【逃げ若】足利直冬強くない!?
2: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 21:40:00
直義様の子供だよ
8: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 21:49:58
>>2
小説極楽征夷大将軍「尊氏と直義の子供だぞ」
小説極楽征夷大将軍「尊氏と直義の子供だぞ」
3: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 21:41:37
伝説によっては直冬の矢傷の古傷で尊氏は死ぬので天敵だぞ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 21:42:04
兄が認知しなかった子供を養子にして一流の武将に育てた弟って立派すぎない?
5: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 21:46:26
>>4
幕府の害になってるからアウトだぞ
太平記設定だとあれだけ優秀な子供ほっとくの危ないからしょうがないけど
幕府の害になってるからアウトだぞ
太平記設定だとあれだけ優秀な子供ほっとくの危ないからしょうがないけど
6: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 21:48:01
史実だと最期は補給線立たれて敗走して終わりらしい
太平記だと親不孝者と神様に言われるの可哀想
でも本気尊氏にぶっ殺されてないの強い
太平記だと親不孝者と神様に言われるの可哀想
でも本気尊氏にぶっ殺されてないの強い
9: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 21:50:04
尊氏を倒すために尊氏の息子という立場を利用して味方を作る
11: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 21:53:47
>>9
創作かもしれないが観応の擾乱までは役職は利用してたけど尊氏の息子特権は使ってなかったらしいのがポイント高い
養父を助けるために今までは使ってないブランドを養父を助けるために使うのは熱い展開
その後は尊氏の息子ブランドバンバン使うけど
創作かもしれないが観応の擾乱までは役職は利用してたけど尊氏の息子特権は使ってなかったらしいのがポイント高い
養父を助けるために今までは使ってないブランドを養父を助けるために使うのは熱い展開
その後は尊氏の息子ブランドバンバン使うけど
21: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 23:56:29
>>11
尊氏の息子特権は使わなかったかも知れないが直義の養子特権は使ってるよ
西国赴任する時も直義派の評定衆ゾロゾロ連れて行ってるでしょ
尊氏の息子特権は使わなかったかも知れないが直義の養子特権は使ってるよ
西国赴任する時も直義派の評定衆ゾロゾロ連れて行ってるでしょ
10: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 21:50:44
寺でインテリなことは学べるにしても武士として学べる時間は少ないのに強いよね
12: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 21:58:29
和製モードレッドというあだ名好き
26: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 08:00:17
>>12
認知されていない権力者の息子で、権力者の兄弟に育てられてるな
認知されていない権力者の息子で、権力者の兄弟に育てられてるな
30: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 09:14:22
>>26
実の子と比喩的な意味と違うがどちらも兄弟の子供だね
実の子と比喩的な意味と違うがどちらも兄弟の子供だね
13: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 22:04:32
直義が思ってたより有能だった
有能すぎて幕府の敵になった
有能すぎて幕府の敵になった
14: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 22:25:28
>>13
直義は史実からして直冬の初陣の時熱心に神社に参ってるらしいので絆されている可能性がある
多分ブラコンに誰も尊氏の子供じゃないと言わない子供が現れたら感情的にも可愛いとなるのは不思議じゃないけど
直義は史実からして直冬の初陣の時熱心に神社に参ってるらしいので絆されている可能性がある
多分ブラコンに誰も尊氏の子供じゃないと言わない子供が現れたら感情的にも可愛いとなるのは不思議じゃないけど
15: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 22:27:03
最初から九州に行かされたわけではなく本人から落ちたらしいね
ますます尊氏そっくりだ
ますます尊氏そっくりだ
16: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 22:28:13
もしかして直義が死なずに二人の仲を取り持てば…
17: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 22:30:25
>>16
叔父が挟んでクッション材になる可能性もあるのか
叔父が挟んでクッション材になる可能性もあるのか
19: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 22:58:40
じゃあ直義の子供でええなと思ったが直義野実子でも優秀すぎてアカンな
20: 名無しのあにまんch 2024/01/05(金) 23:11:01
直義の実子だったら尊氏が普通に可愛がりそうなのでここは平和っぽい
義詮は余計可哀想なことになるかもしれないし従兄弟のほうが気が楽だったかもしれない
義詮は余計可哀想なことになるかもしれないし従兄弟のほうが気が楽だったかもしれない
24: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 07:04:22
>>20
従兄弟ならあくまで叔父の子なんだからなと差はつけやすいかも
従兄弟ならあくまで叔父の子なんだからなと差はつけやすいかも
36: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 23:37:02
>>20
もし直義の実子だったら「直義の子なら我が子も同然!」って言ってそうだな尊氏…
もし直義の実子だったら「直義の子なら我が子も同然!」って言ってそうだな尊氏…
37: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 23:39:15
>>36
実際にそういうノリで直冬( 尊氏の実子)を認める作品あるらしいんすよ
楠木息子と時行と直冬が冒険するらしい
実際にそういうノリで直冬( 尊氏の実子)を認める作品あるらしいんすよ
楠木息子と時行と直冬が冒険するらしい
38: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 00:07:53
>>37
直冬を認めるなんて優しい世界…って思ったけどそもそも尊氏の実子ですよね???
直冬を認めるなんて優しい世界…って思ったけどそもそも尊氏の実子ですよね???
40: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 05:22:36
>>38
みんな似たような感想になるな
みんな似たような感想になるな
22: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 00:20:52
史実の直冬は野心家のけっこうヤバいやつだったかもしれない
短期間のうちに叔父をたらしこんで叔父の支持層も取り込んでるし尊氏が危険視するのもある意味間違いではなかった可能性
短期間のうちに叔父をたらしこんで叔父の支持層も取り込んでるし尊氏が危険視するのもある意味間違いではなかった可能性
23: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 07:03:31
その説の場合直義優秀な政治家という評判はどうしたんだというくらいアホに見えるが手元にいそうな後の基氏は養子ではなくあくまで猶子なので子供のいない彼に兄そっくりな人は刺さっちゃったということかな
最初は流石に兄そっくりな子を放置するのはやばいと利益の事考えてたのかもしれないけど
最初は流石に兄そっくりな子を放置するのはやばいと利益の事考えてたのかもしれないけど
28: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 08:55:45
>>23
直冬が出現してからの直義の行動はかなり変
直冬が出現してからの直義の行動はかなり変
29: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 09:13:26
>>28
直冬ためなら兄を殺すとか直冬を将軍にとまではいかないが絆されてしまった説割とあり得るのかな
直冬ためなら兄を殺すとか直冬を将軍にとまではいかないが絆されてしまった説割とあり得るのかな
25: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 07:28:41
こいつが一番尊氏の血を濃く継いでそうなのがまた…
同族嫌悪みたいなものだったのかな
同族嫌悪みたいなものだったのかな
27: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 08:41:00
南朝寄り視点の太平記では直冬を同情的に描いてるけど残ってる史料だけ見ると九州で周囲を騙くらかして軍勢集めたり結構エグい事してる
31: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 10:13:15
文字通り自分で蒔いた種で苦労する男足利尊氏
32: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 13:01:11
>>31
蒔いた種を刈り取ろうと突撃した
自分が刈られた・・・
蒔いた種を刈り取ろうと突撃した
自分が刈られた・・・
33: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 13:03:27
>>31
栄養剤みたいになった弟も尊氏が無理に助けなければ戦で死んでそうだから行動の結果だぞ
弟の場合は直冬のマイナス入れてもギリプラスになるのではというくらい働いてると思うけど
栄養剤みたいになった弟も尊氏が無理に助けなければ戦で死んでそうだから行動の結果だぞ
弟の場合は直冬のマイナス入れてもギリプラスになるのではというくらい働いてると思うけど
34: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 13:04:13
>>31
私生児なんてあの時代割とありそうなことなのに種馬として優秀なせいで
尊氏の大きくなった男の子みんな優秀そうだよな
私生児なんてあの時代割とありそうなことなのに種馬として優秀なせいで
尊氏の大きくなった男の子みんな優秀そうだよな
35: 名無しのあにまんch 2024/01/06(土) 22:31:04
>>31
若い時の一夜の過ちで苦労した可能性の高い男
若い時の一夜の過ちで苦労した可能性の高い男
39: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 03:09:12
元々直義も直義で光のサークルクラッシャーみたいな所あるからな
直冬に狂わされたのか直冬が狂わされたのかわかんねぇ所もある
でも直義だし義理の息子とした以上はキッチリ責任取るタイプの奴だろうからな
でも直冬を野心家とみるには父親討伐前の話とかも見るにそこまで強そうなタイプではないんだよな
最終的には歴史の表舞台から姿を消すわけだし(没不明)
マジで行動が「神が尊氏を仕留める為に放った刺客」としか言えないムーブなのワケわかんない
直冬に狂わされたのか直冬が狂わされたのかわかんねぇ所もある
でも直義だし義理の息子とした以上はキッチリ責任取るタイプの奴だろうからな
でも直冬を野心家とみるには父親討伐前の話とかも見るにそこまで強そうなタイプではないんだよな
最終的には歴史の表舞台から姿を消すわけだし(没不明)
マジで行動が「神が尊氏を仕留める為に放った刺客」としか言えないムーブなのワケわかんない
41: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 05:36:18
>>39
直義サークラ説なら一番狂わされているのは接した時間も長い尊氏説
あの願文の直義は面倒押し付けたいなというだけの相手の字の綺麗さに見えないからな
直義サークラ説なら一番狂わされているのは接した時間も長い尊氏説
あの願文の直義は面倒押し付けたいなというだけの相手の字の綺麗さに見えないからな
70: 名無しのあにまんch 2024/01/08(月) 07:38:34
>>39
尊氏そっくりに直義が好感持ちやすかったとかならわかるけどモルガンと違って兄好きそうな人が死因を育てる可能性あり得るのはギリシャ悲劇とかそういう方面の匂いがする
尊氏そっくりに直義が好感持ちやすかったとかならわかるけどモルガンと違って兄好きそうな人が死因を育てる可能性あり得るのはギリシャ悲劇とかそういう方面の匂いがする
43: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 09:40:18
ボスと尊氏で対談してほしい
ボスも引きこもってたし話合うやろ
ボスも引きこもってたし話合うやろ
46: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 10:29:56
逃げ若でもエンポリオみたいにラスボスにとどめ刺すことなりそう
47: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 21:15:44
史実は尊氏と直接戦うの嫌だみたいになってたらしいが逃げ若では殺し合いするらしいので直冬の方から殺意Max状態見れる可能性あり得るの良い
こんなに爽やかな子供が憎しみに染まる可能性があるとは
こんなに爽やかな子供が憎しみに染まる可能性があるとは
49: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 21:56:17
「髑髏皇帝」かな?
51: 名無しのあにまんch 2024/01/07(日) 22:12:29
尊氏の背中の腫れ物の原因は史実では不明だし
トコジラミに噛まれたのかも知れないし
トコジラミに噛まれたのかも知れないし
62: 名無しのあにまんch 2024/01/08(月) 00:03:50
逃げ上手っていっても尊氏が追いかけるのは直冬だし
時行は尊氏には全く追いかけられずむしろ尊氏を追いかける立場だよね
時行は尊氏には全く追いかけられずむしろ尊氏を追いかける立場だよね
65: 名無しのあにまんch 2024/01/08(月) 00:06:36
>>62
時行はこの漫画では尊氏が追いかけるかもしれないし…
直冬探して首実検は逃げ若尊氏はやるかも
時行はこの漫画では尊氏が追いかけるかもしれないし…
直冬探して首実検は逃げ若尊氏はやるかも
74: 名無しのあにまんch 2024/01/09(火) 07:53:42
>>62
中先代後は若は歴史上ではモブ寄りなのは作中でも一発屋と言われることでそうみたいだからな
逃げ若漫画としてはインターミッション以外はずっと主人公だよ
中先代後は若は歴史上ではモブ寄りなのは作中でも一発屋と言われることでそうみたいだからな
逃げ若漫画としてはインターミッション以外はずっと主人公だよ
64: 名無しのあにまんch 2024/01/08(月) 00:06:13
昔の若と尊氏の鬼ごっこ回想あったけどあれ多分立場逆転みたいな感じにしてるんだろうね
実のところ地獄で追いかける鬼側が今まさに時行になってる
実のところ地獄で追いかける鬼側が今まさに時行になってる
66: 名無しのあにまんch 2024/01/08(月) 00:07:55
>>64
師直とか弟食べた尊氏が鬼になって若を追いかけるかと思ったけど若が鬼になってた可能性は気が付かなかったわ
師直とか弟食べた尊氏が鬼になって若を追いかけるかと思ったけど若が鬼になってた可能性は気が付かなかったわ
67: 名無しのあにまんch 2024/01/08(月) 00:08:20
時行が追いかける側なのは既にクズ叔父で言及されてたしな
処刑シーンで南北朝鬼ごっこ逃鬼みたいな感じで紹介されて〆そう
処刑シーンで南北朝鬼ごっこ逃鬼みたいな感じで紹介されて〆そう
72: 名無しのあにまんch 2024/01/08(月) 18:51:51
出る前は養父によっわい父上は下がってください(善意)で言うキャラになるかと思ってたが思ってたよりもまともなのでなさそう
73: 名無しのあにまんch 2024/01/08(月) 23:27:08
尊氏自分にそっくり過ぎて直冬嫌だった説取ると尊氏そっくりだからこそ直義と直冬は相性良さそう
76: 名無しのあにまんch 2024/01/09(火) 12:12:07
九州に逐われてそこで勢力拡大か…鎮西八郎や父のようなことをしてるな
77: 名無しのあにまんch 2024/01/09(火) 22:47:28
孫の出来は尊氏のほうが上だったが義満と和解した説を取るなら本人が生きた長さは尊氏超えてそうなんだよな