最近のゲームのフルボイスってやっていてしんどくない?

  • 175
1: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:25:11
最近のノベルゲーとか特に、最初から最後までフルボイスなゲームが多くて疲れる…
重要シーン以外汎用ボイスしかなかった昔の方が集中できた気がする
2: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:25:43
音飛ばせばいいだろう
5: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:26:47
キャラの性格上めちゃくちゃゆっくり喋るキャラのときはちょっと困る
6: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:27:13
オートモードにしてフルで訊こうとすると30時間とか平気でいくことあるよね
7: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:27:19
完全フルボイスは嬉しいけど読んでると結局タップで飛ばしちゃうからボイス全然聞いてないやつ
8: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:27:38
ボイス全部聞かないとゲームフルで味わえてない感じして勿体なく思うけど悠長にセリフを待ってるのもそれはそれで冗長に感じちゃうよね
字幕とかすぐ読み終えちゃうから理解した内容を読み上げられるの待ってる時間が退屈というか
9: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:28:03
もったいなくてフルボイスなら全部聞こうとする派だったが
最近は時間がかかり過ぎてこの信念捨てそうになってる
10: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:28:35
フルボイスじゃない方があきらめがつくのはある
11: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:28:47
でもボイスがないとそれはそれで味気ないんだよなぁ
27: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:37:52
>>11
汎用ボイスじゃダメかね?
12: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:29:06
好きなゲームなら全部聞く
好きなゲームじゃなければ飛ばす
それでいいじゃない
14: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:29:46
無駄に容量圧迫するんだったらここぞっていうシーン以外はパートボイスでも可
15: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:29:46
1周目は連打で飛ばしてその後読み返し機能でフルボイスで楽しんでるわ 1周目だと早く続きみたいから飛ばしちゃう
16: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:29:48
ジャッジアイズくらいのバランスが好き
基本テキストで相槌の時はボイスつき
ムービーはちゃんとやるくらいの感じ
19: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:31:32
>>16
ダンガンロンパみたいな
通常はスチル時以外は汎用ボイス
学級裁判時は完全フルボイスってのはいい塩梅だよね
18: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:30:38
ブルアカはフルボイスじゃないんだっけか
20: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:32:10
フルボイスじゃないと嫌って層もいるのかな
21: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:33:24
フルボイスはうれしいけど、オートでやってるとセリフとセリフのあいだの間が気になる
アソコもっと短くできないのかな
111: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:40:11
>>21
ヴァニラウェアはそこら辺うまくやってるよな
オート時のテキスト感の時間変更できてデフォが0.3秒ぐらいと短い
23: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:34:57
好きなゲームのリメイクが完全フルボイスだったけど途中からボイス訊くのめんどくさくなって後半だいぶ飛ばした…
24: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:36:05
プリコネの全文表示機能と栞機能はすべてのゲームに入れろ
読み終わったら声も聞ける一石二鳥
26: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:37:33
好きなゲームだとボイスは全部聞きたいのと同時に早く進めたい自分がいて心がふたつある~~
30: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:39:55
>>26
好きなゲームだからこそ先の展開を早く知りたくなることもあるよね
29: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:39:54
最近はインディーゲーでもフルボイスなゲーム増えたよなあ
31: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:40:10
会話とかで変に飛ばせるんじゃなくムービーにしてくれるなら映画とか映像見る感覚でいけるんだけどね…
36: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:42:08
>>31
ムービーの方がいやだわ
テキストにボイス付いてるなら読み終わったらスキップすればいいけど
ムービーならストーリー把握のために待たなきゃいかん
32: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:40:44
好きなキャラのセリフ以外はガンガン飛ばすようになったわ
79: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:04:51
>>32
でも声を聴くことで、興味無かったキャラに関心を持つこともあるし…
33: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:40:51
1にメタルギアソリッド4を渡したら脳の血管が破裂しそう
37: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:42:38
>>33
多分1はMGS4のムービーの多さは耐えられる
無線はセリフ飛ばしていくだろうけど
34: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:41:16
某ゲームの話だけどボイスを全部聞かないでどんどん進めるようにすればよかったなと思ってる
全部律儀に訊いてたからクリアした頃には冗長すぎて逆に嫌になってた
38: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:43:02
これは普段からバンバン飛ばすプレイしてるか、律儀に全部読み上げてるプレイしてるかでスタンスが大きく変わりそう
39: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:43:19
長いムービーでゲーム操作方法とか次の目的喋らせるのやめろ
スキップしたら次何やればいいかわからなくなる
44: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:45:59
>>39
ゲームのムービーシーンスキップするスタンスが理解できん…
50: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:48:56
>>44
さっさと戦わせろよってなるときはある
40: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:44:06
逆転裁判は新作が出ても基本「ポポポポポポポポポ」であってほしい
134: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:29:10
>>40
むしろ逆転裁判シリーズってテキストの1文字1文字表示する演出がかなり細かいからフルボイスとの相性良いと思う
41: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:44:33
自分はボイスの有無に限らず基本文字送りは最速にしてやってるんだけど
フルボイスで文字送り最速にすると先のセリフが読めてつまらなくなるからむしろ遅めにして文字と音を対応させて追った方がストレスフリーだと最近やっと気づいた
義務教育の敗北
42: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:45:32
>>41
音に完全に合わせてテキスト表示するゲームはあんまりないよね
手間がかかるのはわかる
43: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:45:41
軌跡シリーズはひとりが喋って他のキャラがボイス無しのシーンが多くてイライラしたなあ いやさっきまでお前も喋ってただろ!ってなるからどっちかに統一してほしかった
46: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:46:34
ゲームにおいて“待つ時間”は基本的に嫌われるからな
ローディングやらムービーやら拘束技やら
フルボイス台詞は聞かずに飛ばす事もできる分まだマシな印象
47: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:47:19
フルボイスでゲームの値段高くなるならフルボイスじゃなくていい派です…
48: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:48:34
そんな生き急いでないしフルボイスの方がキャラのテンションとかわかりやすくていい
49: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:48:53
フルボイスの方が声優の稼ぎは増えるんだよね
51: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:48:57
完全フルボイスにするなら、音に合わせて常に演出やテンポも意識してゲーム作りしてほしい
52: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:49:50
ゲームの収録だと声優単独で録ることが多いのもテンポが変になりやすい原因なのかもね
53: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:50:24
1回目は飛ばし飛ばしでプレイして2回目は好きな所だけフルボイスで聞く
54: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:50:39
文字を読む速度と比較してボイス遅すぎて基本聞いてないんよな
55: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:51:13
チュートリアルはボイスありで実演してくれないと困る
文章だけじゃわからんのじゃ
56: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:52:11
プレイ時間がどうしても長くなるんだよね全部聞くと
57: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:52:45
フルボイスなのにセリフとばすのはもったいないって感じちゃう
60: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:54:38
読むのと聞くのって全然違うもんね
62: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:55:02
好きなキャラと重要そうな場面だけ聞く
63: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:55:17
フルボイスだと飛ばすと変な所でセリフが途切れるのは気になるから
設定で全部汎用ボイスになるモードとかあると嬉しい
65: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:56:39
全部聞いてると時間がもったいない
66: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:56:49
おしゃべりフラワーって喋るの滅茶苦茶早いよね
テンポを阻害してない
126: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:12:57
>>66
これなんだよなゲームテンポを阻害するかどうか
例えば戦闘中に仲間とかオペレーターの掛け合いが後ろで流れてるならフルボイス大歓迎
その掛け合いのためにいちいち止まってイベント入るのはイヤ
67: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:56:51
ストーリーの先が気になるから早く進みたい!!
でもフルボイスで音声を聞かないのは勿体ない!!

こんな環状になる
69: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:58:49
>>67
1周目飛ばして2周目ボイス聞きながらやれば?
68: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:58:01
DSとかの時代は基本ボイス無かったから割り切れたもんね
70: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:59:32
最近やった推理ゲーは推理のテンポ悪いしやたらダラダラ喋ってて途中で寝落ちしそうになった
71: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 08:59:50
ノベルゲーってボイスのテンポが全然噛み合ってない時が多いんだよなあ
基本止め絵だし視覚によるイラストとテキストの情報を見てそれで良いやってなる

音声が後からついてくるから脳内で聞こえてくる声と後から読み上げる声が噛み合ってないとキツめ
まあ個人の感想よ
72: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:00:03
映画とか好きだから基本的には声のテンポに合わせてプレイしたいんだよな…
73: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:01:45
>>72
吹き替え派と字幕派に分かれてるのに近いのかもしれんなこの考えの違い
74: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:01:46
ポケモン「わかりました…ボイス完全にゼロにします」
103: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:27:32
>>74
ポケモンの場合キャラのセリフや喋り方が未だに「かがくの ちからって すげー!」から変わってないというか
実況者が読み上げてるの聞くだけでも何だこの最低限の日本語は…ってなって頭で文字読むのとだいぶ印象違うかは、あの雰囲気を守る以上は一生つけられることはなさそう
76: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:02:53
フルボイスでプレイしてもテンポ良いように作ってほしい
理想はダンガンロンパの学級裁判とか
77: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:04:07
フルボイスは英語だぜ!
78: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:04:16
フルボイスはなってたらなってたで嬉しいんだけど、多分自分が文章読むの割と早い方なせいもあってか結局全部聞く前に飛ばしちゃうな
80: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:06:21
文章を読むのが苦手かどうかってのも影響ありそうだね
82: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:07:59
>>80
視覚を重視するか聴覚を重視するかもかねえ
81: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:07:38
一度見たセリフはあとでボイス出せるようにしてほしい~
RPG系とかだと特に
84: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:08:32
85: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:09:11
しんどくなったら飛ばせよってのはわかるんだけど
もったいないお化けが…
87: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:10:12
>>85
フルで聞くと時間がもったいないし疲れる分ゲームの楽しみも減らない?
86: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:09:26
ゲームの場合ボイスと一緒に表示されるテキストで予め喋る内容分かっちゃうんでテンポ悪く感じる
88: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:10:15
>>86
でも映画の字幕だとそんな気にならないんだよな
何が違うんだろう
90: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:12:21
>>88
映画は常に流れ続けてサクサク進むからじゃない
94: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:15:38
>>88
絵が止まらないからだ
後は英語とかが理解できない時があるからあんまり脳を阻害しない
89: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:12:19
どうでもいいシーンかなって思って飛ばしたら重要なシーンだったりすることはまれにある
91: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:13:29
オートモード
台詞が終わったら即次のセリフ行くようにしてほしい
せめて同じ人の連続セリフくらいは
101: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:21:30
BONDとかフルボイスだけどテンポにだいぶ気を使ってる作りだった気がする
102: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:25:38
フルボイスだけどアクション進めてたらボイス途中で中断されて次のセリフ入っちゃう奴きらい
104: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:28:59
スマホゲに関しては容量問題に直結するから出来たらDLするかしないか選ばせてほしい
105: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:29:12
フルボイスで動作とセリフが完全に紐付けられててセリフを飛ばしたら動きの時空まで飛ばされるゲームは苦手、顔グラアイコン付き字幕はリアルになっても要る
107: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:34:31
ボイス無くても物語は読めるしってのもわかるが、声優の熱演で臨場感爆上がったりするのもあるからどっちが正解とかじゃないよなあこれは
108: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:37:22
ノベルゲームはテンポに関してはボイスより過剰な演出とかのほうが阻害してるように感じるからボイスに関してはそこまでかな…
109: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:38:46
今の時代ノベルゲーム自体がソシャゲに食われてるから
割と画期的な方法とらないと厳しいよね
112: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:42:21
別に重要そうな所じゃ無ければ飛ばしてどうぞ
115: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:53:15
フルボイスだろうとパートボイスだろうと飛ばすなら飛ばすだけじゃないか?
あんまり分からないお気持ちだわ
119: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:01:21
数年前まではフルボイスじゃないってだけで叩かれてた気がするが時代が変わったんだな
125: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:07:47
>>119
スキップさえあれば困るものではないし流石にフルボイスはマイナスなんて思ってるのは極少数だとは思うが、まあ必須でもないだろうね
インディーズとかではまずない要素だし
127: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:14:03
>>125
マイナスってわけではないよな
フルボイスを全部聞こうとするとテンポが悪い&冗長になりがちなのが問題って話で
121: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:02:07
ゲームによっては英語に変えたりすれば相づちとかその程度に聞こえるから流せるかもしれない

モンハンとかだと独自言語でもボイスやってるけど
製作時にどの程度の負担かかるんだろうか……
124: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:06:40
地球防衛軍はNPCが喋り切るまでミッションが進まない上に台詞スキップみたいなのが無いからキツイ
基本的に最初のミッションとかほとんど台詞だけだしジョブ毎にプレイしないとクリア扱いにならないし通常難易度以上はそれぞれのジョブで毎回プレイしないといけないしで…
トロフィーも半分以上がミッションクリア率に寄るものだから超めんどくさい
128: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:18:16
ボイスが飛ばせないケース、ボイス自体が飛ばせないケースとそうじゃなくて演出が飛ばせないってケースがあるからなぁ。

ボイスなしでも後者はダメだからフルボイスが悪いってかんじではない。
129: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:20:06
ダンガンロンパの学級裁判とかはセリフ1回ごとに演出が入ったり画が動くから退屈しないんだよな
133: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:26:07
会話劇を退屈に思わせ無い演出が大事なのはわかるけどそれでフルボイスがしんどいってのはあんまり繋がらない
135: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:30:30
そのテキストの1つ目の読点までは聞く
キメ台詞だったり盛り上がってるシーンは全部聞く
基本このスタンスでやってる
136: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:31:25
フルボイスだと全部聞こうとする面倒な性格しちゃってるから
いっそボイスが無い方がサクサクテキスト進められて楽
137: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:32:09
フルボイスに合わせた演出になってないって事じゃないか ゲーム制作側の怠慢だからプレイヤーは気に食わなければ意見すればいい
138: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:32:55
ムービーやイベントとかのキャラクター非操作時はフルボイスでも良いけど操作時でこちらから話しかける時て情報入手する時とかは逆にボイスは無しにするのが理想的
139: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:33:09
俺は聴覚そこまで優先派じゃないから文字を一瞬で表示できるようにしてぱっぱと読み進めないとイライラするなと思った
声優の熱演はわかるんだが声優が5秒くらい喋ってたら3スクロール分くらい読めるじゃん…ってなるからフルボイスいらん
って言ったら周囲には勿体ないとか声がつくから感情がわかるのにとかあのキャラ声優○○だよって結構言われてみんな律儀に聞いてんだなーってびっくりした
140: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:33:45
リメイクパルテナみたいにステージ進みながら掛け合いとかやるのが俺の理想だな
別に聞かなくてもいいし聞いてると楽しい
141: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:35:29
ボイス無しにしてもムービーシーンでボイス無いのはそれはそれで違和感あるのよな
142: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:36:20
ソシャゲとかは当然フルボイスだよなみたいな前提できちゃってるんだよな
実際はそうじゃないゲームも多いんだけど批判される的が1個増えることになる
146: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:37:52
正直なところメインキャラ以外のセリフは飛ばすようになり始めてるな
だって興味のない敵モブのセリフとか心底どうでもいいし…
154: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:42:48
俺は海外作品で海外言語のフルボイスだと日本語ボイスより聞くことは多いかな
翻訳でニュアンスが変わるからボイスの抑揚とか調子で感情掴んだりするのは楽しい
でも日本語作品だとフルボイスは好きキャラ以外基本聞かないかな
158: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:45:50
ボイスの頭部分を聞くことでそのボイスを元にセリフの後ろの方も脳内保管するのでフルボイスは必要
でも後ろの方は脳内保管して聞かないのでスキップはさせてください
文字表示もセリフに合わせるんじゃなくて高速か一括でお願いします
159: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:46:08
主語デカスルーしないでレス何個も消費して文句言うのも同じ迷惑だって気付いてほしいところだ

パートボイスでもいいがパートボイスならバリエーションそこそこ用意して相槌が不自然じゃない感じにはしてほしい
たまに何でそのボイス使うんだよってのがある
160: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:47:05
(推しキャラだけ何度も聞き返すからフルボイスかつ一括表示がいい)
167: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:56:18
できることならフルボイスがいいな
パートボイスはセリフと合ってないのがめちゃくちゃ気になっちゃう
168: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:59:39
フルボイスっていうか定期的な収録の有無は結構でかいと思うわ。
間が空くとディレクションがしっかりしてないと演技が不安定になりがち
171: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 11:01:26
>>168
本編とDLCで演技違うとかざらにあるからね
169: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 10:59:58
ストーリーメインのゲームならフルボイスの方がいいね
台詞の読み方でどんなキャラなのかとかどういう感情で喋ってるのかがよくわかる
メールは電話に比べて相手に感情が伝わりづらいって話にも繋がるかな?
174: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 11:06:01
>>169
表示されてる台詞を実際に喋った時に思ってたより感情的だな!?って感じたことあるよね
170: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 11:01:13
ないボイスを聞くことはできないがフルイボイスは飛ばすことは出来るからありがたいかな
184: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 11:30:18
パートボイスで十分派だなあ
185: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 11:33:20
結局パートボイスはパートボイスで汎用じゃすまない場面来たら専用ボイスとイラストやらモーションやら用意するんだろうしジャンルによるんだろうという当たり前な感想になるなあ
186: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 11:33:20
真のオタクなら声とか興味持たない
194: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 11:47:53
>>186
声優オタクとゲームオタクが戦争するやつ
そして併発してるやつが苦しむんだ
187: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 11:33:50
未プレイの友達と通話しながら横でフルボイスゲーやってるとき、ネタバレに配慮するためにキャラが喋り始めたら大声で宇宙語喋って被せるんだけど、これがなかなか面倒くさい
190: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 11:36:13
>>189
ティアキンだね
音は聞きながらゲームしたいところ
188: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 11:34:36
サクサク読んでいきたいしボイスは演出としてたまに入るぐらいでいいかなと個人的に思う
191: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 11:40:28
ティアキンはムービーだけフルボイスの典型的なゲームだね
下手なフルボイスより没入感あったかも
192: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 11:45:38
超絶レアケースなんだけど声優が全員下手なゲームがあってパートボイスだけで下手さがばっちり伝わってくるレベルに酷い
この状態でたまにフルボイスが付くんだけど他の作品に出られない程下手だから拷問にしか感じられない
でもボイス増やして経験積んだ方が聞けるレベルになるのではという変な期待もある
196: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 11:49:42
上手い声優だと声ついた時しか分からん感情やニュアンス含めて読んでくれたりするからな
テキストと声つきでかなり印象変わるキャラがいて声あってよかったなと思った事はある
198: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 11:49:56
全部は聞かずに飛ばすけど飛ばす時に「そうだn」「そうしy」みたいにブツ切りになるのがめちゃくちゃ気持ち悪いから文章の区切りの一拍置くところでちょうど飛ばせるようにいちいちタイミング調整してる
200: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 11:50:44
遊んでいる時は先が気になってしょうがないから自分の目でテキスト読み進めて後になってネットやらリプレイ使ってフルボイスで聴くわ

元スレ : 最近のゲームの”完全フルボイス”ってしんどくない?

ゲーム記事の種類 > 考察ゲームフルボイス

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:32:26 ID:cyNDUxNDY
ルンファク6とかライザ2、パートボイスで結構寂しかったな
コロナ禍で収録が難しかったのかもしれないけど、キャライベントの部分だけでもボイスは欲しいわ
0
39. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:05:12 ID:kyMjk4MDY
>>1
ルンファク未来に進んでんぞw
0
86. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:06:56 ID:cxNzEyMTU
>>1
6でフルボイスとまでは言わないけどボイス増えてほしいわ
恋愛系のキャライベだけでもいいから
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:34:18 ID:E2NTQ3MzU
フルボイスならいっそ倍速再生を選ばせてくれても良いのよ
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:59:04 ID:Y1MjU3NTA
>>2
これが最近、動画を倍速で見る世代か…
0
102. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:47:23 ID:MyMDEyMjk
>>25
大昔から早い方が好きだったぞ
ニコニコでゆっくりできない人狼とか見てた
0
136. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:28:28 ID:AzMTc0OTQ
>>25
桜井の動画であったな
作ってる側なのにセリフのスキップや動画の倍速には肯定的で
それができるように作るのを推奨すらしてた
0
128. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 18:20:28 ID:g2NDMxMDg
>>2
実際、学マスのゲーム内ムービーが倍まではいかんが1.5倍再生できるようになってて未来を感じたわ
音声流れなくなるから結局等速で見たけど
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:37:24 ID:k4OTA3MTM
軌跡シリーズは挙げられたの以外だとメインキャラの声優すらサブキャラに使い回すのが萎えた
あれはギャラの問題なの…?
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:37:47 ID:U2NTEwODI
とりあえずフルボイスの作品はバックログに音声再生機能を絶対つけてほしいわ
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:37:50 ID:c1MTA2Ng=
みんな自分のわがままを押し付け過ぎじゃない?
きついならやめればいいのに
0
40. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:05:39 ID:I4Mjk4MzY
>>5
これ 単にあってないんだから
自分に合ったものを探すべき 
0
44. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:06:48 ID:U2NDA4OTg
>>5
ただの意見をわがまま扱いするのやめな?
0
61. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:16:24 ID:Y1MjU3NTA
>>44
やらなきゃいいのにグチグチ言ってるのは意見じゃなくてワガママ。お前無茶苦茶連投してるな。頭おかしいよ。
0
124. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 18:00:45 ID:A0ODg3MTA
>>61
推しの子で燃えまくってるアニマンでそんなこと言ってもなw
0
137. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:30:38 ID:c4MDY0NTQ
>>124
反論できないヤツって論点ずらしてごまかすよなw
0
130. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 18:50:36 ID:QwNDk4OTU
>>61
その理屈ならお前も書き込みなんてせずそっ閉じすれば?
0
161. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:55:15 ID:I5MjUyNjg
>>44
あれれ?コッチにはすごいハートがついてるのに同じこと言ってる下のコメントにはそんなについてないおかしいなw
0
80. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:51:02 ID:g4NzI1Mw=
>>5
・加齢で衰えた脳や身体にはフルボイスにより増えた情報量の処理はしんどい
・歳を取ると頭が固くなり自分の意見が単なる我が儘だと気付かないし、その考えに捕らわれ省みることもなくなる
・あにまんの年齢層

我が儘な意見が多く見られるのはさもありなん
0
107. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:53:21 ID:AyMzAyMDU
>>80
元スレでも出てるけど歳の問題じゃないだろこれ
0
89. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:25:33 ID:Q2NjI4NzY
>>5
いやそれじゃ売り上げが落ちて困るのはメーカーかもしれないだろ
倍速付けて欲しいとか意見があれば対処できるしいろんな意見が出ること自体はマイナスじゃ無いよ
0
153. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 00:23:23 ID:Q3Njk1MzY
>>5
別にフルボイスやめろなんか誰も言ってないし
フルボイスでも文章読んだら次行くわ
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:40:13 ID:gwNTkzMzA
途中にもあるけども桜井さんの動画がごもっともって感じ
ただ個人的にペルソナとFEの支援とかのフルボイスは何か飛ばすのもったいなくて全部聞く
そしてプレイ時間に首を傾げる
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:44:51 ID:Y2NTUzMDU
最近は声優の露出多すぎてボイス付きだと
でも中の人いるんだよな…てのが頭よぎってゲームに集中できないんだ
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:55:01 ID:U2NDA4OTg
>>7
声豚より声優のこと意識してんじゃん
恋だよそれ
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:56:03 ID:MwMTk0NDQ
>>7
印象引っ張られないようになるべく中の人のお顔は見ないよう心がけてるー…
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:57:19 ID:U2NDA4OTg
>>19
やっぱ最近の声優はダメだよね
0
42. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:06:27 ID:I4Mjk4MzY
>>21
まるで昔の声優は良かったかのような言い方
0
46. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:07:37 ID:U2NDA4OTg
>>42
ごめん
どの年代も声優はダメだわ
0
96. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:37:30 ID:U2MDIzNjc
>>19
分かるわ
顔じゃなくても情報も邪魔になる
関智一なんかは正直なんも知らなかった昔のように純粋に聞けない
0
118. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 17:50:31 ID:k2OTUyNDU
>>19
声豚でもキャラ見てる時に演じてる声優の顔の印象に引っ張られることなんてないぞ?
0
141. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:52:57 ID:U3OTU5NDc
>>118
そうなの?声豚の人は案外混同しないんだね
私は顔とか性格とか知ってノイズになりそうなことは知らないままでいたいな
漫画家やミュージシャンの政治的発言みたいな感じで
0
65. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:20:24 ID:kzNTYwMzc
>>7
好きなゲームにドヤコンガとさぁ、脱ぎなさいとアムロが出てる
0
169. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 17:56:36 ID:MwNjczOTI
>>7
もはや露出が当たり前で知りたくなくても押し売りしてくるからタチ悪いんよなあ
正直cvとかは好きな人の間だけでやってよって感じ
アニメとかでもアニメーターと同じくらいの扱いにしてほしわ、声だけで良いのに出てきすぎ
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:45:49 ID:k0NDYyMTA
ボイスが無かったりパートボイスよりフルボイスの方が嬉しいけど
例えば「次の目的に向かって出発だ!皆準備はいいか!」
みたいな台詞の時には
出発だ。の部分で飛ばす
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:48:00 ID:U3MTkzODQ
最初は聞く事もあるけど
「わt
「そうd
「でm
段々こんな感じになる

英語音声はちゃんと聞いても
ホニャララmy true POWEEEEEER!!!!
とか一部しか聞き取れなくてストーリーが良く分からない
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:48:35 ID:I3OTA2MzA
ダンガンロンパのフルと汎用の使い分けが一番良いバランスだと思うな
おふざけ台詞も作りやすいだろうし
0
113. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 17:36:44 ID:E4NzAyNTc
>>10
ノベル系ゲームなら重要パートだけフルボイスとかでも良いかもね
日常パートとかでセリフきっちり言わないで雰囲気に合ったボイス入ってるだけでも別に気にならない
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:48:38 ID:U4NDcwODQ
主人公の名前変更可能なゲームとも相性悪いよね
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:00:08 ID:E2NTQ3MzU
>>11
いつまで経っても旅人呼びしてくる相棒
でも地名とか読み方を教えてくれるからボイスは助かってます
0
38. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:05:12 ID:QwNjcxOTQ
>>30
振り仮名とか無いの?
0
112. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 17:34:31 ID:E4NzAyNTc
>>30
「⚪︎⚪︎(キミ)はどう思う?」
0
98. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:38:54 ID:U2MDIzNjc
>>11
ときメモ2なんかはその辺挑戦的だったけど、出てきたものがイントネーションが無茶苦茶で変なアクセントになって泣いた
0
133. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:14:17 ID:gyMTA2MDI
>>11
デフォルト名ありなゲームならデフォルト名でやりたいとも被るんだよなその悩み
第三者視点でゲームの物語見たいのに中途半端でなんかなあと
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:49:36 ID:U3NTI5NzY
ポケモンSVやってボイスはあった方がいいなと思いました
0
81. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:52:31 ID:Y2NTM2OTg
>>12
ポケモンは対応言語多すぎて無理だろうなと思う
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:51:15 ID:c0Mzc1MTI
ふりがなの無い専門用語とかは声無いと読めないんだよな
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:51:39 ID:A0MDY1Njc
台詞の表示速度を即時にさせてくれ
0
106. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:51:18 ID:MyMDEyMjk
>>14
これ
フルボイスがあるのは別に構わんけど飛ばす権利がないのは嫌だ
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:51:59 ID:MwMTk0NDQ
FE覚醒みたいなのが好き
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:55:54 ID:Q3MTUxMjY
ACT系のゲームなら常には画面の文字情報を追えないからフルボイス必須だと思う
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:55:59 ID:AwMzkxMjM
フルボイスをスキップすると
映画を10秒シークしたかのような謎の勿体無さ
声がないなら自分のペースで読んでるだけと何ら気にならないんだけどな
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:57:01 ID:k1ODgzMzY
割合としては昔よりは減ったけど、それでも明らかにボイスの使い方下手だよな逆効果だよなってゲームは未だにまだまだあるよなあ
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:57:34 ID:c5MzIzMjA
RPGのようなテキストを読むゲームはボイス無理だわ
本を読んでる時に耳元で朗読されてるような気分になる、単純に邪魔
アクションの掛け声みたいに聞かなくていい、ボイスによってゲームの幅が広がるのならありなんだけどな
モーション同じでもボイスによって技の性質が変わって対応も変わるみたいなの
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:58:11 ID:c2MDYxOQ=
オプションでオフなりミュートなりできるんじゃないの
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:59:55 ID:U2NDA4OTg
>>23
なんで声いらない派がそんなことをしなきゃいけないのか
普通逆だろ
フルボイス肯定派がDLでボイスを購入してそれでオプションで設定するべき
0
67. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:21:48 ID:Y5MDQ5NDU
>>28
声いらない派の方が少数派だってマーケティング部が言うからですかね
0
100. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:40:39 ID:U2MDIzNjc
>>28
ただの意見をわがまま扱いするのやめな?
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:58:14 ID:U2NDA4OTg
マリオが世界一売れてるゲームなんだからマリオのやり方が正しい
フルボイスは間違ってる
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:59:54 ID:Y2MjgxMTE
>>24
世界一売れてるゲームはマリオじゃなくてフルボイスのGTAだからフルボイスが正しいな
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:00:24 ID:U2NDA4OTg
>>27
シリーズ全体で見たらマリオだろ
0
57. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:13:01 ID:YwMzAxNTc
>>27
マイクラじゃないの?声ないよ
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:59:47 ID:E3MDczMA=
フルで聞くと時間がもったいないって言ってる奴はゲームやめたら?
ゲームしてる時間はもったいなくないのか?
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:02:20 ID:U2NDA4OTg
>>26
声聞いてる時間はゲームプレイですらない虚無じゃん
ゲームしてる時間はもったいなくないけど虚無に時間使うのはさすがにもったいない
0
45. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:07:16 ID:Y2MjgxMTE
>>35
ならそんな虚無ゲー遊ぶのやめて
ストーリー要素のないゲーム遊べばストレスなくていいのではテトリスとか
0
69. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:27:42 ID:cwMjI0NDE
>>45
お前の負けだよ諦めろ
0
63. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:17:19 ID:A2MDI5NDc
>>26
声聞くためにゲームしてるわけじゃないし。
ストーリー重視かどうかでその辺り変わってくるだろ。
0
111. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 17:33:36 ID:MwODQ5OTc
>>63
声有り派はやっぱ声優さん好きとかアニメ好きな人が多いんかねえ?
小説で育ったから文字だけのが好きなんだよなあ…
0
156. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 06:12:23 ID:Q0NzM4MDA
>>26
音声聞いてるだけの時間をゲームをしていると考えるかによって大分話変わるだろそれは
それともノベルゲーしか世界にはゲームが無いって認識なの?
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 14:59:59 ID:E1NTIxMjA
ドラゴンズドグマ2は字幕の自動送りすらない骨董品だったな
0
114. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 17:39:43 ID:QwNzExOTM
>>29
何言ってんだコイツ
0
131. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 18:52:02 ID:E1NTIxMjA
>>114
いやそのままだが
ボタン押さなきゃ会話が進まない骨董品だよ
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:01:22 ID:Y1MjU3NTA
昔はフルボイスで飛ばせないゲームがあったのに…今なら文句言うんなら飛ばせ
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:01:42 ID:MwMTk0NDQ
実際にプレイするよりプレイ動画を1.3倍速くらいでながら見しちゃう時あるシャニマスとか
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:02:11 ID:c4NzUwMjc
年取って集中力落ちただけだろ
0
36. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:04:25 ID:U2NDA4OTg
>>34
逆だろ
ジジイほどフルボイスを価値あるものだと思い込んでる
若い子はタイパ重視だからボイスとか邪魔にしか思ってない
0
43. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:06:42 ID:c4NzUwMjc
>>36
最近のノベルゲーとか特に、最初から最後までフルボイスなゲームが多くて疲れる…
重要シーン以外汎用ボイスしかなかった昔の方が集中できた気がする
って言ってるのが若い子…?
0
48. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:08:00 ID:I4Mjk4MzY
>>36
若い子って言い方からもうお前が若者じゃないから説得力ないよ
0
158. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 06:59:17 ID:M0MTI5MDg
>>36
本当の若者はフルボイスが当たり前だと思ってるから、邪魔って発想すらないぞ、老害。
0
163. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 12:24:14 ID:kwNDI1NzI
>>36
若い子て笑笑笑
0
37. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:04:29 ID:YwMTUzOTE
まぁフルボイスゲーで音声飛ばすとなんとなく損した気分になる気持ちはわかる
0
41. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:06:00 ID:U3MDUwODI
ちゃんとゲーム画面にテキストが流れるゲームはまじでフルボイスいらないし問答無用で飛ばしちゃう
戦闘とかで掛け声出す程度ならいいと思う
0
51. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:09:39 ID:U2NDA4OTg
>>41
マリオのやり方がベストだよな
0
47. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:07:51 ID:MyNDc2NDc
ノベルゲー序盤+リラックスした姿勢+自動送り+フルボイス
10分もあれば寝落ち出来ちまうんだ
0
49. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:09:19 ID:I1ODgzNTU
最近?の逆転裁判は途中のムービーでボイスが入って「お前そんな声だったんか……」ってなる。
0
50. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:09:33 ID:ExMDY1Njc
何か過激派多いなって思ってたら全員同じ奴かよ
U2NDA4OTgくん必死すぎない?
0
70. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:27:48 ID:cxNzEyMTU
>>50
見たらめっちゃ書きまくってて草
フルボイスに親でも◯されたんかってレベル
0
52. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:09:46 ID:Q5MzU5NDc
ポケモンが売れてる時点で声入らないと結論はついている
0
76. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:34:55 ID:EyNTM5NTg
>>52
ポケモンより売れてるボイス入りゲーム全無視かよw
0
53. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:10:21 ID:I3MTgxNzA
フルボイスのグラブルだけど
コロナ禍でボイスなしのイベントがあったけど、そん時ボイスの偉大さを知ったわ
別に全部聴いてたわけじゃなくて、自分が読んだら次に行く程度の聴き方の自分でもそう思った
0
54. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:12:29 ID:U2NDA4OTg
>>53
多くのソシャゲみたいにシナリオがたいしたことない作品なら声ついてた方が色々誤魔化せていいのかもね
0
87. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:20:01 ID:QwNjcxOTQ
>>54
中途半端にプロローグだけフルボイスのソシャゲが多いよね
0
105. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:49:45 ID:gyNjc3MDY
>>54
グラブルくんはどちらかというとイベストーリー重視じゃねえかな
クソイベだと燃えるとこ見るに、期待してないなら燃えたりしねえから
0
55. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:12:54 ID:kyNjI1OTU
>>53
わかるわー。フルボイスが普通だったからボイス無しイベントはなんか見る気しなくてスキップしちゃったわ(普段は全部見てる)
0
129. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 18:26:51 ID:g2NDMxMDg
>>53
あの軍師イベは声あっても微妙だっただろうからセーフや
ある意味ダメージコントロールできとる
0
56. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:12:58 ID:Y2MjgxMTE
洋ゲーだとゲームプレイしながら会話が進行したり
会話のみのイベントシーンでも映像ついてるのが割と普通なので
フルボイスでないとか飛ばすとか発想が薄れて
和ゲーの会話シーンでビビる
0
58. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:13:35 ID:IxMDM2NTk
別に聞かないといけないわけじゃないからな
たいていはボタン押せばボイスが終わる前に次の台詞にいけるし、プレイ感はフルボイスかどうかで変わらない
聞きたい時にボイス聞けばいいし、聞けないよりは聞けた方が良い
0
59. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:15:42 ID:A2MDI5NDc
最初の一行は聞くけどその時には三行目まで読み終わってるから限りよく丸ボタン押してる。
お気に入りのキャラは最後まで聞く。

メインはともかくサブクエとかはボイスいらんわ。
一番頑張って欲しいのは戦闘中の掛け声や掛け合いのパターンを増やすこと。一番集中してる瞬間だし強さを求めて似たコンボ繰り返してると同じセリフばっかり聞くことになる。
0
60. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:16:11 ID:Q2MTI4MTM
このすばのパンツのクソゲーはパートボイスで大不評だった
今の時代キャラゲーでフルボイスでないのは余程のものでないときついよ
0
64. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:20:12 ID:U2NDA4OTg
>>60
今の時代にキャラゲーを出すこと自体がもう間違いな気が……
0
62. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:16:40 ID:g5NDI1MTA
同じ奴が10件くらいコメントしてて草
0
101. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:46:57 ID:U2MDIzNjc
>>62
別にコメントすることは悪い事じゃないんだが、年寄扱いしたり虚無扱いしたりととにかく攻撃的なのが見てて不快
マジで親でも殺されたのかってくらい過敏なの一体なんなんだろね
0
66. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:21:28 ID:cxNzEyMTU
シナリオが面白ければフルボイスでしっかり聞くしそうでなければボイス無視して自分でボイス飛ばして読み進める
自分でどうするか選べるんだからフルボイスだっていいだろ
0
68. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:23:00 ID:kxMjE4OTc
某SRPGでストーリーがフルボイスなのに戦闘シーンで「うっ」とか「おっ」みたいな短い掛け声しかなかった時は残念だった
戦闘する時間が長いタイプのゲームは汎用の掛け声とか充実させて欲しい
ストーリーはどのみち1回見たらもうボイス聞かないからフルボイスじゃなくてもいいや
0
71. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:28:08 ID:MwMTk0NDQ
そういえば\キャーッ/とか\ウオー/くらいしかないのに10年続けてるゲームあるな
0
72. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:29:51 ID:cxNzEyMTU
>>71
あれは逆にあれだからこそ長くしかもほぼ毎週新キャラ出せてるって所があるのかもしれない
0
103. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:49:32 ID:U2MDIzNjc
>>72
キャラが多い割にセリフ量が少なくまとまってるからボイス無しでも行けてるんだろうな
まあ逆にフルボイスにしないための工夫なのかもしれないけど、いずれにせよ上手いやり方だと思う
0
73. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:31:04 ID:kzMjAxMzI
ある程度脳内で補完できるようになったら大体自分の好きな速度で読み進めて音声聞いてないわ
クライマックスとか気合入ってそうな演技聞けそうなとこだけはちゃんと聞いてるけど
0
74. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:33:05 ID:MyNDc2NDc
声に出して読まれたことでフルボイスは文章自体が多少マシになってるってことはある
原神の世界任務やってるとしみじみ思う
0
78. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:44:01 ID:EzMzU4NTI
>>74
グロシはスルーされたけど、キャラの口調揺れとかは台本作る時にガッツリ直されるだろうしね
世界任務はこの辺ガバる
0
75. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:33:38 ID:E1NTA0NTI
個人で飛ばせるように択があるんだからそれでいいじゃない
フルボイスにこしたことはないよ
0
77. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:42:11 ID:Q5MzU5NDc
声優なんて〇〇スペシャルとかにいちいち顔出ししてくるじゃん
はやくAIにして目立ちたがりを一掃してほしい
0
79. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:50:06 ID:E5ODE4NDA
下世話な話だが、エ…美少女PCゲームで肝心のエッッッシーンが中途半端にフルボイスだったりパートボイスだったりするのが1つのゲームにあったりするとふざけんなってのもある…(要はエッッッシーン回想総数で100ぐらいあるのに、基本フルボイスなのにちょいちょいパートボイスなエッッッシーンがある)
テメーのコトだぞLiLi○
0
82. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:57:22 ID:UzMjk5MjA
音声がついていると自分のペースで読めなくなるというのはある
0
83. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:57:59 ID:A0Nzc2NjQ
ないよりはあった方が良いでしょ
読み終わったらすっ飛ばすからどうせ全部は聞かないけど
0
84. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 15:58:04 ID:E2MzkwNTE
本編はメインキャラだけで進めて、それ以外のキャラは支援会話みたいなファイアーエムブレム方式が、フルボイスゲームのベターな答えかな。
0
85. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:03:34 ID:MyMDkwMDg
タイトルも内容も忘れたノベルゲーの話
けっこう長めのしっかりしたお話だったんだが文章がよく上下に2行になるわけだ
長いなーと思いながら読み飛ばしつつ進めていてふと気づいた
文章中の大事な情報はほぼ1行目に集約されていて、2行目は読まなくても話が通じるんだ
これ狙ってやってんならスゲーなーと思った思い出
0
88. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:24:19 ID:g3MTUzODg
マリオ、ゼルダ、スプラ、カービィ
人気な作品に限ってボイスがないイメージがある
0
159. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 07:02:13 ID:M0MTI5MDg
>>88
ゼルダはブレワイやティアキンで普通にボイス付いて喋ってるじゃん。
0
90. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:27:21 ID:MxNjg3MzQ
RPGでいうなら
戦闘&イベントムービーのフルボイスは◎、コモンイベントは×
0
91. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:28:51 ID:kzNTE4NzY
凄いシナリオ面白かったのにパートボイスだったせいでレビューでボロクソ叩かれまくって続編望めなかったことあった
別に声付いても良いけど作品より前に出るのやめてくれ声オタ
0
117. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 17:49:25 ID:k2OTUyNDU
>>91
声オタのレビューごときで続編の有無が変わるわけねえだろ……
仮に本当に声オタにウケなかったせいで続編がなくなったのならそれはもう声オタをターゲットにした作品だったってことだろうよ
0
92. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:32:07 ID:MzODY4MDM
フルボイスに出来なくてパートボイスにするくらいなら要らん
パートボイスに合わせた台詞になってたりなってなかったりで結局違和感ある。場面に合わせたパートボイスになってないこともあるし
FEifとか酷かった
0
93. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:35:23 ID:kxNzY2MDE
>キャラの性格上めちゃくちゃゆっくり喋るキャラのときはちょっと困る
銀河お嬢様伝説ユナの『おっとりの詩織』がまさにそれだったなw
常に「わ~た~し~はぁ~・・・・おっとりの~詩織ですぅ~・・・」みたいな感じの喋り方だから、フルで聞くとめっちゃ長い。
しかも初作は読み飛ばせない上に、選択肢を間違ったりすると同じやりを取り繰り返す羽目になるという・・・
0
94. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:36:00 ID:AwMDQzNTk
ボイスいらね
全部すっ飛ばすか消す
0
115. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 17:42:10 ID:k2OTUyNDU
>>94
そうすね
0
95. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:36:06 ID:U2MDIzNjc
ONOFF可能ならフルボイスであることを否定はしないけど、「有名声優を〇〇人使用!」みたいな声優のネームバリューに訴えるような売り方は嫌い
声優に力入れるならゲーム本編に力入れて欲しい
0
116. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 17:44:15 ID:k2OTUyNDU
>>95
なんで声優を売りにしたら本編に力入れてないことになるのか謎
0
122. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 17:58:01 ID:Q3NTAxOTQ
>>116
それ以外の要素も挙げてるんならいいんだけど、声優要素「のみ」が記述されてる場合は「それ以外に売りになるものがありません」って言ってるのと同じだからな
中身は実際にその通りだから、まあ正直っちゃ正直なんだが
0
139. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:46:59 ID:k2OTUyNDU
>>122
アクションゲームとかならそうかもしれんがフルボイスがウリになるノベルゲーとかはライターか声優の名前ぐらいしか宣伝に使えるものなくないか?
あとは作曲者とかイラストレーターとか?
なんにせよ大々的に宣伝に使えるのは人の名前ぐらいでしょうよ
0
145. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:03:09 ID:U2MDIzNjc
>>139
逆に聞きたいけど、根幹部分の製作者よりも声だけを売りにしてるのってどんなジャンルだろうと危険だと君は思わんもんなの?
作曲者とかイラストレーター、シナリオライターやプロデューサーは基本的にメイン一人、或いは少人数で全体を支えてるけど、声優はそれこそ質から出番の量に至るまでピンキリだからメインはどこから来たか分からない新人で有名どころはチョイ役って可能性もあるんだし、声優という点だけでピックアップしてもあんまり参考にならんと俺は思うのだが
例えば全50キャラ一人で演じてるってんならもはやそれは作品の大きな特長ともいえるから大々的に謳ってるのは理解できるけど、そうじゃないなら作品全体に大きく貢献してるシナリオライターやイラストレーターをこそもっと大きく扱ってくれと思うのはそんなに変なことかね
0
97. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:37:49 ID:k1MTAzMDE
どうせボイスを最後まで聞くことほとんどないから無くても別に…
その分値段下げるか他のところ作りこんでほしい
0
99. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:40:34 ID:QyNzQ0Mw=
聞くのだるくなったら飛ばす派だけど別にフルボイスでも困ることないしどっちでもいいよ
いやまあそのせいで容量圧迫したりしてクソ長ロードになってるとか値段高騰したとかなら止めて欲しいが…流石にこの時代そんなん無いだろうし
0
104. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:49:42 ID:AyMzAyMDU
せっかくフルボイスなのにフルボイスにしました~で終わりなゲームが多いのが残念
フルボイスなりに各セリフごとに演出を付けたりテンポを重視したりオート再生でも楽しめるように作ってほしい
0
108. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:54:13 ID:Y4NzA5NDM
FF7リバースはフルボイスの恩恵あったな
クラウドが仲間にかける言葉ですごいジーンとした
0
109. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:58:55 ID:YwNjg2NDA
メインキャラはともかくモブキャラの音声は飛ばすかな
0
110. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 17:20:16 ID:U2NDM2MTk
字幕読んだからといってボイスを飛ばすと合間のアクションもスキップされて場面が繋がらなくなる、聖剣3リメイクの数少ない不満
0
119. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 17:53:06 ID:QxMDYxMDg
サモンナイトの紙芝居パートは大体音声をスキップしてしまっていた
そのせいで比較的しっかり覚えている声が
2のネスティの「君はバカか?!!」ぐらいだ
0
120. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 17:54:15 ID:kyMTA1NjI
最近はましになったけどアニメの流れか台詞自体が遅かったり句読点が長いゲーム多いよね
一番スピードが変わった例だとキングダムハーツのゼムナスとか
0
121. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 17:55:31 ID:A3MTI3NDc
フルボイスのテキストは面倒に感じたら飛ばせばいいだけなんだけどカットシーンのフルボイスで飛ばせない奴は結構かったるい
0
123. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 17:59:03 ID:M3NDc0NDA
基本テキストで良い。寧ろフルボイスにせずその分の予算をムービーとかに使って欲しい。ムービー挟まるんなら他全部紙芝居でも良い。結局先に文章読み切っちゃってボイス飛ばすんだからフルボイスなんていらん。
0
140. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:49:13 ID:k2OTUyNDU
>>123
声の予算削っても大したものはできないと思う……
安い割にウケがいいのがボイスなんで
0
125. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 18:08:36 ID:Q5ODYwMjE
聴きたい時は聞く、飛ばしたい時は飛ばすって自由があるんだしフルボイスであることに越したことはないわ
もちろんちゃんと質の高い演技である前提だけど
0
126. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 18:14:25 ID:M4Mzg3MTg
フルボイスなのは構わない聞いてて良いセリフだなと思うこともあるし
でも大体喋ってる途中で飛ばすからスキップボタンはあってほしい
あと10秒くらいならいいけど1分とかムービーでストーリー進められるのは見てられないしスキップすると話がわからんくなるからストーリーログ用意しといてくれ
0
127. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 18:18:34 ID:c5MzIzMjA
昔ボイスなし、今ボイスありのゲームをやると
人が声を出して読む前提の文章とそうじゃない文章は微妙に違うんだなというのを感じる
なんとなくだが前に比べて読みにくくなってるんだよな、説明不足感を覚えるようになった
0
132. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 18:57:15 ID:UzNjk4MjQ
これは本当そう
モブとチュートリアルにまでは要らぬ
0
134. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:20:10 ID:k3NjE0NzY
自分が文字読み終わったらさっさと飛ばしちゃうな
ラスボス戦前とかエピローグとか演技に気合い入ってそうなところは全部聞く
0
135. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:22:52 ID:AzMTc0OTQ
短いセリフがほとんどなら、特に気にせず全部聞く
長いセリフが多いなら先に読んじゃうから、飛ばしまくりで雰囲気だけ聞く

オートにして読まずに垂れ流したい時もあるけど
主人公や地の文に声がついてなくてできない時はムカつく
0
138. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 19:32:30 ID:U4ODM0ODA
ムービー飛ばしたあとにセリフをログで確認できるようにしてくれてたら勝手にこっちで飛ばすからなんでも良いわ
学マスのストーリーはムービー終わったら勝手に前の画面に戻ってログ確認出来ないからムービーの間放置ができなくて面倒なんだよな
0
142. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:12:12 ID:kwOTM3ODc
相変わらずあにまんは声優嫌いの巣窟だな
0
143. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:27:42 ID:Q0OTM5NTU
ゲームの評判や出来に自信持てない有象無象のゲームメーカーが、最後の拠り所にするのがボイスって印象
ゲームの出来だけで勝負できるほど評価の高いゲームなら、そもそもボイスなんて無くても十二分に売れてるんだわ
0
144. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 20:31:04 ID:YyMjgzMDU
微塵も共感出来なくて困惑
ダルかったら飛ばせばいいじゃんとしか思えない
0
146. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:26:09 ID:YyNTk4OTU
ラストリベリオン、英語のリスニングって言われてたの思い出して笑っちゃった
0
147. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:36:26 ID:c3NjQ2MTc
声優も頑張ってるし・・・って思って
早送りできなくて時間が消えていく
0
148. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:10:27 ID:c4ODk5Nzk
昔の名作、特にRPGやアドベンチャー系のリメイク作をフルボイス化されると「なんでそんな余計なことするの…」って思っちゃうな
最初からフルボイスならそんな気にならない、ほとんど飛ばすけど
0
149. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:27:22 ID:I4MTI4NjU
フルボイスの方がいいわ
汎用ボイスとかノイズでしかない
それ入れるくらいなら無音声で重要なイベだけボイス有の方が大分マシ
0
150. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:40:25 ID:Y5MzczNTY
フルボイス否定派一人で頑張ってて草生えた
ボイス無しの海外ソシャゲユーザーとかですかね
フルボイスなら自分でアリナシ選べるんだからアリのほうが良いに決まってんだろ
0
151. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:42:21 ID:kzMDI4Mjk
もう出てるけど自分の老化をゲームのせいにすんなよ
0
157. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 06:34:47 ID:I3MTU1NDA
>>151
老化のせいって勝手に決めつけるのは良くないよ
0
166. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 15:32:37 ID:c1NjI0NTI
>>157
少なくとも>>1は疲れるとかしんどいとか昔の方が集中できたとか言ってるんだから老化にしか見えないけどね
0
167. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 16:41:30 ID:I3MTU1NDA
>>166
昔のゲームはフルボイスが少なかったから集中できた
って意味じゃないの?
0
168. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 17:44:53 ID:c1NjI0NTI
>>167
フルボイスじゃないから集中できたは分かるけどフルボイスだから疲れたとかしんどいまで出てきちゃうのは老化以外の何者でもないでしょうよ
0
171. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 18:38:48 ID:I3MTU1NDA
>>168
フルボイス&オートで再生してプレイしたことないの?
上手いゲームはいいけど、ダメなゲームだととにかく長いのよ
0
172. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 19:21:50 ID:c1NjI0NTI
>>171
だから長いと感じちゃってしかもしんどいとまで出てきちゃう時点で老化なんだって
0
173. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 21:55:18 ID:I3MTU1NDA
>>172
老化老化って凝り固まった反論しか出ないのがまさに老化だな…
もっと若く柔軟に考えなよ…相手にするだけ無駄か…
0
152. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 23:58:27 ID:M4Mzg3MTg
>111: 名無しのあにまんch 2024/05/19(日) 09:40:11
>>>21
>ヴァニラウェアはそこら辺うまくやってるよな
>オート時のテキスト感の時間変更できてデフォが0.3秒ぐらいと短い

これ十三機兵防衛圏はホントにセリフ量やテンポとか考え尽くして演出されてたから他の開発会社もがんばってほしい
0
154. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 01:15:56 ID:g5NzQ4OTI
昔からフルボイスでも自分のペースで飛ばしてたけど
これを自動化した
文章の頭一文とか一呼吸までのみのパートボイスってないんだよなぁ
0
155. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 06:08:09 ID:Q0NzM4MDA
スレ内でも言われてるけど単にフルボイス嫌ってだけなら全部聞かずに飛ばせばいいのは分かってんだけど
フルボイス化によってコスト上がるわ容量食うわするから無くていいですってなるんだよな
これで容量食ってるのに如何にも容量不足が原因で実装しなかった部分とか見えると最悪だし
0
160. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 07:06:54 ID:M0MTI5MDg
>>155
ボイスなんて容量そんなに食ってないぞ?お前何言ってんだ?
削った要素なんてボイス無くした程度じゃ入れるの無理。
0
162. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:31:24 ID:g2OTA0OTY
十三機兵はむしろ全部聞いてたな。台詞の一つがそこまで長くないからくどくなかった。
ノベルゲーだと一人のキャラがずーっと喋ってるからその間にキャラの台詞を黙読してめんどくなるんだと思う。
0
164. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 12:31:39 ID:Y0MjYwMjA
ちょうどいい感じで次の台詞に飛ばすの好き
「お兄ちゃん好きにすれば」みたいな台詞があれば
「お兄ちゃん好き」まで聞く
0
165. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 13:06:43 ID:EwNDY1NDA
フルボイスでいいけどオプションにキャラごとのON OFF機能付けて欲しい
ゼノブレイド2のレックスの声はキモ過ぎるからこいつだけ消してプレイしたい
0
170. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 18:27:34 ID:M1MjU2MDg
フルボイスは嬉しい派だけど、フルボイスだからこそムカついたゲームの1つが無双シリーズ。

ボイスのせいでイベントが進まず時限イベント(開始一分までに〇〇を撃破しろ的なやつ)をクリアするための攻略法が、ボイスのせいで正当なやり方ではイベントをクリアできないことがあった
0
174. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 22:14:35 ID:MwNTQ1MDQ
翻訳ゲーのボイス無しとか地獄だぞ
0
175. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 10:27:33 ID:YzNDc3MDA
乙女ゲーみたいな主人公だけボイスないパターン、ストーリー聞き流しながら作業してても主人公喋るところだけ画面見なきゃいけないからそこが困るな
いっそのこと主人公も声つけてほしい
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります