FalloutシリーズにおけるVault-Tecとかいう暗黒メガコーポ
1: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 22:13:47
ドラマ版を見ても「やっぱりな」という感想しか出ないくらい暗黒メガコーポとしての積み重ねがすごい
2: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:29:34
逆に信頼できるわ
3: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:45:41
まともな倫理観の企業は戦前の競争に勝ち残れねぇんだ!
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:46:57
なんか話聞いてたらこの世界そもそも戦前から色々と狂ってる世界だから安心していいよって言われた
安心できねぇ
安心できねぇ
5: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:48:35
あの世界のアメリカで企業のテスターのバイトをやる。 って言うのは地雷原を歩いて解体するバイトをする。 と同義なんだ…
6: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 07:28:44
でもホワイト企業だとあの世界生き残れなさそうだしな…
7: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 07:32:42
>>6
比較的クリーンな方の企業も実態はサビ残上等のブラックなんだ
比較的クリーンな方の企業も実態はサビ残上等のブラックなんだ
8: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 07:51:15
一部のVaultを思うと内部で普通に死んでる系は比較的マシな部類に見えるバグ
9: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 08:34:47
バイオのアンブレラさがドラマで更に増した
なんであそこまで出来るのかね
なんであそこまで出来るのかね
10: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 08:39:41
ちなみあの世界の大手一般企業の管理職昇格試験の問題がこちら
問)
競争企業の悪事を決定的にする機密情報を手に入れました。その情報をどうしますか?
———————————————————-
[破棄して、正々堂々と市場で勝負する]
[さらに情報を開示するように競争会社を脅す]
正解:[メディアに発信し、相手の株価が暴落するように陥れる]
問)
競争企業の悪事を決定的にする機密情報を手に入れました。その情報をどうしますか?
———————————————————-
[破棄して、正々堂々と市場で勝負する]
[さらに情報を開示するように競争会社を脅す]
正解:[メディアに発信し、相手の株価が暴落するように陥れる]
12: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 08:59:49
>>10
合法よりかつ経営戦略として合理的なの少しわかっちゃうのが余計嫌だな……
合法よりかつ経営戦略として合理的なの少しわかっちゃうのが余計嫌だな……
13: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 09:19:59
>>10
悪意的に書かれてるけど現実でも正道な手でもある
悪意的に書かれてるけど現実でも正道な手でもある
30: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:05:01
>>10
某企業の株価暴落からの買収ってこういうのが裏に多いよ
某企業の株価暴落からの買収ってこういうのが裏に多いよ
66: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 17:29:04
>>10
これはむしろ公表しない方が悪だろ
これはむしろ公表しない方が悪だろ
11: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 08:45:16
でもG.E.C.Kとか薬中完全に治療できる装置とか技術力は普通に凄いから…
14: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 09:31:06
ブラックジョーク満載の世界だからね
15: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 20:17:16
逆にここまで来たらもっとやっちゃってほしいわ
やってない犯罪は殺人、みたいなレベルで
やってない犯罪は殺人、みたいなレベルで
16: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 22:23:07
111ってだいぶエリート用だった?
18: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 22:38:38
>>16
職員達の倫理観はまとも寄りだったけど職員生存させる気なかったしであそこもなんだかんだクソよ
職員達の倫理観はまとも寄りだったけど職員生存させる気なかったしであそこもなんだかんだクソよ
19: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 22:41:47
>>18
それでもぶっちぎりでマシと言えるレベルにクソが多いのがね…
それでもぶっちぎりでマシと言えるレベルにクソが多いのがね…
23: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 22:50:16
>>19
少なくともvault内部や住民を混沌にする内容でないから比較的マシってのがもう駄目だよこの会社
少なくともvault内部や住民を混沌にする内容でないから比較的マシってのがもう駄目だよこの会社
29: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:04:00
>>16
そもそも生存を目的とした管理用Vault以外は全部くだらない実験場だからエリートもなにもないよ
そもそも生存を目的とした管理用Vault以外は全部くだらない実験場だからエリートもなにもないよ
32: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:09:30
>>29
そう考えるとVault76ってマジモンのエリートかき集めた集団なんだな
良識派とかいたのかな?
そう考えるとVault76ってマジモンのエリートかき集めた集団なんだな
良識派とかいたのかな?
36: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:12:37
>>32
76は核ミサイルサイロをVault Tecで占領するっていう密命があったあたりかなり重要ポジだったと思う
この設定はドラマのVault tecの思想とも合致してるから本当に監督官がマトモで良かった
76は核ミサイルサイロをVault Tecで占領するっていう密命があったあたりかなり重要ポジだったと思う
この設定はドラマのVault tecの思想とも合致してるから本当に監督官がマトモで良かった
65: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 17:26:44
>>29
Vault81はやっとることは無茶苦茶外道だが目的そのものは超真っ当だぞ
疫病の人体実験だし
Vault81はやっとることは無茶苦茶外道だが目的そのものは超真っ当だぞ
疫病の人体実験だし
35: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:10:20
>>16
冷凍保存の検証で耐え切れずに収容者の3割ほど死ぬまで凍らせたままだから十分邪悪
ついでにデータ取りと管理は自動化されてるから監督官ほか運営職員については冷凍保存プロセスの開始だけやらせて後は一世代で飢え死に全滅してもいい程度の備蓄しかしてない
冷凍保存の検証で耐え切れずに収容者の3割ほど死ぬまで凍らせたままだから十分邪悪
ついでにデータ取りと管理は自動化されてるから監督官ほか運営職員については冷凍保存プロセスの開始だけやらせて後は一世代で飢え死に全滅してもいい程度の備蓄しかしてない
37: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:14:41
>>35
31見ると冷凍保存されるのは結構まともな扱いなんかな?って思ったんよ
31見ると冷凍保存されるのは結構まともな扱いなんかな?って思ったんよ
40: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:18:17
>>37
111の方は実験Vaultで無期限凍結だし…
31は管理Vaultっぽいよね
111の方は実験Vaultで無期限凍結だし…
31は管理Vaultっぽいよね
17: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 22:34:07
だから暴力で相手をぐちゃぐちゃにする必要があるんですね
20: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 22:47:09
vault実験も意味がある物と何かキメながら企画しただろ、てなかんじのヤツが混在してるというか、そっちのが多いというか
21: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 22:47:18
4主がインスティチュート改革して地上復活のために動くのが一番良いのかもしかして…
24: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 22:53:22
どう考えても火を見るより明らかだろって内容の実験するからなあいつら
薬中を治療後してから一定期間後に使い切れないほどのクスリを見つけさせたらどうなりますか?って実験のvaultとかアホすぎて
でもギャンブルで全てを決定するvaultは秩序だったところになるからやっぱ実際にやるのが大事なんだろうな…たぶん
薬中を治療後してから一定期間後に使い切れないほどのクスリを見つけさせたらどうなりますか?って実験のvaultとかアホすぎて
でもギャンブルで全てを決定するvaultは秩序だったところになるからやっぱ実際にやるのが大事なんだろうな…たぶん
27: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 22:56:28
>>24
地上に出る派vs出ない派の代表がブラックジャックで対決、出る派が勝ったので地上へ出てMr.ハウスと接触したんだったか
タイミングが悪かったら近くにあったvault3みたいに開いたら目の前にレイダーがいて……ってなってたんやろな
地上に出る派vs出ない派の代表がブラックジャックで対決、出る派が勝ったので地上へ出てMr.ハウスと接触したんだったか
タイミングが悪かったら近くにあったvault3みたいに開いたら目の前にレイダーがいて……ってなってたんやろな
34: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:09:50
>>27
顛末はそうだけど運営途中の段階で揉め事が起きる度に「ギャンブルで決めようぜ!」してみんなギャンブル大好きなギャンブル中毒だからそれで合意が取れていたという
あと開放するかどうかもMr.ハウスに提案されたからだけど、ハウス側は開放しないなら吹き飛ばして無理矢理開けるつもりだったからそこのギャンブルにも勝ってる
顛末はそうだけど運営途中の段階で揉め事が起きる度に「ギャンブルで決めようぜ!」してみんなギャンブル大好きなギャンブル中毒だからそれで合意が取れていたという
あと開放するかどうかもMr.ハウスに提案されたからだけど、ハウス側は開放しないなら吹き飛ばして無理矢理開けるつもりだったからそこのギャンブルにも勝ってる
25: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 22:54:07
そういえばvault-tecの職員が早々に破綻すると予想していたvault21、予想に反して200年ほど平和に機能してて地上進出を果たしたらホテルになったのは面白かった
26: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 22:56:01
監督官に絶大な権力を与える実験でしかない101が滅んでないの歴代監督官が優秀で善良だったんだなって感想になる
28: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:03:30
滅ぼすこと前提なのと滅ぼす気は無いけど実験で滅んだとかコネと金で作ったのとか色々あって先ずは魔境を覚悟しないといけない穴蔵
31: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:06:41
ドキッ!ゲイリーだけのシェルター!
アホすぎて好き
アホすぎて好き
33: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:09:43
たまに実験内容被ってないかっていうVaultあるよね
38: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:16:30
なお諸悪の根源の経営陣は全面核戦争のリスクを舐め腐ってたのか今のところ避難が間に合わずに最終戦争時に全滅したっぽい
全てのvaultの管理統括や実験情報収集機能もある経営陣用生存シェルターのマスターvaultもあったけどスーパーミュータントに攻め落とされて職員は全滅しfallout3よりだいぶ前の時系列の外伝作品(fallout tactics)のラスダンとなって最後はラスボス撃破の余波で木っ端微塵に吹っ飛んだ模様
全てのvaultの管理統括や実験情報収集機能もある経営陣用生存シェルターのマスターvaultもあったけどスーパーミュータントに攻め落とされて職員は全滅しfallout3よりだいぶ前の時系列の外伝作品(fallout tactics)のラスダンとなって最後はラスボス撃破の余波で木っ端微塵に吹っ飛んだ模様
42: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:22:32
>>38
ゲームで明らかになってる歴史とドラマ版を合わせると「ちょっと火着けたろ!」ってしたら中国が想像以上の大爆発をしたって感じかな
ゲームで明らかになってる歴史とドラマ版を合わせると「ちょっと火着けたろ!」ってしたら中国が想像以上の大爆発をしたって感じかな
45: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:25:06
>>42
というか核戦争始まる直前までパワーアーマー軍団が中国本土の制圧始めてたレベルで戦局煮詰まってたし
あとそもそもvaultの設計自体が核戦争起こってもRADアウェイあるしヘーキヘーキで人類が生存のために100年以上篭りっぱなしになるような想定してないっぽい(たっぷりと実験するために長持ちするようにしてある)
というか核戦争始まる直前までパワーアーマー軍団が中国本土の制圧始めてたレベルで戦局煮詰まってたし
あとそもそもvaultの設計自体が核戦争起こってもRADアウェイあるしヘーキヘーキで人類が生存のために100年以上篭りっぱなしになるような想定してないっぽい(たっぷりと実験するために長持ちするようにしてある)
39: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:18:15
そもそもエンクレイヴとかの上級国民?はナンバリングとかのない普通の生存用シェルターが用意されててそれで生き延びてるからvaultに入れられた時点で何らかの実験動物扱いなんだよね…
41: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:22:25
vault11とかいう胸糞詰め合わせシェルター
まさか生贄なんて必要なわけないでしょwな内容のシステムアナウンスまであるのが邪悪
まさか生贄なんて必要なわけないでしょwな内容のシステムアナウンスまであるのが邪悪
43: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:24:02
生身でV.A.T.S.使える4主はボルトテックになんか仕込まれたのかい?
46: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:28:00
>>43
従軍経験あるネイトはそこでなんかされててもおかしくないんだよね
ノーラはなんだろうねアメリカの弁護士ってあんなんなの?
従軍経験あるネイトはそこでなんかされててもおかしくないんだよね
ノーラはなんだろうねアメリカの弁護士ってあんなんなの?
44: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:24:33
111の実験結果が31にフィードバックされてたみたいな設定出てきても驚かないな
確か111の実験結果は自動で送られてたんだよね
確か111の実験結果は自動で送られてたんだよね
47: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:28:16
あの世界中国もそうなんだけどアメリカもアラスカ奪還のために中立だったカナダを攻め滅ぼして制圧してるから戦前がバーサーカーしかいねえ
48: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:29:35
ドラマ版の暗黒メガコーポ会議が酷すぎて好き
発言者も途中からなんか楽しくなっちゃってるでしょ
発言者も途中からなんか楽しくなっちゃってるでしょ
49: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:33:15
テキスト読んでると戦前でも化学物質汚染や放射能汚染でヤオ・グアイやマイアラークらしき(原種?)の目撃情報があるし3のポイントルックアウトだと近親◯姦や人肉食の習慣が既に戦前でも蔓延して地元民がクリーチャー化しかけてて墜落したアメリカ空軍のパイロットを嬲り殺しにした痕跡が残ってたりと戦争始まんなくてもFEVウィルス流出があればクリーチャー塗れの世紀末化してたっぽい
50: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:36:32
Vault32と33の具体的な実験内容についてはシーズン2に持ち越しなのかな
51: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:43:52
76の変異しまくったミュータント共もスコーチビーストの殲滅とそれに対抗するワクチンの開発&新しい住人への接種 保管されていた大量の金塊を開放させて経済の復活を試みたりとやるべきことはやっているんだよな
52: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:47:11
マトモなVaultでも鬱率高いみたいなんだよな
閉鎖空間だから仕方ないか
閉鎖空間だから仕方ないか
53: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:49:25
監督官がマトモでVault Tecの研究者を締め出して実験をさせなかったみたいなのもあったし、わりと中のニンゲン次第なところもある
54: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:53:33
一人の男と大量の女
一人の女と大量の男
これでどうなるか実験してるのはジェットキメ過ぎなんだよ
一人の女と大量の男
これでどうなるか実験してるのはジェットキメ過ぎなんだよ
55: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:57:54
>>54
後は非武装の人々に1匹の獰猛なヒョウってvaultもあったはず
後は非武装の人々に1匹の獰猛なヒョウってvaultもあったはず
56: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 00:04:54
Vaultにたった独りだけの男と大量の人形とか同じ奴の作ったシリーズなんじゃないか
57: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 04:24:52
アパラチアの地元鉱業企業トリオが嫌に現実味あるクソ企業で笑うんだ
ホーンライト→労働者虐待してるけど経営戦略的には分からんでもない、技術面では普通に優秀
ガラハン→労働者を大事にしてるけど実態はよくあるブラック中小
AMS→他社の技術盗用疑惑に「あっちの技術者が優秀なだけ」コメントする美談はあるけど核採掘とか言う諸悪の根源みたいなこもやらかしたクソ
ホーンライト→労働者虐待してるけど経営戦略的には分からんでもない、技術面では普通に優秀
ガラハン→労働者を大事にしてるけど実態はよくあるブラック中小
AMS→他社の技術盗用疑惑に「あっちの技術者が優秀なだけ」コメントする美談はあるけど核採掘とか言う諸悪の根源みたいなこもやらかしたクソ
58: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 05:41:54
ミスターハウスはまじで有能
核戦争起こるわと予期して迎撃システム完成させる
しかし唯一失敗したのは核戦争が迎撃システム完成の前に起きてしまい、自分が変わりにシステム中心として動いてラスベガス地帯は核汚染防いだが長年睡眠状態になってしまった
核戦争起こるわと予期して迎撃システム完成させる
しかし唯一失敗したのは核戦争が迎撃システム完成の前に起きてしまい、自分が変わりにシステム中心として動いてラスベガス地帯は核汚染防いだが長年睡眠状態になってしまった
59: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:21:12
食事に味のうっっっっすい粥しか出てこないとか定期的に修理可能レベルの破損がどこかで起きるなど嫌がらせすぎるストレステストなvaultもあるんよな
60: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:25:19
でも今までの実験の所業よりクーパーの奥さんの計画が一番酷くない?
あそこまで直接的に国民に害を与える物はなかった気がする
あそこまで直接的に国民に害を与える物はなかった気がする
61: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:44:29
Vault4って結果的にだいぶ当たり寄りになったよね
62: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:51:18
>>61
Vault4みたいにヤバめの実験Vaultだったけどもマトモな監督官だったり住民の反乱だったりで平和コースになったVaultもいくつかあるんだよね
Vault4みたいにヤバめの実験Vaultだったけどもマトモな監督官だったり住民の反乱だったりで平和コースになったVaultもいくつかあるんだよね
63: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:55:32
Vault81もクソみたいな実験vaultだけど監督官が善人だったおかげで研究者を除く住民全員が幸せに生きていられてるしな…
流石に長く生活してるせいであちこちガタが来てるけど
流石に長く生活してるせいであちこちガタが来てるけど
64: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 17:19:41
101はそもそも緊急事態なら強権リーダーのがまとまるわな
67: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 03:25:26
もしまた続編が作られたらやっぱりここの黒い部分が新たに発掘されるのだろうか
68: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 07:58:58
>>67
ドラマの引き的にもまだまだ厄ネタはあるだろうね
ドラマの引き的にもまだまだ厄ネタはあるだろうね