『アニメが豊作だった年』っていつ?

  • 42
1: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 20:50:39
定番はまどマギ・シュタゲ・あの花・Fate/Zero等々がひしめいて最強の年と言われる事が多い2011年だけど
よりもい・ゆるキャン△に始まりゾンサガ・グリッドマンに終わった2018年も強いと思うんだ
2: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 20:53:38
去年(2023)だな
特に秋アニメはフリーレンに呪術に100カノにアンデラと豪華過ぎた
3: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 21:24:13
TVアニメに限定しないで売り上げベースで判定するなら無限列車編の年が2011年を軽々超えちゃうよね
4: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 21:34:52
かぐや様とか鬼滅とかの2019
あとアニメ映画もスタンピードとか天気の子とかHFとか豊作だった
5: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 22:12:46
逆に目立ったハズレ年も無くないか?
00年代まではあったかもしれないが2010年以降は不作のクールはあっても不作年は無い気がする
11: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 23:05:26
>>5
2017年とか>不作な年
けもフレ一強で他はせいぜいこのすば2期くらいじゃない?
16: 名無しのあにまんch 2024/05/17(金) 03:27:31
>>11
・メイドインアビス
・小林さんちのメイドラゴン
・幼女戦記
・プリンセスプリンシパル
あたりはけもフレ以外の2017年の名作・話題作と言っていいと思う
4つとも続編決定させてるし
14: 名無しのあにまんch 2024/05/17(金) 00:51:07
>>5
ハズレ年ではないが、2016年はなんか「隠れた名作」が多かった印象。
劇場版で君の名はがあったし、このすばやユーフォ、リゼロ、ユーリこそあったけど
6: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 22:15:47
2018年
ウマ娘とかゾンサガとか転スラとかグリッドマンとかジョジョ5部とかポプテピピックとか・・・
10: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 22:40:18
>>6
なんかわかる
7: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 22:32:05
ダン飯とかブレイバーンとかまほあことかのあった2024年
まだ終わってないからここから更に増える可能性もある
8: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 22:33:51
流石に2006年は古い?ハルヒとかひぐらしとかギアスとかある年だけど
9: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 22:40:00
2013年
黒バスが女性人気アニメ作品として覇権をとり、銀魂映画とまどマギ叛逆映画は単体でも面白いし、進撃もアニメ化、オタク受けする深夜アニメも充実していたし
12: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 23:10:13
2022年夏の豊作具合は凄かった
特にオリジナルアニメ
13: 名無しのあにまんch 2024/05/17(金) 00:25:37
>>12
リコリコ、エンキス、エクハと面白いオリジナルアニメがまとめてあった土曜深夜懐かしい
21: 名無しのあにまんch 2024/05/17(金) 12:53:38
>>12
2022は夏どころか1年通しても割と凄い
冬に明日ちゃんや着せ恋があって進撃まであったのに、序の口言われてたからね
17: 名無しのあにまんch 2024/05/17(金) 09:23:41
今年は結構豊作な気がする
18: 名無しのあにまんch 2024/05/17(金) 09:36:16
ギアス、ハルヒ、ひぐらしとオタク御用達アニメが集まる2006年も捨てがたい
19: 名無しのあにまんch 2024/05/17(金) 11:20:04
今年がまさに大豊作だと思ってるよ
29: 名無しのあにまんch 2024/05/17(金) 19:16:38
>>19
未来の話にはなるけど、今年やるアニメ映画が軒並み知名度高い作品のアニメ映画だからな
22: 名無しのあにまんch 2024/05/17(金) 12:55:09
オバロやこのすばやワンパンマンなんかがあった2015年もいいよね
23: 名無しのあにまんch 2024/05/17(金) 12:58:50
変則的だけどコロナ禍で延期した結果リゼロとある俺ガイルが一緒になった2020年夏と呪術進撃ひぐらしごちうさが一緒になった2020年秋もだいぶ
24: 名無しのあにまんch 2024/05/17(金) 14:03:04
2004年
25: 名無しのあにまんch 2024/05/17(金) 16:28:32
2022は秋のアキバに夏のちみもとてっぺん
ある意味で尖った作品が多かったな
31: 名無しのあにまんch 2024/05/17(金) 19:30:01
ゆゆ式があった2013年
32: 名無しのあにまんch 2024/05/17(金) 19:45:50
ここの年齢層はともかく00年代〜11年頃の話題をひたすらこする老人サイトではお馴染みのスレタイやね
今も残ってるかは知らんけど
34: 名無しのあにまんch 2024/05/17(金) 19:51:23
最強云々はともかくあにまん民で多数決取ったら2018年か2022年が最多になりそうではある
他の年が最多になるビジョンが見えない
45: 名無しのあにまんch 2024/05/18(土) 17:32:51
>>34
2018年は上の方のレスで分かるけど何で2022年を挙げたのか聞いてみたい
38: 名無しのあにまんch 2024/05/17(金) 22:22:27
そもそも論で言うなら
・少年漫画バトル系
・恋愛・青春系
・異世界ファンタジー
・サブカル系
・日常系
各ジャンル毎の各年の豊作・不作ははっきりしてるから明確に言えるけどジャンルが違うと同じ年でも豊作・不作は一致してないんだから
アニメの各ジャンルで評さずに「アニメ」全体という括りで評するのが無理がある
39: 名無しのあにまんch 2024/05/18(土) 01:18:17
2016年だろって思ったけど、思い出補正で美化されてただけでリゼロとこのすばくらいしか大ヒット作なかったな
41: 名無しのあにまんch 2024/05/18(土) 03:44:31
シャナとなのはとクラナドやってた2007年は?
42: 名無しのあにまんch 2024/05/18(土) 03:51:56
これまでのレス見てて思ったけどもしかして日本ってアニメ強国?
43: 名無しのあにまんch 2024/05/18(土) 05:23:35
コロナ前後が覇権アニメの歴史の転換点だと思う
それ以前は覇権アニメになるか否かは最後は運次第で予算と宣伝に力入れたのに滑る事も多かったけど
2020年代からはコツを掴んでアニプレのような大手が一流のスタッフを集めて初回スペシャルをゴールデンタイムに流したりして覇権アニメを外さず確実に作れるようになってる
今後は毎年「大手が仕掛ける確実な覇権アニメ」が2,3本は生まれるから幸運でヒットするアニメも合わせて2020年代は2010年代よりずっと豊作になるだろう
1: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 10:46:19
アニメ豊作の年はやはり2016年だよな
君の名はとかリゼロ、このすば、僕だけがいない街とか名作が多い
2: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 11:35:35
自分は2006年も捨てがたいかな…
銀魂やハルヒとかコードギアスもあった
6: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 11:41:23
>>2
今思ったけど杉田さん同時期に主役やってたんだな銀さんとキョンで
9: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 11:46:16
>>6
銀魂の巫女の双子が出てきた回で涼宮ハルヒの退屈のセルフパロディやってたの草だった
16: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 13:57:30
>>2
自分も2006年推すかな
ハルヒ・時をかける少女・ブラックラグーン・コードギアス・攻殻機動隊SSS・ひぐらし・蟲師・ゼーガペイン・ゼロの使い魔・パンプキンシザーズ・パプリカ・武装練金・ネギま⁉︎・スクラン2期・よみがえる空・史上最強の弟子ケンイチ
結構豊作だと思う
3: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 11:38:17
君の名は。ってそんなに前だっけ…2,3年前だと思ってたわ
5: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 11:39:07
>>3
それはもう天気の子なんよ
4: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 11:38:48
年でいったらどの年も捨てがたいよ
7: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 11:43:01
個人的には2012年が名作多い印象あるな
氷菓 ガルパン ヨルムンガルト 宇宙兄弟
イナイレやダン戦もその頃辺りやし
8: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 11:43:28
2011年なんだよなあ
10: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 12:02:04
>>8
タイバニ・まどマギ・Fatezeroその他いっぱい…自分も2011が最強だと思ってる
11: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 13:38:07
一番強かったのは2011年
クール単位で言うと2018秋が印象的
12: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 13:40:07
2016年は特撮の年ってイメージのが強いかな
シンゴジ、オーブ、エグゼイド、ジュウオウが揃った奇跡の年だと思う
22: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 14:26:17
>>12
お題が特撮ならもう議論の余地ないくらい2016年よね
アニメは何だかんだで2006年派と2011年派に分かれるけど特撮は2016年に四大特撮の人気作がキレイに揃ってる
13: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 13:45:31
2011かな。
まどマギCfateイカ娘ジャエペと最高やった
14: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 13:46:59
2011はシュタゲとピンドラもあるからやべえな
17: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 14:03:12
2011は劇場版ハルヒ消失もあるからな…
18: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 14:05:29
2011年だろ
そこからプラマイ5年までが深夜アニメの隆盛期
21: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 14:12:33
自分も2011だと思う
カラオケの年代検索で2011のアニメ一覧見た時豪華すぎてビビったもん
24: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 18:29:41
クールでいうなら2020秋が個人的には神でした。ハナヤマタ→おちフルの流れが完璧で
25: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 21:29:30
2008じゃね
グレンラガン 電脳コイルの年
26: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 21:34:15
2001年
千尋、オトナ帝国、スクライド
27: 名無しのあにまんch 2022/06/05(日) 21:37:33
1998年なんだよなあ…
真ゲ、ビバップ、ブレンパワード、レイン、劇場版ナデシコ…

元スレ : 「アニメが豊作だった年」と聞いて何年が思い浮かぶ?

元スレ : アニメ豊作の年はやはり

アニメ記事の種類 > 考察アニメ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:38:26 ID:E4NDMxNzY
2023年の意見ねえなと思ったら、途中で22年のコメントをまとめてるのか。
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:48:58 ID:IwOTM1ODA
2022年かな
特に夏と秋
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:48:59 ID:YzMzE1Mjg
個人的には2007年が強かった気がする
ぼくらの sola ひとひら 夏目友人帳 絶望先生 ウミショー バンブーブレード CLANNAD MyselfYourself ef 君が主で執事が俺で ひぐらし
まだ規制が緩かったから、ニコニコで次の日の夕方くらいまでは見れたな
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 11:31:12 ID:QxMjQ1ODA
>>3
らき☆すた
DARKER THAN BLACK -黒の契約者-
天元突破グレンラガンも2007年だね
確かに強いな
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:49:02 ID:IwNTI2MjQ
自分が好きな(刺さった)アニメが多かった年が豊作扱いになってるだけでは?
なんやかんや毎年面白いアニメ自体はあるでしょ。
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:49:49 ID:M2NzIxNzI
まだ配信が主流でなかった頃って円盤の売り上げで豊作かどうか確かめあってたよな
あの頃が懐かしい…
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:52:54 ID:U2MTcwNzI
そりゃ、TVでは世界一のキャラ数を誇る現代まで圧倒的大人気アニメ、アンパンマンが始まり、劇場ではあのAKIRAを上映、そこに逆襲のシャアがしのぎを削り、一方でジブリがとなりのトトロと火垂るの墓の同時上映と子供たちの情緒ぶっ壊しにかかってるとしか思えない暴挙をやってた1988年やで!
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:57:06 ID:A3MjE0MTY
>>6
まさかの年数が出てきて草
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:19:08 ID:I0NTA2ODA
>>6
これがバックスクリーン三連発ですか
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 11:58:00 ID:kzNzIwODA
>>6
生まれてなかったから生で見れなくてLDで見てた
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 22:08:15 ID:A5MjcxODg
>>6
まあトトロって興行失敗してるんやけどね
0
37. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 22:33:09 ID:E4MzA5MjQ
>>34
ジブリで一番ワーストなのは実はラピュタだったりする
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:57:08 ID:A5ODQ2MzY
こういうふわふわしたテーマは各々勝手な基準で語るだけなんだから、もうあなたの好きなアニメが多かった年ってことでよろし
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:59:25 ID:E2NjY2ODQ
個人的には2017年
スレで挙げられてるの意外だと宝石の国や少女終末旅行とかもある
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:19:37 ID:U1ODAzNjA
>>9
2017年は月がきれいも良かった
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:04:04 ID:I3MTU1NDA
自分が一番ハマってた時期が答えだよ
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:06:48 ID:MwMTIwNzY
何か基準を設けないと主張するやつが好きな作品が多いかどうかだけで終わってしまう
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:10:35 ID:A3MjEwODA
クール単位だとあるかもしれないが年単位だとないような……?
なんかしらこれはっていうのがでる
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:19:00 ID:IwNTM3ODg
ロボットアニメだと80年代が強すぎる
0
42. 名無しのあにまんch 2024年05月26日 00:26:23 ID:Y1NDIzMjY
>>13
比較的近年だとマクロスFギアス2期002期があった2008とかかな
他にも禁書とらドラToLoveるストパンとかあったけど
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:20:59 ID:YyMzA2MTY
個人的には2016年かなぁ
ふらいんぐうぃっち三者三葉あんハピ甘々と稲妻くまみこNEWGAMEこの美ユーフォまほプリ
好きな作品のアニメ化多くてとても幸せだった~
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:27:48 ID:QyODMyMTI
バーン「ハドラーよ、今期オススメのアニメは何だ」

これで、総集編的な振り返りをみてみたい
最後の最後で指折りシーンで、これまでの回想していたけども。
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:36:50 ID:QyODMyMTI
>>17
バーン「毎クール、とても見尽くせぬ量のアニメが生まれる、オリジナルなどは予想のつかぬことも多い」
バーン「自分には合わぬことも、名作を見逃すこともある……」
バーン「だが、だからこそ面白い」
バーン「来期アニメ一覧を眺め、下調べをして、どれを見ようか考える」
バーン「その時間にこそ価値があるのだ」
バーン「そうして出会ったアニメ、たとえ駄作だとしても、人生の貴重な経験となることだろう」
ハドラー「その通りですな」

さすがバーン様
0
39. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 02:13:33 ID:IyNTE1MjU
>>19
このバーン様実は人間の姫様人質にして拷問してない?
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:29:34 ID:c1OTU0NzY
現状2024夏はなんか細かいとこに不破があって、あんま盛り上がってない感じはする
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:48:00 ID:cyNjczODQ
ハルヒとギアスで盛り上がった2006年
というかこの年から深夜アニメの本数が一気に増え始めた感じがする
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 22:20:43 ID:E4MzA5MjQ
>>20
うたわれるものとかもあるからな2006年
この作品がなかったらWHITE FOXは独立しなかった
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:53:23 ID:IwNTM3ODg
2016が8年前で、2018が6年前だという当たり前の事に何故かビビる
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 11:06:51 ID:I0NjE0NTY
個人的に2011年のアニメで一番印象に残ってるのはまどマギでもFate/Zeroでもなく境界線上のホライゾン
マジでこれがアニメ化するなんて夢にも思ってなかったもの
0
36. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 22:23:22 ID:E4MzA5MjQ
>>22
2011年の特筆するところは、オリジナル作品が屈指の当たり年というところか

まどマギ、あの花、タイバニ、ピングドラム……
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 11:26:56 ID:gyMTE5MTY
ここ数年なら2018は頭一つ抜けてるわな
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 11:46:59 ID:Y0NzIyMDQ
ゆるキャン、よりもい、ヴァイオレット・エヴァーガーデンで年が明けた2018年を推したい
0
41. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 09:04:55 ID:EyNDQzNzU
>>25
年頭にその辺りが来て勢いあったところに
最期にゾンサガが持っていったところが印象深い年だった
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 12:30:02 ID:kwMzE0NjA
21世紀のテレビアニメなら多数の意見の通り18年だろう
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 13:01:15 ID:EwODk3NDA
ジブリがもののけ姫で特大ヒットを出し、エヴァ旧劇場版で全国的に物議を醸し、劇場版コナン第一作目が公開され、TVではガオガイガーにウテナ、OVAではガンダムW Endless Waltzが売れまくり、TVSPルパンで今でも人気上位のワルサーP38が放送された1997年
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 13:41:14 ID:A3NTI1NDA
2011年秋はちはやふるとfate/zeroと境ホラとギルクラと話題作多かったな
夏から続いてたピンドラもあった
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 16:52:25 ID:I1OTc0MzY
2019年はサバイバル系や筋トレが多い印象。
ソウナン、彼方のアストラ、ありふれ、ダンベル何キロ、ナカノヒトゲノムと同時期に共通点多い印象。特にネトフリに7seedsやってた。
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 19:38:39 ID:IyMDEyNA=
電脳コイルは2007年だろ!?
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 19:39:21 ID:IyMDEyNA=
>>31
グレンラガンもだった
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 19:54:40 ID:gzMDg5NDA
2008はギアスR2、マクロスF,ガンダム00が続いたから記憶に残ってる
他も長期シリーズ化したりしたのも多いし
0
38. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 23:38:21 ID:gyODU2NjQ
2018年は挙がってたのに加えてスタァライトもあるし記憶に新しいとこだとやっぱこの年だわ(それでももう6年前だが)
0
40. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 05:43:06 ID:g3NjY1MjU
2018年が一番豊作で2017年が一番不作な印象
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります