【ダイの大冒険】バランって魔王軍ではなんだと思われてたんだろう?

  • 80
1: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 12:23:53
ハドラーとミストは竜の騎士って知ってたみたいだけど
クロコダインヒュンケルフレイザードザボエラは竜の騎士自体知らなかったみたいだし
すごく強い魔族と思われてたのかヒュンケルみたいな訳ありのメチャクチャ強い人間と思われてたのか
2: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 12:25:55
見た目やんわり魔族のラーハルトを従えてるのがまたノイズだな
3: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 12:27:15
少なくともクロコダインは戦えばまず自分が死ぬと思ってたくらいにはバランの強さを知ってたんだよな
4: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 12:27:34
フレイザードが見下してないなら人間とは思われていなかったんじゃない?
6: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 12:32:12
ヒュンケルの時には人間なのになんで魔王軍にって話になったのに
バランの時にはそんな疑問誰も思ってなかったから雰囲気で人外と悟れるのかもしれん
7: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 12:33:33
なんか死ぬ程強いやべー奴で人間とは思われて無さそう
5: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 12:29:34
化け物みたいに強い何かじゃね
フレイザードがヒュンケルにだけ人間風情が気にいらねぇみたいな台詞あったから
人外とは思われてそう
8: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 12:40:14
魔族と人間のハーフとか?
9: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 12:40:35
血の色が赤いのは人間で青いのは魔族っていう違いがあって通常バランの血は赤いんだよな
まあバランが出血するレベルのダメージ負った事がなければ何とでも言えるだろうけど「コイツ魔族にしてはやたら顔色いいな…」とか思われてたのかね?
10: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 12:42:04
ホルキンスで傷ひとつ負わなかったんだから
ダイ絡みに合うまで魔王軍の仕事で負傷はまず無かっただろう
11: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 12:51:03
作中出てきて竜闘気を突破できる・できそうな人間の技って言うと
・メドローア
・ヒュンケル版グランドクロス
・メガンテ
…メガンテ以外広まってもないしメガンテ自爆技だしまあノーダメだろうな
15: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 12:58:41
うーん…「よくわからない無敵じみた怪物」にしか思えんな…
13: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 12:52:04
違和感覚えてたとしても怖いし触れんとこ…みたいな?
14: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 12:56:46
ザボエラは竜の騎士は一応知ってたみたい
クロコダインは竜闘気のことをなんとなく知ってる程度
16: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 13:00:47
自己申告で「人間への復讐のために大魔王の傘下になりました」って言われたら人間と思わないのはわからなくはない
19: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 13:02:54
クロコダイン(こやつ途轍もなく強いし闘気も恐ろしいが何者なんだ…?)
ヒュンケル(こいつ結局なんなんだろう…人間…いやしかし殺気もなにもかも人間のそれではない…)
フレイザード(最初は人間かと思ったがバケモンだろこいつ…どうやって連れてきたんだ)
ザボエラ(人間であろうとあるまいとどうでもよい!こんなの逆らっちゃならんわ取り入る一択じゃろもう)

ミストバーン(バーン様は凄いなあ竜の騎士引き入れるんだもんなあ)
ハドラー(え…いやアレ…どう見ても…竜の…紋章とか…なんで俺の部下に!?)
20: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 13:02:59
軍団長同士の顔合わせか何かで実力を示したとか?
22: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 13:04:34
>>20
おそらく佇まいだけで格の違いが分かる
25: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 13:05:26
>>20
アバン外伝でこのエピソードみたいな
39: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 14:10:06
>>20
ザボエラでこれだからバランとかもっと凄そう
21: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 13:03:40
逆にヒュンケルが人間と有名なのはなんでなんだろう自分から周りに言うとは思えないし
23: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 13:04:46
>>21
ハドラーが出自普通に知ってるからじゃない?
26: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 13:08:23
軍団長に匹敵する龍騎衆なんて部下がいるっていうのもどこから聞いた情報なんだオッサン
ヒュンケルとクロコダインは気に入ってるって言ってたからバランの方からウチにこういう部下がいてさ~みたいな…?
28: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 13:10:20
>>26
竜騎衆集めてる時にクロコダインの噂聞いて勧誘に行ったのかもしれん
その時に戦って実力知ったとか
27: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 13:10:19
息子と嫁以外のあらゆる人間に憎しみ抱えてそう
飛竜?やら魔族も従えてる
どう考えても敵対したらやばそうな雰囲気

そりゃ正体知らなくても敵対しようとはまずならん
29: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 13:14:47
ザボエラが相も変わらぬ鬼神の如き強さ、六団長最強とうたわれたって言ってるから周囲に実力を見せたシーンはありそう
30: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 13:15:22
案外人間か? って聞いたら違うって否定してみんな納得してたりしてな
じゃあ、何者だ? ってのは答えないとして
31: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 13:18:00
経緯が経緯なんだけどこの方まずアルキード王国を消し飛ばしてからの魔王軍入りっつか多分バーン陣営に就職だよね
38: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 14:01:48
>>31
手土産デカすぎじゃね
33: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 13:21:36
ハドラーが生んだフレイザードも禁呪法の繋がりで龍の騎士を知っていた説は無いですか??
35: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 13:23:39
>>33
知識のインストールがされてたかは微妙じゃないかな
ハドラー→バランの明らかな恐怖心とかは影響強いと思うのがフレイザード→バランの感情に関しては功を奏してる気がする
40: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 15:19:42
ロン・ベルクも混血児のダイを一目で人間じゃないと見抜いてたしな
純粋なドラゴンの騎士はオーラからして違うものよ
42: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 15:31:33
ボラホーンとガルダンディって元は大魔王軍に属するドラゴンライダーで超竜魔団長の候補だったんじゃないかと。ボラホーンがクロコダインに対抗心持ってたのってバランがいたから超竜魔団長にはなれなかったけどその気になれば百獣魔団で軍団長になれたっていう負け惜しみからだと思う。
50: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 17:26:12
>>42
映画でバランの対になるのがコイツだったからガルダンディが超竜軍団長候補ってのはあり得るな
56: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 18:12:48
>>50
本来は竜の騎士なんてめちゃくちゃイレギュラーで単体の強さよりドラゴンって言う凄いモンスターを乗りこなせる方が超竜軍団長に求められる評価軸だったのかもな
バラン「いやドラゴンの軍を指揮するのならドラゴンまとめてより圧倒的に強くなきゃダメだろ」
ガルダンディー「それが成立するのはバラン様くらいですぜ…」
44: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 15:42:14
ヒュンケルの言い方から軍団長が全員揃った機会はそれほどなかった様子だけどクロコダインがザボエラやヒュンケルと以前から面識あったように6人全員揃わずともそれぞれ個別で会ってたとかあるのかも
鬼岩城ってハドラーが寝てから13年の間に建設されたのかな
獄炎でこの辺の諸々の描写が見てみたい
47: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 15:46:14
>>44
何度見ても保安官のバッジにしか見えないなこの六芒星モドキ緊迫感失せる
45: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 15:42:48
バランとハドラーの初対面がどうだったのかは確かに興味あるな外伝でそこまでやりそうな感じはある
多分ハドラーが寝てる間にバーンが勧誘して復活してから引き合わせたんだろうとは思うけど見ただけで威圧されちまったのかそれとも一回手合わせして底知れないパワーに戦慄したのか
本編最初から既にビビりまくってるから気になるな
46: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 15:45:14
「あんた、人間なのか?」
「いや、違う」
「じゃあ何者なんだ?」
「フッ、さあな」

みたいなやり取りがあったのではないか
49: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 16:41:20
ミストバーンが知ってたし立場的にも当然だけどキルバーンも知ってた
思えばキルバーンが超竜軍団を率いてベンガーナを襲撃したのってヴェルザーの一族率いてた経験とかあってのことだったりして
51: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 17:39:54
ロンがダイが人間じゃない事を一目で見抜いてたし、誰かが
あいつ人間じゃないなって言ったのかも
48: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 16:26:43
人間扱いされるのバラン的には地雷だろうからそこだけはしっかり否定してそう
52: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 17:50:59
魔王軍でさえ恐れられたあたり知識不足及び強さを感じられないからこその蛮勇だったアルキードの面々と対比
53: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 17:54:39
カラーで見るまでロン・ベルクも耳以外は人間っぽかったからなあ…、バーンも三つ目とツノ以外はぱっと見人間だし…

見た目だけが人間に極限まで近い超強い魔族と言われればなんとか…
54: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 17:57:09
竜の騎士って人間の心と竜の戦闘力の他に魔族の魔力が元になってるから一部の実力者からは人間の姿でありながら魔族の力が感じられるとか?
57: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 18:15:09
たしかにその通りだけどさぁ
59: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 18:43:31
ザボエラが竜の騎士は知っててもダイの紋章でピンと来てないあたり六大団長で互いに実力を示す場面があってもバランは竜の紋章は見せてないのかも
クロコダインもなぜか呪文効かない上にめっちゃ強いって印象しかなかったしヒュンケルもホルキンスの死骸に付いた竜の紋章を見るまでわからなかった
62: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 19:24:16
なんかオーラというか闘気的なものが人と違うんだろうな
ハーフか何かだとは思われてたかもしれない
67: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 20:12:22
バーン様のライバルぶっ殺しただかぶっ倒しただかした奴なんだから
魔界じゃ普通に超有名でもおかしくないが
102: 名無しのあにまんch 2024/04/25(木) 22:14:58
ヒュンケルがバランに尊敬の心持ってたのなんとなく父性を感じたからかもしれない
竜魔人のときの言動で吹っ飛んだろうけど
103: 名無しのあにまんch 2024/04/25(木) 22:16:57
まあ、バランは何か知らんけど竜を従えてる凄いヤツ状態だが、
逆にヒュンケルの存在の方が疑問だろう
バラン程異様な存在でもなく正真正銘ただの人間な癖に
何故かバーンに贔屓されてる物体Xだから
18: 名無しのあにまんch 2024/04/24(水) 13:01:55
探り入れて怒ったら100%死ぬからね

元スレ : バランって魔王軍ではなんだと思われてたんだろ?

漫画 > ダイの大冒険記事の種類 > 考察ダイの大冒険バラン

「ダイの大冒険」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:06:26 ID:U3ODY0MjQ
無責任中田氏孕ませおじさん…
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:59:24 ID:MyNDMyODU
>>1
ドスケベ王女相手じゃしょうがない
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 05:48:40 ID:QxNzc1NTQ
>>20
王女の自覚0の頭ドピンクドスケベ淫乱王女がなんもかんも悪い
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 08:54:56 ID:k0MjYyODg
>>20
バラン視点かつ又聞きしたラーハルト視点でしか語られてないのにこの言われようはさすがにソアラさんが不憫なのでこの辺のエピソードの詳細も是非漫画化してください三条先生
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 10:33:51 ID:QyMjkyMTQ
>>56
やむを得ず無責任子作りしてしまった詳細とか少年漫画の枠から外れそう
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 11:11:28 ID:U0NTYyMjA
>>60
無責任どころか責任とって死のうとしてたやろがい!
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 13:01:04 ID:QyMjkyMTQ
>>62
いやあんた王女ですやん
自死はむしろ責任放棄にあたるやろ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 11:28:13 ID:M5OTg0ODA
>>56
ロカは昔、戦いの最中に僧侶を戦線離脱させたと責められていた…だが「あれは仕方ないロカは悪くない」と評価が逆転した。

バランも今は責められているが獄炎次第では「あれは仕方ないバランは悪くない」にな…

というかみんな、本気の「バラン編」見たい?
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 05:31:13 ID:YwNzg1OTg
>>1
何せ大臣の佞言が無ければほぼ既定路線だったとはいえ、王様にお世話になってる時期だからなぁ
こればかりは擁護出来ん
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 08:40:38 ID:AxMzQ4NDg
>>1
自分を種無しだと思ってればナニをするにも躊躇はないんじゃない? 竜の騎士の歴史上子供が出来たことがないから生殖能力がないという認識だったわけだし
だから無責任てのとはちょっと違う コトを知ってからはちゃんと娶って駆け落ちしてる …まあ親に対する説明責任は果たしてなかったけど
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 11:19:08 ID:M3NTgwOA=
>>1
バランは自分を種なしだと思っていたしそこはしゃーない
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:07:35 ID:QzMDgwNTQ
別にダイを引き入れなくてもバラン一人で十分にハドラーの力を上回っているだろうに
魔軍司令殿の実力なんてヒュンケル一人に負ける程度のものだし
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:13:25 ID:gzMzAwOTA
>>2
鬼に金棒って言葉があるんや
すでに自分以上の力持つやつが更にそいつにまあまあ近いレベルの忠実な部下新たに加えるのは看過できないでしょ鼻水ハドラーとしては
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:16:17 ID:Y3MDAzMzE
>>2
やっぱりかつて魔王として魔族の軍を率いて戦った実績が評価されての魔軍司令抜擢なんだろうな
その上でバランは軍を率いて一国を滅ぼして見せたから圧倒的な実力に加えて実績も加わって、そこにさらに一押しとなる材料があればと危機感を持ったとかね
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:29:09 ID:Q1NTA2OTk
>>2
あれは魔法が効かない鎧があるから相性負けしただけだし
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:43:25 ID:AxOTIwOTU
>>2
部下のラーハルトの方が強いからなあ
ヒュンケルが接近戦でハドラーよりギリギリ上でラーハルトは接近戦ではヒュンケルに完勝だから
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:28:45 ID:E5OTg3OTA
>>13
リーチの差が大きい
ラーハルト自身が「距離をとりさえすれば槍が剣に負ける道理がない」と言っている

仮にハドラーとラーハルトが戦ったら、鎧の魔槍にも魔法が効かないからハドラーにとっては対ヒュンケルより更に辛い戦いになるのは間違いないけど
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 04:26:28 ID:gyNDI0MTY
>>32
魔槍の方が防御範囲狭いからイオナズンとかならなんとかならんかなぁ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 02:32:33 ID:I5MTM0NjQ
>>13
軍団長ヒュンケルは闇黒闘気使うからまた話が変わるかも
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:24:46 ID:E5OTg3OTA
>>2
ヒュンケルの対ハドラー有利は鎧の魔剣があってのもの
リーチでは不利な剣対格闘でほぼ互角、魔法が効けば中距離以上での優位は揺るがない時点で基本的な強さではハドラーの方が上と見るべきだろう
メンタルはどん底に近かったかもしれないが、魔軍司令は実力としては確かなのよ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:12:31 ID:YxMTUyMTU
たぶん人間扱いされて一回くらいブチギレてる
そして誰も詮索しなくなった…
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 15:17:45 ID:AyODMyNDY
>>3
魔王軍の幹部候補「薄汚い人間風情が軍団長に?冗談だろ」
バラン「…この私を人間と言ったか?」(ガチギレ)

うーん、これは死んでますね…
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 17:12:26 ID:M4Nzk2Mjg
>>3
ラーハルトが人間の世界で魔族外見で差別されてたように肌の色とか人間に見える魔族も黙らせる力無ければ差別されそうだしな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:13:47 ID:Q2NTM5NTI
さすが獣王見抜いていたか…
クロコダインならともかく…
クロコダイン程の男の心を…
不死身かお前は!!?

ただのクロコダイン大好きおじさん
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 00:43:27 ID:U3Njg2NDY
>>5
いやいや直撃だとバーンでも問答無用で死ぬのに2発耐えてるからな、過小評価くらいよ
あの作品DQのぼうぎょの仕様上実際の耐久力が明確に高いの鬼眼王バーンだけだから基本食らったら負けなのに耐えてる
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:30:15 ID:E5OTg3OTA
>>27
バーン様がギガブレイクを耐えられないなんてどこにも書いてないぞ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 18:54:14 ID:I2MjM1NDY
>>33
ダイのアバンストラッシュの直撃を食らったら死にかけているし、
老バーンがギガブレイクに耐えられるとは思えないけど
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:15:06 ID:gzMzAwOTA
人間じゃない
実直な武人タイプ

バラン的に気に入る要素しか無いからな、おっさん
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:18:29 ID:A3OTQ3MTM
そもそもバランって人間じゃなくね。
人間との間に子供できるわけねーじゃんで避妊しなかったんだし
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:38:02 ID:c4MDIxMzc
>>8
前例が無かったのと、色恋するまえに力尽きるのが宿命みたいなとこ有ったから知識としても無かったんだろ。


……つまり押し倒したのは嫁さんの方か?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:11:08 ID:kzMzM4MzY
>>12
襲ったのは嫁のほうってのはなんとなく確信めいたものがある
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:35:39 ID:E5OTg3OTA
>>29
バランがひっそりと城を退去しようとした時にお腹に子がいるからと追い縋って駆け落ちした行動力のイメージが強いからだと思う
思えばあのシーンでは既に母だった訳で、交際を始めた頃よりはずっと精神的に強かったと思うから、初めての時は流れで一線を超えたような気もする
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 07:13:08 ID:c2MjQ4ODA
>>29
バランが行為で猿のように腰を振るのと
描写が少ないソアラがバランの無知(竜の騎士に性知識なぞ不要)につけ込んで襲ったのどちらが納得いくかという・・w
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 07:58:40 ID:IwMDA0MjQ
>>29
なるほど
バランの正常位でなくソアラの騎乗位でもってダイができたと
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 15:39:44 ID:AxNzg3NTQ
>>51
もしソアラが冒険者になったら職業はドラゴンライダーだな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 07:10:26 ID:c4ODM3OTY
>>12
冒険心の強さは母親譲りか…


レオナってまだ処女か?
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 12:21:35 ID:Y0OTk1OTI
>>12
過去に人間と恋仲になった竜の騎士もいた(そして大抵悲劇に終わった)という記述があったので 性知識自体はあったと思われる 単にこれまで命中しなかっただけなのか ダイ生誕の場合に限り特殊事例だったのか…
バランが何らかの異常を持って生まれたと思われるが 或いはソアラ側に特殊な事情があったことも考えられる 竜の騎士の歴史に於いても 王族と関係を持った例は初めてだったかも知れんし
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:59:53 ID:kxODczODY
>>8
人と魔族とでも出来るんだから出来るんじゃないの
基本的な肉体ベースは人間ぽいし
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 09:03:24 ID:I3MDM0OTI
>>21
闘いの遺伝子には子供はできたことが無いと刻まれてたんだろう
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 10:52:52 ID:g3NjM4NDQ
>>58
竜の騎士殿でも
夜の闘いの遺伝子は未熟でござったか…
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:19:27 ID:c5MDI2ODE
寿司好きな親から生まれたのか?とか思われてそう。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:36:45 ID:E5OTg3OTA
>>9
面白いネタですね
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 11:31:33 ID:M5OTg0ODA
>>9
い…いいか…安いプラ箱詰寿司で漬物とかを分けるための、植物みたいにギザギザに切られた緑の薄いプラスチック板の名が、バランなんだ!

???「人間滅ぼすべし慈悲はない」
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:22:25 ID:YxODg1Mw=
でもクロコダインやザボエラがびびってたくらいだから
軍団長はこいつは桁違いにヤバいってのはある程度察していたんだろうな
そうなるとこいつ差し置いてオレが最強とか言ってたフレイザードがちょっと察しが悪いやつになるけど・・・
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 00:10:10 ID:g1MjgxMjY
>>10
フレイザードは実績がないのがコンプレックスだから、自分を必要以上に大きく見せたいんだよ。自分のことを天才天才言いまくるバスケ初心者主人公みたいに
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:40:25 ID:E5OTg3OTA
>>10
フレイザードはバランの実力はその程を正確に把握はしてなかったにしてもしっかり認めていたと思われる。ザボエラも然り
自分が最強と思い込んだのはアーマーフレイになった後で、その時は氷の半身がなかった為冷静さを欠いていたと思われる
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:47:08 ID:AxOTIwOTU
作者の説明でバランは老バーンより強く若バーンには負けるくらいの強さということが判明したから、ハドラーからしたらそんなやつ部下に付けるとか最早嫌がらせ以外のなにものでもない
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:57:43 ID:gwNzQ1NTA
>>14
この時のハドラーが疑心暗鬼に落ちいってただけでバランは積極的に魔軍司令どのに逆らうつもりはなかったんだ。ダイの正体隠すハドラーが悪い。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 00:12:22 ID:g1MjgxMjY
>>18
むしろ実力者バランにダイのことを教えて恩を売っておいた方が得まであった。
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 08:48:27 ID:AxMzQ4NDg
>>18
バランにとっては人間を滅ぼすという目的で被害が一致しただけで 魔王軍での立場とか本来どうでもいいからね
一回だけ竜騎衆に向かって超竜軍団の地位云々を言ったことがあったけど アレも魔族出身者ばかりの部下に対する配慮からの発言と取れる
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:47:21 ID:E5OTg3OTA
>>14
戦いの遺伝子が怖いのよ
神の時代から受け継がれ続けた、バーン様の生より長い時間蓄積され続けた知恵と経験だからね
バーン様の信奉する「鍛えて身に付けた力」とは異なる、というか鍛えても決して身につけられない力

魔力や肉体の素のスペックでは老バーンの方が高いかもしれないが、カラミティウォールをいなしたり魔法と武器の同時攻撃に一瞬で最適な対応が出来るのはバーン様にとって「予想もつかない戦い方」で、最大限警戒するべきと判断していたのは流石の慧眼だと思うわ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:54:20 ID:Y2MjU2NzQ
そもそもバランなら魔王軍に入らなくても人間滅ぼせるよね
単騎でやるのは流石に手間だけど部下いるし
でも敢えて魔王軍に入ったのは魔王の部下になったからという言い訳が欲しかったのか…
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 00:04:49 ID:Y5MjIxMzA
>>15
作中で一番人間殺してるのは3つの国を滅ぼしたバランだからなあ
バランに比べたら魔王ハドラーとかそこまで被害出してない
0
80. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 22:47:51 ID:g2MTQ0ODc
>>22
獄炎時代のハドラーは
「人類を滅ぼす」のが目的じゃなくて
(人類も残存してるかも知れない)地上を支配するのが夢だからな

むしろ、存外律儀で几帳面なハドラーのこと
仮に地上征服の覇業が成就したら
魔族は言うに及ばず、モンスター、果ては下層階級の人類の民政にまで
寝る間も惜しんで公務に精励する、魔王ならぬ魔皇帝になったかも
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 00:06:28 ID:g1MjgxMjY
>>15
案外大魔王の懐に入り込んで人間を滅ぼした後によからぬことをやらないか監視する目的もあったかもしれん。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:54:41 ID:E5OTg3OTA
>>23
バーン様からしたら、地上を消し飛ばすという真の目的が露見したら絶対叛逆するのがバラン、野心と地上の王の座欲しさに叛逆するかもしれなかったのがハドラー、という位置付けだと思うから、バランが叛逆したらハドラーをぶつけて黒の核晶で一緒に吹っ飛ばせばOKと考えていたと思う

その前にキルに襲わせたのは、計画の最終段階ならもう敵に回してもどうせ敵対すると踏んでいたこと、自分に対する暗殺者であるキルの方を処分できてもよし、キルなら負けてもバランになんらかの損害を与えるだろうというバーン様にとっては得しかない行動だった
キルにとってバランは主君の仇だからキルとバランが組む事はあり得ないし
0
77. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 15:02:46 ID:g2MTQ0ODc
>>38
悪辣なりバーン様(最上の畏敬)

いやしかし
30年以上後の、こう言った考察に耐えられる世界観を
週刊連載の修羅場で編み出してしまう三条先生
マジで天与の名作家っすわ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:54:51 ID:gzMzAwOTA
というかお主は地上の魔王になるが良い→(まっ地上は全部吹き飛ばすけどな)
の時点で勝ち確大魔王様の暇つぶしのおもちゃ扱いやハドラーなんぞ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:55:28 ID:M5NDc3OTY
バーン様が直々にスカウトした者だと言われたら誰も意見言えないだろ
大魔王様の御言葉は全てに優先するのだからな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 00:07:59 ID:g1MjgxMjY
>>17
そりゃそうなんだけど、バーン様のお気に入りで入団したヒュンケルは陰で反感買いまくりだったから。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 00:49:17 ID:U3Njg2NDY
>>24
最初の方の巻数だとフレイザード含めて全員からビビられてたからハドラーがお飾りなのは皆承知してるはっきり言って同格が4人と上に一人ミストは除くって感じだから力関係凄い歪でそれも愉しんでるバーンの底意地の悪さが伺える
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:59:27 ID:E5OTg3OTA
>>24
それは人間だからというのが最大の要因
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:59:06 ID:E3MDk4MzQ
獄炎でバーンがバランをスカウトするシーンもやってくれるでしょう
アルキード消し飛んだ時にまた魔王が出たか?!って全世界大騒ぎになると思うし…
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:12:03 ID:k0OTM3Mzg
絶対ムッツリスケベだと思われていた筈
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 04:19:15 ID:QzNzU2NzI
モシャスとか
変身系の能力か魔法で擬態してんのかな?
とは思われていたのかも…実際に変身は出来るし
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 04:36:05 ID:cyNTkwNTY
多分、一緒に風呂に入った時にとんでもないモノを目にした結果、こいつは人間じゃないってなったんだよ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 10:29:44 ID:g0NjYyNzY
>>43
そんなものを突っ込まれて子供を産んだソアラは人間じゃないと
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 13:37:37 ID:M5OTg0ODA
>>43
宇崎ちゃんネタはやめい
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 05:58:30 ID:UzNzA3MTA
獄炎で描かれるかもだけどハドラーとミスト以外は紋章無しだけで、ハドラーは紋章ありで実力見せつけられたんじゃね?
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 06:03:04 ID:M3NTM1OTY
会社に宇宙人みたいな見た目の上司居たとしても仕事が問題なくて見た目が怖かったらできるだけ関わりたくないしな
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 06:50:24 ID:Y1ODY4OTY
人と魔族だけじゃなくて神や天使の力とかも入ってるからオーラ自体が違うんじゃないの
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 08:22:17 ID:k0ODc1OTI
バランって異種族モノが好きなんかな?
自分も竜の騎士で竜、魔族、人の間の子
自分の子も竜の騎士と人の間の子
ラーハルトも魔族と人の間の子
ガルダンディも鳥人(魔族?)と竜で愛し合ってたし
ボラホーンもトドとワニ(クロコダイン)で愛し合ってたし
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 08:40:06 ID:Q3MzUxNzQ
「顔色を偽装して人類社会に入り込んでいた魔族」というのは実在したので(ザムザ)、魔王軍的にはそこまで違和感無いのかも知らんね。
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 11:15:28 ID:U0NTYyMjA
>>53
人間社会に溶け込もうと工作しているならともかく、魔族社会のなかで人間の顔色の扮装してるやつってめちゃくちゃ浮きませんかね……
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 08:59:35 ID:I3MDM0OTI
不死者を束ねる者が、簡単に死ぬと思ったか?
0
78. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 15:06:30 ID:g2MTQ0ODc
>>57
お前本当に人間なのか?
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 12:19:39 ID:UxNjU3MzQ
そもそもバランは見た目が人間っぽいだけでハーフのダイと違って完全に人外だから雰囲気でわかるかもしれん
クロコダインが魔法きかないことも知ってたからハドラーあたりがカッとなって魔法ぶっぱしたら竜闘気で弾かれて人間じゃねぇ…ってなったのかもしれないし
あとはラーハルトを子供の時に引き取って育ててるから加入したときに隣にラーハルトいたら、魔族とのハーフ育ててる…あっじゃあこいつもそうか?ってなるはず
0
79. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 15:08:03 ID:g2MTQ0ODc
>>65
魔族「と人間」のハーフでは
まだフレイザードあたりが陰口たたきそうな気がする
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 14:59:00 ID:I5Njk4NTg
ザボエラが魔王軍の紹介するおまけコーナーだと、魔王軍の人間はヒュンケルただ一人だからバランは魔族かあるいは…みたいな感じだったな
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 16:23:13 ID:I3Mjk3NTY
ハドラーとミスト以外は紋章無しで強い場面見る機会あったんでね?
ハドラーは紋章見た可能性高そうだけど。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります