【ジョジョ】母親にキング・クリムゾンってどんな能力なん?と聞かれた

  • 89
1: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:14:41
説明難しいな…
3: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:34:00
個人的にはリゾット戦ラストでエアロスミスの弾丸すり抜ける時が一番わかりやすいと思う
基本的な挙動っていうか
51: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 14:50:11
>>3
逆にあの時以外ってほとんどが時飛ばし中すら普通の回避行動してるからむしろノイズな気がする
53: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 15:07:38
>>51
単行本のキンクリのスタンド解説で明確に時飛ばし中は触れられないしだからキンクリも相手に干渉できないって書いてあるんだよな確か
だから血の目潰しなんて回りくどいことやってるんだしあの回避行動は謎
54: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 15:25:22
>>53
実質的には回避ではなく、時飛ばしが解除された瞬間に背後を取れるように、回り込もうとするような動作なんだろう。
57: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 15:56:32
>>51
銃弾がすり抜けるはずなのにミスタの弾丸は避けてるの当時から「???」ってなってた
4: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:35:18
「俺が知りたいよ」と言うのが一番正しい気がする
俺も知りたい
5: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:35:55
自己認識での「過程」をなかった事に出来る能力……かな?
7: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:37:30
ディアボロの説明だけだと意味不明だよな
殴られる瞬間に使っても殴られたって結果だけが残るんじゃないの
8: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:38:58
時間操作系は動画編集で例えるとわかりやすいと聞いた事がある
13: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:42:37
>>8
録画したアニメで考えたらまあわかる
30秒飛ばしとかしてもアニメの中では物語が普通に進んでるみたいな…
6: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:36:58
・未来を予知することができる
・ディアボロが見た予知は必ず実現する
・しかしディアボロは『一定期間世界に干渉できなくなる代わりにその間は予知から外れた行動ができる』という能力を併せ持つ
↑こんな感じでどうやろ
9: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:39:11
その能力でどうやってエレベーターに入って腕を切って出ていったの?と言われたら誰も説明出来ない説
10: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:41:02
エピタフってキングクリムゾンの能力の一部だっけ?
11: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:42:06
ゲームの無敵タイム?
いやでも本当に時間はスキップしてるんだよな
12: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:42:07
数秒先の未来まで予知してその予知した未来の中の数秒の時間をスキップしてなかった事にすることが出来る
だめかな??
14: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:42:48
3部〜6部までのラスボスはそれぞれ世界をビデオに見立てて

ザ・ワールド:一時停止
キラークイーン:巻き戻し
キング・クリムゾン:スキップ
メイド・イン・ヘブン:早送り

するって能力だと思ってる。
思ってるだけで詳しく説明できる訳ではない
18: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:47:18
>>14
8部も呪いのビデオ説あるな
15: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:43:11
未来予知してそこまでスキップできる能力?
16: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:43:44
初見分かり辛い&説明難しい能力
ザ・ハンド
バイツァダスト
キングクリムゾン
17: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:44:24
時飛ばし中は他の人や物に干渉出来ないんだよね?
この辺もややこしくなる原因
19: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:55:58
[1]一定時間「時を消し飛ばす」状態になる
①「時を消し飛ばす」間、ディアボロは運命から逃れ自由に動ける
②「時を消し飛ばす」間、ディアボロは無敵になる
③「時を消し飛ばす」間、ディアボロは運命通りに動く軌跡を先に見れる
④「時を消し飛ばす」間の分、ディアボロ以外は記憶を失う
[2]未来を映像で予知できる
①数十秒先までの未来を髪の毛に映して見れる
②その未来が訪れるまでは再使用できない
③運命は絶対である
20: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:55:58
自転車と通行人で例えると
ザ・ワールドは時間を止めるから自転車と通行人に影響はない
キングクリムゾンは時間を飛ばすから
自転車が通行人に気づく→自転車が途中で停止しようとする→通行人は自転車に轢かれない
となるところが
自転車が通行人に気づく過程が飛ばされそのまま突き進む→通行人が自転車に轢かれる
と解釈してる
でも分かりずらいか?
26: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 21:14:31
>>20
時間が飛んでる間に取る行動は変わらないから自転車は轢かれないよ
キングクリムゾン以外の運命は固定
22: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 21:04:50
時間をふっとばす、もしくは、動きを軌跡だけにするでええやろ
ボスもそう言っとる
21: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 21:02:58
友達は「原理は違うけど『数秒間無敵になった後無敵になっていた時間分の記憶を周りの人から消す能力』とでも思ってればいい」って説明してたな
23: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 21:05:22
トリッシュの手首
→キンクリのスペックで気づかれずにものすごく早く切断する
→脱出して逃げる過程を飛ばす
→トリッシュはボスに拉致されたまま下に移動される運命通りに自動で動く、ブチャラティは気づかないという運命のまま時間が経過している

ナランチャ殺し
→キンクリのスペックで気づかれずにものすごく早くナランチャを投げる
→ナランチャの体が落下して刺さるまでの時間を飛ばす
→他は気づかない運命のまま時間が経過している
24: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 21:08:15
>>23
ナランチャ殺しに関してはボスがナランチャをぶっ殺す!と覚悟を決め行動した瞬間キンクリするとナランチャ殺される運命確定してるから勝手に死ぬorナランチャキンクリで触れて接触物扱いして時飛ばした空間ないで殺す説もあったりする
27: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 21:35:27
>>24
前者は「過程を吹っ飛ばす」の意味を完全に誤解してるっぽいな
25: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 21:12:07
未来予知した時間の分だけ、世界が台本通りに動く
28: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 21:38:30
テレビのリモコンにあるCMスキップ機能を現実でやるようなもん
ボス本人だけがCMの内容を知れる
29: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 22:14:37
未来予知との関係に関しては
そもそもジョジョ世界では「運命(結果)が絶対的なものとして存在している」「スタンド能力を介して認識はできても普通は変えることはできない」という前提を理解する必要がある
30: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:01:10
能力の自由に動ける部分は使わず自分以外過程を認識できない部分だけを利用できるとかだと色々納得できる…気がする
自分の行動が成功する未来を予知した上で時を飛ばせば姿を見せずに成功した結果だけ残せるみたいな
31: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:20:31
前提として、ディアボロは未来予知ができる
未来を予知して、ミスタが銃を構える→銃を撃つ→弾がディアボロを貫通する→ディアボロの後ろの壁に弾が当たるという結果を見る
キングクリムゾンで弾がディアボロを貫通する時間を消し飛ばすと
ミスタが銃を撃つ→ディアボロの後ろの壁に当たると
まるで弾がすり抜けたかのように、銃弾を回避することが出来る
さらに、時間を消し飛ばしてる間は、ディアボロ以外は予知通りの行動しか出来ないし、本人はその間の行動を認識できない
なので、時を飛ばしてる間に悠々とディアボロがミスタに近づいても、ミスタは「さっきまでディアボロが居た場所に向かって射撃」という一見間抜けな行動を行い
行動後は、ミスタの主観的には瞬間的な記憶喪失のように、「自分が射撃をした」事に気づかない
32: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 23:46:40
・時を飛ばすとディアボロが別次元(仮称:キンクリ次元)に移行し、何倍も引き延ばされた時の中で動きの軌跡を読める
・ディアボロ側から干渉は出来ないが、逆にされる事もない
・相手にはディアボロの幻影が見えており、そのままあるべき行動をとる
・時が再び刻み始めると周囲の生物から記憶の消去が行われ、元来ディアボロが受ける筈だった被害はなかったことにされる

ただしディアボロが誰かに触れながら時飛ばしを行うと
触れられた相手もキンクリ次元に引きずり込まれるが、精神はついて来れないので
意識も記憶も無くなったまま、ディアボロだけが干渉できる例外の(いわば肉人形)状態となる
これでトリッシュに感付かれる間もなく手首を切って拉致したり
ナランチャ(身体はジョルノ)も気づかず、ディアボロと同じようにすり抜け状態で投げ上げられ
鉄格子のある座標で丁度時飛ばしを終えればそのまま刺さって死ぬ
33: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 09:49:55
シンプルに
・未来予知が出来る
・能力発動中、本体以外の全世界全ての生物が発動中の周囲の事象、自身の行為を知覚できなくなる
でいいんじゃない?
36: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 11:15:48
つまり「過程を飛ばす」は「予知」した分でディアブロは「予知」を知ってるから「自分がほしい結果」になるように「予知」した分を「変えれる」もしくは「過程」をディアブロのみが動けるってこと?
39: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 11:31:37
>>36
エピタフの予知は絶対だから一度見てしまうと確定する
リゾット相手だと「喉にハサミが埋め込まれる」予知は見えたから避けられないものの
それで何が起こるかを知っていたからこそ、予知では見ていない先(更に未来)の行動で
「引き裂かれる前に自分からハサミを取り除いた」為、多少はマシなダメージに抑えられた

キンクリで時を飛ばすと、その間ディアボロは”存在しなかった事”になるので
そもそもダメージすら受けないし、安全に背後へ回り込んで(常套句の)不意討ちとかを仕掛けられる
変えるというより不幸を避ける為の力だから「落とし穴に落ちない」「絶頂であり続ける力」というのはそういうこと
37: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 11:18:11
エアロスミスの銃弾が通り抜けたのがどうもピンと来ない
41: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 11:39:44
>>37
エアロスミスの弾丸がディアボロを貫通してリゾットまで殺す

ディアボロの体を貫通してる間の時間を飛ばす

リゾットだけ死ぬ

ってことじゃないの?
43: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 11:47:50
例えば正常な時間が12345と流れてるとして、キンクリで234を飛ばすと他の人には時間が15と流れてるように感じる。
その234の間、ディアボロは攻撃できない代わりに攻撃も壁もすり抜ける無敵モードで、しかもその間に起こる動きを予知できる。他の人は234の消滅時間を知覚できないので、ディアボロは簡単に相手の背後や死角に回り込める。
こんな感じかな。
45: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 12:03:27
>>43
補足
近距離パワー型であり能力の性質上、どうしても攻撃は通常時間で行うことになるので、相手が複数人だとボスの姿を見られてしまう。その上で逃げられると厄介なのでボスの信条からも複数人相手は躊躇する。いくらどっちに逃げるか予知しても、ボスより足の速い奴には追い付けない。だからヴェネツィアでは自らブチャラティを追撃出来なかった。
44: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 11:49:39
物事の過程を任意に消したりできる能力だよねこれ?
48: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 12:29:08
個人的にはエピタフで落とし穴を発見してキンクリで落とし穴をジャンプして回避してるイメージ
49: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 13:43:28
ドラえもんのタイムワープリールみたいな物…と言っても伝わらないか
46: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 12:04:25
キンクリ前に触れていた物はキンクリ中にも干渉できるって制約ないとトリッシュ攫ったりナランチャ殺したり出来ないよな
50: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 14:48:52
よく時間飛ばしと予知の2つ能力があるみたいに扱われてることあるけど予知は劇中で言われてるように「時間を飛ばした先の未来を見る力」なのであくまで時間飛ばしの一環なんだよね
52: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 15:01:18
詳しく説明しようとすればする程細かい部分を説明できなくなるのがな……
いっそ都合の悪い未来が見えたら無敵になって誰にも知られずやり過ごす。とかで良いと思う
59: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 17:45:25
もう面倒だから
・基本ザ・ワールドと同じで使用中は攻撃はすり抜ける
・エピタフで未来視もできる
くらいの認識で良いと思う
60: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 19:10:32
俺は「未来が見える、そして自分以外の意識を数秒間止めて干渉不可にする」って感じで覚えた。

世界との違いは
①発動中は攻撃は受けないがこちらもできない
②意識だけを止めてるから相手の直前の考えからくる行動までは止められない(だから予測して先回りする)
56: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 15:53:16
アニメ監督「分からん…」
アニメ脚本「分からん…」
アニメ作画「分からん…」
視聴者「分からん…」

元スレ : 母親にキング・クリムゾンってどんな能力なん?と聞かれた

漫画 > ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)記事の種類 > 考察キング・クリムゾンジョジョ

「ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:01:46 ID:UwMzY4MDA
こう、時間をすっ飛ばしてドーンだよ
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:07:11 ID:E4MjgyNTY
ジョジョの読者ならみんな荒木先生そこまで考えてないよ、考えててもノリと演出優先したりするよってわかっておろうに
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:59:43 ID:IxMzEzNjA
>>2
読んでた時はかっこよさに目が行って気付かなかったけど、エアロスミスの機銃って0.5secであれだけしか進まないのってめちゃくちゃ遅ぇな?
数メートル/秒なら短距離走ランナーくらいだが...
多分0.05秒の間違いだと思うんだ。
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 18:48:51 ID:YzMjYxNzY
>>29
スタンドの弾丸だから意外と遅いのかも
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:09:40 ID:c2NTkzNjA
ネットではキンクリはスキップって意味で定着してるよな
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:16:04 ID:MwNjM4MDg
>>3
+エピタフでバグみたいな能力になってますでええやろ
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:24:22 ID:QzMDE4NTY
>>3
実際、ボスと戦ってない第三者がアニメ見てるときにキンクリ発動したら
いつの間にかーンが飛んで話が進んでるってことになるから
ネットスラングとしての用法は別に勘違いとかではない
しいて違いを挙げるならネットの用法だと飛んでいる時間は十数秒どころじゃないってところか
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:32:31 ID:E4NTk4MDg
>>13
別に5秒先送りでも5秒スキップというのは間違いじゃないから違いと言うほどではない
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:10:29 ID:MwOTI2NzI
相手にこれから起きる未来を見せる幻術
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:13:24 ID:cxMjUxNTI
食らったら
ちゃんと鍵を閉めたのに「家の鍵閉めたっけ?」状態になる
けどジョジョ世界には運命があるので何もしなければ鍵は閉まってる
運命で決まってる「鍵を閉める」という動作中に干渉できる能力がキング・クリムゾンと自分は解釈してる
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:32:45 ID:QzMDE4NTY
>>5
これがあるから、時が飛んでいる間は本来の運命通りになるけれど
その直後は認識の祖語でボス以外の運命も変わってるんだよな
あるいは、ボスがキンクリ使うこと自体も運命に織り込まれているのだろうか
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:13:26 ID:M2NDAzMg=
予知能力+一時的に概念的な透明人間になる能力
透明になってる間は自分から物に触れられないけど移動ぐらいはできる
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:13:39 ID:c4MjAwOTY
言うほど時間飛ばしてないよな
ディアボロからすれば、未来予知してその中で自由に動けるって感じ

じゃあ他に何と言えばいいかとなると
「飛ばした」としか表現できない気もするけど
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:14:12 ID:MxNjIyNA=
ネトゲの「ラグ」を現実世界で起こして、自分はその間も行動できる能力
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:17:57 ID:cxNjg5OTI
発動時間中はディアボロは物理的に存在しないことになる。
他の人は発動時間中のことは記憶に残らないだけ。

弾を避けるのは万が一ミスって能力解除しても大丈夫なように用心しているだけと解釈してる。大丈夫と分かってても弾が体を貫通するのびびるじゃん?
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:20:03 ID:cyNjE3NjA
オフサイドってどんなルールなん?ぐらいのノリで聞いてくるなよ
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:20:12 ID:I1NDkxODQ
キングクリムゾンの時飛ばしは

「1、2、3、4、5」



「1、"5"」

にする。ディアボロ以外は2、3、4を認識できない。ディアボロは

「2、3、4」

を認識しつつエピタフで5を予知して、5にならないように行動することで"5"という別の結果にさせる。
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:46:57 ID:c4MjAwOTY
>>12
「結果は変えてない」からどうなんだ?
スレで挙がってるリゾットの例だが
「リゾットに弾丸が『届く過程で、弾丸の進む先にあるディアボロの身体を貫きながら』当たる」の『』部分を飛ばしてるわけだし
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:54:23 ID:QzMDE4NTY
>>23
他人の結果は変えられないけれど自分についての結果は変わっているから、
その意味で完全にキンクリなしの未来と同一にはなっていない
本来の未来ならディアボロがハチの巣にされたという結果も残るはずだったんだから
0
79. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 22:48:24 ID:g5NDMzMjg
>>27
これがあるからキンクリは決まってるはずの未来に対する「運命改変」も併せ持つし、プッチが本当に必要としていたものとも言われるのよね
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 18:55:15 ID:YzMjYxNzY
>>12
4の時に自分に致命的なことが起こることをエピタフで予知して
1,5と4をすっ飛ばす危機回避特化能力と考えてる。
ディアボロだけは擬似的に2,3,4を俯瞰できて本来の5とは違う5'に移れる。


不意打ちに使われることも多いけど
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:27:02 ID:gzNjg2NDA
世界の能力が時間の独占であればキンクリは時間という情報を知る権利を独占する能力
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:32:12 ID:Q4ODY5NzY
本当にエアロスミスの時の描写で一貫してくれていたら分かりやすかったのに
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:33:01 ID:E0ODQzMjA
録画したアニメのCMカット+カット部分の削除
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:33:19 ID:UyMDg4MzI
時飛ばし中は他のモノに干渉出来ないっぽいと言われてるが、ナランチャ(ジョルノボディ)の体を鉄柵にブッ刺したり占い師の腕ちぎって占い師に持たせたり、ザ・ワールドみたいな挙動もしてるからよく分からん
その時のノリで違うのでは
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 19:25:38 ID:U5OTg1Mjg
>>19
最初の書類を隠したりと発動時に触れてる物は干渉出来るし透過する

ブチャへはエレベーターで「上がれ」の指示を出す→途中のシャフト内で待ち受けエピタフ使ってスタンドだけトリッシュ攻撃(掴む)→能力発動でブチャとエレベーターだけ上に進みトリッシュは透過してその位置に取り残される
コレがあの時の流れかと
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:33:58 ID:I3OTkyMDA
スタンドは精神によって進化するからその時その時で能力が変わるんだ
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:36:30 ID:A5NDI1OTI
ジョジョにおける予知や予言は基本的に覆せない『因果確定』能力でもあるわけだが

時飛ばしは
対象時間内における『自分以外の因果確定』+『自分だけは因果変更』かなと
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:37:05 ID:Q0MDM5MzY
よく分からんけどヨシ!
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 17:27:33 ID:A3NzQwNDg
>>22
なんとなくわかるような気がするけど、言語化しようとすると分からんから冗談抜きにこれでいい気がする
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:47:35 ID:c1NjExODQ
説明はちょいと難しいが実際に漫画を見れば理解る……と思いきやトリッシュ拉致とナランチャ殺害がノイズ過ぎる
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 18:58:53 ID:YzMjYxNzY
>>24
他人を掴んだ状態なら、その他人も時飛ばし時空間に持ち込めるっぽい
その際に同行者の意識はなく、ディアボロ同様物体をすり抜けできるけど
時飛ばし終了時点で物体に重なってると貫通される(ナランチャ)ようだ
0
66. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:06:44 ID:AyODU5ODQ
>>53
>>60
実際時飛ばしてる最中ボスが干渉できないってどっかに書いてたっけ?ってなるな
さっきちょっと小一時間ほど5部のキンクリ関連のシーン見なおしてみたけど書いてないのよ
ただまあ干渉出来るんならそれはそれで血の雫で不意打ち回避可能ってのが「不意打ち以前に殺されてる結果だけ残るから意味ないんじゃね?」って新たな疑問が出てくるわけだが…
まあその場合ボスが射程距離とか様々な理由で「時飛ばし中に殺す結果まで行けないけど不意打ち出来る状態まで持ってこれる」って解釈すればいいのかな
0
69. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:31:52 ID:QzMDE4NTY
>>66
>まあその場合ボスが射程距離とか様々な理由で「時飛ばし中に殺す結果まで行けないけど不意打ち出来る状態まで持ってこれる」って解釈すればいいのかな

ポルナレフに血の目つぶしを仕掛けてから仕留めようとしたシーンがあるけれど、
少なくともそこはそんなことできるなら時飛ばし中に倒せるだけの猶予はあったはず
なので時飛ばし中の攻撃は不可能だったと解釈せざるを得ない
0
77. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:56:24 ID:AyODU5ODQ
>>69
ボス(ギリギリ届かない…せや!目つぶしならギリ届くから目つぶししたろ!)
かもしれない
0
81. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:12:39 ID:cwODkwNjM
>>77
逃げるポルナレフの背後からゆったり正面に回って血の目つぶしして、
そこからわざわざ背後に戻って再始動に合わせて不意打ちしてるので…
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:48:03 ID:g2NjE5MjA
相手の視界を動画のシークバー飛ばしたみたいにする
飛ばした時間は実際は普通に流れていて、自分だけ好きなように行動してる
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:49:30 ID:Y5NzMwNTY
実際はいろんな要素の複合能力なんだが、時間を飛ばすって表現が前面に出てて広まってるからそれがより理解をしにくくしてる面がある気もするな
そこを中心に考えると、都合が悪い過程をすっ飛ばしても都合が悪い結果だけが残るんじゃないの?となるから
イメージ的には自分だけが認識し干渉できる時間の隙間みたいなものに入り込んで書き換え利用してるって感じだけど、ただそれでも辻褄合わない部分結構出る感じなんだよな…。本当に言語化が難しい能力
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 17:03:38 ID:QzMDE4NTY
>>26
>そこを中心に考えると、都合が悪い過程をすっ飛ばしても都合が悪い結果だけが残るんじゃないの?となるから
実際、自分自身に関わる結果を変えられるだけで他人のことは変わらないから
他人がらみなら普通に都合の悪い結果も残るよ
ヴェネツィアでも、ブチャラティに殴られるという結果は変えられても、
ブチャラティが柱を使って逃げるという結果は変わらなかったし

リゾットのシーンにしても、対象が自分だから過程を消し飛ばすことで撃たれたという結果もなくせただけで、
仲間が撃たれそうになった時にキンクリしても仲間が撃たれたという結果だけが残るだろう
自分以外を信用していないボスにとっては特にデメリットでもないが
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 17:05:21 ID:kxMDcyNjQ
>>26
おまけで付いてるような扱いのエピタフだけでもかなり良い能力なんだよな
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 19:59:46 ID:YzMjYxNzY
>>32
未来予知能力。
ただ普通にすると絶対にその結果になるので
不都合な未来はキンクリですっ飛ばす
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:03:38 ID:EyODczNjA
>>64
キンクリとエピタフは両方揃ってるから強いって感じよね
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:58:53 ID:A2OTkzNjA
未来を見て、自分に都合が悪い出来事が見えたらそれを起こらないようにする能力
おまけでなんか色々できちゃう
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 17:03:53 ID:MyMDQ4OTY
正直キンクリだけだとカス能力だと思ってる
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 17:07:13 ID:c4NzI5NjA
キン肉マンに出てきたミスターVTRの編集機能みたいなもんだと思うんだけど、この例えが一度も伝わったことがない。
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 17:07:41 ID:IxMzEzNjA
時間を飛ばす能力は未来予知(エピタフ)とセットでないと不便すぎるわな。
「キング・クリムゾン!とりあえず10秒くらい時間を吹っ飛ばすッ!」→「うわ!何かわからんが自分も相手も怪我してる!」
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 17:09:53 ID:Q3Mjc2ODA
ボスか能力使った時、いつの間にかナランチャがチョコレート食べてたりフーゴがボトル手にしてたりで違和感持ってたよね

アレって世界中で起きてるのかな
普通の人間の想像を絶してるから、ほとんどの人は気のせいで済ますだろうけど
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 19:05:40 ID:YzMjYxNzY
>>35
効果範囲は半径数十mから大きくても百数十mくらいでは?
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 17:16:59 ID:I3NDcyMDA
どうやったら分かりやすく表現できるか
アニメスタッフが悩んで長時間会議したスタンド来たな
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 17:23:03 ID:U3MjgyNTY
>>36
監督、スタッフ、脚本家が揃って会議して
結論が出ず、荒木本人まで聞きに言って
結果「よくわからんので原作通りに」になったのよね

つまり作者もよくわからず
ライブ感とノリで描いてたということに
ここまでやられちゃ考察も意味がないとしか…
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 18:24:12 ID:gyNjkyODA
>>39
これマジ?そら読者がちゃんと認識でけるわけないわ
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 19:07:17 ID:c0NzI5NjA
>>39
スタッフ間で考察したけど結論はわからなかったってのは知ってるが、
作者に聞きに行ったというのは初めて聞いたがソースあるん?
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 19:22:45 ID:YxMzc3OTI
>>57
自分もけっこう前にネットで見たやつだから
ソースと言われると自信ないな…
言い切った感じになったのはスマン
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 17:20:41 ID:U3MjgyNTY
ジュースを飲もうと思ったら
ふと気付くと、飲んだ覚えがないのに
手にはペットボトル持ってて量は減ってるし
腹も満たされてる、的な?記憶の抜け落ち状態?

結果は存在してるけど、その過程が飛んでしまい
ディアボロ以外はそれを認識できない…だと思ってたんだけど
それだと戦闘では意味が無いし
そもそも攻撃の回避は不可能やん?となるしな…
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 19:07:41 ID:YzMjYxNzY
>>37
時飛ばし中はディアボロだけ世界を知覚できて
全ての動きがスローモーションになって
なおかつディアボロは半透明無敵モードになる様子
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 17:22:35 ID:Q1NDEwODg
ボスにとって都合の悪い運命を短期的に回避する能力

世界線を移動する能力と捉えたほうが分かりやすいかも
そのほうが、ボス以外は元の運命をなぞる仕様としっくるくる
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 17:26:02 ID:U1NjI3NTI
まずキンクリの前に、ジョジョ世界の「運命」とエピタフの説明もしといた方がいいと思う。

・この世界の運命は絶対で、それは後述するキングクリムゾンを発動した者以外は変えられない(逃れられない)
・エピタフを発動すると、未来がわかる。
この未来というのは、上にある運命という事でもあり、本来は未来を知ってもそれを変える事はできない。(例えば、歩行中次に渡る道路で車に轢かれる未来がわかり、別の道路に渡ろうとしても、なんやかんやで絶対に車に轢かれるという事からは逃れられない)
・キングクリムゾンを発動した者は、「透明」になり、あらゆる人物や物体をすり抜ける。
その為、キングクリムゾンを発動してる者は、発動している間だけ、その運命から逃れる事が出来る。
そして発動している間、他の者は半分無意識状態になり、無意識状態の間の行動は運命通りに行われる(道路を渡る運命にいた者は、信号を待っていた筈なのに、いつの間にか信号を渡り終えていた、となる)

長いか。
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 17:32:22 ID:UxMDAzNTI
「CM飛ばし」くらいの認識だったわ…
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 18:02:40 ID:UyMzAwNDg
時間を消し飛ばす、とか言うからわからなくなる
要は数秒間だけ範囲内の全てが干渉不可能なスルー状態になって、
それが発動している間は誰も有効範囲内を認識、観測できない能力でいいんだよな?
認識できないだけで時間も物体の運動も普通に動いている
それに運命だ未来予知だ言い出すから、それも違うんじゃねーの?ってことになるんだが・・・
0
67. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:15:53 ID:QzMDE4NTY
>>43
>>45
それだと説明自体はシンプルなんだけど、その説明通りだと
「範囲内を認識できないってことは効果中に例えば横からボール飛んできても気づかないのか」とか
「記憶を消されるだけなら効果中にボスがどう動こうと相手が見失うことはないんじゃないか」という話になる
そこを誤解なく説明しようとすると結局運命論の話が避けられない
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 18:09:28 ID:kxOTA5MTI
しばらく無敵になった後不意打ちできる能力
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 18:17:26 ID:kwNDQzMjA
外野の人間は数秒記憶を消される能力って言ったほうが分かりやすい気がする
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 18:57:34 ID:QwNzAyNDA
>>45
ぶっちゃけその説明なら「時間を飛ばしてる」の方がニュアンス的な解釈はしやすい気もする
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 18:21:26 ID:YwMDAwMDA
よくわからないけどポルナレフの身体を貫通できるパワーはあるから良し
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 19:03:17 ID:YzMjYxNzY
>>46
どうして…
どうして、両足と片腕切断して胴体がっつり抉って、
脳に達するレベルで頭カチ割って崖下の岩に叩き付けたのに
そこから生き延びて年単位で単身どこかに潜伏して何故か矢まで手に入れて
さらに反逆者と接触して俺の前に現われるんですか?
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 18:37:35 ID:c0NzI5NjA
エレベーターでトリッシュ攫った件についてはそもそも能力だけで攫ったとはわからん状態だし
ボス地下堂への直通ルートとして事前に抜け穴作ってたりと別に能力だけに頼ってトリッシュ殺すことに拘ってないからな
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 18:46:38 ID:EyNzE2ODA
アニメでも脚本家が理解出来なかったからそのまま出してたの草
荒木飛呂彦に聞いてみないと完全に理解出来るやついないと思う
0
68. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:24:30 ID:QzMDE4NTY
>>49
能力の基本的なところについては運命論で説明がつく
リゾットやナランチャのシーンのせいで時飛ばし中に外部に干渉できるのか
外部からの干渉を受けるのかが結論出ないから完全に分かったとは言えないけど
基本の部分は別に「誰もよくわかってない」ってわけではない
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 19:03:52 ID:I1ODY1OTI
実践してみればいいんじゃあないかな
途中を飛ばして『説明した』という『結果』だけが残る
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 19:42:14 ID:YwMDk0NzI
多少強引ではあるがトリッシュやナランチャに起きた事は運命だったんじゃないか?
つまり元々はボスが堂々とエレベータに押し入って攫う、無理やり柵にぶん投げて殺すというのが運命……エピタフの予知で見えた未来だったのでキンクリを発動しその間ボスが不干渉になっても予知した運命の通りに事は進みトリッシュは腕を切られて攫われナランチャは柵に刺さって死んだ
本来は近くに居たブチャやジョルノも抵抗していたのかも知れないが記憶が失われ過程を認識出来なくなった事で訳もわからないうちに誘拐、惨殺されているという状況が生まれた
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 19:42:58 ID:A1MjUwNTY
む、難しい…
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 19:44:29 ID:YxNTg3MjA
時飛ばし中はレイヤーが別になると思ってる
0
70. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:31:54 ID:M2NDAzMg=
トリッシュに関してはエピタフで「襲撃してもブチャラティが一瞬気づくのに遅れるタイミング」を見計らって時を飛ばしたんだと思う
襲撃→ブチャラティが視線外したり瞬きしたりで反応が遅れる→ワンテンポ遅れて気づく
襲撃→キンクリでスキップ→ワンテンポ遅れて気づく
そんな都合良くブチャラティの間が悪いことある?って点は予知でそうなるタイミングに実行したで一応説明はつく
0
73. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:51:49 ID:M2NDAzMg=
>>70
ナランチャに関しては
キンクリで鉄柵の上へソォイ!と放り投げる→自分へエアロスミスを体当たりさせて鉄柵の外へ逃れようとする→地面に激突

ナランチャ投げる→自分の身体を弾丸だけが透過したリゾット戦みたいにナランチャに対してエアロスミスを透過させて体当たりを空振りさせる→鉄柵グサー
じゃないかと思ってる。多分エアロスミスが人型なら即座に自分を抱き抱えさせるなり鉄柵の方を殴って破壊するなりして死ななかった
0
71. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:35:53 ID:EyOTc2MzI
一定時間の無敵&思考固定

『一定時間』を使用者以外認識出来ないからその間に考えを変えるとか出来なくなる

ついでに別枠で未来見えるから『一定時間』の使いどころも完璧
0
72. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:41:24 ID:U4NjQ1NzY
勝手に「未来の分岐を選び取る能力」だと解釈してる
「過程」を覆い隠すことで己に都合の良い「結果」だけを得る
本当に勝手なんだけど、アバッキオの同僚が言う「真実に向かおうとする意志」と対極にある能力なのかなって思ってる
0
74. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 20:58:58 ID:Y1NzMxNTI
実は写真の親父の能力に近いイメージがある
自分だけ異空間に移動でき、現実にそっくりな異空間で起こした事象は現実でも過程無視して起こる
写真の親父と違うのは、ディアボロが異空間に行っている間は誰も何も認識できない代わりに、異空間に居続けることはできない所
0
75. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:15:51 ID:Y4MDMwNDA
運命から自由になれる能力って言えばかなり分かりやすくなると思う
そのコンセプトをバトル漫画に落とし込む為に設定を付けて行った感じだから
0
76. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:19:07 ID:g1Nzg0OTY
運命を選ぶ事が出来る。それがキングクリムゾン。従うだけの奴隷ではない、運命の奴隷ではない。しかし選んだ運命がディアボロに訪れる事は決してない
0
78. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 22:10:20 ID:c0Nzc5ODQ
当然違うけど
射程距離内の人間の意識を5秒間無くす
5秒間自身を物理無効状態にしてダメージを受けなくする

射程距離内にしとかないと今時が消し飛んだ!?って全世界で起きて当然スタンド能力だって誰かが気づくんだよね・・・(6部のアニメ漫画を現実化能力みたいに)
0
80. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:46:35 ID:QwOTQyNDA
①不都合な未来を予知(エピタフ)
②予知が起きる瞬間をスキップ(キングクリムゾン)
③不都合自体が無かったことになる(ゆえに無敵)

これ、漫画で最初にエピタフじゃなくキングクリムゾンから出たから、余計わかり難くなってるとこあると思うわ。
0
82. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:43:14 ID:g5Mjg3MjA
漠然と理解してたものがこの記事でようやく理解したわ
飛ばしてる間は無敵(ボスのみ無干渉)で結果の現象だけ現れるのね
予知(根幹)とか経過を認識できないとか副次効果が多すぎるわ
ワールドが頭にあるから紛らわしいし
0
83. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 02:51:02 ID:kxMTEwMTU
A→B→C・・・という過程で
Bを飛ばしてA→Cにする
誰もがBを認識できない
本体のディアボロだけがBを認識でき自由にできる
0
84. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 04:42:38 ID:MzODg5NTk
短時間レイヤー分けされる能力
0
85. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 08:19:50 ID:k0MjUyODY
時間と言うより認識に干渉する能力よね
0
86. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 09:16:38 ID:QxMzc4NzY
母親と息子がスタンド能力について語り合うというのが異次元すぎてそれ自体がスタンド攻撃かと疑ってしまう
息子がまずやるべきなのはここで相談することでなく、母親と共にボスのスタンドに対抗できる能力を身につけることではないか?

大丈夫、この母親なら修行にもちゃんと付き合ってくれるよ
早速今朝にでも相談してみるんだ
0
87. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 09:49:08 ID:EwMjY0Mw=
2+2+2+2って問題を2×4にする
仮定は確かにあるけれどすっ飛ばして最短距離で結論に至る感じ
0
88. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 10:51:00 ID:YwNDgxNzI
自分にとって都合の悪い未来を回避するための能力というイメージ。
未来予知や時飛ばし、飛ばした時間内での移動はそのための手段。
0
89. 名無しのあにまんch 2024年06月10日 00:17:45 ID:YzNjU3MzA
>キンクリ前に触れていた物はキンクリ中にも干渉できるって制約ないと
>トリッシュ攫ったりナランチャ殺したり出来ないよな

時を飛ばしとる間に対象に干渉しとるんやなく単に対象に干渉しとる時間を飛ばしただけや
要するに時を飛ばさんでもトリッシュは攫われたしナランチャも死んどる
ただその過程を飛ばす事でボスは認識されず結果がボスに有利に改変される
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります