漫画やアニメの『バトル中にふざける展開』好きかい?

  • 61
1: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 06:40:22
バトル漫画で
どんなんがあるかな
2: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 06:48:25
永井豪
25: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 10:31:17
>>2
永井豪なんてどっから何処まで正気なのかわからんわ
3: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 06:50:47
令和の2レス目で永井豪貼るとは豪の者だな?
4: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 06:51:25
おふざけと呼ぶには刺激が強すぎる
5: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 06:53:46
徳弘正也のイメージだわ
尾田っちはの絶対この人から受け継いでるやろ
71: 名無しのあにまんch 2024/04/12(金) 08:42:54
>>5
バトル以外のドシリアスな場面でもねじ込むから好き
7: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 07:05:52
フェアリーテイルとかも割と
66: 名無しのあにまんch 2024/04/12(金) 02:39:27
>>7
大体ルーシィの相手だけど
バカっぽい見た目してるけど真面目に強い奴
バカっぽい見た目でバカなことしてるけど強い奴
バカ
がいるよな
8: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 07:07:36
男塾
9: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 07:10:18
ジョジョだと真面目に戦っているけどセリフがふざけているみたいなの多いな
10: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 07:14:17
銀魂
19: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 08:58:37
>>10
銀魂は普段ギャグの「将軍かよォォォォ」を熱い展開でぶっ込んでくるのも好き
11: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 07:48:53
ボーボボ…はちょっと違うか
12: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 07:49:35
ピシガシグッグッ
40: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 12:10:44
>>12
真面目に考えたらダメってわかるんだけどこのハンドサインといいホル・ホースに「おはじきだぁ?」って言ったりポルナレフはちゃんと日本語(というか文化) わかるんだな…
46: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 12:42:23
>>40
ジャイロの4→2→0(失礼)もあるからどちらかと言うと荒木世界観に由来すると思うよ
13: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 08:17:42
進撃のボケ方はシリアスから切り替えずにしれっと紛れ込ませてくるからなんか凄い読み味になる
14: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 08:20:50
ヴァンパイア編はかなり多い印象ある
16: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 08:36:54
>>14
キン肉マンもだけど相手が不幸自慢してきたらさらなる不幸でぶん殴る展開好き
18: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 08:55:02
>>16
ターちゃんみたいに本人は大して気にしてないとかだったら更にグッド
28: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 10:49:22
>>18
ターちゃんに太刀打ち出きるレベルの奴らは、もう振り切って常人とは精神性が違うからなw
···なんでターちゃんは社会性あるんだよ。エテ吉·ゴリさん·アナベベのおかげか?
15: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 08:32:35
ワンピだと恐竜とはこういう生き物だ!シリーズとか好きだわ
無茶を通しつつ自由度広げてるけど無茶自体は笑えるギャグ
53: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 16:40:13
>>15
そんなキリンはいねえって前例もあったしな
17: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 08:54:37
ずっとピリピリした展開よりギャグやおふざけ挟む方が楽しく読むことができて好き
20: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 09:12:01
来期にここまでやるんか知らんけど楽しみ
21: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 09:15:36
真面目な過去回想からの自滅
22: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 09:25:27
ジャンプ作品は割とどの作品もおちゃらける気がする
24: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 10:10:49
これはマテリアル・パズル
39: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 12:08:47
>>24
ジール・ボーイ戦で
「流石にこれを正面から受けるのは辞めとくか」
唐突に後ろでデフォルメ動物たちが怯えてて避けるに避けられないから正面から頭突きで迎撃とかあったな
26: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 10:33:52
ドラゴンボールでもたまにあるよね
27: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 10:39:42
>>26
悟空のかみつき攻撃好き
魔人ブウにやってたのも地味に好きなシーン
29: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 10:49:27
こんな事言ってた数ページ後にはギャグが始まるハーメルンのバイオリン弾き
32: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 11:00:21
>>29
アニメ版みたいにギャグ抜くと暗い話になっちゃうけど原作はもう少しギャグ挟むタイミング何とかなりませんかって感じなのがな…いや好きな漫画なんだけどねハーメルン
49: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 14:59:25
>>29
なおケストラーはギャグ時空に1㍉も取り込まれないもよう
52: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 16:04:38
>>49
なお続編でガキンチョに「孫を悪の道に引きずり込もうとする不良ジジイ」と馬鹿にされる模様
56: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 18:45:55
>>49
オリン爺さんとの戦闘描写が事実だとギャグ時空に呑まれてるぞ
63: 名無しのあにまんch 2024/04/12(金) 00:48:17
>>29
主人公が敵の奸計によって父である魔王の血の暴走に飲まれて仲間を手にかけようとしている時でも
ヒロインが魔族の幹部に操られた兄の死体に魂を抜かれて魔王復活の道具に使われようとしていても
容赦なくギャグでぶったぎってくスタイル
74: 名無しのあにまんch 2024/04/12(金) 09:53:04
>>29
パプワくんとかツインシグナルとかそのあたりのガンガンは結構多いな
30: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 10:50:20
るろ剣の宇水VS斎藤とか、ジョジョのホルホースVSポルナレフとか、冗談や軽口飛ばして敵味方笑い合っていきなり戦闘開始するの好き
31: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 10:53:52
鰤でキャラが涙目になったり焦ったりするの愛嬌あって好き
33: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 11:05:04
「ネギま!」も割と敵側がノリがいいのもあって真面目な戦闘中でもボケてくる事が多い
34: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 11:26:49
チー付与じゃよくあること
42: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 12:30:54
>>34
この子達はチンピラか何かなの?
50: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 15:38:28
>>42
主人公の味方のヒロインだぞ
ちなみにこれは主人公に対しての罵倒
51: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 15:56:50
>>50
そういうの一切許さないんかと思ってたわなろうタイトル系って
61: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 22:39:51
>>51
強大な敵に対して私達ごとやれと激励してるシーンなんです…
35: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 11:29:49
パプワでクソみたいに足引っ張る奴いたけどギャグでスルーしてたら実はがあったよな
36: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 11:49:30
ヒラコーはこういうことする印象がある
59: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 21:52:08
>>36
アーカードvsアンデルセンに春日部老人会挟んだらウケたわ
37: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 12:00:00
徳弘正也作品全般
まあ、ギャグがないとシリアスすぎて読者が着いてこれんとも思うが…
下ネタすぎて画像も貼りづらい
38: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 12:04:45
ビクトリームとかベルギムE.O.とか
41: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 12:19:48
バカヤロウ
松 田

ふざけて月を撃ったよね
43: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 12:35:47
伊藤勢版荒野に獣慟哭す

なお、この後
「ここはどこだ!?」
「体内に幻獣を宿した少年が山籠りしたり、カルト教団が乱行儀式を開催したり、春先にこころほしてんとうむしが湧いたりすることでおなじみの丹沢山塊だ」
という原作者ネタがぶっ込まれたりする
68: 名無しのあにまんch 2024/04/12(金) 07:56:02
>>43
「俺にはもうそんなギャグ展開に付き合う精神的余裕はないんです!」
「喜劇と悲劇は同じものだよ。見方が違うだけだ」
だっけ
この作者さんも細かく笑い入れてくるよな
44: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 12:36:42
バンオウは毎回ノルマのようにギャグ1個入れてくるよな
45: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 12:40:36
味方が優勢になった途端コレ
47: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 12:52:58
嘘喰いとかバトゥーキはちょこちょこギャグを挟んでくるイメージがある
48: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 14:16:33
幽遊白書の桑原
55: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 17:33:42
炎炎ノ消防隊はそういうの多い
主にアーサーと環のせい
76: 名無しのあにまんch 2024/04/12(金) 20:41:49
>>55
アーサー以外は真面目な戦闘シーンのほうが多いから・・・
57: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 18:58:43
ハガレンのボイン
58: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 21:04:33
>>57
ボイン好きだろの回?
62: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 22:59:11
>>58
うん
60: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 22:22:48
ダンジョン飯はふざけてるようにしか見えないけど大真面目って展開多かったな
ライオスの威嚇、カエルスーツ、首狩りウサギのネクロマンシーとか
70: 名無しのあにまんch 2024/04/12(金) 08:37:41
>>60
グリフィン回でマルシルが激しくクネクネしてる時の「だからなんなんだあいつは!」「一生懸命なんだよ彼女は」が正にそれだよな
食うか食われるかの真剣な殺し合いで体裁なんて気にしてられない
64: 名無しのあにまんch 2024/04/12(金) 00:51:29
ガッシュも多いよね、キャンチョメ&フォルゴレペアのバトルとかビクトリームの自爆とかロデュウに有無を言わさぬ連続攻撃してる時の清麿とか
65: 名無しのあにまんch 2024/04/12(金) 01:13:23
敵に薬を盛られて意識朦朧としてる中で
自分を奮い立たせようとしてる場面にギャグをぶっ込んでくるセンス
69: 名無しのあにまんch 2024/04/12(金) 08:21:53
>>65
アフリカに羊いるのかな……
67: 名無しのあにまんch 2024/04/12(金) 04:52:20
勝負中に何考えてんだよw→(渋谷事変にて)え?これってまさか主人公の能力による洗脳!?→(作者のコメントにて)やっぱ東堂がおかしいだけじゃねぇか!
72: 名無しのあにまんch 2024/04/12(金) 08:44:41
敵が主人公のフリしてヒロインにメールするも見破られる
敵「何故だ!?」
味方「愛の力さ!」
ヒロイン「主人公が英語打てる訳ねえだろ!」
78: 名無しのあにまんch 2024/04/12(金) 23:28:50
>>72
これだな
75: 名無しのあにまんch 2024/04/12(金) 19:28:22
場合によりけりだけど緩急がでてその後の部分がよりしまる気がする
77: 名無しのあにまんch 2024/04/12(金) 20:58:28
宿命のライバルとの戦い
ピンチに仲間の雄姿を思い出し立ち向かう
という感動場面に落ちが入るやつ
73: 名無しのあにまんch 2024/04/12(金) 09:49:38
ジョジョ4部でのジョセフ、レッチリに奇襲されてる状況でオソ松君やポッポッポッポはとポッポと聞き間違える
日本の文化に詳しすぎる、翻訳しなくてもピンクダークの少年読めるだろ

元スレ : バトル中にふざける展開

 

漫画記事の種類 > 考察アニメ漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:02:35 ID:A4ODU2OTA
好きかい?←これ嫌い
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:16:45 ID:E3OTg5NzA
>>1
そうかいオレは好きだぜ(ニタリ)
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:19:08 ID:I1MTE0MTQ
>>1
私はいいと思う
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:35:48 ID:MwNTMyMzA
>>1
かわいそうなボルガ博士
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:46:17 ID:MzNTEyMzA
>>1
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 17:26:31 ID:I4NDM3NzA
>>1
それがチャー研って解る人も減ってる気がする
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:03:45 ID:IwODY1NTA
登場人物達も明確にボケとツッコミとしてやってるパターンもあれば
本人達は大真面目だけど客観的に見るとツッコミ不在のボケになってるパターンとあるね
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:05:01 ID:Q3NzMzMTA
ロビンの生死掛かってる状態でふざけてたの嫌い(ウソップソードとかコーラとか、ちょっと違うけどサンジがボコられてたとのか)
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:18:36 ID:MxMzY4NDA
>>3
当人たちは大真面目だったから……
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:21:38 ID:EyNzM5NzA
>>3
アレでも本人たちは大真面目なんだ
ただちょっとバカだらけなせいで結果的にふざけてるように見えるだけで
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:08:53 ID:k1NDY3OTA
>>12
承太郎がやりたそうな顔してて和む
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:09:16 ID:kyMjIzMzA
ジョジョばっか毎回しつこいねん
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:12:04 ID:Q3Mjk0NDA
ドロヘドロ
読む前はもっとダークで重い漫画だと思ってたら、この展開多くて滅茶苦茶軽い漫画だった(重い部分もある)
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:12:52 ID:AwNzgzNTA
ガッシュのウォンレイとか最大の見せ場である退場場面が相手がアレのせいでネタになってるし
やっぱギャグにしたら駄目な場面はあると思う
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:15:10 ID:g5Nzg4MzA
アニメのキン肉マンは尺稼ぎのためにギャグ入れまくってた。原作では出なくなっていたキン骨マンとイワオはコメディリリーフとしてずっと出ずっぱりだった。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:22:43 ID:E3MjYwNDA
>>8
キン肉マンは根底にあるのがプロレスだから受け入れられてたのもあるかもね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:39:27 ID:g1NTk2NTA
>>8
原作者がギャグ出来ない分アニメでやってくれというオーダーとアニメスタッフの経験とが融合した奇跡の結果。

漫画をなぞるとコマの情報量の兼ね合いでアクションがもたつくのをギャグでぶつ切りにすることで軽減するテクニックでもあったりしたり。
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:52:00 ID:c5NDY5MTA
>>8
バッファローマンのハリケーンミキサーの時も3発=散髪しているバッファローマンのギャグを入れていたな。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:15:22 ID:k0MjYzMjA
好きだけどまぁ……スレでも挙がってるけどターちゃん(というより徳弘正也作品)の影響が強いかなぁ
読んだら分かるけどギャグ⇔シリアスの緩急がものすごいんで印象にかなり残るし、ギャグ自体も面白い(これは人によるけど)からね
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:20:38 ID:k0MzY2MjA
>>9
あれは作品がコメディ寄りだし緩急になってるし、何よりギャグを長々と引っ張らないからな
後、ギャグ部分とシリアスで作画が変化するから分かりやすい
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 14:13:43 ID:k0MjYzMjA
>>17
一方で自分には合わないという意見もまぁ分かる
どシリアスなシーンで「黒龍拳がんばれ!」とか「とどめだわ」とか「体温計忘れた」とか「しぼり出さんかい!」とか(他超多数)……人によっては慣れの問題じゃなさそうだし

自分は大好きだけど!
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 15:38:47 ID:E0NjQ2NDA
>>9
改造人間にされた悲しい奴や、このあとあっけなく殺された奴とかもちゃんとギャグやってるのいいし、なんなら冷血漢なシリアスな敵キャラもギャグをやってくれるのがいい
そしてギャグを引っ張らず、ギャグをやった数コマ先で絶命したり、人体が切断されるような重い話が入るのも素晴らしい
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:16:30 ID:k0MzY2MjA
時と場合を考えろとは思うし、テンポを阻害するなら入れない方がいいとも思う
今やってる鬼滅映画の序盤も序盤、シリアスで緊張感のある場面で急にコミカルなシーンが挟まった時とかは。アニメのネットリした描写もあって若干気持ちを削がれた
以降はずっとシリアスだったから、箸休めシーンにしてもこんな序盤で?だったし。序盤だけだったから作品全体において特別邪魔ではなかったけど
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:17:32 ID:MxNzk1MzA
表現次第
昔のルフィのおふざけはだいたい好きだったしニカでも本気出してないように見える変な避け方とかは好き
目玉飛び出たりピヨピヨしてるのは好きじゃ無い
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:08:53 ID:k1NDY3OTA
>>12
承太郎がやりたそうな顔してて和む
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:18:00 ID:MxMzY4NDA
面白いなら好き
つまらないなら真面目にやれよとイライラしてくる
村田版ワンパンマンのガロウと金属バットのやり取りは大嫌い
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:18:18 ID:A5NDc3MTA
ルルーシュ「バトル中にふざけるなんて感心しないな」
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:23:45 ID:Y3MjI2MDA
まーじで嫌い
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:24:12 ID:I3MzQwMDA
宿敵である超大型巨人&鎧の巨人戦で「エレンの家えええがあああああ」とかぶっ込んでくる進撃には参ったね
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 16:16:40 ID:A5MTU4MzA
>>21
進撃のバトル中のコメディぶっこみだとVS始祖の巨人エレン戦の「オカピは知らない!?」好き。
「エレンの家えええがあああああ」といい、諫山先生特有の良い意味で空気読まない勢いあるシリアス場面でのコミカルぶっこみ好きなんだよね。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:27:53 ID:ExNjg5MTA
cp9編は終始暗かったから多分テコ入れでギャグテイストのキャラばっかだったんだろうなと思う
確かに生死かかっててロビンの命もかかってて直前に世界政府の旗焼いてるにしては緊張感ないなと思ってはいたけど
それはcp9側が舐めてるからとも言えるし、ルッチは終始ボケずに殺しに来る(しかも新技ギアセカンドを耐える)ギャップで凄いカッコ良かった
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:28:09 ID:M0MTYyNTA
アフリカにヒツジそのものはいないけれど、ヒツジの仲間のレイヨウ系はめっちゃいるぞ
特にニアラっていう動物は、オスはもふもふ長毛で可愛いぞ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:30:15 ID:AzNTQ1MA=
味方同士での軽口とかならいいけど、生き死にが掛かってるような局面で敵といきなりじゃれ合うのは嫌い
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 14:00:32 ID:MzNTI1MDA
>>24
じゃれあってるように見えて実は切れてたってのは好き。
「何が可笑しい!」
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:31:11 ID:UxNDIxMTA
最近の作品だとしのびごとがまさにこのタイプ
命かかった勝負の合間でも容赦なくギャグ要素が入ってくる
最後に決めるところはしっかり決めてくれるし俺は大好きだけど
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:31:59 ID:UwODc1NTA
ハジケバトルはバトル中常にふざけてるけどそれはそれとしてダメージは与えられる
よっておふざけを許さないかつ自分のおふざけは「私は良いのよ魚雷だから」で通す魚雷ガールが最強
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:41:03 ID:gyNzU3MDA
ボケとツッコミの流れが出来てるやつなら良いけど、シリアスに戦ってるキャラを無責任な立場から茶化すだけの奴は嫌い
ゲストとして番組に招かれた専門家が真面目に話してる最中に無理やりボケようとするチンケなひな壇芸人くらい嫌い
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:42:01 ID:Q5MTgxMDA
ジョジョはバトル終盤の本当に緊迫してる状態になるまで割とギャグ漫画だしな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:42:24 ID:c5NDY5MTA
スーパーヒーローのアルティメット悟飯VSガンマ1号との戦いは
悟飯が垂直落下ブレーンバスターかましたり(ゲームのスパーキングゼロでもガンマ相手限定の投げ技で再現している)、「残りのエネルギーは?」「まだ82%残ってる」「マジか~」と漫才やったり、最終的には子供の喧嘩みたいな取っ組み合いになってたりとギャグ描写が多かったな。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:50:09 ID:E1NTQ2NzA
烈火の炎だと土門に多いイメージ
アホだけど単純に防御力とパワーが高いから作戦とか小手先技に頼らなくても勝てると言う良い塩梅な強さ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 13:52:12 ID:kzODM0NzA
ニカはおもんないわ
アヒャアヒャうっせえ、作者は欧米のカートゥーンを取り入れたいとか思ってたらしいけどそんなん求めていねーっての
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 14:28:10 ID:E5MTcwODA
>>35
ニカは戦闘中にギャグ入れたいんじゃなくてふざけた戦いにしたいコンセプトなのが今後も絶対続くからだるい🥱
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 15:38:11 ID:kzODM0NzA
>>42
だから俺は読むのをやめた
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 14:14:24 ID:k5MDg4MzA
結局個々人の好みと作者のセンス次第かなーってカテゴリー、俺は大好きだけどかなり賛否両論なイメージだ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 14:21:29 ID:UzMDE0ODA
伊之助「内臓の位置をずらしたから助かったぜ!」
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 14:24:24 ID:kyMzg0MTA
やっぱターちゃんはじめとした徳弘先生のギャグ好きだわ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 14:26:08 ID:E1MjcyNzQ
脚本を楽しむ派だから単に敵を倒すだけのバトルならさっさと終わらせてほしいな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 14:55:54 ID:A1Mzc5ODA
ターちゃんは気にならず、マンキンとガッシュが受け入れられなかった
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 15:04:17 ID:QzNzQ0NjA
真剣勝負の最中で本人としては一切ふざけてないんだけど
観客大爆笑、戦ってる烈すら笑いをこらえるしかなかった「烈海王敗れたりッッ」
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 15:09:06 ID:E3NjA4MDU
伊藤勢先生はそういうの多いけど「スラップスティックに理解ある読者ばかりじゃねぇぞ!!」とセルフ突っ込みもしてるな
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 15:32:29 ID:E5MjU3MA=
銀魂はむしろなんでシリアスにバトルやってんだってなる
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 16:12:36 ID:A5MTU4MzA
>>46
銀魂アシ出身の篠原健太先生もスケットダンスにウィッチウォッチと普段のコミカルさとシリアスの落差すごい。
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 16:04:15 ID:k1ODc4ODA
鬼滅の年号が変わってるとか不意打ちが出来ない男もこれかそういえば
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 16:09:04 ID:A5MTU4MzA
(基本ふざけてばっかりのコメディリリーフだが)本人はシリアスに振舞ってる場面でも、持ち前の「稀代のコメディエンヌさ」と生粋の陽キャさの併せ技で嫌でも場をコミカルに明るく変えてしまうドラゴン騎士団のキチェル。
前半の明るいコメディ路線とは打って変わって途中からドシリアス激重展開になるドラ騎士だけど、キチェルだけは初期路線のドラ騎士同様終始明るいままだったし、彼女がドラ騎士の癒しだった。
東の大陸の脱出不可能な洞窟に閉じ込められても明るさ捨てないどころかふざけ倒す明るさと超ポジティブ思考とメンタルの強さは尊敬にすら値する。
終盤ギルとかリムカーナとか敵から寝返った元はシリアスキャラたちがキチェルに影響されて(汚染されてw)コミカルになるの好き。
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 16:34:51 ID:A5MTU4MzA
>>50
ドラゴン騎士団の主人公3人はラスがセシア、ルーンがティントレットと初期からラブラブだった女性たちと順当にくっ付く中、同じく初期から仲の良さ見せてたザッツとキチェルがくっ付かず、キチェルが前述の洞窟で助けてくれた恩人のテーセウスに好意持って終わり(テーセウスは恋愛とか面倒くさそうにしてた感じでキチェルをウザがってた)は意外だったけど、ザッツとキチェルはあまりにも一緒に居すぎてかえってお互いを恋愛対象とは見れなかったかもね。
東の大陸渡航中、キチェルが「あつ~い!裸になろうかな!」って冗談真に受けて顔真っ赤にするザッツの純情さ可愛い。
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 16:25:41 ID:Q0ODAwMA=
ワンピースみたいに普段からボケツッコミやってる系なら・・・
個人的にササキ(トリケラトプス)は殿堂入りで良いww
フランキー「えー!?トリケラトプスってそうなの!?」
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 16:34:25 ID:I5Njg3NzA
徳弘先生の作品はギャグでやわらげないとシリアスがくっそキツいんよ。
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 16:35:19 ID:c5MjAzNDA
魚雷ガール「ふざけすぎー!!」
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 16:40:29 ID:Y5NjQ3NjA
タブータトゥーのは逆にテンポ崩しまくってて、それがアニメでも改善されてなかったな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 16:53:45 ID:E1NzEzNzA
そのバトルがどういう性質のものかにもよる
逃げ若で元仲間の吹雪を今から殺すバトルなのに
主人公が嫁たちとの特殊体位のセック.スで強くなったギャグを入れてきたのはやめてやれと思った
0
59. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 17:20:22 ID:M4MDkxMzA
ギャグ漫画ならいいけど
命かかってる戦いの場合は嫌い
特に自分のならともかく仲間の命がかかってる場合軽んじられてるように見える
0
61. 名無しのあにまんch 2025年08月10日 17:29:30 ID:I4NzgzOTA
天津飯の排球拳
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります