『アルケーガンダム』という名機

  • 35
1: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 21:21:51
このガンダムらしからぬ異形な見た目と
何処と無くガンダムMkVを連想とさせる顔が好き
3: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 21:25:37
連想させるも何もデザイナー本人が言及するほどMk-Vにインスパイアされてるからさもありなんなんだ
4: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 21:26:33
MGかフルメカでプラモ出して欲しい…
5: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 21:27:15
ヤークトアルケーってあるけどあれ火力はUPする反面重装備のせいで機動性堕ちるから単純にパワーアップするって訳でもないんだっけか?
34: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 11:19:09
>>5
雑魚狩りの弱いモノ虐めが本懐
12: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 21:42:27
>>5
アルケーって手足がやたら長くてサーシェス用にチューンナップされたイメージだったけど、全部載せとかするくらい標準機だったのかな?
6: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 21:32:35
>>5
いわゆる「全部載せ」だからな
対物ライフル抱えたまま白兵戦したい?
っていえば分かると思う
7: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 21:37:36
設定上はガンダムマイスター相手だと不利になるからとヤークト装備は使用しなかったことになってたかな
8: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 21:39:48
ネーナがアルケーorアルケーガンダムドライに乗る予定あったらしいけどどのくらい強いんだろう
19: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 22:57:23
>>8
アルケーに乗っても中身がネーナだとどうせサーシェスには勝てねえだろうなあとしか思えない

ドライがあるなら、スローネアインのアルケー版はないのか?
21: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:11:41
>>19
アルケードライ
つま先のビームサーベルやバスターソードなどは取り外されているが、その代わりステルスフィールド発生器を装備しており、そこから発生させられる高濃度GN粒子はファングなどのオールレンジ武器の操作やビームの発射に影響を及ぼすが、アルケードライは散布したGN粒子を操作してGNハンドガンで一方的な攻撃を行う事が出来る。腰アーマーの裏にはGNファングが1基ずつ搭載されている。

つまり相手のGN粒子武器を実体剣以外使い物にならなくして一方的にGNハンドガンで蜂の巣にするコンセプトらしい
23: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:28:33
>>21
そこまでいくとステルスフィールドってよりもうそれジャマーフィールドの類だよな
28: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 07:09:49
>>21
とどめを刺すために近づいたところでステルスフィールド破壊されて
あとはサーシェスのおもちゃとして嬲られるのが見える見える…
30: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 11:04:55
>>28
ネーナなら絶対やらかすわ
バスターソードが残ってるのに勝てると踏んで、のこのこ近づくのが
32: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 11:10:22
>>21
ハンドガン!?
ハンドガンしかねぇのあいつ!?
33: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 11:17:55
>>32
GNハンドガンとステルスフィールド発生装置と腰にファング2基

戦闘もステルスフィールドの妨害頼りのテクニックも何もない機体
38: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 12:41:30
>>33
確かに調べたら自衛用のファングはあるな……

いや、アルケーはポテンシャルある機体だけど、スローネドライの発展系みたいな機体でサーシェスに勝てると思うのは無理だろ!?

アイツの本領近接戦だよ?
不用意に近づいても、ハンドガンや2機のファングじゃ避けられて隙ついて近寄られてズンバラリンだろ
35: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 11:25:32
>>32
しかない、というよりも、
「それだけありゃ十分」「フィールド発生・操作の粒子ぶんで他に余裕がない」といったほうがいいかも

ぶっちゃけ随伴護衛がいれば、マイスター級の腕があれば目を潰れる程度のリスクなんで、
チーム運用なら全く問題ない、チーム運用できるならば

要は「ガンダムが敵に回ったときのガンダム」なので、組むのに最も相性いいのはエクシア系列だと思われる
組んでくれるのなら、だが
39: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 12:47:56
>>21
肝心の標的のサーシェスのアルケーには実体剣装備されてんじゃねえか!
66: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 18:24:20
>>21
正直サーシェスの実力考えたら装備制限程度じゃ返り討ちにされそう
>>35みたいに刹那辺りと戦ってる時の横槍や支援ならまだワンチャンありそうだけど組んでくれる気がしないし……
9: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 21:40:19
広域ジャミングで敵部隊を攪乱して、GNハイメガランチャーとファング等の射撃する機体で挌闘戦はあまり想定してないと思うぞ
10: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 21:40:34
アヘッドはノーヘッドを経てジンクスに統合されたけど、アルケーは特にそういうことはなかったのかな?まあそもそもアルケーというかスローネ系の子孫がジンクスではあるけれど。
15: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 22:51:35
>>10
ツヴァイ→アルケーのファング搭載機の系譜的に最終形態はガデラーザだと思う
11: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 21:41:32
アルケー再販と共にヤークトアルケー立体化して欲しい
13: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 21:42:39
どうしてこんなにアニメと違うカラーリングになってしまったのか…
16: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 22:54:57
>>13
ノーネイムとかもだけど色違うことあるよね…
70: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 18:54:33
>>13
ジャスティスといい小豆色の機体は成形色に難があるのか
71: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 19:01:04
>>70
成形色は物理的な制約がどうしてもあるからしょうがない
14: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 21:50:11
腕から剣射出するモーションがクール
あと無線遠隔系の兵器の中でファングが一番好き
射撃と刺突で二度と美味しい
17: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 22:56:01
THE悪役ガンダムでパイロット共々めっちゃ好き
ただ作中でよくこいつガンダムって認識できたなって今でも思う
20: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 22:57:41
>>17
まぁスローネの後継機みたいなもんなので
69: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 18:53:18
>>20
一目で「異形化したスローネ」なのはわかる名デザインよね
18: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 22:56:52
GNバスターソード好き
Gジェネでもかっけぇんだ
25: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:40:59
>>18
あの腕に大型の剣という組み合わせが良い
22: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:21:56
いいよね、ヤークトアルケー
24: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 02:36:47
>>22
ここまでごっつい重装備だとMAの領域に片足突っ込んでる気がするな

ガンダム顔でさえなかったら、劇場版連邦の「強いヤツにデカい万能機を与える」軍縮(濃縮)戦略に選ばれてたかな?
26: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 06:33:36
>>22
いいけど、サーシェスは好まなそうだな
31: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 11:08:01
>>22
やっぱりゴツいな
機動力完全に殺されてるだろこの装備
36: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 11:29:13
>>31
エクバを見るに機動力低かったんではい…
ピョン格やらミサイルファングの相互キャンセル、滅茶苦茶動く格闘で錯覚するけど
37: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 11:34:13
>>36
まぁ大量に弾バラまいて雑魚を殲滅するってのが本来の運用方法だからね
27: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 06:39:12
人型の異形感が好き
29: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 07:23:41
ROBOT魂の方が造形やカラーリングは圧倒的に良かったけど関節が雑魚すぎて台無しだった
40: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 13:28:00
まあアルケードライは本来はアルケーのサポートが目的の機体だし…

ネーナにサポートだとかの気が一切ないだけで
41: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 13:38:10
ヤークトアルケー
雑魚殲滅目的なので対マイスターには向かないのでTVに出ない

アルケードライ
もっと早くネーナが動けば出番あったかもね

派生が不遇だなあ…
42: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 13:48:14
ひろしアルケーは悪役として活躍してたのでセーフ
43: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 16:19:18
ヤークトアルケー、コンセプトはデスティニーと一緒だよね
44: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 16:24:11
>>43
デスティニーと一緒なんだが、問題はあっちと違って鈍重なのがね…

たぶんツインドライヴにすればその辺解決すると思われるが、
「そこまで調整する・太陽炉用意するなら普通アルケーを二機運用するか、普通アルケーに近代改修スローネドライを随伴につけたほうがよくない?」ってなるという
45: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 16:29:20
>>44
アルケーは疑似太陽炉3個積んでるからプログラム調整すればツインドライヴ出来そうだけど、リボンズがそれをする理由がないよね
46: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 16:35:17
>>45
サーシェスだからなぁ。あとリボンズはプライド高いし。
49: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 19:09:34
>>44
そもそもアルケー自体単騎運用する機体じゃないんじゃないかな…

本来はスローネみたいに砲撃特化とサポート特化の随伴機付けるべきなのを、サーシェスが強いからツヴァイの発展機を単騎で回してるっていう
47: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 16:41:44
リボンズは上から目線で「ツインドライヴは僕だけが使えればいい」って思うっていうかそれに近いことは言ってるからな

サーシェス相手に「君と戦って負けるとは思ってないが、君にツインドライヴ機体をやるほど向こう見ずでもないよ(お前にやるとか危険すぎるわ)」みたいなこと言っても、
サーシェス側が大人の態度で「腕を評価して名機を与えてくれてるんだからそれでいい」って割り切るだろうし
48: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 17:00:29
サーシェスにツインドライブほど危ねえもんねぇよ
50: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 19:33:30
よくて強襲用の機体だよなアルケー

普通の部隊編成に組み込める機体コンセプトじゃない
51: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 20:12:40
>>50
どんどん使い切ったらパージしていくのとか似合いそう
52: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 20:16:41
どう考えてもチーム戦できない性能
傭兵らしい
53: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 23:26:50
ツヴァイの発展なのは分かるけど何かサーシェス向きに調整してると思うわアルケー
54: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 01:28:55
>>53
手足長かったり、つま先ビームサーベルだったりでこんなん作中でサーシェスぐらいしかまともに乗れんと思うわ
55: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 01:50:20
実はトランザムが使える

とは言ってもヤークト状態でハイメガランチャーを撃つために出力を上げる為の補助的な役割だけど
56: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 03:02:17
これも好き
57: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 03:39:34
>>56
フェイクアルケー!フェイクアルケーくんじゃないか!
58: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 04:36:07
>>57
デュビアスアルケーだよ!
59: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 07:39:15
>>56
トランザムが止まらない(ガチ)
74: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 02:08:01
>>56
今見ると鉄血のデザインに受け継がれてるな…
60: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 07:41:51
アップで見ると全然ガンダムじゃないんだけど、全体的な感じがなんかガンダムしてるの好き。
歪ながらガンダムの記号をはめ込んだからそう見えてるというか。
61: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 12:37:56
>>60
目が2つついててアンテナはえてりゃマスコミがみんなガンダムにしちまうってよく使われるけどまさにコイツがそんな感じだよな
62: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 16:05:37
ガデッサ、ガラッゾ、ガッデスたちガ系モビルスーツがガンダムフェイス隠してる理由ってマスコミのせいもある?
63: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 16:22:23
>>62
一応あの世界では「太陽炉搭載型=ガンダムタイプ」になる
が、さすがにソレスタデザインのMSを使うわけにもいかないのでGN-Xやアヘッド系列はガンダムデザインから外れてる

ただイノベイドたちは「我らこそガンダムを扱うもの」としての自負があるんで、隠しつつもガンダムデザインを使ってるものと思われる
レグナントもあの特徴的なガンダムヘッドが隠れてるのよ、劇中では描かれてなかったが(なのでルイスは復讐相手の”ガンダム”に乗らされてた)


もっとも、アヘッドも弾圧行為でガンダムスタイル以上に悪評くらっちまったので、
特段の瑕疵がなくアプデも容易だったGN-Xが主流になっちゃったのだが
64: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 17:50:14
>>63
ちょっと違う
太陽炉搭載機は性能を高めようとするとガンダムに近い構造になるだけで
別に太陽炉搭載機=ガンダムという訳でない
アヘッドもガンダムに近い構造だが民衆感情のために外装で秘匿してることが説明書に載ってるし
65: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 18:11:50
その結果CBへの民衆感情が好転した劇場版ではGN-XⅣの顔がよりガンダムに近いものになってたり
68: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 18:51:41
>>65
00Nでそこら辺の描写あったね

突き詰めていった結果、いつの間にか仇敵だったガンダムになっていった的なやつ。月面に映るジンクスⅣの影はまさしくガンダムそのもの
67: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 18:32:48
00世界はネームドの実力がかなり拮抗してるからなあ
戦況・装備・戦術でどうとでも勝敗が変わりうる

それらエース複数相手でも勝ちあるいはほぼ負けないレベルまでもっていける(※ただし機体万全)のが2期時点だと覚醒刹那・リボンズ・サーシェス・覚醒アレハレになるわけで

こいつらクラスをたかだか機体が良くなった程度で覆せるかってーと、かなり微妙だろう
72: 名無しのあにまんch 2024/04/15(月) 19:35:53
紫とかマゼンタ系の赤色で細かい色は成型色が違うケースが多いイメージ

キマリスヴィダールはキットだと少し青っぽかったし、ローゼンズールに至ってはep7話仕様として改めて出し直される程だった
73: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 02:03:01
多分あの世界の機体作ってる人GNドライヴ出てからの機体デザインに困っただろうな
性能突き詰めるとソレスタルビーイングのが一番性能出るのに世論のせいでガンダムデザインはダメだろってなる

劇場版ではその辺気にしなくて良くなってたけど
78: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 21:27:39
>>73
効率が良いのは分かったけど、何でいいのかは分かってないんだっけ?
76: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 07:22:05
何気に目が四つなんだよねこいつ、ガデラーザはさらに六つ目になってたけど
77: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 10:56:25
アイントゥルブレンツすき
75: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 06:04:07
アルケー見てカタロンのリーダーがソレスタルビーイングのガンダムって勘違いするぐらいにはガンダムしてるんだよな

元スレ : アルケーとかいう名機

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察アルケーガンダムヤークトアルケーガンダム機動戦士ガンダム機動戦士ガンダム00

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:07:25 ID:M4MTY2NTk
あんま話題に上がらないけどアルケー大好き。ダブルオーの機体で一番好き
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:12:52 ID:k4MTczNjY
>>1
いや、強いよ強いんだけど
汚いひろしが乗ってあの戦果は…
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:15:44 ID:E5MjQyNDI
>>2
ぶっちゃけ1期は相性有利で猛威を振るってただけなんで
染み付いた癖による相性や機体特性の相性が埋まると余り活躍出来んのは自明の理
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:04:50 ID:kyNTQwMjI
>>2
言うて非イノベイターがダブルオーとセラヴィーの2機相手に互角に立ち回れるって普通に化物では?
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:57:59 ID:I4Mzk5NDU
>>15
これのせいでむしろ強い印象しかないんだが、そのわりに最終決戦はケルディムを近接戦で押しきれてないのが謎な感じ。
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 00:41:19 ID:A0MTMyMjQ
>>15
それはそうだけど、イナクトでエクシアを手玉に取ったひろしが同等の機体に乗って互角に戦われたら追いつかれたってイメージしかない。
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:06:55 ID:c5ODMxNjU
>>2
2期は1期のライバル達みんな影薄かったからなぁ
何でリボンズに従ってるのかとかの描写が欲しかった
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 23:24:38 ID:E3OTkzMjg
>>2
もう中盤だと刹那もティエリアもサーシェスのこと眼中にないし、トランザムライザー激強とはいえ手負いの刹那に一方的にやられた時点でいつ倒されても問題ない扱いに…
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:14:29 ID:M5NTY3OTY
>>1
好きなアルケー発表ドラゴン
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:17:54 ID:kzMDUyMDE
いやなんか戦闘機みたいな中途半端な外見と中途半端なファングと中途半端なバスターソードと中途半端な足サーベルの印象しかない。
残念な消費のされ方をしてしまった。
上司にお願いしてトランザム着けてもらえてたらもっと変わったんだろうけど。
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:24:27 ID:cwMDA1Mzc
アルケードライのネーナは見てみたかったな
王留美もそうだけど1期で死んでてよかっただろってくらいいる意味なくてな
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:24:29 ID:Q0OTA3NDE
2期の前期OP映像だと、なぜかファングのビームの色がオレンジ色になっている
OP映像に途中から微調整が入っても、ファングのビームの色は放置されていた
不思議
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:26:17 ID:MwNjY2MTE
デザイナーが同じとはいえファフナーまんまなのはどうなの
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:26:48 ID:QzMTY3MTg
面構えとか遠隔兵器持ちの強襲機とかコンセプトとかやっぱりMkVリスペクトしてたんだな
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:31:55 ID:M0ODU2MTM
既にGNドライブTが出回ってる世の中で毒性が強い旧疑似太陽炉のままなのが悪趣味で好き
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:32:49 ID:c4ODAwMDk
バスターソードが腕について射撃武器になるの好きだった
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:40:03 ID:QxNjgxNDM
ヤークトの全部乗せ好き
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:41:11 ID:c1OTM4ODg
リボーンズガンダム共々未だにMG化もしくはフルメカニクス化を待ち続けてる。
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:42:46 ID:c1OTM4ODg
ビルドダイバーズリライズのデュビアスアルケーと同じくトランザムが使えるらしいけど、できれば本編でも使ってるとこ見てみたかったな。
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:06:40 ID:kyNTQwMjI
時々プレバンがやらかすからトチ狂ってヤークトHG化やらないかと期待してる。ついでに既存キットの諸々の部分もブラッシュアップして
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:23:43 ID:E3ODcwMDY
ツヴァイの時ビームサーベル使わなかったから爪先につけるのは分かる
でもあれだけお世話になった左腕ハンドガン外しますか
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:26:43 ID:MyNzgyNzI
最終決戦でライルがソロで出くわした時、思わずヤベェって思った
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:28:08 ID:QzMTA4NTc
ダブルオーのガンダムってなんで一部以外はこんなに弱そうなデザインなんだ...
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:43:04 ID:M1NjQzNTE
vsやってると中の人の逝去が悔やまれる
ヤクート搭乗時のボイスは過去の流用らしいし新録で凶悪な事いってほしかった
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 07:47:55 ID:U0MTEyMzI
>>21
明らかにヤークトの時は療養後に録ったボイスでしょ
声質も音質もアルケーの時と全然違うじゃん
FF7Rのレノもあんな感じだし
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:45:52 ID:g4NTgyODE
これ以降、石ころ踏んだら転びそうなハイヒール型の機体が増えた気がする
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 10:21:49 ID:A2MjI3NzA
>>22
ロボにハイヒールは永野護が最初です
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:55:00 ID:QxODMyNzQ
Gジェネオバワのこいつの発展系(?)の機体の戦闘アニメがかっこよかった
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:58:59 ID:k5OTQ5MjE
この機体のピーキー加減を知れば知るほどサーシェスの技量にビビる。初見の隠し腕サーベル回避して反撃は人間じゃないのよ。
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 21:25:25 ID:k5NTU1MTg
アルケーの足サーベルホント好き
GNドライヴの慣性と重力無視した挙動を最大限活かしてる上にサーシェスの技量も表現出来てる
ただサーシェスは射撃も上手いからバスターソードライフルモードも使って欲しかった
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 21:25:49 ID:I2OTQ1MjI
バトスピで親の顔より見たアルケー
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 22:52:13 ID:MyNzM5Njk
>>27
傭兵=金さえ積めばどこでもやる=汎用性高めに設定する

加減しろ馬鹿!
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 01:07:23 ID:M4MzM3MzA
マークアルケーと言われても違和感ないファフナー感
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 04:39:37 ID:U0MzA5NDA
ヤークトアルケーは雑魚相手に弾薬ばらまいた後パージして突撃する仕様に見えるフロム脳
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 06:31:43 ID:A0ODcwOTA
たまに歩けガンダム誤字入力しちまう機体……
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります