【ドラゴンボール】スカウターアンチスレ

  • 40
1: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 11:10:57
相手がちょっと戦闘力上げたくらいで一瞬で爆発するのマジでゴミだろ
2: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 11:17:45
スカウター「戦闘力アベレージ急に高くなりすぎだろ」
3: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 11:18:30
目の近くに配置する道具なのに爆発するな
4: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 11:18:56
わかる。俺は最新型スカウターで戦闘力を測ってみたらすぐ壊れた。金を返して欲しい
5: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 11:20:52
というか計測不能値に達してなんで爆発するんや
エラー吐くくらいで止まっとけし
6: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 11:20:56
と言うかなんで爆発するんだよ。
8: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 11:22:21
>>6
処理落ちでオーバーヒートからの熱膨張とか?
7: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 11:21:46
フリーザ様の戦闘力どうやって測ったんだよ
9: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 11:23:19
>>7
なんかそれ用の大型スカウターとかあるんでしょ
17: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 12:03:30
>>7
アニオリだけどフリーザ最終形態の50%ぐらいまでは基地に設置された大型なら測定出来る
超サイヤ人の戦闘力測ったら基地ごと爆発しちゃったけど
18: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 12:14:04
>>17
だからなんで爆発するんだよ!
58: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 23:29:37
>>7
戦闘力が変化する種族は珍しいから想定されてない
大幅な戦闘力の変化があると短期間にデータの取得を繰り返すから処理落ちで熱暴走して爆発するんだろう
スマホだってバッテリーが熱に耐え切れずに爆発するってよくニュースになるじゃん
10: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 11:33:17
公式サイトにスカウターをまとめた記事

https://dragon-ball-official.com/news/01_1666.html
11: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 11:41:00
映画のブロリーので最新型でようやく爆発しなくなったんだっけ?
12: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 11:42:51
>>11
エラーは素直にエラーと出るようになった
13: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 11:44:29
光年レベルの通信が出来るくせにちょっといきなり負荷をかけたくらいでぶっ壊れるとかどんなプログラムしてるんだ開発者を呼べ
14: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 11:47:15
>>13
15: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 11:48:39
フリーザとか測る時に爆発したほうがご機嫌取れそうじゃん?
16: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 11:48:51
コキノが造った結果10万越えの戦闘力持ちだと測定不能って出る様に改良出来てる辺り引退後の後進技術者が突貫工事しかしない手抜き業者の集まりだったんだろうな
19: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 12:18:53
戦闘力測るセンサー部分がめちゃくちゃ敏感に出来てて計測エラー出るレベルの戦闘力感知してもそのまま受け止め続けちゃうから爆発するんだろうか
戦闘力跳ね上がりだしたらセンサー部分覆えば爆発は免れられるかも?
20: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 12:29:11
問題ありません

スカウターが故障するほどの戦闘力を前にして
スカウターの爆発程度でケガする戦闘員はどのみち死にますから労災は降りませんよ
26: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 15:05:55
>>20
もっともらしいこと言いやがってよ
21: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 12:32:35
アナログの温度計の値がMAX超えて中身が飛び出すイメージだな

相手の戦闘力に合わせて自動でモード切り替えてるからいきなり変わるとぶっ壊れるとかじゃないか
1から100の細かい値測るモードの時に突然相手が5000とかになると爆発するとか
22: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 12:38:09
スカウターを敵に奪われないために自爆してるんだぞ
ベジータがやってたみたいに通信を傍受する事もできるからな
23: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 14:52:56
こいつすぐ故障するよな
相手の数値をちゃんと把握しろよ
25: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 15:03:24
目元で爆発する機械って怖すぎるわ
27: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 15:20:50
予想外の数値になると、すぐ故障を疑われるし
戦闘力計測機能は安物の体脂肪測定機より信用できないのかもしれん
24: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 14:56:11
スカウターが爆発するぐらい強い敵に出会ったら十中八九死ぬから敵に技術渡さないために爆発してるって考察見てなるほどってなった
28: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 15:37:59
そもそもスカウターの戦闘力測定ってフリーザ軍に於いて何の意味があるんだろうな?
ぶっちゃけフリーザ軍の一般兵士ってスカウターで自分より強いとわかったら逃げて良いってなってるような組織じゃないし
測定することに意味があるのか?
29: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 15:45:21
>>28
情報得るのが大事なんじゃね?
「撃退されました相手は戦闘力○○です」って分かれば次はもっと強い奴送ればいいからやることがシンプルで済む
56: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 23:26:11
>>28
なんの本か忘れたけどフリーザ軍で支給されている銃はスカウターと連動して相手の戦闘力に合わせて威力を変えるって設定があるって書かれてた
30: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 15:48:09
スカウターって機械でなく生体機能みたいなものと考えれば矛盾とかなくなるんじゃない?
主人より大きい戦闘力を持つ=負けを認めたから切腹みたいに爆発するとか
31: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 15:54:58
相手の強さを前もって知らせる描写としてケレン味のある表現なんだけど道具としてはマジクソだよね
まあブレーカーが落ちて再起動してくださいとかなったら凄い間抜けな絵面だし
32: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 15:55:58
そんなニンジャソウルじゃあるまいし…
33: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 15:58:14
ブルマですら怪我はしてないから、そんな大した爆発ではないと思うけど
割れた液晶が目に突き刺さるとかありそうで怖いよなあ
34: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 16:11:27
魔人ブウは爆発楽しんでたしある程度の戦闘力ある連中にはサプライズイベントで楽しんでんじゃない?
35: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 18:39:38
せっかく格上の相手を未然に知ることができるのに、
故障だのほざくエリートとか嬉々として格上に挑む下級戦士とか酷い
36: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 18:47:03
スカウターって名前だけど連絡とかレーダーとかそういう他の機能を重視してたりして
37: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 18:50:56
どうして赤色だったり緑色だったりデザインが違うんだろうね
38: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 18:58:22
>>37
バージョン違いを色や形状で表現することで詳しくない人にも分かりやすくしているとか?
説明文出せばいいやん、って言われるかもしれんが説明文読まない人はどこの世界にもいるんで…
40: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 22:40:11
>>37
カラバリはオシャレ説
50: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 16:02:20
>>37
ゲーム(ゼノバースシリーズ)だとフリーザ専用とか階級や部隊によって色が違う(因みに通常は緑)みたいな事が書かれてたな
41: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 23:12:54
事あるごとに故障を疑われる辺り破損しやすいのかな?
戦闘に耐えれる設計なのだろうか?
42: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 06:39:03
>>41
キュイやジース等の何割かは純粋にパニック起こしてる
「お前はこれから死にます」と言われてるようなもんだからね
43: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 06:44:09
スカウターは間違いなく気も測定してるからヤーコンみたいに気を吸収して爆発する機能が付いているのだろう
46: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 06:56:26
ナメック星で戦ってた頃は
最初期フリーザの有名な五十三万は測定できてたようだけど
一回変身しただけで百万以上は確実ってあやふやな表現だったから
そのへんが限界っぽかったんだよな

そん時子供だった悟飯ももう子持ちパパになるくらい年月たってるから
プレステがプレステ4になるくらいには進化してるのだろうか?
44: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 06:47:07
今のスカウターってどうなってるんだ
一億どころか一兆でも全然足りねえだろ戦闘力
54: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 22:50:05
>>44
新しくキリとか使ってるんじゃねえかな
47: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 15:45:33
大きい数字が出ると故障を疑われる信頼性なのも問題では?
49: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 15:57:33
遠くにいる生命体の座標が分かったりする辺り生命体が発している何らかのエネルギーを戦闘力という形で数値化していると思われる
つまり高い戦闘力=高エネルギーを受容しきれずに爆発するのではないだろうか
48: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 15:48:23
マジレスするとアイツらはスカウターをマウント取るための道具としか思ってないから故障とかではないぞ
51: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 16:21:00
地味に通信やマップ機能もある
53: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 16:35:47
>>51
よく考えたらこっちのほうがメイン機能なのでは?
戦闘力測定機能よりもよっぽど使用頻度が高そうだが
52: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 16:27:28
他のスカウターに勝手に会話拾われるのどうにかならない?
うかつに愚痴も言えねえや。フリーザ様に聞かれたら…。
55: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 23:19:17
自分より強い敵がほとんどいないフリーザやギニュー達すら愛用してるから普通に探知や通信がメイン目的で敵の強さの数値化はおまけみたいなものだと思う
57: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 23:28:12
レイズナーが元ネタというのは本当だろうか
59: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 01:59:18
スカウターって名前なのにメイン機能はあくまで通信、探知機能なのか
60: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 02:03:48
「次はお前がこうなる番だ」っていうスカウターからの警告なんじゃないの?
61: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 02:05:01
まースカウターつけてるやつなんか基本耐久力が生物の域超えてそうなのばっかだしチャチな機械爆発したとこでノーダメやろ
45: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 06:50:57
これが爆発するような戦闘力の持ち主と相対している=持ち主の命は絶賛風前の灯火状態
スカウターの次はお前の身がこうなりかねないんだぞと暗示して命を守る行動を取るよう促してる説がしっくりくる
まあ登場キャラのことごとくが自分の強さにすごい自信持ってたからみんな故障と決めつけて突撃しちゃうんだけど

元スレ : スカウターアンチスレ

漫画 > ドラゴンボール記事の種類 > ネタスカウタードラゴンボール

「ドラゴンボール」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 13:36:28 ID:g2MDUwNTE
戦闘力測定機能がポンコツだとしても広大な宇宙でアタックポッド1年の距離があってもリアルタイムで装着者の位置を把握できて会話ができて周囲の音声を拾える時点でとんでもねー性能よ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 13:37:14 ID:IyMTU4NjU
戦闘力たったの5か・・・からの逆襲ドラゴンリンチが横行するゲームがある
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 13:40:43 ID:QyNDQ0MTQ
敵の戦闘力を測定して壊れるのは「こいつは明らかにやべーから逃げろ!」っていうスカウターからの持ち主への最後のアドバイスやぞ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 14:24:45 ID:IxMjU2NDI
>>3
「数秒後のお前の姿だ」って爆発警告してくれると
開発者の慈悲を感じる
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 14:37:10 ID:UzMTA0NTc
>>3
戦闘力が高くても故障扱いする奴らばかりだからな
爆発ぐらいのインパクトを与えないと逃げないかもしれない
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 19:14:40 ID:A1NTc2OTc
>>3
間近に居る奴を計測した場合はそういう考え方もできるけど、
キュイと戦うときのベジータを計測したザーボンみたいな遠方の人物を計測するケースだってあるから過剰な親切だな。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 13:41:10 ID:AzNTE5Mzk
昔のゲームみたいに上限値超えると0に戻るよりは爆発する方が親切なのかも
どうせ爆発でダメージ受けないし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 15:05:17 ID:IwODExNDY
>>4
こんなもん耳元で爆発されたら鼓膜破れるでよ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 15:07:59 ID:UzMTA0NTc
>>20
フリーザ軍の奴らは大丈夫でしょ。
ブルマは一般人だから危なかったが
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 19:11:52 ID:MzODU2Njc
>>4
エヴァの新劇が90年代にやってたとしたら
シンジくんのシンクロ率が「0%≒∞」になってたシーンで
あそこのモニターがボンしてた可能性があるんか
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 13:44:25 ID:AzMDc1MzU
計測方法はアナログ方式だろうな
なんらかアナログ的に感知・感応してデジタル表示する
で、感知領域越えたらボム
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 14:04:46 ID:Y2MTg1MDI
>>5
電力で振動するクォーツみたいな相手の戦闘力に合わせて振動する物体があるかもな
強すぎると振動も強くなりすぎて機械が壊れるとか
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 17:16:02 ID:EwMjA2ODY
>>11
破裂メカニズムは、戦闘力に過剰反応して急過熱するのが原因なんだろうな
安全装置つけとけよ感はあるけど戦闘力が急変動する奴らなんて製作者は想定外なんだろうな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 16:42:07 ID:Y3ODAxOTM
>>5
水銀の温度計みたいな感じだよね
戦闘力を感知して膨張する物質で計る、でかくなりすぎると収めてる部分を突き破って電子機器となんやかんやあって爆発、って感じだとしっくりくる

調べて知ったけど今って水銀を使った計測器って製造禁止されてるんだな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 13:45:30 ID:k4NTU2NjE
ギニューが持ってきた最新型なら18万までは爆発せず測れたから多少はね?
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 19:17:05 ID:A1NTc2OTc
>>6
フリーザがベジータと組み合ったときにそのスカウターが壊れたから、あのときベジータは18万以上を出していたのは確実ということか。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 13:46:14 ID:AzMDc1MzU
最終安全装置とか警告機能として見ても爆発する方が都合がえぇんやろな、あの世界だと
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 13:51:55 ID:E3NDU5OTg
ちょっとした事ですぐ故障を疑われてるあたりフリーザ一味全体で小型化した新製品のテスターみたいな事やってるのかもしれない
フリーザの53万とかのでかい数字は測れてたみたいだし、本来はもっと大型の機械で戦闘力を算出する機械なんじゃないだろうか
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 19:18:48 ID:A1NTc2OTc
>>8
スカウターは無線機能とかその他もすごいから、戦闘力測定に特化した機械ならもっとすごい性能を誇るものがあっても不思議ではないね。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 13:55:30 ID:AyODU5MjE
ガチで故障したことはたぶん1回も無いはず?

そういやブルマが界王拳3倍悟空を計測して爆発したときも驚きはしてたがケガしてたようには見えなかったな

宇宙のPL法は地球と基準が違うのかもしれない
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 13:59:48 ID:g3NjcwNTk
安全性の低さが大問題だな
ハードウェアを一から設計し直せ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 14:14:38 ID:kzMDc4NzQ
>>10
了解
ヤーポン法で計算します
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 14:35:59 ID:UzMTA0NTc
>>10
この程度の爆発でダメージをくらうような奴らじゃないし安全性という意味では大丈夫だろ
整備性は最悪だな。新しく作り直すしかない
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 14:14:21 ID:k3OTUwNjk
絶対たまたまなんだろうけどスカウターが爆発した三人を比べたら
キュイ→爆発そのものにかなり驚いてる
ザーボン→驚いてはいるがキュイほどではない
フリーザ→目もくれてない

でちゃんと細かく描写されてんだな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 14:22:55 ID:QwMDcyOTk
ttps://youtu.be/00pcmNKgsyE?si=49a_9H6nSq9_GFLZ
スカウターを考察して長年の疑問がいくつか解決した読者の反応集

これ好き
ケースの色やらボタンの形から考察が広がって最終的に製品の安全性試験の話になるの面白いw
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 15:03:29 ID:E3MDIxMjE
計測して格上だったら逃げるのも難しいだろうから意味がないよな
通信機能とか付けて緊急時には連絡出来るようにしないと
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 15:15:24 ID:UzMTA0NTc
>>18
通信機能は付いてるよ。そのために耳につけてるまである。
それに基本はチームで行動するんだし強いやつには強いやつをぶつけたりできて被害を減らせるしかなり有用だよ
まあ慣れすぎると戦闘力の変化とかいう詐欺にやられるわけだが
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 15:18:06 ID:E3MDIxMjE
>>22
あれ付いてたっけ
記憶が昔の事で曖昧だったこれは恥ずかしい⋯
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 15:04:43 ID:cwMzc3Njc
「なんで爆発するんだよ」はよく言われるけど、銀河内同時通信だけでも「中にブラックホールでも入ってるのか?」と思えるような機能なので、軽い爆発程度で済むのはむしろスゴイことかもしれん
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 16:02:29 ID:g0ODM3NzQ
作中で爆発するシーンって戦闘力アップした時やん
宇宙で見ても戦闘力コントロールする種族というのは稀っぽいし
急激に戦闘力変動すると発熱とかしてバッテリー爆発するんやないか
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 16:07:09 ID:U5MTI2MzA
戦闘力の急激な変化を追わない限り壊れない説

戦闘力可変タイプは珍しいらしいしな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 16:56:34 ID:IzMTg0NDI
ARグラス見たおれら「これもうスカウターじゃん。すげえw」
若い子「え?なんかスカウトの人とかが付けてるんですか(真顔)」

もうおじさんなんだよな。おれら。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 17:25:56 ID:M1NjE2MDA
スカウターって元々ツフル人とかいう種族が作ってたのをサイヤ人が奪った(超ではフリーザ軍が作った?)という設定なはず嫌がらせのために爆発するようにしてた説
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 18:07:46 ID:M5NTk2NzU
爆発しないと戦闘員が倒された後に科学技術を盗まれるからな…
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 20:27:32 ID:M4ODkyOA=
ゲロやブルマが本気出したらかなりの高性能できそうな気もする、映画含めるとその孫も。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 20:36:25 ID:I5ODc4Mjk
戦闘力をコントロール出来る種族が珍しいんであって
気合を入れて上げられる奴はそこら中に居る気もするが・・・
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 20:39:53 ID:M0OTQ5ODY
仕事サボってる社員への懲罰用の爆発装置が故障で誤作動するんだろう
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 21:01:40 ID:c3ODE4Mjc
プレバンでcmsスカウター的なの出ないかな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 21:41:06 ID:kzNTM2NzI
やたら故障を疑われるけど戦闘力の計測ミスったことは無いんだよな
爆発はするんだけど
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 10:14:58 ID:I0MDgyMTY
戦闘力がヤバいやつに奪われると困るから爆発説はそもそも強すぎて測る前に瞬殺されたら意味ないじゃん!
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります