乙女ゲーアニメの男キャラってこの髪型多くない?
2: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 12:58:21
×乙女ゲーアニメ
男の髪が逆三角形なのはラノベあるあるだから無難なのかな
男の髪が逆三角形なのはラノベあるあるだから無難なのかな
3: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:03:56
そもそも男キャラ長髪は不人気だよね
好きなのに
90年代は多かったイメージ
好きなのに
90年代は多かったイメージ
11: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:12:52
>>3
不人気だったんだ
イケメンのサラサラなロングヘアー好きなのに
不人気だったんだ
イケメンのサラサラなロングヘアー好きなのに
14: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:15:51
>>11
長髪は女性の一番人気になれないってこと
男読者の方がむしろ長髪キャラの人気高くない?
長髪は女性の一番人気になれないってこと
男読者の方がむしろ長髪キャラの人気高くない?
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:06:33
現実にいるようなツーブロやパーマの男出てきても違和感あるしな
5: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:06:37
乙女ゲーアニメは乙女ゲーそのものじゃなくてパロディに近いから
みんなテンプレっぽいキャラデザになるのだ
と適当こいてみる
みんなテンプレっぽいキャラデザになるのだ
と適当こいてみる
9: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:11:01
>>5
これは正直あると思う
王子系・俺様系・ツンデレ・チャラ男・ミステリアス
このあたりのキャラ配置はまあステレオタイプとしたら間違っては無いし
男向け作品の主人公が黒髪モブ顔なのと基本的原理は一緒だと思うわ
そういうテンプレ
長髪男を出すならチャラ男かミステリアスあたりの割り振りになると思う
これは正直あると思う
王子系・俺様系・ツンデレ・チャラ男・ミステリアス
このあたりのキャラ配置はまあステレオタイプとしたら間違っては無いし
男向け作品の主人公が黒髪モブ顔なのと基本的原理は一緒だと思うわ
そういうテンプレ
長髪男を出すならチャラ男かミステリアスあたりの割り振りになると思う
6: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:06:49
それでメイン男の名前は高確率でキース
7: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:09:18
女の人なんだかんだ言って短髪が好きなんだな
8: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:10:07
乙女ゲームものなら男を数体出さなきゃいけないから高確率でこの髪型もいる感じだな
サブにロン毛やベリショが来る
サブにロン毛やベリショが来る
10: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:11:19
>>8
ロン毛は当馬枠
ロン毛は当馬枠
12: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:13:48
>>10
脳筋の刈り上げ
ショタ枠のマッシュ
眼鏡インテリの黒髪
脳筋の刈り上げ
ショタ枠のマッシュ
眼鏡インテリの黒髪
16: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:17:29
>>12
どれもサムネの金髪には勝てそうもないな…
どれもサムネの金髪には勝てそうもないな…
15: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:16:30
>>13
流行ったけどなんかちげえ!
流行ったけどなんかちげえ!
20: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:21:55
>>13
こいつもBLだという事実
こいつもBLだという事実
17: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:19:08
というかサムネは洋風系世界観の王子のテンプレでもあると思うんだ
はめフラのジオルドと虫かぶり姫のクリストファーとかこれ系の顔立ちだし
はめフラのジオルドと虫かぶり姫のクリストファーとかこれ系の顔立ちだし
24: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:24:34
>>17
みんな短髪だ
みんな短髪だ
18: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:19:26
ロン毛はソシャゲみたいなキャラ多いやつなら何人かはいるけどメインではあんまり見ないイメージ
19: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:21:14
翻訳されてる中国歴史アニメはだいたいロン毛
でもBL
でもBL
21: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:22:29
中華ファンタジー系はそりゃ衣装文化的に長髪がメイン王子なのは違和感ないし味っちゃ味
22: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:23:49
そういえば金髪はいるけど
金髪ロン毛はいない…
金髪ロン毛はいない…
23: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:24:22
金髪碧眼か黒髪赤目ばっかだな〜と思うけどたまに捻ったデザインの見ても乙女ゲーの性質上何人もイケメンキャラ出さないといけないからなんか…雑さが出ててあんまり…ってなるしテンプレでいい
知らんけど
知らんけど
25: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:25:41
女性向けでも長髪男が性癖の人間はいるが少数派ではある
褐色癖の人の方が多そう
褐色癖の人の方が多そう
26: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:27:52
ロン毛は和風歴史物に多い気がする
薄桜鬼とかはるときとかあんな感じ
乙女ゲーム系の攻略系キャライメージは桜蘭高校ホスト部がそんな感じのイメージの集合体かなと思ってる
金髪キラキラ王子様、インテリメガネ、そっくりな双子、可愛い系腹黒ショタ、寡黙でワイルドなスポーツマン
薄桜鬼とかはるときとかあんな感じ
乙女ゲーム系の攻略系キャライメージは桜蘭高校ホスト部がそんな感じのイメージの集合体かなと思ってる
金髪キラキラ王子様、インテリメガネ、そっくりな双子、可愛い系腹黒ショタ、寡黙でワイルドなスポーツマン
27: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:34:57
ざっと2020年以降発売の乙女ゲーム見てみたけどロン毛率は低いかな
昔からあるシリーズ物に何人かはいるけどメインヒーローではないっぽい
そもそもラノベ原作コミカライズ見る層とかぶってるかは知らん
昔からあるシリーズ物に何人かはいるけどメインヒーローではないっぽい
そもそもラノベ原作コミカライズ見る層とかぶってるかは知らん
29: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:37:44
実際の乙女ゲームの王子枠って言ってもサムネはファンタジー系作品って感じ
学園モノにおいてはその限りではない
歴代ときメモGSシリーズの王子枠のキャラはこんな感じだし
学園モノにおいてはその限りではない
歴代ときメモGSシリーズの王子枠のキャラはこんな感じだし
31: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 13:44:35
メインにロン毛いたと思ったらPSP時代の移植だし
絶滅危惧種だな乙女ゲーのロン毛
絶滅危惧種だな乙女ゲーのロン毛
64: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 01:28:26
>>32
知らないゲームだし話逸れるけど周りのいかにもなイケメン達より目隠しされてる主人公?に色気感じる
知らないゲームだし話逸れるけど周りのいかにもなイケメン達より目隠しされてる主人公?に色気感じる
65: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 01:31:50
>>32
これも長髪は黒髪
これも長髪は黒髪
35: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 14:16:28
小動物型系、イタズラ少年系のショタがあんま出ないんで
このタイプでかつ良いキャラしてるのが出てくると嬉しくなるのが私だよ
このタイプでかつ良いキャラしてるのが出てくると嬉しくなるのが私だよ
36: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 14:19:30
そもそもメイン級でロン毛の金髪男って自分はもう女性向け作品という大枠を取っ払ったとしてももはやガウリイくらいしか思いつかなかった
いやいるんじゃないかとは思うけどなんかゲームに多そう
いやいるんじゃないかとは思うけどなんかゲームに多そう
47: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 14:34:43
ハガレンももう…23年前です……
48: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 14:35:38
>>47
嘘だ!俺を騙そうとしてる!
嘘だ!俺を騙そうとしてる!
38: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 14:20:16
やはり時代なのかもしれない
42: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 14:32:05
正面から見るとショートに見えるポニテとかもいないことはないけど
やっぱりちょっと古めなイメージある
やっぱりちょっと古めなイメージある
43: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 14:33:00
男主人公も黒髪の同じような髪が多いSAO、魔法科、俺がいる…
二次元の前髪はどんなキャラデザでも無難にイケメンじゃね?ってなる
無職転生とか茶髪センター分け目が主人公で印象深かった、最近は鳥頭の主人公とかいるし
二次元の前髪はどんなキャラデザでも無難にイケメンじゃね?ってなる
無職転生とか茶髪センター分け目が主人公で印象深かった、最近は鳥頭の主人公とかいるし
46: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 14:34:32
そもそも乙女系に限らない流行じゃないかな
前髪の情報量を持たせつつ眉の芝居もできるんで(前髪貫通して眉毛書く作法もあるけど)
前髪の情報量を持たせつつ眉の芝居もできるんで(前髪貫通して眉毛書く作法もあるけど)
51: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 14:47:44
中華ファンタジー系の乙女ゲーだけど文化的なとことっぱらって長髪少な目な感じ
+孫権(王子ポジ)が金髪ってとこに乙女向けを感じる
+孫権(王子ポジ)が金髪ってとこに乙女向けを感じる
55: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 14:59:24
自分が知ってる乙女ゲーだと長髪キャラは一番とまではいかなくてもランキングとかだと大体上位に入ってるイメージだなぁ
63: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 01:26:55
>>56
長髪と黒髪はセットだね
長髪と黒髪はセットだね
57: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 15:46:15
長髪キャラはキャラの多いゲーム系以外で見かけると「耽美系」か「チャラ男系」ってイメージある
むしろガウリイやエドは長髪キャラとしては珍しいタイプっぽいから逆に印象残るのかもしれない
むしろガウリイやエドは長髪キャラとしては珍しいタイプっぽいから逆に印象残るのかもしれない
58: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 15:54:59
今は短髪の時代なのね
61: 名無しのあにまんch 2024/01/19(金) 21:11:48
悪役令嬢って乙女ゲーパロディというよりも
オタク向けハーレクインだから
比較するなら乙女ゲーからよりも、ハーレクインからでは?
オタク向けハーレクインだから
比較するなら乙女ゲーからよりも、ハーレクインからでは?
67: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 07:03:15
>>61
実際の物語構成がハーレクインだったとしても
乙女ゲームのフォーマットの物語という体裁上、キャラ造形とかは乙女ゲームを元にしてると見ていいと思う
乙女ゲームそのものじゃなくて共通の幻想としての乙女ゲームなので余計にイメージに統一感がある
執事がいたらセバスチャン、悪役貴族は縦ロール
具体的にそういうシーンがある漫画が思い浮かばなくてもトースト咥えて曲がり角でぶつかった相手が転校生、で少女漫画にあるやつねってなるようなもん
実際の物語構成がハーレクインだったとしても
乙女ゲームのフォーマットの物語という体裁上、キャラ造形とかは乙女ゲームを元にしてると見ていいと思う
乙女ゲームそのものじゃなくて共通の幻想としての乙女ゲームなので余計にイメージに統一感がある
執事がいたらセバスチャン、悪役貴族は縦ロール
具体的にそういうシーンがある漫画が思い浮かばなくてもトースト咥えて曲がり角でぶつかった相手が転校生、で少女漫画にあるやつねってなるようなもん
66: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 01:36:01
色はともかく無造作なさらさら短髪は主人公の相手役ってイメージもあるな
一番描かれるから一番無難でコスパいい髪型なのかもしれない
少女漫画が新連載した時とか「黒短髪」「外はね茶髪」「ベリショ金髪」とかの男三人に並ばれたら黒短髪が主人公の相手役なんじゃないかとは感じそう
一番描かれるから一番無難でコスパいい髪型なのかもしれない
少女漫画が新連載した時とか「黒短髪」「外はね茶髪」「ベリショ金髪」とかの男三人に並ばれたら黒短髪が主人公の相手役なんじゃないかとは感じそう
68: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 10:38:21
そもそも女性向け書籍化なろう作品のイラスト担当には乙女ゲーの原画・キャラデザ経験者も混じってることを忘れてない?
イラストレーターは乙女ゲーやボブゲのキャラデザだけだと食べていけないよ
イラストレーターは乙女ゲーやボブゲのキャラデザだけだと食べていけないよ