Switchで1人でできるおすすめのゲームを教えてほしい
1: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:29:19
仕事はじめてから、なかなか遊ぶ元気が出ないから、じっくりゆっくり遊べる感じのSwitchのゲームを教えて欲しい
スレ主が今までやってたゲーム(Switch以外もある)は
マインクラフト(PC)、テイルズオブシリーズ、スプラトゥーン、ブレワイ、ティアキン、ルンファク4、どう森、ポケモンsv剣盾アルセウス、ピクミン4、リングフィット、APEX、スマブラ、ファッションドリーマー、マリカー8、カービィディスカバリー、マリオオデッセイ、アソビ大全、アンダーテール(pc)
みたいな感じ
デイヴザダイバーってゲームを今やってる最中なんだけど何かと並行してもう一個のゲームが欲しいんだ
基本的にゲームジャンルは問わないしオンライン系でもいいけど、ソロがメインだと嬉しい
スレ主が今までやってたゲーム(Switch以外もある)は
マインクラフト(PC)、テイルズオブシリーズ、スプラトゥーン、ブレワイ、ティアキン、ルンファク4、どう森、ポケモンsv剣盾アルセウス、ピクミン4、リングフィット、APEX、スマブラ、ファッションドリーマー、マリカー8、カービィディスカバリー、マリオオデッセイ、アソビ大全、アンダーテール(pc)
みたいな感じ
デイヴザダイバーってゲームを今やってる最中なんだけど何かと並行してもう一個のゲームが欲しいんだ
基本的にゲームジャンルは問わないしオンライン系でもいいけど、ソロがメインだと嬉しい
2: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:31:06
個人的にユニコーンオーバーロードというゲームは気になってるけどこういうタイプの戦闘全然しないので楽しめるか不安なのと値段がお高めなんで手がだしにくい
5: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:34:57
>>2
体験版でも5時間遊べてセーブデータ引き継ぎできるよ
Switchでもセーブ&ロードが爆速だし、興味があるなら試してもらえると嬉しい
体験版でも5時間遊べてセーブデータ引き継ぎできるよ
Switchでもセーブ&ロードが爆速だし、興味があるなら試してもらえると嬉しい
3: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:31:14
ハーヴェステラとかどう?ソロがメインというかソロしかないけど
体験版も有るよ
体験版も有るよ
4: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:34:23
>>3
ルンファク系のやつね なんかニンダイで見た事あるような気がする………体験版あるなら試してみたいなあ
ルンファク系のやつね なんかニンダイで見た事あるような気がする………体験版あるなら試してみたいなあ
|
|
6: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:40:29
候補のひとつでハーヴェステラ
ほかは何あるかなあ マリオのワンダーも楽しそうではある シンプルでステージをちまちまクリアしていけばいいし
ほかは何あるかなあ マリオのワンダーも楽しそうではある シンプルでステージをちまちまクリアしていけばいいし
7: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:41:12
西部劇やGTA系のゲームが好きならレッド・デッド・リデンプションとか
8: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:41:43
いっそスイカゲームとか?
10: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:43:24
>>8
それはスマホでしてるんだ……たまーにやってる
それはスマホでしてるんだ……たまーにやってる
9: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:43:06
Baba is you.が脳みそ溶けて楽しいよ
11: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:45:02
ユニコーンオーバーロードはホント良いゲームやで
体験版でかなりがっつり遊べるから戦闘システムが合うか不安って人もまずは体験版を触ってみて欲しい
そしてお前も編成画面を前にあーでもないこーでもないって頭を悩ませたり狙い通りのコンボが決まった時の爽快感に病みつきになろう!
体験版でかなりがっつり遊べるから戦闘システムが合うか不安って人もまずは体験版を触ってみて欲しい
そしてお前も編成画面を前にあーでもないこーでもないって頭を悩ませたり狙い通りのコンボが決まった時の爽快感に病みつきになろう!
12: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:45:43
ば、バニーガーデン…
14: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:46:50
シレン6とかどう?
15: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:48:29
死印
16: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:49:21
ペルソナシリーズ
主人公が普段は高校生、裏では人の心が生み出した怪物と戦う傑作青春RPG
3は「死」をテーマにした切なくも美しいストーリー 最近リメイク出たしどうせならそっちの方がいいかな…とは思うけど物語の面白さは何も変わらないからスイッチでもヨシ あと女主人公はリメイクにいないので気になれば
4は「真実」を追い求めて殺人事件を追ったり青春を満喫する前作より明るくも先の読めないストーリー PS2からの移植だから最初は古いな〜と感じるかもしれないけど開始30分でもう虜になって気にならなくなる
5は「反逆」を掲げ虐げられる立場の主人公を始めとする仲間たちが世直しに奔走するピカレスクロマン 最新作なのでUIとかも超スタイリッシュでカッコいい
ストーリーに繋がりは無いしどれも甲乙つけ難いので気になった順でプレイしてOK(4→5のUIや各要素の進歩が凄いのでストレス感じたくなければ5は最後がいいかも) 3と4はDL専売だけどしょっちゅう4割引やってるから買っちゃおう 大して期待せずプレイを始めた俺は初プレイの4で死ぬほど泣き3でもっと泣き5で熱くなりつつまた泣いた
主人公が普段は高校生、裏では人の心が生み出した怪物と戦う傑作青春RPG
3は「死」をテーマにした切なくも美しいストーリー 最近リメイク出たしどうせならそっちの方がいいかな…とは思うけど物語の面白さは何も変わらないからスイッチでもヨシ あと女主人公はリメイクにいないので気になれば
4は「真実」を追い求めて殺人事件を追ったり青春を満喫する前作より明るくも先の読めないストーリー PS2からの移植だから最初は古いな〜と感じるかもしれないけど開始30分でもう虜になって気にならなくなる
5は「反逆」を掲げ虐げられる立場の主人公を始めとする仲間たちが世直しに奔走するピカレスクロマン 最新作なのでUIとかも超スタイリッシュでカッコいい
ストーリーに繋がりは無いしどれも甲乙つけ難いので気になった順でプレイしてOK(4→5のUIや各要素の進歩が凄いのでストレス感じたくなければ5は最後がいいかも) 3と4はDL専売だけどしょっちゅう4割引やってるから買っちゃおう 大して期待せずプレイを始めた俺は初プレイの4で死ぬほど泣き3でもっと泣き5で熱くなりつつまた泣いた
17: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:49:31
スタデューバレー黙々とできるからおすすめ
22: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:55:43
桃鉄
26: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:57:51
ミステリー系とかどうかな
ゴーストトリック、グノーシア面白いよ
ゴーストトリック、グノーシア面白いよ
28: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:59:18
お前もソリティ馬をやらないか?
ソリティアで馬を走らせるゲームなんだが慣れてくると連続でパーフェクトとれたりして爽快感があるし1レースがサクっと終わるからちょっとした暇つぶしにもなるぞ
ソリティアで馬を走らせるゲームなんだが慣れてくると連続でパーフェクトとれたりして爽快感があるし1レースがサクっと終わるからちょっとした暇つぶしにもなるぞ
29: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:02:27
ちょうどセールしてる「ゴーストトリック」は?
逆転裁判の生みの親が手掛けたパズル系のゲーム
タマシイとなった目覚めた記憶喪失の主人公が、自分の死の謎や自分が誰なのかを求めて、モノに乗り移って操って他の殺人を防いだりしていくゲーム
リトライは簡単だし、軽妙洒脱なキャラとストーリーがいいぞ!
逆転裁判の生みの親が手掛けたパズル系のゲーム
タマシイとなった目覚めた記憶喪失の主人公が、自分の死の謎や自分が誰なのかを求めて、モノに乗り移って操って他の殺人を防いだりしていくゲーム
リトライは簡単だし、軽妙洒脱なキャラとストーリーがいいぞ!
33: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:10:03
ロックマンエグゼアドバンスドコレクション
34: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:11:46
グノーシアとENDER LILIESをオススメするぞ
ジャンルはループ系人狼ゲームとメトロイドヴァニアだ
グノーシアは周回を繰り返すとキャラクター毎の個性が見えてきて「こいつとりあえず疑いを向けておくと楽だな…」とか「こいつは敵に回すとすごい執着してくるけど味方にすると頼もしいな…」みたいにわかってくるのが楽しいぞ!
ENDER LILIESは死にゲーだけどリトライが直前からで死亡ペナルティが無いからストレスフリーでやれて楽しいぞ!
BGMと世界観も良いんだ 少女と騎士のビジュアルいいよね…
ジャンルはループ系人狼ゲームとメトロイドヴァニアだ
グノーシアは周回を繰り返すとキャラクター毎の個性が見えてきて「こいつとりあえず疑いを向けておくと楽だな…」とか「こいつは敵に回すとすごい執着してくるけど味方にすると頼もしいな…」みたいにわかってくるのが楽しいぞ!
ENDER LILIESは死にゲーだけどリトライが直前からで死亡ペナルティが無いからストレスフリーでやれて楽しいぞ!
BGMと世界観も良いんだ 少女と騎士のビジュアルいいよね…
36: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:13:27
ちょっと人を選ぶかもしれないけどゼルダの伝説スカイウォードソード
自分はブレワイとこれをプレイした結果、任天堂の株を買った
自分はブレワイとこれをプレイした結果、任天堂の株を買った
37: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:13:46
ib
昔はやったホラーゲームだぞ
昔はやったホラーゲームだぞ
38: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:13:58
Blasphemousとかどう?
いろいろと難解な死にゲーだがかなりじっくりやれるゲームだよ
いろいろと難解な死にゲーだがかなりじっくりやれるゲームだよ
42: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:22:30
フォールガイズは飽きが来なければ死ぬほど遊べる
43: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:22:58
ゼルダの伝説 夢みる島
Switchでできるゼルダだからもうちっと話題になってほしいな…
Switchでできるゼルダだからもうちっと話題になってほしいな…
45: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:26:47
potion craftたのしいよ
少しの油断で調合失敗するけど効果の強いポーションをピッタリ作れると脳汁が出る
少しの油断で調合失敗するけど効果の強いポーションをピッタリ作れると脳汁が出る
47: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:34:26
地球防衛軍シリーズが移植されてんのとエースコンバット7がどっちもソロ主体だしいいかも
ただどっちも難易度高めだからなあと地球防衛軍はデジボクっていうとっつきやすい作品の続編が確か5月に発売されるからいいかも
ただどっちも難易度高めだからなあと地球防衛軍はデジボクっていうとっつきやすい作品の続編が確か5月に発売されるからいいかも
48: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:37:08
ちょっとユニコーンのやつ体験版してたけどなんか目がチカチカするぜ!
49: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:37:49
俺はこういうスレではイースを勧めている。特に最新作のイースXはいいぞ、ゲームで喪失感を覚えたのは久しぶりだ
52: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:54:33
アトリエやってみようや
楽しいぞ
楽しいぞ
53: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 22:00:24
>>52
基本は新しい奴の方が洗練されてるからやり易さで勧めるならソフィー2orライザ3orマリーRemake
ソフィー2とライザ3はそれぞれ不思議シリーズと秘密シリーズの最新作だから他のシリーズ作もやっておくとより楽しめるけど、単体でもストーリーの理解に支障が出るほどではない
基本は新しい奴の方が洗練されてるからやり易さで勧めるならソフィー2orライザ3orマリーRemake
ソフィー2とライザ3はそれぞれ不思議シリーズと秘密シリーズの最新作だから他のシリーズ作もやっておくとより楽しめるけど、単体でもストーリーの理解に支障が出るほどではない
54: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 22:04:29
1人用ゲームなら「Enter The gungeon」「HADES」「CrossCode」あたりのインディーゲームおすすめ
最初の2つがアクションローグライク 3つめが完全1人用MMO風アクションRPG
最初の2つがアクションローグライク 3つめが完全1人用MMO風アクションRPG
55: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 22:51:39
デイヴザダイバーいいよね
中身たっぷりなのにお手頃価格なのがありがたい
おすすめのゲームだとゼノブレイドシリーズかな
1人プレイのゲームで寄り道するとストーリークリアするだけでも100時間以上はかかるというボリューム
値段は張るけどその分ストーリーが丁寧で内容には感動しているプレイヤーが多い
終盤の怒涛の伏線回収とか世界の謎を解き明かしていく系のお話が好きなら是非やってみてほしい
フィールドもオープンワールドで世界観を肌身で感じられるよ
ちなみにやる順番は1(DE)→2→3か2→1(DE)→3
1と2は一応どちらからやってもいいんだけど個人的には1からやっておいた方が楽しめると思う
3だけは1と2の続編だから最初にやらないように
中身たっぷりなのにお手頃価格なのがありがたい
おすすめのゲームだとゼノブレイドシリーズかな
1人プレイのゲームで寄り道するとストーリークリアするだけでも100時間以上はかかるというボリューム
値段は張るけどその分ストーリーが丁寧で内容には感動しているプレイヤーが多い
終盤の怒涛の伏線回収とか世界の謎を解き明かしていく系のお話が好きなら是非やってみてほしい
フィールドもオープンワールドで世界観を肌身で感じられるよ
ちなみにやる順番は1(DE)→2→3か2→1(DE)→3
1と2は一応どちらからやってもいいんだけど個人的には1からやっておいた方が楽しめると思う
3だけは1と2の続編だから最初にやらないように