【感想】逃げ上手の若君 136話 〇ンコキン!?【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:03:43
夜通し正座で余の罵倒を拝聴せよ!
前話感想記事:【感想】逃げ上手の若君 135話 やっぱりあの人ヤバイって…【ネタバレ注意】
2: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:07:47
俺の中で後醍醐株がストップ安に
21: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:28:25
>>2
まあ、その内フォロー来るんじゃない
まあ、その内フォロー来るんじゃない
24: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:30:01
>>2
後醍醐天皇がこれに関して無能なのは史実だろうし
後醍醐天皇がこれに関して無能なのは史実だろうし
32: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:35:47
>>2
まあここら辺に関しては歴代の朝廷ずっとこんなんだぞ
蝦夷討伐(800年頃)して朝廷の傘下にしてからずっと米とかを要求してる
東北も一時期は金でなんとかしてたけど底を尽きたしな
まあここら辺に関しては歴代の朝廷ずっとこんなんだぞ
蝦夷討伐(800年頃)して朝廷の傘下にしてからずっと米とかを要求してる
東北も一時期は金でなんとかしてたけど底を尽きたしな
85: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 02:14:00
>>2
これ後醍醐というより大化の改新辺りからの問題なのよ
中国参考にして全国一律に租庸調課すってルール敷いたはいいけど
現地事情は千差万別で、施行を求める中央と出来ない地方とそれを上進する地方官で成り立ってる
んで、官僚が変わるたびに「米出せよ!」「出来ねーって言ってんだろうが!」「ならしゃーないな」ってのを繰り返してきた
問題は建武の新政で改新の流れだったから「いいからやれ」ってのが強行された
これ後醍醐というより大化の改新辺りからの問題なのよ
中国参考にして全国一律に租庸調課すってルール敷いたはいいけど
現地事情は千差万別で、施行を求める中央と出来ない地方とそれを上進する地方官で成り立ってる
んで、官僚が変わるたびに「米出せよ!」「出来ねーって言ってんだろうが!」「ならしゃーないな」ってのを繰り返してきた
問題は建武の新政で改新の流れだったから「いいからやれ」ってのが強行された
101: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 07:21:11
>>85
これ漁業地域とか薩摩みたいに地理的に米がとれないとかの地域が多すぎて租庸調自体がそもそも実態と違い過ぎてて
税率特別に下げる(ほぼ全域)とか代わりに特産物多めに納めろみたいになってて
租庸調ちゃんとやってたところなんてないなんて説まで出てるんだよね
これ漁業地域とか薩摩みたいに地理的に米がとれないとかの地域が多すぎて租庸調自体がそもそも実態と違い過ぎてて
税率特別に下げる(ほぼ全域)とか代わりに特産物多めに納めろみたいになってて
租庸調ちゃんとやってたところなんてないなんて説まで出てるんだよね
|
|
8: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:15:41
>>4
毎回思うけどこれ情報収集能力が高いノッブだから区分けされてるけど、京都の貴人あたりだともっと雑だよな
九州下半分全部島津扱いされてそう
毎回思うけどこれ情報収集能力が高いノッブだから区分けされてるけど、京都の貴人あたりだともっと雑だよな
九州下半分全部島津扱いされてそう
22: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:28:38
>>8
そこは多分逆
貴人は基礎教養として歴代の日記とか残してて、代々技能を継承し、それを修めてる前提だから家職って考えがある
歴史と地理、ましてや朝廷が定めてる国の境界とか知らないわけがない
そこは多分逆
貴人は基礎教養として歴代の日記とか残してて、代々技能を継承し、それを修めてる前提だから家職って考えがある
歴史と地理、ましてや朝廷が定めてる国の境界とか知らないわけがない
29: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:32:33
>>22
ああごめん区分けの正否の問題じゃなくてさ
知識として違いがあっても感覚的には貴人には大差無かったんじゃね、って事が言いたかった
ああごめん区分けの正否の問題じゃなくてさ
知識として違いがあっても感覚的には貴人には大差無かったんじゃね、って事が言いたかった
52: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:00:53
>>29
この頃はまだガッツリと下向してるから下手すれば武士より詳しいよ
というか戦国時代になっても敵地とか関係なく往来できるから、局所的な地理ならともかく総合的な知識で公家が武家に負けるわけがない
並べて精々全国に荘園持ってた北条足利ぐらい
この頃はまだガッツリと下向してるから下手すれば武士より詳しいよ
というか戦国時代になっても敵地とか関係なく往来できるから、局所的な地理ならともかく総合的な知識で公家が武家に負けるわけがない
並べて精々全国に荘園持ってた北条足利ぐらい
54: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:03:40
>>29
清原信濃守みたいに国司が地方の赴任終わったら京に帰るからそこら辺で情報のやり取りはあるんじゃない
クオリティーはその国司によるんだろうけど
清原信濃守みたいに国司が地方の赴任終わったら京に帰るからそこら辺で情報のやり取りはあるんじゃない
クオリティーはその国司によるんだろうけど
6: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:11:44
そうだよな、東北で米なんて戦後の品種改良以降じゃないとそんなに採れないもんな…
7: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:15:38
顕家卿の弓って奥州の武士に舐められないように鍛えたからって訳ではなく元々持ってた膂力なのね
武士の習いとはいえ凄いな
武士の習いとはいえ凄いな
18: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:26:37
>>7
武家の出とかではないからこの人も在野の化け物枠だよな
武家の出とかではないからこの人も在野の化け物枠だよな
89: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 03:10:51
>>18
貴人が学ぶべきものの中に弓と騎(戦車)があるので
日本人の好きな三国志の逸話でも
曹操が息子に勉強しないのをたしなめたら
息子は「6つの内、弓と馬はやってますよ」と言い返した話がある
貴人が学ぶべきものの中に弓と騎(戦車)があるので
日本人の好きな三国志の逸話でも
曹操が息子に勉強しないのをたしなめたら
息子は「6つの内、弓と馬はやってますよ」と言い返した話がある
92: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 03:41:50
>>89
中関白家が上皇の袖を射抜くなんて事件もあったしな
中関白家が上皇の袖を射抜くなんて事件もあったしな
13: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:23:28
顕家と家長が一時期ライバルみたいな雰囲気出してたのは
父親が名前に残る有能
どっちも早熟以外に
逃げ若では敵の大将の首を上げることで身内のために聞いてほしいことがあったという共通点があったのね
そして史実のアレをするフラグが立ってるな
逃げ若ではこの人も楠木と同じように後醍醐天皇の命令で使い潰されてしまった人だよね
父親が名前に残る有能
どっちも早熟以外に
逃げ若では敵の大将の首を上げることで身内のために聞いてほしいことがあったという共通点があったのね
そして史実のアレをするフラグが立ってるな
逃げ若ではこの人も楠木と同じように後醍醐天皇の命令で使い潰されてしまった人だよね
15: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:25:15
顕家卿はまるで異動した先で部下に気を遣いつつ本社からの指示にキレるサラリーマンのようだと頼重が言ってました
16: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:25:38
困惑しているティーン顕家は彼もそんな頃あったんだなと思った
真ん中を探して今の関係性になるのは顕家はすごいし関係性は双方の力が必要なので奥州の人も結構凄いよ
真ん中を探して今の関係性になるのは顕家はすごいし関係性は双方の力が必要なので奥州の人も結構凄いよ
17: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:25:58
これまさかの顕家卿ルートじゃね?(史実から目を逸らしつつ)
19: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:27:28
「東夷の酒など飲めるか余は京の美酒を飲む」つってたけどあれ中身は口噛み酒だったんか
20: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:27:54
さらっと兵法教え込められたと若がレベルアップしてそうな文があったな
若が今度戦う時に成果が発揮されそう
舞も逃げに役に立ったりして
若が今度戦う時に成果が発揮されそう
舞も逃げに役に立ったりして
45: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:50:56
>>20
若君逃げに使う筋肉は普通の剣術練習するよりも舞で鍛える筋肉のほうがあってたりしないかな
若君逃げに使う筋肉は普通の剣術練習するよりも舞で鍛える筋肉のほうがあってたりしないかな
53: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:02:42
>>45
顕家が仕込んでた舞ってどんなものなのだろう
貴族の舞って源氏と頭中将が舞った有名なやつしか知らないけど
神楽系統なら先生として雫に出番がありそうだが
顕家が仕込んでた舞ってどんなものなのだろう
貴族の舞って源氏と頭中将が舞った有名なやつしか知らないけど
神楽系統なら先生として雫に出番がありそうだが
23: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:29:12
新田のやることが幼稚園児が年上の人も遊ぶときにやりそうなことで微笑ましいね
その反応もああいうことをやる幼稚園児はいる
その反応もああいうことをやる幼稚園児はいる
25: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:31:04
テーブルゲームで中学生に勝ってイキった顔をする大学生って碁の石投げてたり実年齢よりも幼い行動して草
38: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:39:40
>>37
このタイミングで帝貧乏神ってワードに顕家は貧乏神押し付けられたんかなと想像してしまった…
このタイミングで帝貧乏神ってワードに顕家は貧乏神押し付けられたんかなと想像してしまった…
28: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:31:54
>>26
俺も拝聴してぇ~~~~
俺も拝聴してぇ~~~~
30: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:33:03
>>26
なんでおっさんとジジイ共まで顔赤らめてんだ!
なんでおっさんとジジイ共まで顔赤らめてんだ!
33: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:36:03
>>30
顕家卿だぞ?
顕家卿だぞ?
34: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:36:06
>>30
綺麗なイケメンに乙女になるには関係ないのでは
綺麗なイケメンに乙女になるには関係ないのでは
46: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:51:24
>>30
お声もすこぶるいいんだろう
お声もすこぶるいいんだろう
81: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:59:23
>>26
オイオイこんな可愛い子が蛮族の群れにいて大丈夫なのか
オイオイこんな可愛い子が蛮族の群れにいて大丈夫なのか
105: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 08:15:17
>>26
ただのご褒美で草
ただのご褒美で草
114: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 09:46:14
>>26
そんな…
結城さんに虐殺、惨殺、鏖殺以外の癖があるなんて…
そんな…
結城さんに虐殺、惨殺、鏖殺以外の癖があるなんて…
27: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:31:24
クソ有能中間管理職の悲哀だよなぁこれ
ただ俺できるし地下の者たちのためにもやらなきゃで動ける北畠顕家はえらいよほんと
ただ俺できるし地下の者たちのためにもやらなきゃで動ける北畠顕家はえらいよほんと
108: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 08:48:04
>>27
まんま楠木殿と同じだよな、帝の仰られた事とはいえ無理だって!!……まぁやるしか無いんだけど……
まんま楠木殿と同じだよな、帝の仰られた事とはいえ無理だって!!……まぁやるしか無いんだけど……
31: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:35:37
家長は愚案ではないが凡庸な義詮を傀儡にしよう
説得したら第一の案を逃げ若義詮は後醍醐天皇と違って納得しただろう(顕家に勝てるとは言ってない)
から中間管理職の悲哀は顕家のほうが凄いな
演技とは言えうーんうーんとしてた家長は中間管理職臭が凄かったのに
説得したら第一の案を逃げ若義詮は後醍醐天皇と違って納得しただろう(顕家に勝てるとは言ってない)
から中間管理職の悲哀は顕家のほうが凄いな
演技とは言えうーんうーんとしてた家長は中間管理職臭が凄かったのに
35: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:37:14
もしかしてあの時代の武士の上澄みは和弓で対物ライフルみたいな芸当出来るんです?
42: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:47:22
>>35
ちょっと前だと源為朝とかいたし
小笠原もいるから弓の強者はそこそこいる時代なんだろう
ちょっと前だと源為朝とかいたし
小笠原もいるから弓の強者はそこそこいる時代なんだろう
47: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:51:36
>>42
弓張月おじさんわりとそれっぽい時期に琉球の文化が和風になったりしてるから好き
弓張月おじさんわりとそれっぽい時期に琉球の文化が和風になったりしてるから好き
49: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:58:21
>>42
逃げ若土岐頼遠があんなんだったから逃げ若世界の為朝どうなってるのかな
ガン◯ムどころかイージス艦みたいな妄想しかできないんだな
逃げ若土岐頼遠があんなんだったから逃げ若世界の為朝どうなってるのかな
ガン◯ムどころかイージス艦みたいな妄想しかできないんだな
50: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:59:07
>>42
ラスボス強いけど弓は普通に達人みたいな殺し方しかしてなかったな
ラスボス強いけど弓は普通に達人みたいな殺し方しかしてなかったな
36: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:37:56
若に対して宿命の重さは家長よりも若の方が重いとか言ってたけどこの先で(自主規制)するが今は顕家が一番重そうだよな
39: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:40:39
潔癖症ワイ、UNK回に続き唾液酒で全身の鳥肌が止まらない
40: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:42:38
中央で権力集めて決めたいとするのは史実は義詮が一時期そうだったみたいね
51: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 00:59:57
「才能が無駄に散る事のない新しい世に!」で楠木殿が映るの泣けるわ
57: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:05:50
賢さが男塾クオリティーなんよ
65: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:13:09
>>57
何言ってるんだ!万人橋や九九を暗唱できるぶ分男塾の方がましだぜ!
何言ってるんだ!万人橋や九九を暗唱できるぶ分男塾の方がましだぜ!
68: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:14:44
>>65
九九できる人は逃げ若では楠木みたいなすっごく頭いいか
生まれつきエリート層しかいなさそうだよな
九九できる人は逃げ若では楠木みたいなすっごく頭いいか
生まれつきエリート層しかいなさそうだよな
58: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:05:52
407ページが好きすぎる
ブチ切れ→素の見下し→意地悪する時→優しい微笑み
の表情4連続でキャラとしての顕家卿の魅力詰まってる気がする
ブチ切れ→素の見下し→意地悪する時→優しい微笑み
の表情4連続でキャラとしての顕家卿の魅力詰まってる気がする
59: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:06:09
今回もいたけど松姫ってどんな存在なんだろう
有能な側近女性くらいしかわかんない
有能な側近女性くらいしかわかんない
66: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:13:32
>>61
逃げ若顕家は戦い方が知性の高い新田みたいな印象受けるから相性良さそう
逃げ若顕家は戦い方が知性の高い新田みたいな印象受けるから相性良さそう
67: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:14:20
>>61
北畠からしたらだいぶ年上だもんなこのパパ
北畠からしたらだいぶ年上だもんなこのパパ
63: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:12:37
もやしもんであったなぁ口噛み酒
稲作もし辛いだろうし寒いし酒造も少なかっただろうし、この頃の奥州で手に入る貴重な酒だったんだろうなと感じる
唐物の器にいれるっていうのも顕家卿なりの最大限の敬意の表れなのかな
稲作もし辛いだろうし寒いし酒造も少なかっただろうし、この頃の奥州で手に入る貴重な酒だったんだろうなと感じる
唐物の器にいれるっていうのも顕家卿なりの最大限の敬意の表れなのかな
73: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:20:40
>>63
貴重な高い器に入れるってたしかにな
スナック菓子を海外の有名ブランド( 〇〇〇万)の皿に乗せてるようなものだろうか
貴重な高い器に入れるってたしかにな
スナック菓子を海外の有名ブランド( 〇〇〇万)の皿に乗せてるようなものだろうか
64: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:12:57
当時奥州に赴任してきた顕家を支える最高機関として「式評定衆」っていうのがあったんだけど
メンバーの内訳は北畠氏の縁者と元鎌倉幕府官僚が多数を占めてる中で、奥州武士として選出されてたのは伊達と結城のみ
今回理性的な対応してた2人だけど顕家から奥州の窓口としてだいぶ頼りにされてたみたいね
メンバーの内訳は北畠氏の縁者と元鎌倉幕府官僚が多数を占めてる中で、奥州武士として選出されてたのは伊達と結城のみ
今回理性的な対応してた2人だけど顕家から奥州の窓口としてだいぶ頼りにされてたみたいね
69: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:16:32
どっかのスレで婆娑羅大名の中には文字の読み書きできない人もいたのではと書かれたのを思い出したわ
足利一門の教養がトップクラスに高いだけなんだろうな
顕家は凄いけど文字が読めないの下りは足利と比べて人材不足というのも出してる気がする
足利一門の教養がトップクラスに高いだけなんだろうな
顕家は凄いけど文字が読めないの下りは足利と比べて人材不足というのも出してる気がする
70: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:16:44
なんかこのレベルのならず者たちと肩組んで笑ってた護良親王改めて奇特すぎる貴人なんじゃないか
誰とでも話合わせられそう
誰とでも話合わせられそう
76: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:27:37
>>70
畿内ならもう少し文化レベル高いんじゃないかな
ピンキリだろうけど
畿内ならもう少し文化レベル高いんじゃないかな
ピンキリだろうけど
77: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:32:12
>>76
でも活動地域的に紀伊山地が含まれるから、畿内の中でも末端が東夷並の異郷には行ってそう
でも活動地域的に紀伊山地が含まれるから、畿内の中でも末端が東夷並の異郷には行ってそう
79: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:41:20
>>70
あの人落下傘で座主(仏教トップ)になったくせに、仏教一切修めようとせず、延々と武芸鍛錬だけしてたなんて話が残るぐらいには蛮族よ
あの人落下傘で座主(仏教トップ)になったくせに、仏教一切修めようとせず、延々と武芸鍛錬だけしてたなんて話が残るぐらいには蛮族よ
103: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 07:48:38
>>79
そういう逸話が残っちゃう人だったのは否定できないが、それはあくまで太平記で、史料ではちゃんと天台座主として仕事した記録もあるのは覚えておきたいな
あとただの脳筋ではなく、皇族の文書は右筆がしたためて本人の花押もなくていいってルールを活かし、戦場ごとに部下を派遣して、空手形ではあるけど令旨による即時恩賞の発行とか割とクレバーな面もある
そういう逸話が残っちゃう人だったのは否定できないが、それはあくまで太平記で、史料ではちゃんと天台座主として仕事した記録もあるのは覚えておきたいな
あとただの脳筋ではなく、皇族の文書は右筆がしたためて本人の花押もなくていいってルールを活かし、戦場ごとに部下を派遣して、空手形ではあるけど令旨による即時恩賞の発行とか割とクレバーな面もある
118: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 10:33:36
>>103
まぁ逃げ若でも利発聡明って言われてるし二度目の改革者の話で頭も良いのわかるね
まぁ逃げ若でも利発聡明って言われてるし二度目の改革者の話で頭も良いのわかるね
71: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:17:19
全く通じないまでは行かなくとも通訳いないと無理な人以外に方言きついとかあったんだ
74: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 01:25:03
略奪をただの略奪で終わらせず顕家と奥州武士の絆に繋げて綺麗に消化したのは松井先生漫画がうめぇ
86: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 02:39:27
ねえこの夜伽する若って傍から見ると寵ど…
102: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 07:32:21
>>86
ノン気そうな顕家じゃなかったらやってるのではと思った
ノン気そうな顕家じゃなかったらやってるのではと思った
93: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 04:04:02
いきなり珍子金玉臭なんて下ネタから入るとは流石北畠殿
95: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 04:19:22
>>93
金槐和歌集もやばい解釈されそう
金槐和歌集もやばい解釈されそう
94: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 04:14:32
このスレ見てて思ったけど公家って大分過小評価されてるんだな
吾妻鏡書いた北条と平家物語に関わったっぽい覚明みたいなのが異端なだけで
坊主や武家ですら権利関係と家系図以外まともに残してなかった中、
室町あたりまで文字に残る形の文化をほぼ独占的に扱ってたエリート集団なのに
吾妻鏡書いた北条と平家物語に関わったっぽい覚明みたいなのが異端なだけで
坊主や武家ですら権利関係と家系図以外まともに残してなかった中、
室町あたりまで文字に残る形の文化をほぼ独占的に扱ってたエリート集団なのに
96: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 04:20:54
>>94
盛り上がる時代ってのがやっぱり武士が戦う時代だからしゃーない
盛り上がる時代ってのがやっぱり武士が戦う時代だからしゃーない
112: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 09:23:42
>>94
武家は和解したいけどプライドが邪魔してる時とかにも公家や朝廷頼ってるし
応仁文明の乱、明応の政変、天文法華の乱で京が危な過ぎるってことで地方に逃げた殿上人かなり多いけど
京文化の取りこみと公家の伝手を目的に積極的に受け入れた大名結構いるしな
武家は和解したいけどプライドが邪魔してる時とかにも公家や朝廷頼ってるし
応仁文明の乱、明応の政変、天文法華の乱で京が危な過ぎるってことで地方に逃げた殿上人かなり多いけど
京文化の取りこみと公家の伝手を目的に積極的に受け入れた大名結構いるしな
98: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 04:41:06
今日も顕家様は最高にネウロしてる
99: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 04:50:44
>>98
碁石投げるの最高にネウロ
碁石投げるの最高にネウロ
104: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 08:14:03
あんな綺麗で高貴なお方が口噛み酒を口にするなんて興奮しますね
106: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 08:39:43
あの通訳ちゃん南部とはただの主従なんだろうか
巴御前みたいに主君の愛人みたいなもんじゃないのか?
巴御前みたいに主君の愛人みたいなもんじゃないのか?
110: 名無しのあにまんch 2023/12/04(月) 09:10:35
新古今とか見るに元々ああゆう罵声浴びせる感じじゃなかったのはちょっと意外だったわ