【黒子のバスケ】いやぁいくら最強のスコアラーとはいえねぇ……

  • 17
1: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 15:39:20
パスが下手なやつをレギュラーになんかしたく………


いやでもほんと強いなコイツ!?
4: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 15:41:38
最後まで1on1なら最強格
5: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 15:42:40
テツのパスどうやって受けとるのか忘れちまったがガチだったやつ
77: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:44:26
>>5
あの絶望顔と併せて
皮肉でも嫌味でもなく本気で悲しかったんだろうなって
6: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 15:43:33
ボール渡してりゃなんとかしてくれる筆頭だと思う。止められてるはずなのに止めれたイメージがあんまりない。
8: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 15:46:28
居残り練習してる時期はあっても1人じゃパス練はできないからな


黒子と練習してた頃はどういう練習してたか知らんけど
18: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 15:50:33
緑間がよくルール壊してる〜とかで高評価されるけど、ガチで一人だけ選ぶなら個人的には青峰なんだよなぁ
36: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 16:17:17
>>18
なんだかんだクソ高いアジリティと3P内ならどんな体勢からでもほぼ100%入れられるシュート力とゾーンのオンオフも自由自在とかまじで理不尽すぎるからなぁ
キセキの世代は全員理不尽ではあるけども
92: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 23:53:43
>>36
青峰はハーフラインより後ろから一回だけフォームレスシュート決めてるぞ

2点しか加算されてないから普通のシュートって意見見るけど、黒バスは他のシーンで普通のシュートで1Pしか入ってないシーンがあるのでただのミスと思われる
そもそも「(無警戒に)ゆっくり戻ってんじゃねーよ」って言って戻ろうとしてる相手より後ろから投げてるシーンなので3Pライン内の筈がない
19: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 15:50:57
もともと友達とワイワイやるバスケが好きなタイプな印象
22: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 15:52:55
>>19
中学時代の青峰とかバスケやってるだけでめっちゃ楽しそうにしてたもんなぁ
89: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 23:39:07
>>19
レベル明らかに合ってない黒子を気に入って一緒に練習しようとするあたり
本当にエンジョイ勢かつ友達と遊ぶのが好きな子供の延長線上なんだよな青峰
相手が真面目にやらなくなったあたりで青峰視点ではお前は一人でやってろよとハブられたような気持ちだったんだろう
91: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 23:47:21
>>89
レベルが違うからつまらないではなく、周りが勝手に諦めたりとかしていく過程で拗れてった感じよね
まぁ実力差がありすぎて仕方ない話だけど、相手チームが弱くても最後まで諦めずにしてたらああならなかったタイプ
98: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:42:31
>>91
そういう意味である意味黒子は勝てない時でさえ青峰を見捨ててなかったんだよな
黒子よりはるかに上手い奴らが諦めていくなかで黒子だけは一度も青峰と勝負することを諦めなかった
101: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 07:04:25
>>98
そんな黒子のことを馬鹿にされたらそりゃキレるよね
21: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 15:52:08
自陣コートから1on1徹底すればドリブル突破で点入れれる(理論値)は化け物過ぎる
94: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:04:32
>>21
キセキレベルの火神・無冠の五将の木吉、一年チームだけでベスト4に入った経験有りの誠凛二年相手に五人抜きかましてるから1on5でもほぼ止められる事ないんだよなぁ
23: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 15:53:04
根はストバスだから仲のいい強い連中とやりたいのよね
まぁそれに見合う人が少なすぎて孤立したんですけどね
25: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 15:53:57
NBA行ったら一番ファンが付きそうなバスケスタイルではある
26: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 15:54:06
作者的にはアメリカ行く程のバスケ熱が当時なかったとかあったな
27: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 15:54:47
個人的に見てて一番花があるタイプだと思うわ
時点で黄瀬か火神かな
29: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 15:57:11
>>27
なんだかんだでドリブル→ダンクとかは派手だし盛り上がるよね
トリッキーな動きもするし動画とかでプレー集できるタイプ
28: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 15:55:59
全中3連覇だから中1の時も勝ってるはずだけど
覚醒したのは中2で中1の時の中3世代にはそこまで大差勝ちしていないはず
高校生に上がればその世代とやりあえるのは希望があったとは思う
30: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 15:59:26
スラダン留学ですら高卒後に数ヶ月なのに
中卒で年単位の留学は向こうにルーツでもなきゃ無理だろって話
32: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 16:01:23
アメリカ行っても英語出来ないとチームメイトとコミュニケーション取れなくて話にならないしな
NBAも黒人選手がメインだから訛りとかカルチャーに馴染めないと厳しいと聞いた

バスケが上手くても英語が話せない日本人の中学生がツテもなく渡米して何とかなる程甘くないのでは
35: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 16:09:18
火神も渡米経験有りで英語がペラペラ、WNBA出身のアレックスが紹介してくれて留学って流れだったな確か
52: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 16:43:51
弱小校に一人だけキセキをブチ込めるならこいつを入れたい
それくらい単体で完成されてる
53: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 16:46:30
>>52
でもフォローするチームメイトいないと赤木ゴリの如く浮いてしまうんよな…
54: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 16:50:10
>>53
浮いててもグレてた頃なら練習こないだろうし、試合でパスこなくても味方から奪ったり、相手からスティールして一人で無双しそうだけどな
相手がキセキなら話は変わるけど
56: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 17:18:48
>>52
赤~能力がバフなので周りの強さもある程度は欲しい(一人でも僕司ならやれる)
緑~周りが弱すぎると緑間に3人くらい付けられて大分動きは制限されてしまう
紫~フィジカルがバグ系なので青に並んで強さが落ちない
黄~パフェコピが時間制限ありなのでフルタイムでの運用にはあまり向いてない
57: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 17:28:38
>>56
紫はボール運びが青ほどじゃないし弱小に1人だけだと心もとない
守備範囲も3P範囲内だけだからそのうち外から決められるし
74: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:17:09
>>57
そもそも紫頼みで動かし続けたら途中で膝崩れるよ
周りがそれなりに強くて紫自身に負荷かけさせないようにしないと一試合保たない脆さ
59: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 18:45:57
なんでアメリカ行かなかったの?って疑問には作者が回答してたよな
強くなりすぎたせいでバスケが楽くなくなったから
アメリカ行こうって思うモチベすら無くなってた
60: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 18:50:39
火神と1on1やってりゃ満足してそうだし
61: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 18:55:09
そもそも青峰って楽しいからバスケやる→強くなる→もっと楽しいから練習するで強くなり過ぎたタイプだから楽しくなくなったらそらモチベーションなくすんだよな
本人強過ぎて忘れられてるけど部活エンジョイ勢の最たるものなんだわ
本編後はまたちょっと変わってると思うが
62: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 20:55:54
パサー特化の黒子視点+他のメンツが大体パス連携できるのも合わさった結果の相対的下手さやし……いややっぱ普通に下手だわほぼドフリーの黒子にパスするだけなのに受ける側が何とかしてるの大ちゃんさあ…単体性能だけで十二分以上につりがくるからいいけど
64: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 20:59:57
あんなクレイジーなシュート実戦でやったら大盛り上がりするだろうな
66: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:03:27
フォームレスシュート自体は何度か止められてるけど
コートの外に飛んでから裏から入れるのは結局一度も止められなかったな
ゾーン切れかけでもそれやってゾーン火から点取れるとかどうすりゃいいんだ
67: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:03:54
NBAに青峰みたいな選手いたら最っ高に盛り上がるのはわかる

どこ投げてんだよみたいな軌道からああなるの好き
68: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:06:28
そもそも普通のジャンプシュートのフォームからここまで反りまくって決めてるのおかしいよお前…
69: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:06:49
>>68
70: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:11:42
アホみたいに上手いだけで結局根っこが体育や休み時間にやるバスケだからな
72: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:13:11
>>70
休み時間にセンスある奴見つけたらお前バスケ部入んね?みたいに声掛けてそう
71: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:13:04
設定上だと火神が空中戦最強だけど空中で自在に動く機動性だとこいつじゃねぇのって思うことが多々ある
一度普通に飛び上がってから空中でワンターンしたり横にスライドしたり
73: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:16:16
パーフェクトコピーした黄瀬と1on1しても良いし、火神と1on1しても良いし、それでいて強キャラポジションも維持出来てるし、作中最後のあたりはこいつ的には理想の立ち位置だったんじゃねえかな
75: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:21:55
体育の授業のバスケだと案外周りに合わせて楽しんでやってるのかも?
76: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:30:34
青峰と僕司のストバス1on1見てみたかったな
エクゲで僕司も生粋のストリートボーラーみたいな動きやってたからさ
性格的な意味で俺司ではなく僕司との対決が見てみたかったんでもう叶わないの確定してて残念
78: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:46:18
あんなどこからどうやって投げてもゴールに入れられるくせになんでパス下手なんだよとはちょっと思う
79: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:48:42
>>78
常人にはわからん感覚で生きてるので
常人に合わせてプレイするとか苦手なのかなって
82: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:54:29
>>78
ゴールって動かないから自分の動きが激しくても同じとこ目がけて投げるけど、パスは相手の動きとか考えたり色々技術の方向性が割と違うんよ
80: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:49:35
入りさえすれば良いシュートと相手の取りやすさを考えなきゃならんパスじゃだいぶ話が違うからね
81: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:51:19
あれパス受ける側も青峰だったらなんか上手いこと噛み合うのか、テメー下手くそ!で喧嘩になるのか
88: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 23:35:12
>>81
レベル近い相手では身体能力的にやりやすくはあるだろうが
コピーの化け物で青峰に憧れて真似してたであろう黄瀬相手にそんなやりやすさ感じてなかったから「自分がもう一人いれば」って感じでもなさそう
83: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 22:00:54
たぶんNBAで真っ先にルール規制されるの緑間じゃなくて青峰だと思う
ラインの外側に飛びながらゴール裏通す奴が成功率100%近くとかバランス壊れる
93: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:03:27
同じく得点力の塊みたいな緑間と違って、敵からボールを奪取する能力も桁外れだからな
緑間も勿論ブチ抜けて上手だけど、キセキ同士で1on1やったら間違いなく最下位になる
青峰は緑間を止められるけど、緑間は青峰を止め辛いだろうからやっぱりキセキのエースは青峰なんだと思うわ
95: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:10:09
半分オカルトみたいな未来視だのバスケの理を破壊する3P砲台だのやたら派手に尖ってるメンツの中で「シンプルに速くてバスケが上手い」が最強格になるの面白い塩梅だなって感じる
96: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:20:18
>>95
どんな体制からでも3pエリア内なら妨害がない限り100%(ゴール裏も範囲)決まるのは緑間と同レベルでぶっ壊れてると思うんだ
99: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:47:00
緑間以上にゴールが2箇所あるようなもんよ
あっちはまだ緑間にボール渡っても打点がめっちゃ高い普通のシュートだからブロックの見込みはある
こっちはボール渡ったら摘み
106: 名無しのあにまんch 2023/11/30(木) 05:52:12
この手のサボってた天才にありがちな体力面の弱点もない
どころかキセキの中でピカイチの安定性と稼働率
1番練習してなかったはずなのにタフすぎる何なんだコイツ…

元スレ : いやぁいくら最強のスコアラーとはいえねぇ……

記事の種類 > 考察漫画 > 黒子のバスケ青峰大輝黒子のバスケ

「考察」カテゴリの最新記事

「黒子のバスケ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:32:06 ID:Y1NTA3OTI
でも青峰が5人いれば・・・?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 14:03:48 ID:IxNTk4NjQ
>>1
パスするやつがいなくてむしろ弱くなってないか?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 14:09:06 ID:M3MTU2NjQ
>>1
青峰5人が活躍するバスケ漫画
その名もアオのハコ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:43:17 ID:U3MTU5MTI
それでも最強は青峰や
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:54:47 ID:ExOTQ5MzY
最終的にバカにされまくった阿含と違ってずっと最強格だし
練習しない天才キャラとしては最強かもしれん
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 15:10:11 ID:MzMjc0OTY
>>3
阿含も普通に最後まで最強格だろ
QBとしてはそこまでだけど
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 15:27:42 ID:ExOTQ5MzY
>>8
ヒル魔曰くガオウにぶっ壊されてチームごと敗退するらしいがな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 16:02:10 ID:AyMDYzMzY
>>9
それ別にバカにされてないだろ…
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 16:09:40 ID:IyOTExMTI
>>9
白秋はヒル魔ですら帝黒一軍に勝てる可能性があるのを認めるレベルだからな…
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 16:20:25 ID:Y2OTM1NzY
>>9
阿含は21周年記念の読み切り含めると大学最強格だからな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 14:28:20 ID:cyNDMwMDg
赤司を盛りすぎた結果、井の中の蛙にされたのが残念

赤司は
無限の体力で終始パフォーマンスが落ちないが、身体能力はキセキ最弱
エンペラーアイは防御専用
自力でのゾーンは不可
ぐらいがちょうど良かったと思う
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 16:06:03 ID:M4MTg5MTI
>>6
キセキの中で(連載開始時点では)自他とも認める一番下黄瀬
トンデモシューター緑間
二人を倒した後の緑間も最強と認めるキセキのエース青峰という流れだったんだけどね

青峰でさえ容易に点は取れないけど実はオフェンスの方が得意な紫原
なんか素でゾーン火神ともやりあえる赤司
これはやり過ぎた印象

後から弱いの登場させてどうするんだという漫画的な理屈はわかるんだけど
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 16:30:31 ID:U4NTY1Ng=
>>6
赤司もだけど洛山自体が無冠3人はやりすぎだったな
ラスボスだからと盛りすぎたせいで最終戦自体が個人的に微妙になっちゃったのが残念だった
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 15:07:36 ID:M1NzE4NDA
例え実力が少し及ばなくても最後まで本気でバスケする相手に早めに巡り会えてたらもっと手が付けられなかったかもしれない
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 15:28:54 ID:cyNDMwMDg
>>7
一番最初に覚醒して一番サボってたから高校時代も一番伸びてないんだよな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 17:02:32 ID:k1ODk5MjA
山王みたいに学校でアメリカ遠征してくれたら良かったかもな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 17:10:43 ID:Q4ODQ0MzI
相手が誠凛だったから紫原も膝が持たなかっただけで雑魚相手ならフルタイム平気で無双出来そう
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります