もしかしてアニメ『トランスフォーマー』って面白い?
1: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:46:35
2: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:47:27
初代も滅茶苦茶面白いから楽しんでな!
3: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:48:31
ビーストウォーズを見てるなら早いが、このご先祖様のボディは寝てる間に新造された物だったりするぞ
8: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:52:48
>>3
初代の冒頭部分でビーストウォーズが始まっておわるという
初代の冒頭部分でビーストウォーズが始まっておわるという
14: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:57:37
>>8
歴史を感じるなぁ……(白目
歴史を感じるなぁ……(白目
13: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:57:33
>>8
数日後…くらいのノリのナレーションで400万年経過はちょっとワイルドすぎる
数日後…くらいのノリのナレーションで400万年経過はちょっとワイルドすぎる
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:49:19
今時のアニメなら数話使うだろって内容を一話、下手したら残り5分ぐらいで敢行する
9: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:53:54
>>4
実際ビーストウォーズ無印の時点でG1なら4〜5話程度で終わりそうな話に2クール掛けてる。TF基準でも最初だけが別格のテンポなのよ
実際ビーストウォーズ無印の時点でG1なら4〜5話程度で終わりそうな話に2クール掛けてる。TF基準でも最初だけが別格のテンポなのよ
5: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:49:45
ビーストウォーズは暗い絵面とストーリーを無理やり中和する手段としての自覚的なギャグ吹き替えだから、関係者みんな大真面目に仕事した結果、何もかも微妙にズレた演出になり天然の笑いが発生するG1で方向性違うのよ
もちろん両者ともギャグありきではないと断っておくけど
もちろん両者ともギャグありきではないと断っておくけど
18: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:00:50
>>5
どこで読んだか忘れたけど
G1は天然BWは芸人みたいなコメントが納得いった
どこで読んだか忘れたけど
G1は天然BWは芸人みたいなコメントが納得いった
6: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:49:58
開始直後に世界がピンチになってたりするからな
7: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:52:20
1話使えそうな内容が冒頭で片付けられて次の問題に移るとかもざらだ
10: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:54:58
ビーストウォーズがよく言われるがカーロボットも初代と同時代の話だと言われている
時間の流れを弄り過ぎた結果凄いことになっているG1世界
時間の流れを弄り過ぎた結果凄いことになっているG1世界
11: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:55:37
残り五分どうするつもりだろ?
からの爆発しまくって終わるの草
からの爆発しまくって終わるの草
12: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:56:21
この世界の人間マジで強すぎる
15: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:58:25
あの世界の人類は大型ロボが流される水流の中でも泳げるし酸の雨でもノーダメだし
16: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:59:27
なんだコイツら!?追い返せ!
戦う意志が強すぎる
戦う意志が強すぎる
17: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:00:38
ナレーションが秀逸なのよね
今日のトランスフォーマーは!!
今日のトランスフォーマーは!!
21: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:02:09
>>17
唐突に出てくるワード
その時である!!
唐突に出てくるワード
その時である!!
26: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:06:24
>>17
というか日本版みたいにナレーションがないと何やってるか分かりづらいシーンが頻発するので良アレンジ
というか日本版みたいにナレーションがないと何やってるか分かりづらいシーンが頻発するので良アレンジ
19: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:01:15
アニメイテッドも死ぬほど笑ったなぁ
20: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:01:29
結構アニメならではの要素をフワフワと散りばめてるけど後年の作品や立体化で何とか扱うのがトランスフォーマーの人気と歴史の長さを感じる
22: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:02:24
そう言えばずっと崖を転がり落ちるシーンのとこ叫んでると思われてたけど実際は名前読んでるんだっけ?
24: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:05:36
>>22
公式配信のコメント欄にあったけど
原語版は名前呼んでいたし日本版もよく聞くと名前呼んでいるように聞こえるらしい
公式配信のコメント欄にあったけど
原語版は名前呼んでいたし日本版もよく聞くと名前呼んでいるように聞こえるらしい
43: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:21:16
>>22
キャラの名前はローラーだね、ラジコンみたいなやつ
よく聞くと「ろ”ぉ”ら”ぁ”ぁぁ”あ”あ”あ”」と叫んでるようにも聞こえなくない
キャラの名前はローラーだね、ラジコンみたいなやつ
よく聞くと「ろ”ぉ”ら”ぁ”ぁぁ”あ”あ”あ”」と叫んでるようにも聞こえなくない
44: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:22:01
>>43
ホォワアァァァァァァァァッ!!
ロォラアァァァァァァァァッ!!
なるほど……
ホォワアァァァァァァァァッ!!
ロォラアァァァァァァァァッ!!
なるほど……
23: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:05:00
以降は初期メンは5人程度からになるから当時としてはキャラが多すぎるのが作画ミスの原因なんだろうな
52: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:26:12
>>23
わざわざジェットロンの形状変えてもなお間違えてるんだよなぁ…
わざわざジェットロンの形状変えてもなお間違えてるんだよなぁ…
25: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:05:52
原語版じゃ無言とかだろうなと思った箇所が割と同じような内容と感情のこもりような発言してる時もあるから面白い
27: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:07:11
ビークルモードのサイズ比おかしくねってなる連中が結構いるよな
サウンドウェーブとかメガトロンとか
サウンドウェーブとかメガトロンとか
34: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:11:42
>>27
デストロン側にミクロマン出身が多い名残り
身近な同スケールのツールからロボットに変形する昭和末期のシリーズから流用されている
拳銃が身近とは…?
デストロン側にミクロマン出身が多い名残り
身近な同スケールのツールからロボットに変形する昭和末期のシリーズから流用されている
拳銃が身近とは…?
37: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:14:36
>>34
あれだ、エージェントな人間側主人公とコンビを組む的な発想よ
あれだ、エージェントな人間側主人公とコンビを組む的な発想よ
70: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 17:36:41
>>34
元ネタはモデルガンに擬態して人知れず悪人退治してる正義の味方みたいな設定だったはず
元ネタはモデルガンに擬態して人知れず悪人退治してる正義の味方みたいな設定だったはず
32: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:11:13
>>28
モナカス回は初代の中でも屈指のカオスエピソードのひとつ
モナカス回は初代の中でも屈指のカオスエピソードのひとつ
29: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:09:23
地球人からすれば勝手に地球に来て戦うサイバトロンもデストロンも迷惑極まりないのに
サイバトロンの味方してくれる地球人の懐広いな
サイバトロンの味方してくれる地球人の懐広いな
31: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:10:52
>>29
話が通じるなら野放しにしてるより協力関係という名のもとで目に見える範囲で管理した方が楽だろうしね
話が通じるなら野放しにしてるより協力関係という名のもとで目に見える範囲で管理した方が楽だろうしね
36: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:13:56
>>33
チャムリー卿回は何気に執事もヤベーところが好き
チャムリー卿回は何気に執事もヤベーところが好き
39: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:14:56
>>36
いつもの作画ミスではなく軽く呆けてるという演出…
いつもの作画ミスではなく軽く呆けてるという演出…
49: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:24:37
>>33
後の実写版では本当にTF狩りしてるんだからTF世界の人間強すぎる
後の実写版では本当にTF狩りしてるんだからTF世界の人間強すぎる
85: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 10:07:10
>>49
というか実写版TFハントはこの爺さんが元ネタなんよ
実写版はアニメ初代から当時のアニメ最新作まで
かなり細かくストーリーのオマージュがてんこ盛りになって作られてる
というか実写版TFハントはこの爺さんが元ネタなんよ
実写版はアニメ初代から当時のアニメ最新作まで
かなり細かくストーリーのオマージュがてんこ盛りになって作られてる
88: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 10:42:26
>>85
地球がユニクロンじゃなかったのかよ!?
最後の騎士王とビースト覚醒見て
地球がユニクロンじゃなかったのかよ!?
最後の騎士王とビースト覚醒見て
89: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 10:45:03
>>88
地球がユニクロンなのはトランスフォーマープライムが由来
あとビーストウォーズセカンドで争奪戦を繰り広げていた「アンゴルモアエネルギー」も、
地球に封印されたユニクロンのエネルギーだったと後に判明した
地球がユニクロンなのはトランスフォーマープライムが由来
あとビーストウォーズセカンドで争奪戦を繰り広げていた「アンゴルモアエネルギー」も、
地球に封印されたユニクロンのエネルギーだったと後に判明した
35: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:13:14
>>29
どこかでシマを守ってくれるヤクザとシマ荒らしヤクザの抗争みたいなもの例えられていてだめだった
どこかでシマを守ってくれるヤクザとシマ荒らしヤクザの抗争みたいなもの例えられていてだめだった
38: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:14:36
>>35
抗争(運動会[マッチポンプ])
抗争(運動会[マッチポンプ])
46: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:22:19
>>29
デストロンの目的がエネルギー強奪だからそれを阻止してくれるのは実際有難い
舞台が宇宙規模になって地球メインじゃなくなった2010では
サイバトロンに否定的な意見も出てくるのは妙なリアリティがある
デストロンの目的がエネルギー強奪だからそれを阻止してくれるのは実際有難い
舞台が宇宙規模になって地球メインじゃなくなった2010では
サイバトロンに否定的な意見も出てくるのは妙なリアリティがある
30: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:09:40
車と戦闘機が同じサイズになるから多少の伸縮も誤差と言い張るのよ
後年はある程度変形前後の質量を揃えるようになるけどね
後年はある程度変形前後の質量を揃えるようになるけどね
40: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:17:04
笑えるシーンじゃないのに
笑いが込み上げてくる不思議なアニメ
笑いが込み上げてくる不思議なアニメ
41: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:17:07
ボーボボで首領パッチとか天の助の身体張ったギャグ描写の時にちょくちょく初代が脳裏をチラつくんだけど分かる人居るかな
42: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:19:07
カン、コン(激しい格闘戦)
ピチューン、ピチューン(熾烈な銃撃戦)
ピチューン、ピチューン(熾烈な銃撃戦)
45: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:22:11
カン!コン!もたぶん当時のスタッフの天然で付けたSE
47: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:23:37
吹き替えに参加してた速水さんや堀内賢雄さんが男だらけ男だらけでワイワイしてる当時の現場の話好き
48: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:24:03
しっかりとコンボイは人類を弱者を守ろうとする正義のリーダーであることを描写している第一話のコンビナート戦
51: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:25:59
どこぞのマジンガーZ(乗り込み型元祖)みたいに後発シリーズが突飛な路線に行っても「それはもう初代でやった」現象がめちゃくちゃ多い
53: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:28:46
たまにめちゃくちゃ上機嫌になったり感情表現が豊かになるサウンドウェーブすき
54: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:34:12
実写映画でもコイツらタフすぎね?って思ったけどまぁTF世界の人類だし…で決着着いたの笑う
55: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:35:02
初っ端から人類好戦的で吹くよね
56: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:48:43
敵も正義の味方も巻き込まれた一般人も全員血の気が多すぎる
57: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:06:33
まだ3話までしか観てないんだけどさ、メガトロンの方がコンボイ司令より賢いし強くない?
59: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:10:14
>>57
メガトロンは確かに優秀だが、なんでも自分でやらないとまともに統率取れないというのがデストロンという集団の最大の弱点
サイバトロンはその場その場で対応できる奴が自発的に適宜行動するからコンボイがいなくても事態に対処できる
メガトロンは確かに優秀だが、なんでも自分でやらないとまともに統率取れないというのがデストロンという集団の最大の弱点
サイバトロンはその場その場で対応できる奴が自発的に適宜行動するからコンボイがいなくても事態に対処できる
61: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:16:30
>>59
リーダーとしての方向性は違うが
基本どちらも有能には描いてる感じはちゃんとあるよね
リーダーとしての方向性は違うが
基本どちらも有能には描いてる感じはちゃんとあるよね
58: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:08:23
なんでサイバトロンの方が口悪くて好戦的な奴が多いんだ…
73: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 23:38:32
>>58
正義の味方って面目なのに口悪いからサイバトロンが目立ってるだけでどっちの陣営も口悪いぞ
正義の味方って面目なのに口悪いからサイバトロンが目立ってるだけでどっちの陣営も口悪いぞ
60: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:11:40
ビーストウォーズだと地味に歴史が変わって伝わっている地球に墜落するまでのいざこざ
62: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:24:34
計画性を持って地道にちゃんとやってるのがメガトロンで
判断力発想力瞬発力の勢いあるのがコンボイって感じだよな
判断力発想力瞬発力の勢いあるのがコンボイって感じだよな
63: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:27:26
デストロンでトップ以外唯一組織運営ができるのがスタースクリームなので裏切っても必要なヤツなのである
65: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:30:21
>>63
なので2人がいなくなった後のデストロンは悲惨なことに(2010序盤)
なので2人がいなくなった後のデストロンは悲惨なことに(2010序盤)
68: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 17:22:20
>>65
一定の指揮能力もあるレーザーウェーブもユニクロン襲来で戦死したし見事に必要な顔ぶれ欠けてるんだよな
一定の指揮能力もあるレーザーウェーブもユニクロン襲来で戦死したし見事に必要な顔ぶれ欠けてるんだよな
72: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 19:07:00
>>65
最初の甘言スタスクあたりがいたら引っ掛からなさそうよな
最初の甘言スタスクあたりがいたら引っ掛からなさそうよな
64: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:29:22
後継者のいないワンマン社長みたいなもんか
66: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:52:49
ヤクザに引率されてる不良集団みたいなもんだもんな、デストロン
67: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 16:48:59
サイバトロンVSデストロンのはずが
サイバトロン・デストロンVSスタースクリームになるとこ好き
メガトロンの代わりになるとはいえスタースクリーム残しちゃいかんでしょ…
サイバトロン・デストロンVSスタースクリームになるとこ好き
メガトロンの代わりになるとはいえスタースクリーム残しちゃいかんでしょ…
69: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 17:26:32
コンボイ司令がちょくちょく爆発したりバラバラになったりワニにされたりするけど何とかなるのはマジでエキサイティング
91: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 12:44:21
>>69
だからこそ劇場版でのコンボイの死に話の都合を感じてしまう…
だからこそ劇場版でのコンボイの死に話の都合を感じてしまう…
92: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 12:53:45
>>91
本音はタカラの流用商品を 除外してハズブロ主導のキャラに交代しましょうだからな
今でこそムービーと2010のキャラが親しまれてるけど当時反発が強かったらしく販促展開も狂うオチも付く
そしてパワーマスターオプ(国内のジンライ)などアニメ終了以降は既存キャラの改良にシフトする
本音はタカラの流用商品を 除外してハズブロ主導のキャラに交代しましょうだからな
今でこそムービーと2010のキャラが親しまれてるけど当時反発が強かったらしく販促展開も狂うオチも付く
そしてパワーマスターオプ(国内のジンライ)などアニメ終了以降は既存キャラの改良にシフトする
71: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 18:11:51
弱宇宙の覇者すき
74: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 23:41:50
おじから聞いた話だと第一作が放映される前には地元のデパートで延々番宣流されてたそうな
期待の新作だったのかな
期待の新作だったのかな
75: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 23:43:40
バンブルといっしょに飛びかかるスパークプラグで笑ってしまった
ナチュラルに自分を戦闘の頭数に数えてるのがタフすぎる…
ナチュラルに自分を戦闘の頭数に数えてるのがタフすぎる…
76: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 23:53:08
おそらく純粋な指揮能力だけならコンボイよりもメガトロンの方が上なんだけど
コンボイはその分仲間を信頼している&人事の方面に優れていてサイバトロンの面々も自分で考えて仲間と協力して動けるんで
コンボイが不在だったり戦闘不能だったりしてもきちんと軍団として機能できるのよね
反面デストロンは良くも悪くもメガトロンのワンマンだから
メガトロンが動けなくなって次に自分で考えて動けるスタスクまでダメになると本当に動けなくなるっていう
コンボイはその分仲間を信頼している&人事の方面に優れていてサイバトロンの面々も自分で考えて仲間と協力して動けるんで
コンボイが不在だったり戦闘不能だったりしてもきちんと軍団として機能できるのよね
反面デストロンは良くも悪くもメガトロンのワンマンだから
メガトロンが動けなくなって次に自分で考えて動けるスタスクまでダメになると本当に動けなくなるっていう
81: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 09:53:29
>>76
2010の話ではあるがG1セイバートロンの住人の成り立ちが奴隷ロボットだった先祖が人民解放した後に
サイバトロンの先祖である民間用ロボとデストロンの先祖である軍事用ロボの争いだからな……
そんで戦闘力の差を埋めるためにサイバトロンがトランスフォーム能力を得てそれをデストロンもして
とぐだぐだ戦っていた所にメガトロンを開発したみたいな感じだもんで
メガトロンもビルトロンのメンツ見たく洗脳をとかで戦力増やしてた時期もあるから
メガトロン傘下のデストロン兵士は指示待ちとか指揮できるのがいないってのがあるし
2010の話ではあるがG1セイバートロンの住人の成り立ちが奴隷ロボットだった先祖が人民解放した後に
サイバトロンの先祖である民間用ロボとデストロンの先祖である軍事用ロボの争いだからな……
そんで戦闘力の差を埋めるためにサイバトロンがトランスフォーム能力を得てそれをデストロンもして
とぐだぐだ戦っていた所にメガトロンを開発したみたいな感じだもんで
メガトロンもビルトロンのメンツ見たく洗脳をとかで戦力増やしてた時期もあるから
メガトロン傘下のデストロン兵士は指示待ちとか指揮できるのがいないってのがあるし
77: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 07:58:28
デストロンのメンツはそもそも自分で考えるのが苦手だからデストロンやってる気がする
78: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 08:00:27
ゴールデンラグーンという塗りミスを隠す荒技
79: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 09:02:06
3話までYouTubeで見てるけど爆発に吹っ飛ばされて崖を転がり落ちるか撃墜されて落っこちるかの印象しかないコンボイ。面白い。
80: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 09:07:46
個人的にはもっとトンチキかと思ってたけど、仲間のピンチとかがきっかけでコンボイに隙が出来てるところが愛嬌に繋がってるのかなと思った
82: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 09:54:33
ウルトラマグナスっていうキャラ好きなんだけど、出て来ないのね。もう少しすれば出て来るのかな。
83: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 09:55:18
>>82
ウルトラマグナスは続編(ザ・ムービー、2010)のキャラなんで初代には番外編の「スクランブルシティ発動編」にしか出てこない
ウルトラマグナスは続編(ザ・ムービー、2010)のキャラなんで初代には番外編の「スクランブルシティ発動編」にしか出てこない
84: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 09:58:22
能力や命令を達成する能力は高いのに長年の組織体系のせいで自分で考える能力が衰えてるってなんかトヨタみたいだ
86: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 10:21:45
どうしてそうなったな作画ミスも魅力
同じシーンに二人いるスタスクとかなんか踏み潰される(踏み潰されてない)アストロトレインとか
同じシーンに二人いるスタスクとかなんか踏み潰される(踏み潰されてない)アストロトレインとか
87: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 10:35:43
人間のアグレッシブさで笑ってしまう
普通にTFに殴られてるのに割と平気なのマジでどうなってんだよwww
普通にTFに殴られてるのに割と平気なのマジでどうなってんだよwww
90: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 11:11:37
プライムのゾンビ回好きだわ
闇医者先生の休日の過ごし方(人間に混じって映画)
に絶句しながら2人で走って逃げるスタスクとか
闇医者先生の休日の過ごし方(人間に混じって映画)
に絶句しながら2人で走って逃げるスタスクとか
もしかして〜って〜?
って形式のスレタイアホっぽいからやめほうがいいよ