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 21:55:39 ID:YwNjIwODA
土地が減ったのなら体が大きいままでは数も限られるから
もしかして自然を含めて小型もした?
巨人族が本来の人の大きさなんじゃ
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月28日 06:59:13 ID:kzNzcyMTY
>>3
人類を小型化した過程でトンタッタが生まれたのか
ビッグマムは先祖返りで昔の人類大きさと強さが発現したと
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月30日 10:23:12 ID:c1ODA0NzA
>>3
これ思った
魚人族だけじゃなくて現在の人間も小型化されててもおかしくないなと
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 22:03:53 ID:EzNTE0OTI
やたらでかい人間が多いのも、元々でかいのが普通だったからかもしれんな
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 22:10:28 ID:Q1MzkwMjM
>>4
巨大な王国も文字通りデカかったのかな
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 22:31:08 ID:g4MzkxMTU
>>4
海王類なんかを見るに、いくらなんでも縮尺がおかしくはあるのよな
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月28日 07:35:58 ID:kyMjkwNzI
>>4
リンリンがあの大きさで種族:人間なの散々突っ込まれてたけど
マジで先祖返りだったのか?
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 22:08:58 ID:MzNjE3Nzc
土地が小さくなったから動物も小型してる説はリアル……なようで普通に陸上もデカブツご闊歩してんな!
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 22:27:21 ID:Y3MjQ0MTU
>>5
でもカームベルトの海王類レベルの地上生物は未登場だべ
一番でかいので巨人二人が狩りを競い合った爬虫類か?
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月28日 01:57:04 ID:I2NDI0NDg
>>10
リョーマの話だと恐竜狩ってるんだよね。。。
そしてリョーマは過去の人で登場済み。
ワノクニの大猪が過去世界では普通の大きさかもしれない。。。
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 22:11:33 ID:Y4MDk5NzI
神話でもだいたい神の軍勢が巨人を滅ぼすよね
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 22:13:41 ID:czMDk4NzA
巨大王国vs世界政府だと思ってたから、何か奇妙な感じだ
ジョイボーイは王国の将軍かなんかのポジションだったのか? あまりにも字面が似合わないが
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 22:23:42 ID:g4MzkxMTU
トンタッタの歴史が放浪→ドンキホーテ王朝の奴隷(空白の100年)→リク王治世であることを考えると、900年前にジョイボーイの友達が奴隷にされる→ジョイボーイが奴隷制の国を荒らしまくる→20王連合結成みたいな流れなんじゃないか
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 22:57:44 ID:gyNTEyNDA
200発撃ったならどこに穴があるんだはてエニエス・ロビーもその時の1発か?
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 23:12:57 ID:czMzk3MTA
フェアリーヴァースも実はこの大陸の事だったのかな?

そのうち忘れられて月だと勘違いされたとか・・・でもあの月文明はなんだったんだってなるけど・・・
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 23:55:49 ID:U4OTM4ODc
>>13
案外ガンダムXよろしくマイクロウェーブ発信基地だったりしてね
あそこがエネルギー生産施設で星にエネルギーを送っていた為停止させる必要があった。なんてどうだろう?
守備隊が必要な重要施設なので昔何らかの役割を持っていた場所として扱った方がいい気がする
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 23:20:15 ID:M0NTYzNTQ
事実から確定できそうなのだけ箇条書きにすると

巨大な王国:超科学力国家。20国連合に空白の100年かけて敗北する。
神の国:かつて天高い地(現在のマリージョア)に住むルナーリア族の国。20国連合に滅ばされ、800年前から19の王族だけが住むように。
バッカニア族:巨人族の血をひき、ニカを信仰する部族。ジョイボーイと同族もしくは連なる種族のため生まれながらの奴隷種族となる。
巨人族:ニカを信仰する巨大な部族。バッカニア族との区別は不明。被差別層にはなってない。
イム様:800年以上前から生きる天竜人。当時のネフェルタリ女王リリィとの因縁がある。
Dを継ぐ者:神の天敵と呼ばれる者たち。ネフェルタリにもD。

思ったよりイコールにならねーな
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月28日 02:02:33 ID:IzNTMxNTI
>>14
解放の戦士とも呼ばれてる太陽の神ニカの伝承がエルバフ由来なら巨人族も空白の100年以前は奴隷として扱われてたんじゃないかな
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 23:37:38 ID:QxNDY3ODI
オーズが裸で凍死したのスリラーバークではバカ扱いされてたけど実際はもっと劇的な過去があったりするかもね。ヒエヒエの覚醒にやられたとか
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月28日 07:06:41 ID:kzNzcyMTY
>>15
地殻移動(ポールシフト)で温帯な地域が急激に寒い地域に移動したから土地ごと暖かい場所に移動する為にスリラーバーク作ったとか?
シベリアの冷凍マンモスも暖かい気候が急激に寒冷化して氷漬けになったって話だから、ワンピース世界で急激に海面上昇するなら気候も激変するわな
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月28日 14:04:00 ID:UxODA2ODg
>>25
国引き伝説もあるしな
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月28日 01:54:04 ID:I2NDI0NDg
いつからジョイボーイが一人ってなってる?
アラバスタの事例から悪魔の実は継承できるはず。
黒髭はグラグラ奪ってるしな。
ジョイボーイが寿命尽きるたび誰かが受け継いでる可能性もあるのでは?
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月28日 09:40:25 ID:I1NjU1Njg
>>19
ジョイボーイはひとりで継承されるのはニカって読んでる人が多いんでないの?
自分もそうだけど
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月28日 02:29:34 ID:Y1MDgwMDA
オーズとジョイボーイの関係面白いな
オーズって左目に傷があるしもしかすると眼帯の海賊かもしれない。555話の「オーズと笠」の話でも「太陽に近い」とか最近使われたキーワードが出て来てるし。
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月28日 08:03:02 ID:U2MTY2MjQ
2つの思想って言ってるから実際にどっちが悪いという話でもないんだろうな。
空白の100年より前の世界は科学力が驚異的に文明が発達してることから、人口増加が限界に達した未来の地球みたい世界で、国同士が陸地で繋がっているせいで、戦争が絶えない危機的状況だった。
そこで、世界中の国王が話し合い、世界を海に沈めることで、国を分断し、人口を減らし、世界をリセットすることにした。
それに賛成した20の国とあって、反対したのが、ジョイボーイの一団
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月28日 08:56:28 ID:Y5MTExMDQ
点がどんどん明かされてきたけど線や面にはまだ繋がらないこの感じもどかしいけどワクワクする
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月28日 16:36:20 ID:QxNjkxMDQ
厳密には、100年戦争ではなく巨大な王国が誕生してから、末期に行われた戦いだと思う。
巨大な王国の技術力などで周辺諸国が恩恵を受けていたが、技術の独占と思想の蔓延を防ぐ為に王国と全面対決となった。
連合軍が勝ったが、燃料のマザーフレイムが不足して奪った道具が全て使えなくなった。
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月28日 17:06:40 ID:UwNjY0OTY
まさかガンダムXのウォーターワールド版だったとは。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります