漫画だと不老不死で苦しむ展開がよくあるけど、同じ不老不死の存在がいたら苦痛ではなくなるのだろうか

  • 61
1: 名無しのあにまんch 2023/11/21(火) 20:29:09

ちいかわの一枚葉と二枚葉の2人見てたら一緒だったらなんとかなるのだろうかとか考えてしまった
6: 名無しのあにまんch 2023/11/21(火) 20:36:43
>>1
壊れたり性格ねじくれまくるみたいのは大分抑えられそう
そんな中で片方だけ不老不死じゃなくなって置いてけぼりにされた時の反応が見たくなる今日この頃
2: 名無しのあにまんch 2023/11/21(火) 20:30:21
3×3 EYESとか人魚の傷とかあるな
3: 名無しのあにまんch 2023/11/21(火) 20:31:59
まあ不老不死の地獄って6割くらい孤独が占めてる要素だからな
4: 名無しのあにまんch 2023/11/21(火) 20:33:09
みんながみんな不老不死だったらその悩みなんてハゲと同列になるよ
5: 名無しのあにまんch 2023/11/21(火) 20:35:05
もしもオレと不老不死になって共に永遠に過ごすのは辛くないのか?
7: 名無しのあにまんch 2023/11/21(火) 20:38:34
吸血鬼もので恋人を自分の眷属にして100年間ラブラブしてたけど精神の同調をつづけた結果、恋愛感情が別のものに変化していったなんて展開あったな
8: 名無しのあにまんch 2023/11/21(火) 20:39:17
同じ奴がいても何百年、何千年もずっと一緒なら飽きてこないか?
人間変化が無いと思考が衰えてくるし
9: 名無しのあにまんch 2023/11/21(火) 20:40:28
しばらく一緒にいる時期を経てお互い遠方で一人で気ままに生活して、なんかあった時にふらっと会いに行ったり喧嘩したり
11: 名無しのあにまんch 2023/11/21(火) 21:10:44
当の火の鳥自身は不老不死でもあちこち別の星にも行けるから孤独じゃなくて平気なのかな
14: 名無しのあにまんch 2023/11/21(火) 21:15:37
>>11
楽しみの有無じゃないかな
人間の反応を見るのが好きとかならまぁ飽きることはないだろう
人間が作った娯楽を消費するとかだと早晩飽きるだろうが
12: 名無しのあにまんch 2023/11/21(火) 21:12:16
絶対に喧嘩できないって息苦しさはありそう
13: 名無しのあにまんch 2023/11/21(火) 21:14:02
>>12
別にそんなことはないんじゃない?
仮に100年近く喧嘩したとしてもどっかでなし崩し的に終わるしかないし
15: 名無しのあにまんch 2023/11/21(火) 21:35:00
ドキュンサーガは11人の集団で不老不死になったけど、それぞれの理由で自死を選んでほぼいなくなった
17: 名無しのあにまんch 2023/11/21(火) 23:17:56
自分好みの美少女と二人仲良く不老不死になって永遠にパコパコしてたい
18: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 01:18:48
まあ日本人がチーレムものでも不老不死を望まないのは
まんが神監修のお喋り糞バード広報の賜物と言える
と思ってる
22: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 13:05:09
>>18
八尾比丘尼伝説とかを考えると割と昔から「不老不死とかろくなもんじゃなくない?」思想はあったように見える
まあ大陸と違って土地狭いし逃げ場ないしで「俗世を離れて悠々生きられるわけないじゃん」「周りの人に不審がられたらどうする」が切実だったのかな
49: 名無しのあにまんch 2023/11/23(木) 02:39:10
>>22
遥かに信心深い時代だったし、良く見られるにしろ悪く見られるにしろどっちみち最終的には面倒に巻き込まれる未来しか見えない気がする
ただ現代みたいに簡単に他者の失敗の話なんかを聞ける時代でもないのにそういう思考に行きついてるのはすげぇよな
52: 名無しのあにまんch 2023/11/23(木) 22:07:14
>>22
死後と同じくらい未知の概念だから潜在的恐怖があるんだろ
20: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 08:38:42
東方永夜抄だと輝夜、永琳、妹紅の不老不死三人がだいぶ近くに住んでるせいで病んだりとかはしてないな
他にも寿命の長い妖怪だのがわんさか住んでる環境もあるけど
21: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 10:41:14
不老不死に百年近く気づかなかったバカップルが居たな…
19: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 01:32:00
マフィア幹部とプラスαが不老不死になって人生満喫してる小説があってな…
30: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 16:31:49
>>19
いいよねバッカーノ
死にたくなったら死ぬ手段もあるというのが良心的だと思うよ不死者のシステム
悪用する奴もいるけど
23: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 15:04:39
大陸の方の仙人とかは結構一人で不老不死隠居生活エンジョイしてるんだよね
あれらは時間の流れ方が人間と違うからエンジョイ出来るのか
24: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 15:24:52
人間を超越した存在が人間が考える程度の悩みでウジウジしてるの拝むとなんだかなー…と白けるわ
もうちょい人とは隔絶した姿勢でいられんものかね創作者の限界はあるにせよ
25: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 15:38:25
>>24
不老不死になっただけのただの人間ってことが多いからな
29: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 16:05:50
>>24
メンタルまで超越できたやつなんてほぼほぼいねぇからな
26: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 15:56:33
仙人とかは不老不死の前に世俗にとらわれない精神性を持ってるものだしなあ
27: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 15:58:41
不老不死で苦しむ言うけど結局作劇の都合やんけ
見てみい火の鳥自体を
不老不死でイキイキしてるわ
28: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 16:01:00
>>27
問題は定命の人間が不老不死を得たから発生してるわけで
元から別物の化け物とは違うだろ
31: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 16:50:04
神様みたいに元から不老不死っぽい存在じゃなくて定命の者がそうなったのの起源ってなんだろ?
元々は人間も不死の存在だっけ? 古事記のイワナガヒメの概要は知ってる
西洋のアダムとイブも禁断の果実で定命になったんだっけ?
35: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 19:46:41
>>31
日本だと八百比丘尼あたりじゃない?
他の国だともっと昔からそういう話ありそうではあるけど
32: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 16:59:11
飽きとかそういうもんじゃなくて自分と同じ存在がいるって事が大事なんだと思う
33: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 17:03:46
星の寿命が来ても死.ねないのはつらくない?
36: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 20:14:34
酸っぱい葡萄というか手に入らないからこそ価値がないものにしたがってる面はあると思うな
古今東西の信仰にある死後の世界ってのも
自身の不滅性とか連続性を求めているって点では不死性を求めてるのと大差ないわけでなー
37: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 20:30:55
仮に孤独に耐えられても
文明の崩壊、地球上の生物死滅、太陽の寿命を考えると
とてもじゃないが不老不死とか怖くて怖くて
明るいSF作品みたいな外宇宙へ自由気ままにビューンっと飛んでって、タイムマシーンもナンでもござれ位なら楽しいけど(まあその暮らすの文明を享受できるのであれば実質的に老化とか無いようなもんだろうけど)
38: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 20:31:47
とりあえず不老不死は宇宙に飛ばされがち
39: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 20:38:49
ヘタリアの話で不老不死になったら一人置いていかれて寂しくなるって会話してる一般仏夫婦いたけど
その当人たちは仲間が大勢いるせいなのか寂しいと感じることはあっても置いて行かれるみたいなのはなさそう
まああいつらって普通の人間とは時間間隔が違うからそれ以前かもしれん
おまけに普通の人間があいつらの近くにいると気が狂うっていう設定もあるし…(ソース忘れた)
42: 名無しのあにまんch 2023/11/23(木) 00:31:55
やっぱメンタルの問題なんだと思うよ
30年そこらで死にたいだなんだと思う奴もいれば
数万年経てもまだ生き続けたいと思う奴もいるだろうし
40: 名無しのあにまんch 2023/11/22(水) 23:35:25
意識が永遠に続いたら拷問よ…
41: 名無しのあにまんch 2023/11/23(木) 00:13:41
火の鳥のどれかで体は朽ちるのに意識だけ残る不老不死なかった?
43: 名無しのあにまんch 2023/11/23(木) 00:57:56
脳の容積が変わらない以上、記憶容量が無限にあるわけじゃないしな
忘却不可避なんだろうけど、選択的に忘れていけるのならともかくランダムに記憶が上書きされていくわけだし、最終的にポンコツになりそう
44: 名無しのあにまんch 2023/11/23(木) 01:16:36
どっちにしろ地球の寿命が来たら宇宙に投げ出されるのは確実だよな
45: 名無しのあにまんch 2023/11/23(木) 02:11:32
小さい頃不老不死になりたかったけど家族や友達に置いてかれるのが嫌で皆と一緒に不老不死になりたいと思ってた
やっぱり同じ存在が居るって重要だと思う
46: 名無しのあにまんch 2023/11/23(木) 02:18:24
火の鳥や海のトリトンだと不老不死の子供も不老不死って感じになってるのは面白いな
47: 名無しのあにまんch 2023/11/23(木) 02:24:06
火の鳥って無数の生命の集合体じゃなかったっけ?
未来編で肉体失くした山之辺マサトが火の鳥の一部になってたような
48: 名無しのあにまんch 2023/11/23(木) 02:34:02
長く生きてると物事に関する感受性がドンドン薄くなるし人間の発展見て驚いたりゲラゲラ笑う方が心持ちそう
53: 名無しのあにまんch 2023/11/23(木) 22:22:00
中国だと仙人みたいに不老不死は超常存在の特権って感覚だが、日本には神仙思想あんま根付かなかったからな
50: 名無しのあにまんch 2023/11/23(木) 02:40:44
終わりがないってだけで怖いわ
忘れる事も出来ないまま独りぼっちで失い続けてなお生き続ける
無間地獄そのもの

元スレ : 不老不死で苦しむシーンとか結構あるけど

記事の種類 > 考察不老不死

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:02:26 ID:M1NzQ1Mjg
東方の藤原妹紅も同じく不老不死の蓬莱山輝夜と再会したお陰で再びイキイキ出来たって設定があるし
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:04:15 ID:Y1NTA3OTI
同じ不老不死になった結果暇つぶしに殺し合うかぐらともこう
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:51:17 ID:E2NjYzODQ
>>2
仲良しの不老不死2人並べてもストーリーの盛り上がりが起こらないからな
だから終わらない殺し合いをしてもらうことになる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:04:50 ID:U4OTUyODA
不老不死やのに精神性が不変なのが個人的に違和感ある。
結局は環境に適応しようとするんやから、精神性も不老不死用になるんじゃないか??
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:11:25 ID:E1Mjg1NjA
>>3
適応は万能じゃないし。
職場環境や生活環境変わるだけでも適応しきれずバランスを崩す人がいるのなら
不老不死にも適応できるとは言い切れないんじゃない?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:34:37 ID:U4OTUyODA
>>14
職場とか学校みたいな場所ならそうでも、戦争みたいな必要に迫られるような状況なら一気に精神性が変わったりするし、仮に不老不死になった場合はこっちに当てはまるんじゃないかなって思うんだ。ってスレチか。ごめんね。
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:53:53 ID:E2NjYzODQ
>>3
無限の金持ちになったら少額盗まれても気にもしないみたいな性格の変化は起こるよね
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 14:05:09 ID:I1MDgyMjQ
>>3
どれだけ鍛え込んでも生身の肉で銃弾を弾き返せないように
どれだけ適応しようとしても人間の精神では耐えられない苦痛はある。
不老不死の果てしない人生はそういうものだと思う。
適応を通り越して精神の人外化が可能なら話は違うけど、
それが具体的にどういうものかは定命の身ではよくわからない。。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:05:37 ID:I3MTQ1NTI
飽きはしても孤独よりはマシだろうなぁ。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:05:44 ID:U3MTU5MTI
ギアスのC.C.も目的が自らの死だったし
孤独はどんなに強靭な精神で耐えられないのかもな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:06:48 ID:kwOTA5MjA
バッカーノは死ねたくなったら死ねるけど絶対最後の一人は残るよね
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:14:12 ID:A5MjQxMzY
>>6
あの酒作れなかったっけ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 14:53:33 ID:MzMTEyOTY
>>6
最悪ロニーに頼めば最後の1人も殺してもらえそうではある
バッカーノの面子はよく不老不死だけど人生エンジョイしてる組扱いされるが、数百歳組は人生倦んでるor狂人ばっかだし楽しくやってるやつらはまだ人外の領域の長さまで生きてないから+300年くらいしたら生きるの嫌になる奴もそれなりに出てくると思うんだよなあ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:08:09 ID:g4Mjc3Njg
漫画版『エレメントハンター』のミヒャエルとか精神性も不老不死に合わせる形だとどうとでもなるかも。

問題は定命の人間には描写しきれないところ。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:08:39 ID:YzMzY4MDA
プリティベルの最終盤で神と選ばれし者達が閉鎖空間で不老不死になってたけど、1000年もしたら同士討ちを始めて最終的には廃人になってたな
閉鎖空間で同じ相手だと飽きるから、広大な世界で移り変わる時と共に変わりゆく世界と人々を見ていた方が飽きないんじゃないかな

エンジョイしている不老不死は後者な気がする
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 15:05:47 ID:U2MzY0MzI
>>8
ワンセット目の138億年でああなった後の経過年数で「ヒエッ」ってなった
永遠ってアレすら一瞬にもならんってことなんだなって…

閉鎖空間っつっても神モドキの力もあるしかなり何でも作れる技術すらあってああなんだから
惑星レベルの広大さと自然の移り変わりなんか精神崩壊数千年延ばせればいいほうな気が
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:09:00 ID:UyNzU4MzI
「不老不死者のコミュニティ」があると全然話が違うよな。
幻想郷だの、エルフ村だの。
古典なら「仙郷」「仙山」とかかな。

八尾比丘尼の話からしても、「不老不死の孤独」というよりも「唯一の不老不死者ゆえに所属コミュニティが存在しない孤独」なわけだし。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:09:19 ID:E1Mjg1NjA
十二国記は王含めて国家公務員はみんな仙籍で不老不死だけど、
家族は1親等までしか仙籍に入れられないからだいたい自分の本来の寿命ぐらい
(親しい家族や友人が一通り亡くなるぐらい)で一度おかしくなるって話あったね。
その一線を越えると数百年は仕事できるメンタルになれるけど。

理論上は善政敷いてる限り不老不死のはずの王が、保って数百年でダメになるあの世界も結構不老不死の苦悩を描いてるといえるかもしれん。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:10:34 ID:M3MTU5MTI
スナックバス江のママが言ってた
こんな年になって不老不死など言われても
老後の心配が無限大ってのが確かにと思ったな

若返りがオプションに入っているかも確認しないと
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:10:48 ID:AxOTI5MjQ
まぁ一人よりはマシ
耐えられるかどうかはそいつらの性格と関係に因るんじゃない?
案外常にお互いを殺そうとしあう関係で居続けられる方が気楽かもしれない
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:11:10 ID:QyMTM3MjA
アンデラでもループしてくるパートナーを心の支えに孤独期間を乗り切ってるからな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:11:36 ID:ExMzIzMzY
仲のいい相手ならね、そしてずっと変わらず仲良くいられたらね
嫌いな奴だったらいつまでもいなくならないのは邪魔に思うだろうな
邪魔と思えるだけ誰もいないよりマシではあるのだろうが
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:13:55 ID:IwOTkzMjg
アンジェリーナと正二は良かったな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:14:45 ID:cyMzYyMjQ
メビウスの連中だいぶこじらせてなかったか
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:16:14 ID:gyNDI3Mjg
四苦八苦の四苦は生老病死とまっさきに生が来るからな…
80年くらいなら耐えられるけど、それ以上続くのは老病死が無くなっても辛いだろう
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:18:04 ID:IzMzIzMzY
先天的に不老不死なのか、後天的に不老不死になったのかで違うんじゃない?
サガフロ2のグールの塔に居る人達も結局は狂った訳だし
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:18:22 ID:c2MDg5NjA
記憶方面がやばいことになりそう
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:20:20 ID:A5MjQxMzY
いずれ地球崩壊して宇宙空間に放り出されるってよく言われるけど
その前に技術発展して宇宙進出が当たり前になってるかもしれんし
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:34:41 ID:gyNDI3Mjg
>>22
今の世界の様子を見ていると、
人類…というか文明の老衰が起こりそう。
宇宙進出まで行けるかどうか。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:22:11 ID:M4ODI0ODg
変わらず苦痛だろうけど、大分マシにはなりそう
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:22:33 ID:Y4ODU2ODg
永遠は怖いからとりあえず1000年ぐらいで様子見したいよね
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:26:12 ID:cyNDMwMDg
ベジータは不老不死になっても、フリーザの気円斬で身体切り刻まれて放置され、永遠に苦しんだことだろう
不老不死+不病不怪我も付けてもらわないと辛い
それなら一人でもなんとかいけるかな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:39:52 ID:gyNDI3Mjg
>>25
DB世界の神竜は各種創作の願い叶え装置でもトップクラスに優良だから
不老不死願えば一緒に超絶回復力とかもサービスしてくれそう
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:27:06 ID:YzMzU3OTI
十数年も前だけどサンデーのWEBサイトで読めた歴代受賞読み切り作品の中に正にそういうのがテーマの漫画があった記憶

食べると不老不死になる仙桃を主人公が食べて不死者に寄り添うみたいな話

不死者の苦悩を聞いた上で食べるつもりのなかった桃を不死者の眼の前で笑顔で齧るシーンがずっと記憶に残ってるわ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:28:09 ID:Q3OTM2OTY
堕天作戦大成功!
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:29:29 ID:E3MTA4MTY
現代でもテキストや映像や音楽、ゲーム等のコンテンツは一度生み出されれば複製されて大勢の人間が愉しめるものだし
世界が供給し続けるそれら娯楽が多過ぎて、例え寿命が延びた所で同じ時間で一人の人間が消費しきれる量じゃないじゃん

文明や文化が続く限りは目や舌が肥えちゃってつまらなく感じる事は有っても全てを味わい尽くして飽きるって事は無い……むしろ不可能だと思うわ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:29:41 ID:c5NjA4NDA
ヴィクトルは不老のジュイスと必ずまた会えるけど、地球が出来る→生命が生まれる→ジュイスに会えるまでがちょっとずつ長くなる
最初は恐竜の時代から一緒にいられるけど最終的に1800年代とかになる
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:34:23 ID:E3MjU4ODA
何かの漫画で神が選んだ人々と共に不老不死不滅永遠の世界に行く話読んだ
・最初は無限の時間を使って素晴らしい発明研究芸術と多いに発展し人々幸せ
・やる事なくなってきてお互いに死なないけど戦争ごっこやり始める
・それにも飽きてVR型ゲームの世界に逃避する様になる
・それにも飽きて永遠にぼーっとしてる

みたいなのは見た
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:36:06 ID:g4Mjc3Njg
火の鳥「お前は死ねません。新しい宇宙を造るのです!」

マサト「ワシの計算が正しければ、光とニュートリノしかない時間も空間もない混沌の片隅で偶々集まったニュートリノが重力を生み、周りのニュートリノを更に集めて高重力で融合しあい…」

「それが長い長い年月のあいだに、次第に宇宙の卵のようなものになっていくのじゃ」
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 14:37:58 ID:cyNDMwMDg
>>33
ところでマサトって不死ではあるが不老ではないよな?
だんだんいかついジジイになってくし、最後は肉体も風化するし。作中でも不死とは言ってるが、不老とは言ってないはずなんだが、ネットだと不老不死にされてるのは何でだ?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:41:20 ID:U1ODk0MzI
妹紅は不老不死つれぇわー→今日は止めとくわのファンアートネタの印象強い

実際急に定命の者に戻れますよってなっても悩むよね
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:43:13 ID:k0ODY0NjQ
不老不死のバンパイアが、地球が滅亡しても、太陽が爆発しても、不老不死でヤバいので世界征服して宇宙開発を主導する話はあったなあ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:50:19 ID:c0MTk2MDg
これ昔っから疑問に思ってた
自分に寿命があるから不応不死は悪くて苦しいこと!って酸っぱいブドウやってるようにしか見えんのよ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 15:07:10 ID:gyNDI3Mjg
>>37
常人よりも健康で元気ななまま
高額の不労所得持って(超重要!)
飽きるまで生きられる、
なら歓迎するけど

生きるってただそれだけで相当に苦痛なのよね…
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:56:51 ID:M1OTc1NTI
不老不死じゃないせいで叩かれたチトー
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:58:54 ID:UwOTYzMTI
現代の創作物を全部消費し切るには人生が最低7回いるみたいな話もあるし、目的があるかないか、自由があるかないかだけでも相当違う気はする
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 13:59:17 ID:EzNzAyMTY
体も脳も健康な状態で生き続けられるなら楽しそう
でも思考面で健全さを保つのは難しいかも
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 14:01:40 ID:Y0MTU4NzI
不老不死だと流石に怖い気持ちが強いから不老長寿ぐらいで良いと現代なら考えるけど
今後もっと寿命を延ばせるようになったらどうなるんだろう

伸ばせば伸ばしただけより欲しくなるのか
どこかで「これ以上は絶対要らない」という年数が決まってしまうのか
そうなってしまうと誰も不老不死を望まなくなるのかな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 14:04:41 ID:g1MDExNjY
特撮だけど剣がビターに終わってたな
不死でかつ最後の一人になると他の種族を滅ぼすしかない友人の為に自分も不死になる事で友人の勝利を回避
でも側にいるとねじれコンニャクが煩いから離れてくらそうってなるお話だった
一応映画やら別作品でエンドは描かれたけど、あんなけ語録で遊ばれた作品なのに終盤が良すぎるのは凄い
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 14:06:35 ID:cxOTc0MjQ
四肢欠損なんてでもしたら永久に地獄だろ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 14:07:03 ID:g1MDExNjY
あ、特撮だともう一個あったか
不死ではないけど不死身だから死なない(何度でも再生する)フェニックスさんが太陽に蹴飛ばされて永遠に焼かれ続けろってなったウィザードがある
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 14:07:35 ID:cwMzQ0MzI
「俺たちは2度と合うことはない、触れ合うこともない。それで良いんだ」
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 14:24:20 ID:g2OTAwNzI
>>48
子役はもうちょいかわいい子はいなかったのか
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 14:08:02 ID:QyMTM3MjA
不老不死よりはるかに短いけど、からくりサーカスの
「では…あなたは…歩いてくれるのですか、
 …私と一緒に…永劫の時を・・」
「おうとも、永劫ってヤツが終わっても、ずーっとな。」
ってシーンいいよね
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 14:09:20 ID:UyNzU4MzI
星界のアーヴは二百数十年の寿命。
人類のままの脳神経系ではそれが限界で擦り切れる。お肌や内臓は永遠に十代くらいでピチピチに若い。
でも脳神経系をいじると(脳細胞再生。超知能)もはや「人類の精神性」とは別物の知的生物になってしまうので、あえて避けている。
人類の枠内の価値観、人類の枠内の知性くらいにあえて留める。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 14:23:14 ID:k2ODczODQ
現実の有力者が最終的にはキングメーカーになって院政敷いてる辺り、不死者は国を作って盆栽みたいに育てる形になりそう。
聞仲みたいに国父になるか、ガンダルフとかマーリンみたく王の隣人みたいなムーブをするかはまあ人柄による
0
54. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 14:41:12 ID:g5MjI3Njg
バンオウの吸血鬼は二人ともエンジョイしてたよ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 14:52:46 ID:IxODE2MTY
どんなにラブラブでも千年も経てば悪い意味で空気みたいな関係になりそう
お互い何しても全てやり尽くした後なので何の感情も動かなそう
0
59. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 15:13:44 ID:MxMjc5MzY
なんにしても飽きるからな
飽きなければまあ何十倍も生きるのも問題ないだろw
あとは死ぬ自由がなくなるから何にしても自由がなくなるのはつらかろうw
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 15:20:15 ID:IzNDE3OTI
不老不死とは違うが同じ日をループする2人を描いた「大人になれない僕らは」の最終回直前でループから抜けられないことに耐えかね片方が自殺し、それでもループが終わらずもう片方が理性いらないねと2人愛欲の日々をループし続けるが、やがて破綻して最終回を迎えた。
ループから抜けられたか、結末はどうなったかは最終回を見て。
不老不死も割と同じになるかもね
0
61. 名無しのあにまんch 2025年04月24日 15:35:03 ID:U4MjgzODQ
不老不死になったら平気になるやろ
精神構造だけがそうなる前のままはありえないんじゃねーかな
所詮精神も肉体の機能の結果あるものだから
不老不死の肉体の機能には、不老不死にあった機能の精神が宿ることになるやろ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります