【Thisコミュニケーション】デルウハ殿って情が無いと言われるけど…

  • 85
1: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 00:29:56
情が無いと言われるし実際そうだと思うけどそれはそれとして自分が危険でない範囲ならちょくちょくサービスしてくれるのいいよね
3: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 00:49:29
情はあるよね
情を完全に切り離して無視できるだけで…
4: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 01:01:08
情が無かったら「情を抱いた」ことを恐れることもできないからなぁ
5: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 01:02:17
どっち選んでも損得変わらないなら善良な方を選ぶ
6: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 01:04:09
>>5
正直そこは好感が持てる
本当に損得が無い場合の選択ってのが
19: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 14:42:49
>>5が一番デルウハ殿をよく表してると思う。神父戦の最後みたいに損得を考えなくて良い所であれば情けをかけてくれるという。
53: 名無しのあにまんch 2023/08/24(木) 05:42:51
>>19
勝ったら人付きたちに対してなんだかんだ優しいんだよね

僧侶たちも褒めてあげたし、吉永もオスカーも最後に会話して送ってるし
7: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 01:37:40
その前までは散々キレて挑発してたとはいえ「取っときなド素人」のシーンはぽっと出の敵相手にかなり素直な賛辞でちょっと驚いた
8: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 02:13:19
ハントレスのメンタルが安定してたらそれぞれ得意な分野を指導して伸ばすいい上官やれてたと思う
10: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 02:33:15
>>8
いちこはナチュラルにそれっぽい目で見始めちゃってるね…
そしてにこよ、こういう意味での情というか良心はウハ殿既に持ってるぽいぞ…
11: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 05:20:45
怒りつつも面倒見があたり、責任感を持った頼れる大人なんだよね
切羽詰まった状況でないなら、内心は隠しつつ人当たり良く楽しくメシ食って生きてそう
17: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 13:59:35
>>11
あの研究所けっこういいモンあるんだな
こりゃあ全力で仕事もするわな
18: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 14:07:03
>>11
いい笑顔してんな
14: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 08:20:15
78の「ほんとうはいいやつ」ってのが案外真実のラインという感じかもね
つか7とは本当にいい感じの相棒会話が出来そうだったのが惜しい
12: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 07:28:49
相手をコントロールするには情があるように見せた方が効率的だろ
13: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 07:47:06
本編の状況は(そうなった経緯がからすると悪いのは大人だが)ハントレスどもも大概クソガキってのもデカイからな
15: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 13:31:49
仮にも(ココ重要)女子に囲まれて生活してるのに
その気が皆無なのはもうロボットだろ
20: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 14:44:38
成長後78とは仲間になれたよなあ
1-6もそのうち成長したらいけるか?
16: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 13:56:45
オスカーの最後とかもかなり優しいよな
27: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 17:49:55
>>16
オスカーに対して優しかったのは目撃したのに始末しなかった(+その曖昧な理由を話した)所じゃねぇかな
最後辺りは優しいというより運転だけさせて食料の為に即始末してんだからそれくらいサービスしてやれよと思った
33: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 18:27:55
>>27
始末しなかったのは別に優しさは感じなかったな(オスカー生かすのが目的の殺人だし)
第三者視点で「それぐらいサービスしてやれよ」と思うところをちゃんとサービスするのが優しさだと思う
21: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 15:38:12
基本的には「好きなもののために全力()」なので相手の好きなこととかに対しても理解はあるんだ
38: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 20:05:35
>>21
みちの扱いにすげぇ困ってたけど実は一番似たもの同士なのかもしれない
好きなもの(メシ・かわいいもの)に一途で優先順位が揺らがない
22: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 17:01:21
最低だけど悪趣味ではない
23: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 17:10:08
作中の最低な行為は全部必要に迫られてやってるだけだからな
例えばデルウハ殿が現実社会にいたとして最低殿になる画はあまり思い浮かばない
24: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 17:15:07
まぁデルウハ殿が100%悪いって訳じゃなく環境も多分に影響してるしな…
話が進むごとにイペリットの異常なスペック、絶望的な人類の未来が明らかになって緩やかに死んでゆく心地になる
もし軍人じゃなければ、もし世界が滅んでいなければ、もしハントレスが普通の少女だったならば、とか考えちゃうね
25: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 17:29:11
ななはちとは結構擬似家族としてうまくやってたもんな……
26: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 17:48:11
78は他のハントレス達と違って雑にリセットできないから特に気を使ってる感じがする
28: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 17:57:40
殺人が最適解(デルウハ視点)だからやってるだけで
、仮にそれ以外に効率が良かったり有効な手段があればすぐに殺人に頼るのやめるだろうってのは見て取れるからな

結局最低な振る舞いの大部分は「環境が悪い」に落ち着く
29: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 18:11:01
しっかり情を持ち合わせてるのに必要なら「じゃあ切り離して考えるか」でスッパリいけるのもそれはそれで怖くね?
31: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 18:19:10
>>29
ぶっちゃけ合理的な所よりも切り替えの速さとか人の心持った上で容易に捨てられるのが一番ヤバい所だと思う
30: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 18:15:39
山小屋のぐるぐるをこっそり手伝ってくれてたの好き
36: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 18:52:06
>>30
ここのセリフ「いい指導者してるなあ」ってなって好き
32: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 18:25:27
不良が捨て犬の面倒見て好感度が上がる論だよ
それはそれとして人でなしの悪魔(それがキャラとしての魅力でもある)
34: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 18:39:41
デルウハ殿は情はあるし優しい面もある、ただ近くにはいないでほしい
35: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 18:50:03
デルウハ殿にないのは血でも心でもなく抵抗感
37: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 19:57:07
合理主義ってだけでシリアルキラーじゃないからね
39: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 20:13:28
砲の狙い定める計算力とか頭の回転の速さは本当に凄いし、環境がこうでなければそれなりの地位に就いてそうよな
40: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 21:22:47
他ハントレスが目覚めるまで78が増えるイペを相手するやつで加勢する時に抱きしめてやったり優しい事を言ったりしてるんだよね
結局78はデルウハの本音(抱きしめてる時になんとも言えない表情)をどの程度察していたりするのかな?
41: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 21:33:26
殺しは手段として抵抗はないが、目的として楽しいわけではない
殺しによる損もちゃんと考える だいたい得が上回るだけ
この辺を押さえておかないとかなり印象変わりそうだよな
49: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 23:04:33
>>41
あくまで「殺す」って選択肢が常に頭の中にあって、それが最適解なら即実行!!というだけだよね

なんでそんな選択肢インストールされてるんですかね…
42: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 21:55:25
悪かもしれないけど絶対に邪悪ではないんだよな
ひっそりと損得無しで善悪を選べるならごく自然に善を選ぶ感じ

それはそれとしてよみがイヤホンを外してるシーン、普通のラブコメなら凄い名シーンなりそうな感じというのが
あのシーンだけ初見で見たらそういう作品と勘違いするんだろうかw
43: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 22:09:05
策略抜きでもナチュラルに人誑し
ハントレスの好感度調整頑張ってるけど随所で意図せず稼いじゃってますよね?
44: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 22:09:27
殺すのが最適解?じゃあ殺すわ
が出来るだけでオスカーにわざと殴られたりハントレストの人柄もしっかり見てるからほんとオンリーワンなキャラだわ
45: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 22:13:55
>>44
正直吉永に1-6の特性を長々と語ったシーンは凄かった
上司かくあるべしを見せちゃったというか

というかあれハントレスに聞かれたら逆に惚れられるよね!? という
っていうか1さん能力捨ててる…
46: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 22:24:34
殺しが常套手段になりすぎてるというか、1%でも成功する確率が上がるなら殺しちゃって、あとでリカバリに苦労してるイメージが強い
けど優秀なのも人を良く見てるのも間違いない
47: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 22:42:46
本当に情が無かったらお前この状況でお気に入りの帽子が駄目になったから拗ねる!?殺.すぞ!!だよね。
おっさんと一緒にカワイイを探究してる…!
48: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 22:47:35
狂人だし悪ではあるけど環境がまともであればこういう手は取らない善良なことは普通にする人だと思う
51: 名無しのあにまんch 2023/08/24(木) 00:28:46
食事にに執着するのは空腹になるのを避けるため?
過去に飢餓でトラウマウケたとか?
50: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 23:15:10
感情はあるけどそれを無視して合理的に動ける
DTBの契約者だコレ

元スレ : デルウハ殿って

漫画 > Thisコミュニケーション記事の種類 > 考察Thisコミュニケーション

「Thisコミュニケーション」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 18:35:07 ID:U0OTE2MjQ
邪悪ではないけど純悪というイメージ。する必要がないならやらないというよりはそういう恵まれた環境にでも放り込まないと絶対にやらかすタイプ。ただそこに度を越した下衆さがないから魅了される人も多いんだろうな
0
46. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 22:25:31 ID:I2ODM2NzI
>>1
邪ではないはわな
余りにも純粋
そして普通人間はそこまで純粋になれない
0
58. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 00:53:32 ID:kyNzg2MTI
>>46
邪やぞ
食料が足りければ周りを即殺する人間を邪以外に呼びようがない
0
63. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 02:30:28 ID:UzODI0MDg
>>58
必要に迫られなければ実行しないキャラだから邪ではない
邪悪なら必要に迫られてなくても殺したり殺しを楽しんだりしてる
もちろん殺し自体をしないわけではないから悪ではある
0
65. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 06:44:23 ID:Y3ODc1MDg
>>63
必要の敷居がかなり低いがな
0
84. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 12:23:33 ID:c5MDI2MTI
>>65
劇中でデルウハが気軽に殺害してるハントレスは命の価値が特殊だからなぁ
本人達のメンタルケアさえクリアしてしまえば再生に時間がかかるぐらいしかリスクがない。倫理的な問題を傍に置けば合理的なのは殺害される側すら認めている
死亡コストがやや重めな78は割と殺害に消極的だし、死んだら終わりの人間は大抵の場合本当に必要な時か敵対者のどっちかになる

にこに興味のないハゲとか、デルウハに不利益な事しかしてないけど最後のアレまで生き残ったし
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 18:36:00 ID:g1MjQwNDY
ただしサービスした方が自分に都合良く動いてくれるという場合に限る
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 18:42:18 ID:g4ODg2ODY
本スレ35の
>>デルウハ殿にないのは血でも心でもなく抵抗感

が一番しっくりきた
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:08:32 ID:Q2MjMxMTI
>>3
ノータイムで行動できるのが本当に化け物メンタルだからなあ。
そして、その精神性故に最後で取りこぼす結末になるのもすごく納得がいく
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:18:12 ID:cyMDI0MTM
>>3
倫理、常識、感情といった諸々はある
ただしそれがブレーキにならないんだよね
0
59. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 00:55:04 ID:kyNzg2MTI
>>18
食料の奪い合いがほぼあり得ない作中のイベリット襲撃前の現代だから一般人に紛れられてたって感じやしな
0
70. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 07:35:31 ID:Q4ODM2NDQ
>>18
あまり効かないだけでブレーキにはなってるよ
そのブレーキが完全に壊れたのが覚醒デルウハなわけだから
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:18:30 ID:k1MzUyNjY
>>3
本来の意味でのサイコパスなんだよな

で、同時に頭もいいから、
情けは人の為ならず
を理解しているという
0
61. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 00:56:12 ID:kyNzg2MTI
>>31
ちょっと前に「デルウハはサイコパス」みたいなスレがあって、サイコパスではないやろって思ってうまく言葉に出来なくてなんか参考にならんかとググってみたら、サイコパスの説明がまんまデルウハ殿過ぎてあきらめたわw
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 18:42:36 ID:MzMjEyMTM
認めた相手には敬意くらいは払ってくれるよ
そこまでのハードルが死ぬほど高いけど
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 18:52:35 ID:A4MDgzNzg
愛情はないよ。ただ愛情をよく知ってるだけ。神が罪を犯さないけど、裁きを行うように、デルウハ殿は悪の心によって愛を行ってるだけ。
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 18:53:50 ID:M2NTMzODU
ハントレス以外の全キャラの思想がヤバすぎて、デルウハ殿は比較的人情派に見える
あの世界の人は、殺す事に対して抵抗感がなさすぎる
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 18:55:27 ID:M1NjQ5MjI
ゴールデンカムイのウイルクかな?
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 18:56:40 ID:M5NTk1NDY
情はあるでしょ
ただ他人の優先順位が自分よりはるかに低いだけだよ
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:30:53 ID:A1NDMzOTQ
>>8
情を利用してるだけで情はないよ。飯の日数が長くなるなら奥さんだってあっさり殺すんだから。
0
42. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 21:29:25 ID:E3MjQzMzE
>>33
そりゃ情を寄せてない奥さんなんて不要だからな。
そんなどうでもいい奥さんとやらに対して情があるかどうかは、デルウハ殿に情があるかどうかとは関係ない。
0
51. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 23:19:11 ID:kwMDQzMDg
>>42
オスカーでも籍入れないんだから奥さんなんて発生するはずもない…と思ったが78の母がいたか…
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 18:59:04 ID:Q4MzM5ODc
悪の教典の教師みたいなキャラだよな。あっちは欲望全開ってだけで
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:04:13 ID:A2NDc1Nzk
行動は悪だけど本質が悪ってわけではない合理性の怪物
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:05:51 ID:A2NzgwMTA
ちょいちょい「デルウハ殿意外と優しい…」ってなるんだけどこれひょっとしてヤンキー捨て猫理論じゃない?
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:09:49 ID:cxNzQ1NTc
>>11
ちょっと違うかもしれない
ヤンキー捨て猫理論は捨て猫の面倒を見るという純善な行動から来るギャップだけど、デルウハ殿は最期の助言を論理的に断ったり今からダイナマイト咥えさせて吹っ飛ばすときにすら相手を魅了してくるのである種の天然ジゴロ
それを自分で意識してないので意図的に絆そうとしたりするときは結構な確率で失敗する
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:23:20 ID:k1MzUyNjY
>>11
最低殿は、善人以外はしない良き行いを偶にナチュラルにするんだ
ギャップによって善性判定のハードルが下がってるってわけじゃないんだ

そして、最低殿がデルウハなのは、悪人以外はしない悪しき行いをナチュラルにすることなんだ
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:33:18 ID:A1NDMzOTQ
>>11
正確に言うなら、信用を得るために捨て猫を拾うのが最低殿。役に立たなくて、周りが見てないなら飯が減るからほっとくか殺すだろう。
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:09:08 ID:E3NjEwNzY
しかし、ポストアポカリプス世界じゃなけりゃそうそう露見する酷薄さでもないよな。
食うことに執着あるけど暴飲暴食酒池肉林を求めるタイプじゃないし、やりたいようにやるために他人をコントロールしようとすることはあっても権力欲が特段強いわけでもない。
同じような極限状態であっても、通常の人類間の戦争で物資特に極端な食糧の途絶を来していないような戦場なら、勇敢な一軍人として使命を全うしただろう。
残念ながら、そうはならなかったが。
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:39:27 ID:A1NDMzOTQ
>>13
第2話を4ページ目まで読みましょう。

あれはイペリットは関係ない話だぞ。
0
50. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 23:15:11 ID:A0NTg5MDE
>>35
1話読めば分かるがアレは恐らくイペリットに追い詰められた人類同士の戦争だぞ
イペリットが無関係というわけでは無い
0
55. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 23:46:50 ID:c1MzE2MzI
>>50
現実の戦争ですら「不慮の事故」なんて珍しく無いんだし、通常の人類間の戦争でも「それが合理的で」「いくらでも誤魔化しが効く状況なら」普通にヒトゴロスイッチ入ると思う
0
52. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 23:35:27 ID:c1MzE2MzI
>>13
そうだな! デルウハ殿が居る戦場は何故か不慮の事故が良く起きるだけだよな!
戦争やってない平時なら、合理的過ぎるけど優秀な人間って枠に治るくらいには社会性高いとは思うが、戦場でオスカー助ける為に他の部隊を意図的に犠牲にしたり、都合の悪い人間を直接殺したりは作中ではっきりやってるよ
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:10:10 ID:UwMjczODA
ゼロゼロなら善行を積む程度には善良

変なゲスさはないから他人として見てる分にはカラッとしてて気持ちいい
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:11:06 ID:k4ODc2OTU
邪悪と言えば邪悪だけど自分本位ではない、善悪を超えた部分で判断してる感が強い

最終巻では色んな事情を考慮して賭けに出てた、本当に邪悪で情がなくて利己主義ならさっさとハントレスを惚れさせて使い潰しながら1日でも長く3食万全体制を長引かせようとする
ここら辺の塩梅が「合理的なだけのサイコパス擬き」とは違った深みを出してると思うわ

まあ最終巻のアレはサイコパスよりももっと悍ましいナニカだったけどね
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:11:40 ID:YwMzYwOTk
基本的には下手な人間よりよっぽどまともな倫理観持ってるし他人のために行動や気遣いできる善人だと思う
ただ理由ができた瞬間大量虐殺までいける行動力と罪悪感や躊躇のなさ、それでも納得できなくはないぐらいの合理性が怖い
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:17:03 ID:k1ODIxMDA
一旦殺すと殺すが常に選択肢の中に入るを地で行ったキャラ
いつだかわからんけど最初の殺しの時くらいは抵抗あったのかな
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:21:02 ID:EyMTg5ODg
平和な世界にいれば有能な経営者になってそう
でも(食)欲が強いけど大きくはないから会社大きくするとかはあんまり興味なさそうなんだよな
人が来ない辺境でひとり自給自足(実質最終話状態)が一番気質に合ってる気がする
0
47. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 22:31:23 ID:I2ODM2NzI
>>19
人間が美味しく食べられるのは
一日3食くらいが限度だろうから
大企業勤務とか経営者とかはコスパが合わんとか思ってそう
ジョジョの吉良みたいに定時で帰れることを
重視するか世界を渡り歩いて色んなもの食べれる
仕事に就きそう
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:23:16 ID:QzMTY3MTg
必要ならってラインが常人よりも遥かに低いからなぁこの人
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:23:44 ID:kzNTY4MDk
今までにないキャラクター性だよね
非情な殺人鬼なのに悪辣さや不快感は全く感じない
0
54. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 23:41:35 ID:c1MzE2MzI
>>21
デルウハ殿って、フィクションの登場人物で良くある「いや何でそんな事すんの(しないの)?」 「何でこの人突然アホになったの?」みたいな、展開の為に不自然な行動をするって事が全くなくて、倫理観はともかく常に合理的で芯が一切ブレないから見てて爽快感があるんだよな
あと毎回ガバ運に見舞われてて、非常に上手くヘイトコントロールされてる
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:27:08 ID:E5MzkxMTU
姉たちとの関係が気になるよ
生きてはないだろうけど殺したとかはないよな?
可能性が否定できないのがアレ
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:34:24 ID:c0OTk1ODA
手段としての殺しが交渉とか物で釣るとか褒めるとか情に訴えかけるのと完全に等価で手牌に並んでるだけで、別に進んで酷い事したいって訳じゃないのがヘイトコントロールとしていい塩梅だったよね、それはそれとして最低なんだけど
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:35:21 ID:g2MzUyNDk
忘れがちだけど、相手がどんな化け物であっても会話が成り立つなら応じるし忌避なく触れ合いもするってすごいよね
めちゃくちゃフラットな視線をもってる
逆に言えば言葉が通じても会話ができない。合理的でないなら人間だろうと化け物以下として扱う
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:38:27 ID:MyMjEwMTU
情や人間性がまったくないわけではないんだけど、合理性と食欲がそれを遥かに凌駕した結果が本編の最低殿
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:52:23 ID:MzMjYzNjU
だって(飯が)減るもんじゃないし
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 19:57:31 ID:MxMzIwMzE
オスカーの一件は正直引いた
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:11:54 ID:cxNzQ1NTc
>>27
見切りが早すぎてドン引きする
その一方で研究所着いたときには食料尽きてるから判断の正確さにまたドン引きする
0
41. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 21:29:18 ID:I4OTU3MDY
>>29
研究所の位置も隠れてるから見つからなかっただけでちゃんと把握できてたから2人で間に合う距離ならやらなかったのかな
0
60. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 00:55:29 ID:g4ODYzNTI
>>41
それなら着陸後 即 ってのはないと思うけど、
研究所にハントレスレベルの戦闘力が備わっていなくて、飛行機がもう使えない状況なら、結局やられてると思う。
0
56. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 00:39:35 ID:E4MzQ4ODA
>>27
デルウハ殿が嫌らしいのは、
自分がやらかして恨まれてるってこともわかってんだよな
当たり前の判断だろ?って言う一方で、殴られるのも理解してるという
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:15:29 ID:cwOTQ5MTE
よく知らんかったけど2人目のナナをハチと呼ぶのって少女漫画のパロディらしいな
0
36. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:50:24 ID:k3OTA1ODA
まともな先進国にいたらまともに生きてたであろう人
殺人や犯罪のデメリットが隠蔽コストに見合わないくらいデカいからな
0
39. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 21:10:42 ID:A1NDMzOTQ
>>36
合理的だから、進んで戦場に行くんじゃない?
デルウハ殿の知識は戦場で役立つものばかりだからな。例えば現代に生きていたら、進んでイスラエルやロシアやウクライナに行ってるんじゃね?

デルウハ殿の最大の長所は人を殺すことに躊躇がないことだからな。それを活かせる仕事に付きそう
0
49. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 23:14:45 ID:kwMDQzMDg
>>39
スポーツ選手でもやばいよ
身体能力高すぎる
0
67. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 06:52:55 ID:Y3ODc1MDg
>>49
ボクシングで、合理的に何人か死ぬかもな。はじめの一歩のウォーリーとリカルドどちらにもなれるんだよな。

型のない奔放な型にも、型に当てはめた暴力と科学の融合の姿にも
0
62. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 00:58:42 ID:EwMzQ3MjY
>>39
デルウハ殿の目的は自分の能力を活かすことじゃなくて飯を食うことだからわざわざ戦場には行かないんじゃないかなあ
0
64. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 03:57:53 ID:kxNjk2MDg
>>62
三食の飯うのが生きる目的だから、死んで飯食うことができなくなるリスクのある戦場には近寄らなさそうだが
経験や才能だけではどうにもならない、座学できっちり身につけないと使えない砲術が使えるあたり
士官学校なりの専門の軍事教育は受けてるっぽいんだよな

若デルウハ殿がどういう経緯で軍人になったのか知りたい
0
71. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 07:58:02 ID:Y3NTkyODI
>>64
・20世紀後半にイペリット出現、21世紀には本編の状況
・チョコレートに対して「母国(スイス)でも子供の頃にしか食べられなかった」「25年ぶりくらいか?」と発言
って事を踏まえると、子供の頃にイペリット出現により人類間で土地や食料を奪い合う戦争状態に突入→満足に食うには前線で戦う軍人になるしか無いって考えたんじゃなかろうか
0
72. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 08:06:03 ID:I3NDgzMzY
>>62
ここらへん見解の相違があるな。
0
73. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 08:20:02 ID:k3ODg3MjQ
>>72
途中送信してしまった。

能力を活かさないなんて非合理的すぎるでしょ。デルウハの殺人は立派な能力で、それを使わないのは一流のシステムエンジニアがパソコンを使わずに仕事をするようなもんだぞ。
俺たちは殺人しなきゃいけない仕事があったら除外するけど、デルウハ殿は殺人できるから仕事選びの基準になるんだ、

これはどっちが正解かはわからんが、デルウハ殿にとって、平和な国でコツコツ働くのと、戦場で働くのどちらが合理的なのか、どちらが長く一日三食食べれる方法なのかが重要なんだよ。自分にとってはそれは戦場。世界の治安維持活動程度がデルウハ殿に勝てるとは思えんからな
0
74. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 09:54:34 ID:UzODI0MDg
>>73
一日三食食べるために能力を活かす必要がどこにある?
平和な世界であれば一般人の能力でも普通に働いていれば大抵は食えているわけで
食っていくために必要ないのに不測の事態で命の危険がある戦場にわざわざ向かうのはむしろ非合理

自分の能力を発揮したいっていう自己実現欲求があるなら戦場に行くのかもしれんけど、この人に限ってはそれはない
0
75. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 11:51:44 ID:kxNjk2MDg
>>74
デルウハ殿のキャラ造形が特異なのは、必要に応じて殺人を忌避しないけど
本人の満足度ラインは、権力者、金持ち、新世界の神になりたいというかなり高めのところにはなくて
飯を三食ちゃんと食いたいという安定した先進国なら大体誰でもできるという、凄く低めに設定してあるところだからな

ここを見間違うとデルウハ殿のキャラが全然見えなくなる
逆に言えば、イペリットのこない世界観ならあなたの後ろにデルウハ殿の同タイプが潜んでいても何も不思議はな……
0
77. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 14:26:22 ID:gyNzczMDQ
>>74
その考えは殺人や犯罪に忌避感がある人間の考えなんよ。デルウハ殿に自分の能力を発揮したいっていう自己実現欲求なんてものはないよ。ただ、自分の能力を発揮せずして何が合理的なのかという話。そもそもデルウハ殿を殺せる人間なんて戦場にいないだろ・・・・いやいるかもだけど。

デルウハ殿が選ぶ職業はデルウハ殿が末長く一日三食食べるための職業だよ。それが最も長く叶うならコンビニのレジでも、ホステスの紐でも、やくざでもやるだろうさ。その選択に死の危険があることも、殺人禁止とかは全く絡まないんだ。

デルウハ殿が最終的にどの職業を選ぶかはわからない。でも、殺人のできる人間がこの世で最も長く一日三食を食べられる職業って、そこら辺の職業だとは全く思わん。日本だっていつ軍事侵略されたり核落とされるかもわかんないしな。
0
79. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 00:24:42 ID:MwMDY5NzI
>>77
自分の能力を発揮するのが合理的、っていう考えがそもそもズレてるのよ
殺人できたとしても平和な社会と戦場ならどう考えても平和な社会のほうが安全に長生きできるし
現代日本でいうなら一日三食なんてささやかな望みを叶えるために能力を発揮する必要自体がない
得られる結果が同じならかかるコストやリスクが少ない方を選ぶのがデルウハ
戦地や戦場なんて流れ弾でもいきなりの爆撃でも、能力優劣問わず死にかねない危険性はどう考えても平和な社会よりは多いわけで
必要もないのに能力を発揮するために危険性の高いところに行くのは一般的には非合理って言われるよ

侵略されたり核を落とされたりするのが危険っていうのは自分でもよく分かってるじゃん
その危険性は両方とも平和な社会よりも戦場のほうが高いよね?

平和な社会で暮らしていて戦争が起きたら軍人になりに行くだろう、っていうなら同意する
0
81. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 23:43:23 ID:Y2MjA4MjU
>>79
今ここが平和な世界で永遠に一日三食食べられる世界だと信じているなら、それでいいけどね。デルウハ殿はそう思うかどうか。

核を基準にして、核が落ちたら危険だよ。だからデルウハ殿は先に核を落とす側に行くんだよという話。そこが一番安心安全だから。
そもそも戦場に核は落ちないよ。戦いたいやつを殺してなんの意味がある。核は平和な場所に落としてこそ価値があるんだから。守るべきものをなくしてこその核だ。だから無辜の民が多く、でもそこそこ栄えている広島と長崎だったんだ。
自画自賛するわけではないが、日本は世界平和的思想が高い国だ。それでいて経済的価値の高い国だ。しかも狙いやすい上に、他国に経済ダメージだけを与えられる、宣戦布告一歩手前のラインにすらなりうる。だからこそ、核を落とす価値があるんだよ。

危険な場所と平和な場所。俺たちは平和な場所を無条件で選ぶ。悪魔を理解するなら、それでモノを考えちゃいけない。
デルウハ殿にとっては、平和な場所も危険な場所も同価値なんだよ。決して戦場は危険な場所じゃない。むしろ世界で最も安全に一日三食食べられる場所にもなりうるんだよ。
0
85. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 00:22:48 ID:gyNTYxMDA
>>81
なんかヤバい思想見えてきたっぽいからここで終わらせるわスマン
0
78. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 15:41:53 ID:c4NTE4NzA
>>73
そりゃ本編のデルウハ殿が平和な世界に行ったなら軍人としての知識や殺しの技術を活かせる職に就くだろうけど、平和な世界で生まれ育ったデルウハ殿が殺しの技術を習得してるとは思えない
多分前提からして食い違ってるよ
0
82. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 23:45:23 ID:Y2MjA4MjU
>>78
それって悪魔じゃないじゃん。それを取った前提になんの意味もないじゃん。悪魔じゃないデルウハ殿になんの価値がある。

ただの天使じゃん
0
37. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 20:56:47 ID:UwMTI5NjU
イペリットのいないまぁまぁ人類が争う程度の平和な世界なら軍人じゃなくて仕事に困らない土木関係の公務員あたりになってそうな
殺したほうが余分なコストかからなくて長い目で見て得になる世界のほうが悪い
0
40. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 21:18:43 ID:A1NDMzOTQ
>>37
デルウハ殿は悪魔に愛されてる男だ。殺したほうがリスクが高いときだって、うっかりムツを殺してしまうくらいな。世界がどんなに平和で殺しのリスクが高かろうが、殺して道を切り開けるのがデルウハ殿だと思うけど。

仮に土木関係についたとしても、無能な同僚や上司は少しずつ殺して、新しい人間を呼び込むか、誰もいなくなるなら別の仕事を探すだけのような。
0
38. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 21:03:33 ID:I2NjEwMzk
覚醒デルウハ殿は怖かった
0
43. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 21:55:15 ID:E3MzE1NDE
デルウハ殿の親の顔を見てみたいし
子供の頃はどんな子供だったのか知りたい
0
44. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 22:13:48 ID:U3MzkxMDM
情はあるし理解できるけど合理的判断の方が優先されるサイコパス
0
45. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 22:20:25 ID:Y0ODA0NTA
まあ大体状況が悪いよ、状況がよ~
これである
0
48. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 23:03:41 ID:M3OTM0MDQ
こんなやつおったら間違いなくまとめ民なんかそっこー餌にされるからおらんほうが身のためやぞw
0
76. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 12:23:41 ID:I0MDI1MDI
>>48
ここはまとめサイトじゃなくてあにまん掲示板から100%自給自足してるよ
0
53. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 23:40:43 ID:c4MjI4NjM
ハントレスに復活が無かったらそれはそれで回るように運用しそうではある
殺した方が効率的な状況だからああなっただけで
0
66. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 06:45:11 ID:Y3ODc1MDg
>>53
ハントレスに復活がなかったら、研究所壊滅が早くなるだけ
0
57. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 00:52:45 ID:kyNzg2MTI
情よりも損得を選ぶ瞬間が99.99%って感じなだけで、後味の悪さとかはしっかり噛みしめてるわけで
0
68. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 06:55:23 ID:Y3ODc1MDg
>>57
後味の悪さなんて感じてないでしょ。周りが見ているなら後味が悪い表情をするだろうけど。
0
69. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 07:30:36 ID:Q4ODM2NDQ
>>68
後味の悪さを感じるとまではいかなくても、独り言やモノローグで賛辞送ったり感傷的なこと言ってるでしょ
所長殺した後なんて、礼は地獄で言おうとまで思ってるんだし
0
80. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 12:06:19 ID:I1Mzc3MjU
あの倫理観の無さはボンドルドといい勝負してると思う

白笛の素質しかないわこの男
0
83. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 23:49:47 ID:Y2MjA4MjU
今更だけど

「畑にもならない荒れ地を奪い合い、人の群れを襲う怪物の前で戦争」をさせたのはデルウハ殿か。デルウハ殿が逃げるためにイペリットに仕事をさせたんだな。
そしてUMA計画を解散させたのもデルウハ殿なんだろうな。
できるだけ長く一日三食食べるために。

と言うのがひらめいた
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります