ゲームで悪役にされがちな職業や団体といえば?

  • 185
1: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:53:07
刑務所の看守

普段から囚人をいじめるのが好きな性悪で
脱獄を試みる主人公に立ち塞がる敵っていうイメージがある
2: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:53:47
元老院
4: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:54:09
副大臣とか帝王とか?
6: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:54:23
皇帝
7: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:54:31
刑事
8: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:54:45
異端審問官
9: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:54:48
ロケット団
10: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:54:50
貴族
11: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:55:12
環境団体
103: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 12:17:16
>>11
動物系の保護団体もだな
108: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 12:26:39
>>103
悪役というよりやらかし役って感じ
どう考えてもヤバい怪物(実際人的被害も出てる)を馬鹿の一つ覚えで庇って味方サイドを妨害する、「人vs怪物」の世界で「人vs人」をさせるための舞台装置というか
馬鹿な市民てだけだから制裁されたりもせず最終的に生き残る事が多いせいでヘイトを集め易いのもあるかも
12: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:55:14
大臣
13: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:55:15
そもそも警察組織自体が上層部の腐敗か上からの圧力で汚職して主人公の敵に回るイメージもある
正義なまま主人公の前に立ちはだかるパターンもあるけど
14: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:55:18
大企業
16: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:55:37
副団長
17: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:55:54
洋ゲーだとロシア人
ロシア軍(ソ連軍)とかロシアンマフィア
21: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:56:46
>>17
原神のファデュイもロシアモチーフの国の悪役組織だな
18: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:55:56
製薬会社
19: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:56:18
枢機卿
22: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:57:20
孤児院
23: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:58:03
金持ち🤑
24: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:58:15
強い権力持ってる組織が悪役ってのは多い
まぁそんな権力ある組織が正義だったらそもそも作中の問題が起こらないからってのもあるけど
26: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:59:22
>>24
権利ある組織が正義でも相手側が巧妙だったり
ライバル組織が工作したりとかもあるからなあ
25: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:59:16
庭師
雇い主の知られちゃいけない秘密を握ってしまい、それをネタに主人を強請るみたいなイメージ
27: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 18:00:11
メイド長
28: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 18:02:10
近衛騎士団とか近衛兵とか王権と結託するタイプの悪役じゃないか?

まあ現実だとローマ帝国のパラティナエやオスマンのイェニチェリとか逆に皇帝を解体にするタイプの悪役になるんだが…(首都の兵権を握れるならそのまま王族の生殺与奪を握れるので)
29: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 18:05:41
忍者とかスパイ、暗殺者が主人公なら自分の所属組織そのもの
31: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 18:34:27
ナチスドイツ

史実の戦争を題材にしたミリタリー物から
ゾンビやモンスターが出てくる系の作品まで幅広く活用されてる便利素材
143: 名無しのあにまんch 2024/05/07(火) 00:05:50
>>31
日本は一時期太平洋戦線モノでそこそこ見たけど最近はほとんど見ないな
144: 名無しのあにまんch 2024/05/07(火) 00:06:22
>>31
イタリア軍が敵として出てくるFPSってあるんだろうか…?
32: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 18:36:59
帝国
王国と比べてなぜか敵になりやすい
33: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 18:37:35
天使と神
なぜか人間だけを目の敵にして滅ぼそうとする
他の種族は?
39: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 21:46:03
>>33
天使と神のモチーフ元が聖書で
聖書いわく世界は人間の為に作られたもので
その作中で人間が堕落しきって善良になれないから滅ぼす
他の生命は人間の僕だから堕落の罪が重くならない
の流れだと思う

多種族の共存できてる作品だと知的生命体なら平等に滅ぼすとかあるし
67: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 09:27:38
>>33
確か四文字教的価値観だと人間とそれ以外の動物は全く別個のカテゴリーの生物なんじゃなかったっけか
34: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 21:37:31
ネクロマンサー

性質上は仕方ないけど味方側のネクロマンサーもみたいよね
116: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 13:29:20
>>34
っ 世界樹の迷宮V
36: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 21:38:18
冥界の神
37: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 21:38:44
機械兵
40: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 21:48:13
まあ宗教団体かな
古いものは腐敗しててもいいし新興は過激な正義としても扱いやすい
41: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 21:49:30
爵位持ってるやつ
42: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 21:49:46
宇宙人と精神生命体のコンボ
なんかだいたい侵略してくる
44: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 21:52:23
宰相
45: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 21:54:18
大真面目にオカルト研究してたのもあってナチスの敵役率は異常に高い
46: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 23:02:22
JRPGの敵で宗教がよく出てくるのは
やっぱりあの教団の影響だったりするのかな
48: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 23:05:03
>>46
その前からなんで、テロ関係なく敵対だぞ
自分の住んでる国家もディストピアとして敵にするけど描写が甘いせいでただの我儘とか出羽守扱いになる事もしばしば
52: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 01:24:01
>>46
国とか超えて活動するっての考えると宗教団体が話作りやすいんじゃないか?
50: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 23:35:32
医者と科学者
51: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 01:19:01
>>50
治癒魔法という既得権益を持つ教会が医者を抑圧している…みたいなよくある設定からの
「数百年前に医学会を中心に骨相学と優生思想が流行り他民族への差別正当化に使われたので、信徒間の平等を保証するために教会が乗り出して始末をつけた」みたいな背景をお出ししてきたゲームは流石にびっくりした
53: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 07:01:53
元老院
56: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 07:15:16
辺境伯でこの顔とか黒幕確定でしょ
97: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 11:52:11
>>56
最後まで光だったの草生える
57: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 07:21:44
宗教、「わかりやすいカルト宗教」「なんか奇跡を起こせる奴が唐突に組織起こした……」「LAWラスボス系神の奴隷」「悪に迎合するダメな奴」「宗教自体は真っ当なんだけど上層部がまともとは限らへんからな」「宗教自体はまともだったはずが過激化が進みすぎてごろつきの群れになってる……」ととにかく悪にする上でバリエーションが多い
58: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 08:00:42
科学者
主にホラー物とモンスター物では悪役の鉄板よ
59: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 08:05:27
巨大な力を持つ団体
聖職者が悪いことするギャップ
無辜の民と距離が近い
服装を統一してる

宗教団体ってだけでここまで悪役映えする要素あるからな
63: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 09:05:20
いいよね胡散臭い宗教の孤児院出身のキャラ
64: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 09:16:12
山賊
海賊や盗賊は実は良い奴扱いされること多いのに
70: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 09:33:43
>>64
海賊は水路の移動とか
盗賊は裏道とかの解説案内役になるけど
山は仙人の方がそれっぽいからかな
106: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 12:24:42
>>64
海賊は海を旅する冒険者ってイメージの方が強いからな、盗賊もネズミ小僧みたいな義賊が昔からあるし
65: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 09:21:27
宗教は異教徒狩りして奴隷にしたり改宗か死を迫ってきたりする悪にしやすいし揃いのカッコいい制服着せたり信念ある行動させたり敵キャラとして魅力も出せる
68: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 09:27:59
キリスト教は十字軍あったし植民地化に使われてた上に欧州では衰退してるので悪役にしても文句がでにくい
衣装や建物ヴィジュアルが良いのも画面が華やいで良い
71: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 09:40:24
マスコミは善玉でも悪玉でも登場することが多いけど、どれも事件とかすっぱ抜く社会部とか報道の所属で、じっくり丁寧な記事書く文化部とかは挙がらないよな……とは思った
72: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 09:42:19
>>71
ある意味作劇上広めるありきで作る人って観点で扱うことが少ないと思われる
73: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 09:53:49
カトリック風の宗教は悪役率(純粋な悪じゃなくても作中でのやらかし率)が相当高いよね
75: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 10:08:13
まぁ人気の高い中世ヨーロッパ風の舞台にするとどうしてもカトリック風の宗教絡ませるのが自然だしその当時のアレやコレやがね
後は仏教的な坊主はキャラデザ的に多数いるとどうしても映えないし残り1つの三大宗教のアレは面倒事呼び込む可能性高いわ馴染みで劣るわで使いやすさでもどうしてもね
76: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 10:13:23
仏教よりキリスト教モチーフにし易いのはトップが唯一って設定も大きい気がする
神や仏が複数いたらどれを崇めるかどう崇めるかで住み分けが出来るけど唯一絶対だと妥協の余地がなくなる展開にし易い
残りの三大宗教は面倒ごともそうだけどそもそも日本じゃ馴染みがないのが一番の理由じゃないかな
83: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 11:13:40
>>76
それに仏教モチーフにするとカルト系でも現儲と存命の被害者の方が日本語話者に割といるからね
触らぬ神に祟りなしよ
77: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 10:13:47
ナントカ騎士団

ある意味宗教団体の派生
79: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 10:23:31
NPO法人
80: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 10:43:23
マフィア
81: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 11:08:29
枢機卿が何をしたって言うんだ
84: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 11:14:25
ロシアモチーフの国って洋モノだけじゃなくて中華ゲーでも悪役っぽくなるのなんでなん?
85: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 11:16:33
中国ロシア北朝鮮アフガニスタンドイツアメリカ
86: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 11:18:15
仏教の皮被ったカルト教団はいるにはいるけどヨーロッパ舞台になりがちなゲームより小説のホラーやサスペンスものに多い印象がある
87: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 11:24:10
上層は腐敗してるが末端の神官やシスターとかは純粋な信仰心から真っ当に善行に励んでいて主人公たちに同行してたら真実を知って愕然とするみたいな展開が好き
94: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 11:50:19
>>87
寺院に機械とかモロよな
88: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 11:27:30
帝国が正義や味方側のゲームはロマサガ2以外思い浮かばない
92: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 11:37:35
>>88
主人公の所属が帝国の士官学校の学生→士官学校の教師だった閃の軌跡の話する?
閃の軌跡4では帝国政府が敵になったけど皇帝とは別に敵対してないし
事件解決後は元の立場に戻ってる
90: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 11:31:21
団体とは言いづらいが、ダム建設事業
91: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 11:32:57
オクトパストラベラー2の神官編のストーリーで
聖堂機関っていう教会から派生した警察みたいな組織が出てくるんだけど
あからさまに敵だよなとしか思わなかった
98: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 11:52:41
意外と村長
100: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 11:53:44
ガソスタ店員
109: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 12:27:02
教頭先生

学園ものでそれなりに目立つ立場の場合
大抵いらんこと企んだり無能だったりで
頼りになる教頭先生とかちょっと思いつかない
111: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 12:40:10
>>109
対して意外と校長は半々なイメージだわ
何だかんだ学校が絡む作品の多さと教頭は居なくとも校長は絶対レベルで出てくるからどっちサイドの校長もまた数が多いからかな?
118: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 14:13:02
>>111
両方いると生徒に理解ある校長と生徒に厳しい教頭になり易い
校長の座を狙う教頭の図も珍しくないので校長がいい人になりがち
110: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 12:38:59
副大統領
113: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 13:09:44
軍が悪役になる時って軍そのものより一部隊だけみたいなケース結構多いよね
114: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 13:25:04
>>113
軍そのものが敵って場合は国全体が敵になるからな
117: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 14:08:12
領主とか村長
だいたい序盤のボスになる
119: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 14:17:23
警察の中でも特に悪役を押し付けられる公安
120: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 14:51:55
発明家や研究職、エンジニアとか
マッド系だったりボスの制作者だったりするイメージ
あと古代人が全ての元凶だったり文明破壊・途絶の原因になってるイメージがあるけど、職業・団体とはズレるか
121: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 15:06:07
貴族とかも悪役になりやすいよな
権謀術数的でワガママというイメージが強い
(下の画像はイメージです)
125: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 15:36:11
宗教団体マジで多い、TOSとか
TOPのマーテル教は普通に潔白でビックリしたわ
フェンリル教会はちょっときな臭いけど…
127: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 15:38:45
仏教サイドが敵だと、ハゲの軍団になるからビジュアルが映えないからかな
和風の宗教系なら、陰陽道系とか神道系の方が選ばれるイメージ
129: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 15:41:43
>>127
セットで和系だとばあちゃんコンビが割と牛耳ってるケース多そうに感じる
131: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 16:02:00
芸術家
134: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 17:53:12
軍人や兵士は仕方ないわな

元スレ : ゲームで悪役にされがちな職業や団体といえば?

ゲーム記事の種類 > 考察ゲーム

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:02:14 ID:gzNjkzODk
教皇はかなりの高確率で
0
60. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:14:15 ID:Y4NzAzNjE
>>1
DG教団、魔剣教団、だったり大体が超常的存在を崇めていく内に暴走するかだわな。
0
81. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:41:58 ID:cxNTQzMg=
>>1
宗教組織は特に裏で権力や金を集めてる設定を作りやすいし暴走もさせやすいから便利なポジションだよね
0
91. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:56:16 ID:kyOTc5MjY
>>1
教皇ははっきりとした悪役というよりは
利用された間抜けって扱いの方が多い気がする
例えばFFTとか
0
138. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:37:12 ID:Y2Mjg3ODE
>>1
聖女能力で祭り上げられてる美少女教皇みたいなパターンだと側近が悪事企んでるケースもある
特に誰も悪い事してない純粋な味方側なケースの方が多い気もするが
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:04:02 ID:QyMDY2MTc
日本は特にリアルのあれこれで宗教団体は近寄りがたいイメージがあるからな
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:21:37 ID:AyNjk5ODQ
>>2
隣国の仏教系カルトとキリスト教系カルトの二つが
日本の政治の中枢にまで食い込んでいるのは危機感持った方がいい‥‥
0
111. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:21:35 ID:gxNjYyMTY
>>17
こう言う雑認識が1番危険なんでちゃんと学んだ方が良いのは確か
0
157. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 21:46:47 ID:k1NDkwNjc
>>17
政教分離くらい知らんのかお前は
0
172. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 22:47:46 ID:IzNjE4Njk
>>17
なお実態は政治家が良いように利用してるもよう
0
174. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 23:21:11 ID:M3MjI4MTI
>>172
国民のお金を使ってな
0
178. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 01:21:48 ID:IzODY3NjA
>>17
宗教系と歴史系は生半可な気持ちで取り扱うと芸術になりますぜ
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:31:45 ID:IzNDAxNTE
>>2
室町時代からの一向宗とか比叡山とか盗賊の巣窟だったからな
0
112. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:22:03 ID:U5MTUwNjY
>>2
日本人は歴史の授業で宗教、特にキリスト教の悪行を散々教えられてきたからね
日本人には馴染み深い設定だと思う
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:05:17 ID:Q4MjY2MDg
研究者「あ、あれを持ち出すのはあまりにも……」

米軍人「ふん! 貴様らの研究に〇〇ドルも投資したのは何のためだと思ってる」
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:23:35 ID:IzMzU5MDE
>>3
かまわん、やれ
ここに民間人は居ない。そうだろ?
0
37. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:36:56 ID:g2MDE5NDQ
>>3
暴走した研究者がやらかすパターンも多いからなぁ
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:09:23 ID:AwNzcwMjQ
山賊が良い奴扱いされてる作品ってふしぎ遊戯しか知らない
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:19:21 ID:UxNTY1MTI
>>4
悪政に対抗するレジスタンスとして山賊に身を窶しているケースってのはそこそこあるな。水滸伝とか。
0
62. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:16:24 ID:AwNzE0NzQ
>>4 テルマエロマエの山賊のおっさん達の話は好き
0
89. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:50:18 ID:cyOTYxMzE
>>4
ONE PIECEのダダン一味
0
92. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:58:32 ID:kyOTc5MjY
>>4
雪の女王(アナ雪じゃなくてアンデルセンの原作の方)
0
106. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:16:44 ID:gwNzg5NDI
>>4
いい奴ではないが、アイギスには山賊いないと物足りなくなっている
プリンセスにもなったり、学園の給食おばちゃんみたいなこともしているし(なおでっぷりとしたおっさん)
0
117. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:47:00 ID:Q1ODkyODI
>>4
ロビンフッドは義賊だがある意味では山賊
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:09:42 ID:Q4MjY2MDg
体育教師の扱いの悪さ
自分の場合は特に恨みなんて無かったけどな……
ある人にはあるのか?
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:21:20 ID:E0NzcxODU
>>5
時代にもよるとしか
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:23:56 ID:IzNDAxNTE
>>5
根性論者だったから嫌ってるやつは多かったな
「校内が荒れてた頃」を立て直した立役者って評判だったから無意味に怖がってるDQNも大勢いたわ

実際は口が達者なだけのヘタレだったけど
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:25:27 ID:Y5NjQxOTc
>>5
現実の体育教師自体にもいいイメージないし
大多数は真面目な人なんだろうけど、一部のやらかしがどうしても目立つ
0
47. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:51:33 ID:AyNjk5ODQ
>>5
文化系は体育会系と特に相性悪いから・・・・
0
51. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:55:13 ID:I0ODUyNDY
>>5
悪役の体育教師と言うとペルソナ5の鴨志田がまず思い浮かぶ
0
52. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:56:30 ID:A5NDk5MDQ
>>5
そもそも悪役として以外で出す理由が無いからでは……
普通にちゃんと働いているだけの体育教師なんてネームドとしてわざわざ描写する必要性が発生しにくいし
0
144. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 20:03:06 ID:YyNDA0MzM
>>52
体育以外の教師でも悪役キャラは普通にいるもんな
(体育教師以外は担当教科不明だったりすることも多いけど)
むしろ絶対数なら体育教師以外のほうが悪役多いんじゃなかろうか

教室でやる授業とかだと作中でも描写機会が多いから
善人よりのサブキャラとか毒にも薬にもならないモブでも出てくるけれど、
体育教師はその辺が少ないから悪人率が高くて印象に残るんだろうな
0
54. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:59:13 ID:kxOTM0NTM
>>5
体育教師よりも体育で調子乗ってる奴の方が嫌いだったわ。
中学のサッカーの授業で相手チームの奴に「邪魔すんな」って殴られたけど、ディフェンダーって相手の邪魔をするのが役割だよな?
0
56. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:03:47 ID:c0OTEyOTQ
>>5
面倒見がいいってイメージあるけど
0
61. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:14:33 ID:YwNTA0Mzg
>>5
「悪い体育会系の大人」としてイメージしやすいんだろうな…
0
72. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:27:01 ID:A4NTAzNTY
>>61
あと、学校を舞台にした創作で「フィジカル」と「立場」を併せ持っているキャラというのもあるか
フィジカルについては美術教師なんかも結構強豪なんだけど。リアルだと
0
68. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:24:33 ID:gyNTkyNDY
>>5
ただし万年ジャージの女性体育教師は例外とする
0
167. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 22:38:17 ID:g5MTY0NDM
>>68
いいよね
なんでここに先生が!?のジャージの女体育教師
0
69. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:24:46 ID:czMjQxMDM
>>5
ヲタ向け作品を作る人の多くはヲタもしくはヲタ属性があり
そういう人は体育会系と相いれない確率が高いからかな?
0
104. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:13:30 ID:E0NzcxODU
>>5
学園ドラマだと生徒に理解のない体罰主義の暴力教師

エロゲだと汚い竿役として便利
0
136. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:28:40 ID:M2OTYxNDI
>>5
斉木の松崎は逆にいい教師として描かれてたのがポイント高いわ
0
158. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 21:48:32 ID:c3MzAwMzQ
>>5
体育教師と生活指導は大体えっちな方向で楽なので・・・後者は前者が兼任で倍プッシュ出来るし
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:11:58 ID:QwNTU0NDU
看守・聖職者・教員…etc
この辺は、まともなヤツを登場させてもなんのドラマにもならないからなぁ。
わざわざ本筋に絡むように登場する=何かしらの悪事を働いているのが確定している。
0
99. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:06:44 ID:Y2Mjg3ODE
>>6
それポケモンSV見ても言える?
正確には過去にいた連中の負の遺産に現在の教職勢が七転八倒してる状態ではあるが
0
101. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:10:38 ID:g1OTcwNjg
>>99
SVの現役教師陣はみんな善玉か
一人だけ「たまたま悪の組織に属してないだけ」みたいに言われてるヤツもいるけど、まあ誤差の範囲よな
0
147. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 20:11:48 ID:QwOTUwODI
>>101
誤差で済ませていいレベルかなあ…
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:12:04 ID:gwNTIxNTQ
異端審問官とかいう本人は100%善意でやってても結局非道扱いされる職業
0
96. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:03:30 ID:EzMDk5MDY
>>7
そりゃ異端審問官の暴走が原因で魔女狩りが過激になったからしゃーない
黒子があったら悪魔と契約したとか難癖つけて何人もの無実の人が犠牲になった
0
116. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:45:14 ID:Q1ODkyODI
>>96
横からだが異端審問と魔女狩りは別
異端はその宗教内で主流とは異なる思想で、魔女はそもそも異教徒なので異端ではない
あと最近の研究では魔女狩りのほとんどは民衆の暴走であり、教会や権力者はむしろ止めようとしてた文書も見つかってる
その証拠として魔女狩りが過激化していたのは領主などの権力者の目の届かない田舎が多かったというデータもある
0
107. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:17:03 ID:U5MTUwNjY
>>7
悪いことだと自覚してる悪人はまだブレーキが効くけど
正しいと信じてるやつは、アクセルを踏めば踏むほど正しくなれると思ってるからな
異端から人を救うためなら、何をしても正しいし、できる人間ほど正しい
俺らも自分と違う思想の人間と対立するときは気をつけないとね
0
124. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:07:29 ID:Y2Mjg3ODE
>>7
スクラップドプリンセスだと異端審問官のキャラいたけど、その宗教が過去にやらかしまくって国民から非難されまくったのと問題への対処に非合法な暗殺者使うようになったのとで、外回りの名ばかり閑職扱いで本人も物凄くいい人だった
なお過去に両親を異端審問で殺された少女からは異端審問官という理由で死ぬほど憎まれてる
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:14:17 ID:Q4NzkxNzY
宗教はそもそも陰謀を忍ばせないならゲームに出す必要があまり無いからな……
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:16:13 ID:UxNTY1MTI
諜報機関とかは悪役、というか「黒幕の手先」になりがち。
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:16:43 ID:IzNDAxNTE
孤児院院長
大抵人身売買や孤児を労働力とした麻薬製造などに手を出してる
0
40. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:40:56 ID:g2MDE5NDQ
>>10
主役の年齢によって違う気がする
主人公が子供側だとほぼ真っ黒だけど大人側だとそうでもないイメージ
0
70. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:26:19 ID:czMjQxMDM
>>10
少女漫画だとそうでもなかったりする
0
145. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 20:06:25 ID:I4MjYzMQ=
>>10
悪役というか、無能な善人ってイメージ
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:18:09 ID:A0NjAzNDM
なんだかんだ敵側で出番あるような立ち位置って味方でも出番多いな
話作る上で存在感持たせやすいってことだから当然かもしれないけど
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:18:19 ID:A4NTAzNTY
枢機卿ってなんか字面が悪いよね
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:30:55 ID:UxNTY1MTI
>>12
「三銃士」が悪い。
0
94. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:59:28 ID:kyOTc5MjY
>>12
如何にも企んでそうな字面だよね
0
98. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:06:19 ID:U3MzMxMTk
>>12
教皇はぐう聖ってパターンも多いが枢機卿はほぼ悪役だよな
0
123. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:59:46 ID:c5Njc2NTc
>>12
枢の字が枢軸ぐらいしか思い浮かばなくて
枢軸という単語が悪の枢軸ぐらいしか使われないのが
悪い印象に拍車をかけている
0
139. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:39:08 ID:U3MzMxMTk
>>123
まずは中枢だろ?!
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:19:16 ID:M3ODYxMTA
何かを管理するような団体だの機関だのは、そこそこ裏であくどい事やってるイメージがあるなぁ……ゲームに限らないけど
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:19:30 ID:UzNDAxNTE
暗黒騎士
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:28:30 ID:IzNDAxNTE
>>15
槍見えてんぞ竜騎士野郎
0
127. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:11:42 ID:Y2Mjg3ODE
>>15
タクティクスオウガのロスローリアンとか、何考えて暗黒騎士団なんて自称してたんだろう
0
153. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 21:20:15 ID:Q2MDEyMzM
>>127
暗黒騎士団は教皇の懐刀として裏稼業メインにしてることからついた異名やねん正式名称はロスローリアンの方
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:21:45 ID:IzMzU5MDE
最近は世界征服を狙う秘密結社だとか
魔王軍だとかのイメージが向上し過ぎて世界の危機なのだ
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:27:18 ID:A4NTAzNTY
>>18
ラスボスの肩書きが「魔王」のゲームって意外と少ないよね
むしろ「○○神」とかが多い気がする
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:21:54 ID:IyNzI0MDA
大統領とか首相もとい政治家は…悪役というよりかませだから違うか
0
48. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:52:29 ID:AyNjk5ODQ
>>19
上院議員は?
0
58. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:12:23 ID:UwNTg3OTE
>>48
舐めんじゃねぇ!
0
108. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:18:34 ID:gwNzg5NDI
>>19
未だに強い大統領と言えばアメリカ合衆国大統領魂を持つ彼を思い出す
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:23:26 ID:E5ODAxNDE
宗教家・天使・神とかいう100作品あったら95作品くらいは悪役にされる説
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:34:06 ID:M2NTg4MjI
>>20
天使は善側の方が多くない?
0
59. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:12:32 ID:Y3NjUzMDI
>>34
メガテンに限れば悪魔勢より邪悪なことしてる場合も多い
0
128. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:13:23 ID:Y2Mjg3ODE
>>34
天使とかローサイドは単純な悪役よりは「味方サイドの過激派」みたいなノリで出てくるパターンも多い
0
39. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:40:35 ID:UxMTMxMzk
>>20
そもそも天使とか神って職業や団体じゃないだろっていう…
ファンタジー系の種族とかその辺含めるならオークやゴブリン、SFだと宇宙人の方が敵率高いんじゃないか
0
42. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:44:51 ID:M2NTg4MjI
>>39
「宇宙人は侵略してくるもの」ってパブリックイメージは間違いなくあるよね
ガンダムOOのELSなんかはそのイメージを逆手に取った感あるし
0
93. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:59:27 ID:Q2NjkwMjQ
>>20
神はなんかろくでもない輩なイメージはあるけど天使はそんなでもないかなぁ
というか、神がろくでもないのは大体の神話からして多いからゲームとか創作で作られたイメージってわけでもない気がする
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:25:44 ID:M0NTUxMDE
ヤクザ
0
45. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:50:33 ID:IzMzU5MDE
>>24
女子供を拷問したりガキモツトバしたりしてるだけなのに、
印象だけで悪く描かれ過ぎだよな
0
73. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:27:08 ID:c0MjM5NDE
>>45
十分定期
0
109. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:20:05 ID:I2ODI3MjA
>>45
忍者に殲滅されろ
0
160. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 21:52:49 ID:k1NDkwNjc
>>109
忍び手「暗刃」
ブッ殺した!
0
75. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:27:29 ID:czMjQxMDM
>>24
街を守る良いヤクザ…
0
87. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:47:31 ID:Q2NjkwMjQ
>>75
女子供なんて数えるほどしか殺してない正義のヤクザだった爺さん殺した悪魔こそ敵役の代表格だわ
0
100. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:07:59 ID:UxMTI1Mzc
>>24
悪役どころか冗談抜きに生きていてはいけない邪悪其の物なんだよなぁ…
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:27:57 ID:MwMzMwODQ
ガス会社。
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:30:10 ID:A4NTAzNTY
>>26
冤罪の被害者じゃねえか!
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:30:19 ID:cyODgxOTk
ネクロマンサーは霊媒師って書くと良いもんに出来そうに見える
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:31:17 ID:kxOTM0NTM
確かに『帝国』って何か悪のイメージが強い・・・なんでだろ
0
36. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:35:19 ID:IwMzExMDk
>>31
スターウォーズのせいでは
0
38. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:39:18 ID:Q0MjQyOTc
>>31
皇帝独裁のイメージが強いから、皇帝倒せばなんとかなるって統治システムのせいじゃね?
あと帝国主義って言葉のせいかな
0
78. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:31:33 ID:czMjQxMDM
>>31
帝国主義が実際にしたことを義務教育で習うからかな
0
80. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:38:35 ID:AyNjk5ODQ
>>31
ワイらが民主主義国家育ちだからでは?
帝国って独裁 世襲制・血統主義 侵略主義ってイメージを連想してしまう
共和制や民主制にも欠点やデメリットがあるのに 
0
110. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:20:11 ID:g1OTcwNjg
>>80
ただの「王国」だと悪いイメージはないんだけどねぇ……単純に規模の問題?
帝国が「帝国と呼べる規模」になるためには、あちこちで侵略をしなきゃならないから?
0
129. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:14:52 ID:Y2Mjg3ODE
>>80
スレでも言ってるけど、共和国は元老院とか出てくると一気にダメな感じが強くなる
0
141. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:45:35 ID:AwNzk3NDE
>>31
現存する帝国がないから奢って滅びた悪のイメージを投影しやすいのでは
究極的には勝って生き残った方が正義になったというか
0
143. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:55:09 ID:Y4ODcwODA
>>31
皇国にすればセーフという、良くも悪くも日本らしい思考
0
146. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 20:11:07 ID:YyNDA0MzM
>>31
>帝国(ていこく)は、皇帝の支配・統治する国家[1][2][注釈 1]、または自国の国境を越えて多数・広大な領土や民族を強大な軍事力を背景に支配する国家[3]、軍事力で広大な領域を支配している国や侵略主義的な大国[3]。

Wikipediaの説明がこんな感じなので、もう言葉自体に(現代視点での)悪が含まれている
「他国に侵攻を繰り返す悪の国家」みたいなのを出す場合、
王国にするより帝国にしたほうが自然だよねってことになってしまう
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:32:14 ID:AxMTM4OTE
CIAはガチ
0
131. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:17:01 ID:Y2Mjg3ODE
>>33
本当の黒幕は別口で、CIAは手段を選ばない過激な味方寄り第三勢力のイメージ
0
169. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 22:41:43 ID:A4NzE2MDQ
>>33
海外ドラマだけどCIA:マイアミは主人公の顔が悪役にしか見えなくて初めて見た時混乱した
0
170. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 22:44:45 ID:A4NzE2MDQ
>>169
自レス
CIAじゃなくてCSIだった
あらぬ偏見を向けてごめんCSI
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:34:39 ID:c5ODc0OTk
機械信仰で敬虔な信徒ほどフルサイボーグ化してて世界トップクラスの軍事力持った宗教団体って設定と絵面でどっちかというと味方側な機械教廷が居るアイアンサーガ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:43:47 ID:U3MDEwODc
大臣とか宰相も独裁者を狙う悪役になりがちよね
ただ小物系の権力者だと
終盤に成り行きなり漢気を見せるなりして
味方化するイメージある
0
57. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:09:41 ID:Y4NzAzNjE
>>41
実は超常的なオカルトで操られて本人は操られてたり従うしか無かったりするパターンもある。
このパターンだと黒幕が別に居るのにその人達だけが倒されて罪を被るという事になり黒幕が人知れずエスケープして生き残る、なんて胸糞悪いかスッキリしない展開になる。
0
43. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:47:07 ID:AyNzM0NTk
やらかして追放された元王子とか。
0
44. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:48:04 ID:czODMwNTk
むしろ悪役になったことのない組織探したほうが早いかもしれんね
0
76. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:28:01 ID:c0MjM5NDE
>>44
復権派とか
0
179. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 01:24:18 ID:IzODY3NjA
>>76
ダンスでも踊ってな
0
90. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:52:13 ID:Q0Nzc3MTY
>>44
農協とか…?
いや、あるかもしれんけど
0
135. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:26:04 ID:Q5NDg5ODI
>>90
創作で出てくるのほとんど見た事ないなあ
現実での評判の方が悪そう
0
163. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 21:58:08 ID:k1NDkwNjc
>>90
俺酪農家だけど農協はマジで悪だぞ
だから今は農協離れが増えてきてる
0
185. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 04:32:54 ID:AyMjkwODg
>>90
ローカル放送だけど、県立戦隊アオモレンジャーに出てくる敵組織が悪の秘密結社NOKIOだった
目的は日本農林水産業の支配
0
105. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:16:36 ID:g1OTcwNjg
>>44
米軍の悪役率を考えると、自衛隊の善玉率は相当に高い
日本の創作だからか? と、思ったけど、警察・公安が悪役をやる作品はそれなりにあるんだよね
0
113. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:30:54 ID:gxNjYyMTY
>>105
自衛隊の場合は悪役側に回るにしても自衛隊その物よりも自衛隊を動かす誰か、が悪役になりやすい感じある
たまにクーデーターとか起こすけど
0
115. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:40:45 ID:U5MTUwNjY
>>105
自衛隊の一部がクーデター起こすのは
パト2とかガサラキがあったかなあ
0
119. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:57:19 ID:IxMDk0ODA
>>105
70~80年代初めまでは自衛隊が悪役な作品は結構あった。
0
46. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:51:00 ID:g2MTE0MjQ
新聞部。悪役より憎まれ役の方が近いけど
0
50. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:54:49 ID:A4NTAzNTY
>>46
ハリウッドならアメフト部
方向性は違うけども
0
49. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:53:12 ID:AyNzg2MTg
副大統領は某大統領ゲーしか見たことないぞマイコォ
0
65. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:21:06 ID:IzMzU5MDE
>>49
リチャーード!!
0
53. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 16:58:02 ID:c5NzQ5NjA
社長の秘書 (社長は善人側)
0
55. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:02:48 ID:A5NTYwNTQ
帝国とは逆に正義扱いされがちな共和国だけど
最近連載が再開した漫画pumpukin scissorsは主役が帝国側で敵対してたのが共和国
0
130. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:15:02 ID:I2MTY1NDA
>>55
帝国は暴.君で共和国は汚職ぞ
0
166. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 22:36:25 ID:g5MTY0NDM
>>130
皇帝は麻薬中毒者で近習のショタをベッドで侍らせて政事放棄してるから暴君じゃなくて暗君じゃね?

共和国はなんか特務隊がごっそり犯罪組織に鞍替えして対処に追われてるって情報しか出てない
戦災孤児とかの対応見るにまともな感性した人間も確かにいるらしいのは垣間見えるけど
0
63. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:18:57 ID:U2NTQ2NDg
子供の頃から帝国=悪の組織ってなったのはゾイドとスターウォーズのせい
0
64. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:19:25 ID:AwNzE0NzQ
教師・生徒会(風紀委員)とか
小説、ドラマとかだと公務員(日本人の大卒と理系の割合が影響してそう
0
67. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:23:24 ID:czMjQxMDM
>>64
生徒会が正義側って一時期の少女漫画で多発してなかった?
0
77. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:29:32 ID:AwNzE0NzQ
>>67 少女漫画に限らずすごい権力持ってる生徒会もいるね
0
66. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:22:17 ID:QyNDY0NTY
西側ゲーが露(ソ)モチーフを悪役にする⇒まぁわかる
中華ゲーでもなんか悪待遇⇒なんでや
0
71. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:26:32 ID:c0MjM5NDE
>>66
基本あの二国は仲悪い定期
今は敵の敵は味方理論で表面上手を繋いでるだけ
0
79. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:34:55 ID:A0NjAzNDM
>>71
侵略上等のメンタルしてて国境接してる国同士が仲いいわけないわな
0
168. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 22:41:31 ID:g5MTY0NDM
>>71
その2国に接してるインドの対応は生き残りを考えると仕方ないにしても
えぇ…?そっちに付くんだ…感が強い
0
74. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:27:14 ID:gyNTkyNDY
まあ要するに現実世界で権威や権力持った組織や人は悪役にしやすいんだろうな
0
82. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:42:05 ID:A0MzMzMzE
野盗紛いの元騎士団・没落貴族(1章)
商会・枢機卿・異形者(2章)
異端審問官・宗教お抱えの騎士団・大公(3章)
南北両騎士団・主人公の兄達・教皇・ハイレグ(4章)
0
83. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:42:16 ID:gyMTc0MDY
ヒロインの婚約者一家
ヒロイン=主人公の婚約者だと、ヒロインの一族が一物腹に隠している感じか
0
84. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:42:36 ID:MxMTI2NA=
彼氏のレギュラーの座をネタに彼女を調教する「コーチ」なる謎のオッサン
アレって顧問教師じゃ無いんだよね?
0
85. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:46:51 ID:A0MDY3NDU
そういえばイスラム教ってあんま悪者にされてるイメージないな
0
95. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:02:34 ID:A0MzMzMzE
>>85
会社に自爆テロ仕掛けられても困るしな
0
97. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:05:20 ID:MxMTI2NA=
>>85
世の中には洒落や冗談じゃすまない事があるんだ
悪魔の詩 殺人事件
でググってみ
0
103. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:12:31 ID:AwNzE0NzQ
>>97 風刺画で顔描いて怒られたりね
0
114. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:33:36 ID:U5MTUwNjY
>>85
ちょっと雑誌でヘイトスピーチしただけで
会社にライフルもって突撃してくるからなあ
0
133. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:21:14 ID:Y2Mjg3ODE
>>85
イスラム教自体が敵になるケースはあまりないけど、イスラム系過激派テロリストが悪役の話は一時期大量にあった
0
164. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 22:00:46 ID:k1NDkwNjc
>>85
それ悪者に描いたら殺しにくるから描けないだけでみんな悪だってわかってるやつwww
0
184. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 14:08:43 ID:A2MjQwNjQ
>>164
想定読者層もこの程度の雑認識で実態や教義がマイナーだからてのは大きいと思う
使えて過激主義のテロリストだからバリエーションがどうしてもね
0
86. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:46:59 ID:cxMTA2MzU
超高度のAIとかロボは裏切らないほうが不自然なレベル
0
125. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:08:39 ID:c5NjI0NDQ
>>86
ロボやAIは職業団体じゃねえ


というツッコミはさておき
高知能ロボは味方率高いと思うが
管理AIとかの類は高確率で暴走してディストピア作ろうとするな
0
134. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:22:58 ID:Y2Mjg3ODE
>>86
ポケモンSVはコピーAIが物凄くまともでオリジナルの博士が根深く狂ってる設定だった
0
137. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:34:38 ID:Y3MTU0ODY
>>86
ウマ娘でサポートAI女神が登場したとき反乱・支配がユーザー皆の頭によぎったという…
0
173. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 23:07:46 ID:IzMzU5MDE
>>86
暴走したAIに支配され、人類の尊厳を奪われ、
巨大なシステムの部品として生かされるのは全SFマニアの夢だからな
0
88. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 17:48:51 ID:k4NTkwNzI
創作物三大悪徳集団、宗教団体・製薬会社・児童保護施設
ファンタジー三大悪役国家、宗教国・帝国・亡国残党
0
102. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:11:01 ID:Y5MDk1Mzg
人類の救済を掲げる組織。その組織にいる内は安全が得られると主張しながらトップが下の人間を好き勝手する為だったりもする。
0
118. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:55:26 ID:EyMjM0NjY
ドイツ=帝国=悪玉の図式が鉄板すぎてもうゲンナリ
イギリス=王国=善玉の図式もよく見られるがこっちは反例もままある
0
120. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:59:17 ID:QyOTAyNDE
イスラム風な宗教が悪役になることは少ない気がする
まああいつらに法律通じないから当然と言えば当然だが
0
151. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 20:53:38 ID:g0OTE4Njk
>>120
地球人の4人に1人はイスラム教なのよ
敵に回して得することなんかない
0
152. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 21:06:11 ID:QyNDY0NTY
>>151
でもキリスト教は愚弄しまくるんだよね
理不尽
0
121. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:59:39 ID:IxMDk0ODA
摂政ポジションは三銃士の影響か、かなり悪役率が高い。
0
122. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 18:59:41 ID:AwMTczMjE
厚労省
0
132. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:19:30 ID:Q1OTA0NTQ
>>122
金返さん財務省の方だろ
0
126. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:10:22 ID:YwOTIxMTg
元老院はマジで足引っ張る老害か敵のイメージしかねえな
頼りになる味方な元老院が出てくる作品って何かあるのかな
0
140. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:42:33 ID:A2NTU4NzI
暗殺者とか殺し屋は現実だったらヤバいのにファンタジーだと味方サイドになりがち
0
142. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 19:45:43 ID:I0OTQ0ODI
洋ゲーあるある言いたい「クッソまたネオナチだ」
0
148. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 20:22:59 ID:k4NzY2MjY
一院制の元老院は悪役にされやすいけど、二院制の元老院(日本で言う参議院)が悪役になることってまずないよね
0
156. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 21:29:21 ID:Q2MDEyMzM
>>148
両院制の時点で権力分散してて統一意志で陰謀描けるように見えないからかな
0
149. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 20:25:56 ID:UzODc1MDg
学園モノなら「理事長 or 理事長の孫」も捨てがたい
めっちゃ良い人かめっちゃ悪い奴かどっちかしかない気がする
0
161. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 21:54:56 ID:kyMTQzNTE
>>149
あえてそういう肩書のキャラ出すにあたって活用しない手も無いしね
0
150. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 20:46:10 ID:MzMTQyOTk
社会的地位や権力がある職業・組織なら何でも当てはまりそう
0
180. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 02:59:33 ID:gxMzA5NjA
>>150
敵役ってのは強くないと魅力ないしな
そうすると現実で強力な組織は敵としてわかりやすい
あとは権力者=悪い奴って庶民の感覚からしても敵にしやすいのもあるかも
0
154. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 21:20:56 ID:kyMTQzNTE
異世界おじさんで出た神殿の人たちは何か企んでるっぽく見えたのに凄く真っ当だった
こういう逆に本来の意味で活動してる連中にするのいいよね
0
155. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 21:26:47 ID:I5NDMzMTM
デブで不細工な上官
0
159. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 21:51:07 ID:c3MzAwMzQ
帝国、元老院、枢機卿とか言う権力者系の中世ファンタジー悪役三傑
0
162. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 21:57:02 ID:E1MTg5MTc
軍事国家
0
165. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 22:08:46 ID:gyOTc5MTA
ナチスは正義として使うと変なトコから抗議が来る厄介な素材だから必然的に悪になる罠
0
171. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 22:44:51 ID:g5MTY0NDM
暗黒メガコーポ
0
175. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 23:25:08 ID:k2MTk5NDY
スモウレスラー
0
176. 名無しのあにまんch 2024年05月19日 23:43:00 ID:YzNzY2NDg
米屋
何故か人妻を狙う悪人にされやすい
八百屋とか酒屋は親しみのあるご近所さん扱いされるのに…
0
182. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 06:06:06 ID:k5ODQ2NDA
>>176 戦争中にロシアに持ってくから売りませんとかで全国で騒動
0
177. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 00:31:14 ID:QxNDU3MjA
肉屋
牛や豚を解体しているうちに人間の肉を切る悦びに目覚めがち
0
181. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 04:49:10 ID:c5NzE5NjA
財団と名がつくもの。大体暗躍者ポジ
0
183. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 12:15:48 ID:g4OTQ5MjA
帝国 枢機卿 枢軸国
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります