【ドラゴンボール】魔貫光殺砲とかいう1回しか使っていない技

  • 50
1: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 09:09:47
原作ではラディッツ戦でしか使用されなかったのにカッコよすぎてピッコロの代名詞になった技
ぶっちゃけ使い勝手悪いけどネーミングも技そのものも滅茶苦茶カッコいいよね
2: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 09:14:17
悟空を倒すために開発した技らしいからまだ発展途上だったんだろうね。最終的に魔空包囲弾みたいに複数出て全方位乱反射するくらいになってほしかった
4: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 09:30:19
>>2
溜めの時間が明らかに発展途上感ありありだったな

悟空が身体張って時間稼いで、ターゲットの動きを止める所までお膳立てして漸く命中するレベルだし

溜め時間の短縮と弾速強化って伸び代はちゃんとある
3: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 09:28:01
悟飯ビーストみたいに左手を添えるのが本来の構えなのかもね
5: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 09:31:04
魔族(この時点でほぼ自称だが)が主人公を○すために編み出した技なのにめちゃくちゃヒロイックなんだよな
指を額に当てる姿勢とか発展途上の上当たりさえすれば一撃必殺の切り札感とか
6: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 09:34:51
負けたけどアニメ版超の(溜めが必要なら)どう当てるかだ(ニヤッ)がかっこよくて好き
18: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 11:31:38
何かチャージ必須の欠陥品みたいに言われがちだけど、かめはめ波だって最大火力出す為にはブウ編みたいに一分溜めなきゃいかんからどっちも変わらん
>>6
チャージした指先を腕ごと伸ばして近距離で撃てば良いと思うんだぜ
7: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 09:40:52
一応ナッパ戦で改良版なのかバリエーションなのか似たようなの使ってたりはする
13: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 10:33:47
>>7
螺旋状にすることで貫通力が上がったりするんだろうか
32: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 16:05:55
>>13
コルク抜きとか大体刺すところから渦巻いているし実は理にかなってる説
30: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 16:01:57
対悟空用だと無理矢理仮定するとどういう状況で使う予定だったんだろうな
それとも>>7に至るまでの過程だったんかな
31: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 16:04:02
>>30
もっとタメを短くした上でかめはめ波との撃ち合いで使う予定だったんじゃね?
かめはめ波との撃ち合いも貫通して致命傷与えられそうだし
36: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 16:20:41
>>31
天下一武道会では気功波の撃ち合いで負けてるしこれありそうだな
あの時も親父の敗因となった片腕残しをしなかったし敗北をちゃんと教訓としてそうだ
8: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 10:10:35
悟飯が隠れて練習してたの好き
9: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 10:13:56
普段使いするもんでもないけどロマン技の一つは持っておきたいよね
10: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 10:16:16
溜めてる時の気の圧力と殺意高めな貫通力が魔族らしくてめちゃくちゃ好き
11: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 10:29:29
ネットでみたなんかの雑誌の切り抜きかなんかで魔貫光殺砲(まぬきひかりさいほう)ってルビ振られてたのがメチャクチャ印象に残ってる
まかんこうさっぽうって響きかっこいいわ
センスが溢れてる
12: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 10:31:18
クウラの映画ではサウザーも倒してるな
14: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 10:34:21
フロスト戦だと移動しながらチャージできるようになってたな
15: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 10:35:17
しかし…長い貯め時間と格上を貫通するというピーキーさも魅力なのです
16: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 10:44:52
ラディッツ戦くらいしかトドメに使ってなかったから映画で悟飯が額に指を当てた瞬間テンションブチ上がったわ
17: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 10:50:39
格上貫けることの絵の説得力がすごい
19: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 13:25:40
悟飯がコソ練してたっていうのがちょうどいい塩梅で好きすぎる
ピッコロさんからしてみれば元々は悟空〇すために開発して実際仕留めた技だから悟飯に心開いてからは直接教えるのは躊躇いそう(心開く前だとしても悟飯の実力不足でそもそも教えられない)
でも悟飯からしてみれば親〇しとか関係なく尊敬する師匠の技のひとつで実は練習してたってのがいいエモすぎる
20: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 13:37:37
漫画版超でやってた悟飯との合体技で魔閃光殺砲(だっけ)がめちゃくちゃ好き
21: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 13:43:01
気功波の一種なんだろうけどDBってバリエーション豊富よね

かめはめ波:標準
気功砲:効果範囲を広げて回避困難に
どどん波:範囲と威力を下げて連射性能重視
気円斬:円状にすることで切断力上昇
魔貫光殺砲:収束&螺旋状にすることで貫通力上昇

って感じなんだろうか
40: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 18:54:33
>>21
そ、繰気弾…
64: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 07:29:48
>>40
アレはアレで何かにぶつかっても爆発しないっていう割と他では見ない特徴してるんだけどね
55: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 21:57:12
>>21
射程、速度、連射性、貫通力、どれも優秀なデスビーム
拘束技のギャラクティカドーナツ
自律爆撃のスーパーゴーストカミカゼアタック
数少ない斬撃攻撃のスピリッツソード
悪の気に特攻のソウルパニッシャー
少ないタメで広範囲、高火力なビックバンアタック
魔貫光殺砲の範囲を引き上げた感じのファイナルフラッシュ
71: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 13:05:03
>>21
かめはめ波は標準じゃないよ
気功波→気をそのまま撃ち出す標準技
かめはめ波/ギャリック砲→全身の気を一点に集めて倍増させて撃ち出す気功波の進化技
72: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 13:07:10
>>21
どどん波は亀仙人にかめはめ波より威力高いって言われてるよ
どどん波は指先にのみ気を集める事でかめはめ波より威力を高めた技
22: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 15:26:25
気円斬の切断能力ほどは貫通性能の信頼性高くないイメージあるな
23: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 15:34:44
>>22
フルチャージしてないと受けきられる描写が多いからかな
24: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 15:41:40
よけやがったあのスピードを…って言ってたから貫通力だけじゃなく速度にもかなり割り振ってるタイプの技っぽいね
25: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 15:45:02
気円斬は溜めも少なくコスパも良さそうで切断力も高い有能技だけど、だからこそ必殺技になれなかった。魔貫光殺砲はまあまあアニオリで見せ場もらえるけど気円斬は全く決め手にならない
一番戦果出したのはフリーザの自滅だけど、あれすらフィニッシュはバカヤローに奪われた
63: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 05:56:43
>>25
気円斬はぶっちゃけ遅いからな
不意打ちでもなければ普通に避けられてしまう
26: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 15:47:35
気功波の話になると、気功波の類を全部吸収して自分のエネルギーにしてしまう装置を
少なくとも永久式が搭載されてる16号以前に作っていたらしいドクターゲロのおかしさが頭をよぎる
27: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 15:53:58
>>26
マジで悟空のかめはめ波にブチ切れてたんだろうなというのが分かる
29: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 15:58:08
こんなロマン技を悟飯が使うってのがまた良いんだ
33: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 16:07:58
そもそも原作は複数回使われる技が少ない
34: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 16:10:30
地味に出番が多い太陽拳…
35: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 16:13:04
悟り飯が映画で使ったときはすごくテンション上がったよね
劇場でも思わず声だした人いたんだぜ
46: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 20:52:02
>>35
メチャクチャわかる
「おぉ〜ついに元気玉とかじゃなくてかめはめ波が映画のラストを飾るのか」とか思いながらバリバリエフェクト見届けたら額に指当ててる悟飯が出てきて声出しそうになった
37: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 17:09:58
元々両手で出す技だということは忘れられがち
60: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 01:05:25
>>37
え?そうだっけ?
38: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 17:17:04
格ゲーのドラゴンボールz1のイベントミニゲームで
溜めるのに失敗したら叫びながらその場で倒れ込んで死ぬの好き
39: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 18:38:25
滅茶苦茶タメが必要な代わりに格上でも狩れる可能性がある技なのにブレイカーズはなんであんな性能になったのか
41: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 18:57:09
かめはめ波を正面から撃ち抜いて倒すための技っぽいよね
かめはめ波に後出しできる程度のタメ時間で貫通力を確保して
ある程度威力が相殺されたかめはめ波自体は魔族のフィジカルで受けきるかんじ

撃たれたかめはめ波避けて無防備になってる悟空を狙う技とかでもいいのに
妙に発想が真面目なのがピッコロらしいというか
42: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 19:14:10
悟飯ビーストの出力でやれば次元の壁に穴開ける威力になるわな
43: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 19:17:04
気功波の撃ち合いだと、相手の気功波自体が影になって貫通してくる魔貫光殺砲は相当厄介だと思う
貫通しなかった分はピッコロに直撃するけど、頭さえ無事なら全身再生できるのでダメージレースは有利と結構合理的な技
44: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 19:17:49
スーパーヒーローで黄ッコロさんが技名言わなかったのは悟飯ビーストの見せ場に取っておいた説好き
あの禍々しいエフェクトでバリバリ言ってる溜めっぷりがかっこいいんだ…
45: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 20:34:01
よく考えたらラディッツよりも格上の相手が来るのに2人がかりで悟空が犠牲になってやっと当てた技をそのまま使わないよな…
47: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 20:59:44
誰でも一度は思いつく
49: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 21:18:54
>>47
調べたら掲載誌ジャンプで草
50: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 21:21:09
>>49
ジャンプじゃなかったら許されなかった事ばっかりやってる漫画だよ
52: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 21:30:51
>>47
ご丁寧に効果音まで再現してて草
48: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 21:16:32
魔の貫く光の殺しの砲で魔貫光殺砲
ピッコロさんネーミングセンスありすぎ
51: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 21:29:12
こんなカッコイイ名前なのに英語表記だとビームキャノンだかなんだかのクソダサネームにされてるんだよな確か
もっとこう…イイ感じに出来ただろと
56: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 22:17:06
映画はターレスにも使ってたな
溜めが無いverだったからか、受けられちゃったけど
57: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 22:35:08
子供のころは直線とグルグルの2本の光線が出ていると思っていました
光線がドリルってる描写とは思わなかった
62: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 05:23:22
>>57
2本出てるよ。そしてドリってるよ。中心の1本に横回転の1本を巻き付ける事で回転力を更に引き上げる工夫だろうね
58: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 00:36:16
チャージ終わってからの「待たせたな…覚悟はいいか?」が死ぬほどかっこいい

超でもセルフオマージュされたの鳥肌だった
59: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 00:38:25
ゲームだと未来悟飯が使うの好き
61: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 02:10:38
ガー不がこれほど似合うビーム技なかなかないよな
65: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 08:59:57
ドラゴンボールの必殺技基本的に一回しか使ってないの多いんだよなあ
66: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 09:04:40
>>65
かめはめ波
ギャリック砲
魔閃光
元気玉
太陽拳
くらいか? 複数回使われてるの
67: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 09:09:08
>>66
複数回使った技と言えば気円斬でしょ

あと原作ではギャリック砲と魔閃光は一回きりだったはず
69: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 10:07:24
>>66
気功砲も忘れて貰っては困る
新気功砲という改良版も後に登場するし
68: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 09:27:58
どどん波も複数回使われてるのに影が薄い
多分初めて敵方が使った気功波なのに
70: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 13:00:17
残像拳とかいう地味にダーブラまで使ってる長寿技
73: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 13:09:16
ボージャックの映画でクリリンからも「魔貫光殺砲使ってこないよな…?」てぼやくくらいピッコロさんの代名詞となる技だからなぁ
74: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 13:11:11
かめはめはとかはある程度食らわせて倒すって技だけど気円斬とか魔貫光殺砲は殺す技だよね
75: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 14:37:45
ブレイカーズなら原作と違って溜めなしですぐ撃てて
酷い時には四方八方からとんでくるの地獄だよ
76: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 15:55:40
貫けー!でお父さん倒されたからか天下一の10カウント直前の胸貫通とか「きさまをぶっ殺すためのとっておき」と言ってた魔貫光殺砲とか、悟空を貫くことに余念が無い
28: 名無しのあにまんch 2024/04/05(金) 15:55:01
ドラゴンボールのロマン技1位だと思う
元気玉はなんかちょっとジャンル違うし

元スレ : 魔貫光殺砲とかいう

漫画 > ドラゴンボール記事の種類 > 考察ドラゴンボールピッコロ魔貫光殺砲

「ドラゴンボール」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:03:07 ID:M3ODE2NzI
声が付くと更にカッコいい
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 19:25:00 ID:kwMjA0MTg
>>1
ピッコロなら十円!てりゃあ!すらかっこい
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:04:23 ID:cyNjI3Njg
SFCの格ゲーで、腕伸ばし投げからカットインせずに起き上がりに被せるのが成功するとカッコ良くて気持ちいい。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 19:56:21 ID:c1ODk1MjY
>>2
アーケードのゼンカイバトルロイヤルでも上手に当てると気持ちよかったわ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:05:03 ID:Q1MDQxMTI
当時のキッズがFC~SFCのゲームで触れまくったのも大きいと思う
特に超サイヤ伝説では頼りになったからな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:51:39 ID:g3NzcyODI
>>3
ゲームだと溜め時間とか無いから単純に強力な必殺技だったもんな
特にラディッツ~ベジータ辺りの話が舞台だった強襲!サイヤ人だと
悟空に時期的な制限があるから安定して出せる最強技として凄く頼りになった
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 19:11:19 ID:YwNDEzMjQ
>>3
順番としては逆じゃない?
本編のインパクトでピッコロ技筆頭になったからゲームでも扱いがいい
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:08:12 ID:Y1MTI5MTQ
一人で技の開発をしながらカッコいい技名も考えるピッコロさん可愛い
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:29:17 ID:kwMjA0MTg
>>4
晩年のピッコロは自らをオレンジピッコロなどと・・・
絶対神様の方のネーミングセンスだよな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:52:10 ID:c2MDg2MjA
>>9
爆力魔波とか格好いいしな
神様分がはいったせいでネーミングセンスが死んだ説は有力だと思う
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 20:27:09 ID:I1NzkwMzA
>>9
神様が明確にダメ出しされたのはギャグセンスだけなのにこの言われようは…
爆力魔波がピッコロ大魔王(正しく神様の分身)のネーミングだなんだから本体だってそんな悪く無いはずだよ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 22:32:40 ID:MzNjgwNjY
>>9
でもマジュニアだぜ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 22:56:15 ID:U3OTczNjQ
>>47
いいじゃん、マジュニア
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:14:04 ID:g4MTA1ODY
光と魔が両方そなわりかっこよく見える
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:15:33 ID:c3ODM0NjY
実際、悟空を殺した技だしな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:33:00 ID:g2NjIzMTQ
>>6
格好いいのはわかるけど、悟飯は父親を殺した技と言うことを気にしなかったのかな、とは思う
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:43:17 ID:U0NDkwODA
>>12
その時は悟飯自身気絶していて目の当たりにしていなかったことが、印象を悪くしなかった要因なのかもしれない。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 19:12:27 ID:YwNDEzMjQ
>>6
そのあたりデケえエピソードが乗った技だよな、印象深い
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:18:30 ID:Q2OTU0OTY
すげーロマン技で格好いいけど拘束して「俺もろともやれ!」ってシチュなら気円斬でも別にいいんだよな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:27:54 ID:E3MDUzMDY
こんなに有名な技なのに作中1回しか出てこない
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:32:17 ID:c3ODM0NjY
>>8
厳密には2回だな。
1発目はラディッツに撃ってよけられた
2発目は悟空とラディッツに命中
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 19:02:58 ID:UyNTYyMTA
>>8
ドラゴンボールって大体の技が1回とかじゃない?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:30:44 ID:kwMjA0MTg
実はナッパに似た技使っていたんだけどアレは違うのかな
両手で撃ったけどナッパに避けられたやつ
見た目は似てる
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 19:13:25 ID:UyNTU5OTg
>>10
さんざん言われてるけどラディッツ戦で使ったのは開発途中版でナッパ戦で撃ったのが本命に近いものだろう
実戦で使えるシチュエーションがまず出来ない
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 20:08:21 ID:IwMTY4MzI
>>10
実はも何も本スレ7に出てるやん
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:33:07 ID:U0NDkwODA
ピッコロを演じる古川登志夫がバラエティ番組等で台詞を披露する際に高確率で魔貫光殺砲を放っていることから、演者から見ても印象深い場面であったことが伺える。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:39:31 ID:U0NDkwODA
本スレ66

ジャン拳も複数回使われている(対山賊、対ヤムチャ、対ジャッキー・チュン等)が、使っているのが少年期に限定されているせいか印象に残りにくいのかもしれない。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:50:39 ID:c2MDg2MjA
リスクはあるけど格上ですら倒せる必殺技ってのは、男子の心をつかんで離さないからな
それに加えて、過去の宿敵との共闘って熱い展開に、主人公もろとも敵を倒すっていう衝撃のラストだし

作品のヒットの規模も相まって、一度しか出てこない技でも人気が出るのは当然だろうな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 19:22:45 ID:kwMjA0MTg
>>16
超の力の大会だとアルティメット悟飯と張り合えるサオネル・ピリナをまとめて貫いて脱落させてるしな
当時ピッコロは超2の悟飯よりちょい上レベルだったから相当ジャイアントキリングしてる
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 22:37:28 ID:MzNjgwNjY
>>31
ちょい上どころか超2悟飯全く相手になってなかったぞ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:51:11 ID:UzODQ3MDI
サイヤ人編かつアニメ「Z」はじまりのバトルの決着にして
主人公がはじめて命を落とした技だからインパクトは絶大よ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 19:33:19 ID:g3NzcyODI
>>17
主人公ですら勝てない地力の違う相手を倒した技というのはインパクトでかいよね

気円斬とかも格上を倒し得る技ではあるんだけど倒し得ると倒したとでは天と地ほどの開きがある
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:55:48 ID:Q1OTQ4OTI
爆力魔波(これは大魔王の技だけど)
魔貫光殺法
激烈光弾
魔空包囲弾

ピッコロさんネーミングセンスいいよね
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 19:05:08 ID:cyMDQ3MzQ
>>20
17号戦で使った魔空包囲弾はビジュアルは映えるんだけど原作で何の効果もなかった事も反映してかゲームで使うと大体弱いんだよなあ…
魔貫光殺法は安定して強い
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:55:59 ID:U2OTU0MDQ
悟空がマスターすれば
瞬間移動との二択を相手に迫ることになる
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 18:57:24 ID:M4NzY0NzA
忘れられた技どどん波の上位互換だと思ってる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 19:02:09 ID:AyNjM3NzQ
おそらく元スレの>>7が完成形なんだろうけど
イメージの強さから初期版が正式採用なんだろな。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 19:06:05 ID:AzODEzNDY
まかんこーさっぽう!
言いやすい
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 19:16:36 ID:YwNDEzMjQ
名前もなんか覚えやすいし必殺技感あるし気弾の形も特徴あるしストーリー上でも印象的だしでピッコロさんの格が落ちなかったのもこの技でピッコロ人気がしっかりついたからってのはあると思う
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 19:26:04 ID:UzNDY0Njg
「殺砲」が「殺法」を連想させるところも
格好良さの要素の一つか
空中殺法
四次元殺法
魔貫光殺砲
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 19:49:33 ID:E3MTI2Mjg
魔貫光殺砲が大活躍(ナーフ予定)してるドラゴンボールザブレイカーズ
やや不評発売中!
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 20:00:48 ID:A3MzMxMzI
アニメ版のドラゴンボール超で、溜めてる時にあり得ないほど光ってたのは笑ったわ。確か顔が見えなくなってたよね?
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 20:22:57 ID:kxMTM2OTQ
ドラゴンボールの技に固執してないところが好き
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 20:26:59 ID:c1MzU3Mzg
ドラゴンボールは1回しか使ってないのに印象に残る技が多いんだよな。
ギャリック砲、ファイナルフラッシュとかぶっちゃけただのエネルギー砲なのに。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 20:38:26 ID:I5NjM5OTI
星を隔てた超長距離からの不意討ちでの使用ならめっちゃ強そう。
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 20:55:59 ID:U4NjcyNjA
一時期流行った魔貫光殺砲という名の写真ジャンル
あれはなんだったんだろう…
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 22:49:08 ID:Y1Njc5ODg
>>43
なんで魔貫光殺砲だったんだろうな、アレ…
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 21:45:15 ID:QzOTI3NDI
魔閃光だっ1回しか使ってないし、原作は意外と技を使わない
ベジータのギャリック砲、ビッグバンアタック、ファイナルフラッシュだって1回しか使ってない
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 22:03:47 ID:MxMzU1MDY
チャージがドラマに繋がるのは元気玉に、当たれば必殺なのは気円斬に受け継がれて、もともとの技は使われなくなった
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月14日 22:04:59 ID:MwNDI2MTA
ヒットする場面じゃないけどターレスにゼロ距離で撃った時に片手で止められて少しは効いたぜぇ…された時の絵面好き
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります