3大「これジャンプで連載されての!?」ってなる漫画といえば

  • 90
1: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 19:45:39
1.マジンガーZ
2.はだしのゲン

あと一つは?
60: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 12:55:11
>>1
鬼滅の刃も最初アニメで見たときはまさかジャンプとは思わなかったな
2: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 19:46:03
シャーマンキング
4: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 19:46:42
>>2
そういえばジャンプだっけ
58: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 12:50:07
>>2
シャーマンキングってジャンプだったんだ……マガポケで初めてタイトルみたから知らんかったわ
3: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 19:46:39
暗黒神話
23: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:17:06
>>3
妖怪ハンターとか孔子暗黒伝なんかもそうだな
5: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 19:47:26
シティーハンター
最近知ってびっくり
6: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 19:48:30
>>5
30巻以上出てたんだっけか
8: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 19:50:37
>>5


すごいイメージ
7: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 19:49:59
その二つが入るならど根性ガエルやろ
13: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 19:54:43
>>7
そういや、徳間書店版もあるんだっけか
10: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 19:53:11
男塾
11: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 19:53:36
悪魔くん
16: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 19:57:38
>>11
キャプテンってジャンプ漫画だったのか
12: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 19:53:48
メカバトラーギルファー
15: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 19:57:32
コブラ
26: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:27:55
コブラは全くジャンプのイメージなかった
43: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 01:24:38
シティーハンターとかコブラってオールスターゲーにも出てるし
普通にジャンプのイメージだわ
幽奈さんとかぼく勉とかはマガジンっぽいと思う
あとはバクマン。とか?
17: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:08:00
大半はまあ今となってはイメージじゃないってだけだけど
途中で講談社に裏切ったマジンガーは割と関係者が奥歯に物挟まった言い方になる
18: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:12:07
>>17
番組スポンサーによる「こっちでも連載してよ」要請
もともとテレビ局主導の計画に不満しかなくて反対していたけど説得に折れた形のジャンプ組

こればかりは最終結果はどうしようもない、な
19: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:13:58
地味にキャプテン翼がジャンプだと思ってなかった
20: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:14:20
これ
ずっとコロコロの漫画だと思ってた
34: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:21:34
>>20
この時代のジャンプは普通に児童層をターゲットにした漫画多かったからな
マキバオーとかもそうだし、たけしもそうだし
ドラゴンボールとかも児童から読んで(観て)た人が多かったし
00年代以降からガクッとその辺の連載が減っていったイメージ
35: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:42:58
>>34
マキバオーとか読んでた当時だとあまり気にならなかったが
あらためて見たらレース関係シビアで少年漫画感あまり無いな
22: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:16:08
アウターゾーン
85: 名無しのあにまんch 2023/09/24(日) 15:46:50
>>22

書こうと思ってた

マキャモン警部が忘れられない
25: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:20:04
諸星大二郎とかは当時でもジャンプっぽくないのは分かって短期連載前提で載せてる枠ではある
商業主義の権化のようでいてそういうとこもなくはないんだよなジャンプ
27: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:30:38
ブラックエンジェルスもなかなか
54: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 11:51:37
>>27
初回から、女性の太股に血が伝うシーンとかあるからな…
28: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:31:35
ハレンチ学園
連載されてたことは知ってるけど未だにマジで?ってなる
29: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:39:28
逆に聖闘士星矢が今はチャンピオンって知ってる人が少ない
70: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 19:23:39
聖闘士星矢ももう長いことチャンピオンの漫画になっちゃってるのに、あれはなんだかんだまだジャンプ漫画って認識根強いよな
71: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 19:26:19
聖矢は当時を知らないのでなければ明らかにジャンプの顔だったからな
車田正美自体がそれ以前もリンかけとかの多大なジャンプへの功績があるし
ジャンプらしさを間違いなく形作ってるのでそうそう忘れられない
30: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:52:46
上がってる作品が連載されてた時期を知ってるわ
32: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:03:41
デスノートがジャンプってことを知らない人はよく見かける
67: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 14:03:38
デスノートは丁度漫画離れしていた頃にヒットして映画化されたんで、後からジャンプと知ってビビった
33: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 21:10:09
なんだかんだジャンプラに出演できてるような奴らはジャンプのイメージ強い気がする
36: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 22:00:46
これ連載されてたんだ、ってより当時からこれ連載していいのかよってなった枠だが幕張
今でもあれがジャンプで連載されてたことが信じられない
37: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 00:38:12
>>36
あれはもうジャンプの黒歴史に近い気がする
47: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 07:35:51
>>36
あれで追い出されたからなー……。
マガジンでの連載でもガードが堅くて編集者の醜聞が手に入らなかったって事で、「他所の出版社の話ブチまけてやる」って騒いで阻止させるシーンがあったような。
68: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 16:57:23
>>36
もろヤンマガの稲中の流れを汲んだ作風だったからな
当時は幕張以外のジャンプ作品でもそういうのあったけど
48: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 07:43:58
幕張はジャンプっぽくないけど内容のせいで嫌でもジャンプだとわかる
41: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 01:20:41
まだ信じてない
42: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 01:23:54
意外とジョジョがジャンプは知られてなかったりする
45: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 01:55:11
ジョジョはもうウルジャンに移籍してからのほうが長いからな
62: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 13:05:25
>>45
SBRが月刊誌の方で連載開始したと思ってたからジャイロが表紙飾ってる週間少年ジャンプ見てえ!?って声出たな
46: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 02:06:21
ジェネレーションギャップにダメージを受けるスレ
59: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 12:52:43
>>46
マンキンとかデスノとか疑問に思ったことすらなかったからビックリだわ
49: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 07:59:59
マジンガーはどっちかって言うと漫画版なんてあったんだレベルだな
同じダイナミックプロでもゲッターの方は漫画版もそれなりに認知度あるんだが
65: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 13:35:52
>>49
知ってても永井豪版より、桜多吾作版の方が有名かもな
まあ、サイボーグネタくらいでそれ以外だとグレート以降の方が有名といえるかもしれんが(当社比
50: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 08:21:45
シティーハンターとコブラ
もっといぶし銀な青年誌で掲載してるイメージだった
52: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 09:13:41
ジャンプで5年連載して、しばらく開けて別の雑誌に移籍して派生した作品が20年以上続いてる流れ星銀とか
53: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 11:48:35
ルーキーズ
64: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 13:24:24
>>53
まあ「マガジンの読者を引き込みたい」って理由でろくブル連載してたんだし、先生は雰囲気がマガジンなんだよ。
76: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 21:50:32
ROOKIESはドラマが原作だと思われてたような
55: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 11:55:42
遊戯王がジャンプ漫画だったって聞くと驚く10代デュエリストはまあまあいるらしい
56: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 12:23:36
キャッツアイもジャンプだったんだよな?これも青年誌だと思ってた
57: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 12:31:05
>>56
地味にあの時代に女主人公やってるのは珍しい気もする
61: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 13:03:52
忍空はいろいろとジャンプっぽくない
63: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 13:13:20
北斗とシティハンターは新潮社のコンテンツになってるから知らない人多いかも
69: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 19:19:57
永井豪や水木しげるといったレジェンド漫画家の作品や60〜70年代の作品はほとんど講談社や小学館といった戦前からあった出版社が版権持ってるからなー
悪魔くんは集英社発行のやつが90年代にあったみたいだけど
72: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 19:28:38
ヤンジャンだけどアシベもクレヨンしんちゃんとのコラボでジャンプ感が薄れていった印象
73: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 20:09:50
20代前半の子にNARUTOってジャンプだったんですか?とか鬼滅ってジャンプなんですか?って言われた事あるし非オタからしたらアニメが原作って思ってるジャンプ作品って大量にあるんだろうな
74: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 21:46:58
>>73
うちの両親もそうだな
アニメは漫画家が作ってると思ってるし、アニメと漫画の違いも分かっていない
75: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 21:49:11
あにこ便の感想だと鬼滅や約ネバがジャンプ原作なことに驚いてるコメント多かったな
79: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 22:31:06
>>75
アニメだけ見てる層は朝か夕方放送してる=少年/少女漫画作品って思ってるところあるから
78: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 22:26:23
べるぜバブ
サンデーかと思ってた
80: 名無しのあにまんch 2023/09/23(土) 23:26:40
というか世間の人らって全然ジャンプ読んでないなって
アニメかドラマで観て楽しかったなあで止まる
81: 名無しのあにまんch 2023/09/24(日) 07:52:16
>>80
アニメ→漫画or小説の方が多いだろうしな
紙は嵩張るし、電子版は読みにくいからアニメしか見てない、って人もいるし
82: 名無しのあにまんch 2023/09/24(日) 07:58:31
恐竜のやつ

ストーリーとかないけどやたら恐竜が丁寧に描かれてた
84: 名無しのあにまんch 2023/09/24(日) 14:24:44
>>82
もしかしてこれかな?
83: 名無しのあにまんch 2023/09/24(日) 08:16:14
ファイアーエムブレム覇者の剣
任天堂のゲームは小学館の領分だと思い込んでたので…よく考えたらマリオやカービィは昔はコロコロ以外でも漫画があったんだけど
86: 名無しのあにまんch 2023/09/24(日) 15:50:11
版権移動したやつ結構あるんだよね
集団で作るゲームなんかとは違って漫画はほとんど個人製作だからその辺やりやすいのかね
88: 名無しのあにまんch 2023/09/24(日) 22:56:33
>>83
それもあってか(そもそもの立ち位置もあるけど)メディア関連ではなかなか出番がなかったな
91: 名無しのあにまんch 2023/09/25(月) 18:20:01
テニスの王子様は最初少女漫画連載だと思ってた
89: 名無しのあにまんch 2023/09/25(月) 06:51:37
ジェネレーションを楽しむ
21: 名無しのあにまんch 2023/09/22(金) 20:15:39
大体大昔の作品になるとジャンプだったの!?ってなりがち
90: 名無しのあにまんch 2023/09/25(月) 18:08:23
ジャンプいろいろやってるなぁ
87: 名無しのあにまんch 2023/09/24(日) 16:57:35
20年後くらいにはあかね噺とアオハコもこの枠に入りそう

元スレ : 三大これジャンプで連載されてたんだ、って漫画

漫画 > 少年ジャンプ記事の種類 > 考察少年ジャンプ

「少年ジャンプ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:33:53 ID:kxMzgwNDg
コブラとかシティハンターはマジでイメージと違うな
0
82. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 09:22:26 ID:E0NzEzNjA
>>1
マシリトの代あたりまでは
編集部の派閥争いがダイレクトに雑誌のカラーに出てるので
その辺着目するといろいろ腑に落ちるよ
0
2. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:34:26 ID:Q3MjM2NDE
約束のネバーランドは勝手にサンデーと思ってたからジャンプと知ってびっくりしたな
0
3. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:34:56 ID:c1MDcxNzc
はだしのゲンに強さ議論スレあると知って笑ったが、そうかジャンプ漫画なら当然の流れだったんだな・・・
0
8. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:40:23 ID:E3NzkxMjg
>>3
そこまで言って委員会で
確か言ってたけど
あれって左様のプロパガンダとして連載されたらしいな
0
11. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:47:17 ID:M5MzcxMDk
>>8
そこまでいって委員会ソースで話するとか
0
49. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 23:07:49 ID:UwODYwNDU
>>11
見てないから知らんけどテレビで言ったんならソースとしては普通にありじゃね?
0
56. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 23:53:20 ID:IyMjk4MjM
>>49
えっ
それ本気で言ってる?  
0
60. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 00:32:44 ID:g0MDYwNTA
>>56
逆にその驚きがどこから来てるのかわからんから解説してくれ
0
76. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 07:08:47 ID:M4Njc4NTA
>>60
未だに隠蔽偏向誇張報道ばかりのテレビをソースにするとか情弱極まれりだな
テレビなんぞバラエティとアニメ、ドラマぐらいしか価値無いぞ
0
80. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 08:19:12 ID:MA==
>>60
あの番組は報道番組じゃなくて一種の娯楽番組みたいなもんだから
居酒屋で隣のおっさんが話してるのを聞いたってのと同じくらいの信頼度なのよ
もちろん仮に出典も添えて説明されてたとしたらある程度信頼できるけど
それなら素直に「その出典によると」と言うべきだったね
0
40. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:40:09 ID:I1NzYzNDI
>>8
最初ジャンプでやっててその後連載誌が左翼系(共産党とか日教組とか)に移ったので
読者ウケ考えたらプロパガンダとはいわずともソッチ向けになるわなという
0
62. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 01:10:06 ID:I2MDc5NDA
>>8
三巻辺りまでは当時の編集長のバックアップ(アンケ至上主義を打ち上げた当人でありながらゲンは別枠扱い)を受けてはいるがジャンプの漫画
それ以降は共産党だの日教組だのの機関紙だの渡り歩いてて内容にも変化があるのは確か
0
81. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 09:21:56 ID:YzODE3MzA
>>8
レス内容に関係あるレスしろよ
0
78. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 07:36:33 ID:UzODIwNDA
>>3
上位陣は誰なん?ステゴロ限定か武器ありかで変わりそうだけど
0
79. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 07:52:35 ID:MA==
>>78
色々あるけど踏めば踏むだけ強くなる麦の芽が概念上最強ということは記しておく
0
4. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:35:21 ID:c4MDc0MjU
BASTARD! 暗黒の破壊神
0
5. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:37:32 ID:E3NzkxMjg
キン肉マンやな
0
6. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:38:46 ID:M2MzMxMjU
冴羽って無課金おじさんと同じ構えなんだな
0
90. 名無しのあにまんch 2024年12月30日 07:56:03 ID:MwNzIzMjA
>>6
時系列逆だろ
0
7. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:38:54 ID:Y0Nzc2OTA
聖闘士星矢ジャンプ裏切ってなにチャンプ行ってんだよ
って長年思ってたけど これ打ち切りなのね
クビになってチャンプに行ったんか
0
12. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:47:56 ID:M5MzcxMDk
>>7
その後サイレントナイトで盛大にやらかしたのが大きい
0
34. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:25:38 ID:QzNzc4MDE
>>12
サイレントナイトは編集が無理矢理書かせたみたいだよ
それにキレての移籍だし
0
20. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:54:47 ID:Y0MTcyMDM
>>7
チャンピオン行く前に少年エース創刊の目玉としてビートエックスをヒットさせてる
0
84. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 12:48:06 ID:IxNDAyNTA
>>7
男坂、星矢、サイレントナイト翔で打ち切り三振したので、Good-bye…した
0
9. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:44:02 ID:AxNjY3OTQ
諸星さんいるなら星野之宣さんもいれてくれ
0
13. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:49:18 ID:UwNDg1Nzg
>>9
江戸時代の稚児を喜んで見てた女性がいたはずだ
それが婦女子の起源だとワシは思っておる
0
10. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:45:21 ID:gyNDA3ODM
べるぜバブの作者は現在サンデーに行ってるあたりやっぱサンデー系だよねあの人
0
46. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 23:02:34 ID:UwODYwNDU
>>10
これ知らんかった

ジャンプ踏み台に出来たかはともかく予定通りの場所に行ったんだな
社会現象は厳しそう
0
64. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 02:04:45 ID:kxMzA5MDA
>>10
ジャンプなの!?筆頭のべるぜバブ
うえきの法則やガッシュの匂いがするんだよな
0
70. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 05:20:49 ID:Q4MTIwNjA
>>10
でも腹ペコのマリーはジャンプしてたと思うよ
0
14. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:49:37 ID:cyNDg3ODg
ジャンプキャラの強さ議論と考えるとはだゲン強さランク議論も不自然なことじゃなかったんだな
0
15. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:51:33 ID:E2MDEyMjU
マジンガーZは直接の競合誌ではないテレビマガジンにも連載されることに編集長が激怒して大人気だったにも関わらず打ち切られてしまった。またこの影響で当時アニメ化が決まってた作品以降連載作品がアニメ化されることはなくなり、Dr.スランプまで5年以上ジャンプはアニメ鎖国状態と今では考えられない時代があったんだよ。
0
16. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:51:40 ID:A5NDI1MTk
てんぎゃん
0
87. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 16:18:06 ID:U1MzA2NzA
>>16
そんな短期連載の伝記モノ誰も覚えてないだろ
0
17. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:51:50 ID:M0NDUzNTg
マジンガーZとはだしのゲンが強力過ぎるので、双璧でいいと思います(敗北宣言)。
0
23. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:00:11 ID:Q3OTEwNDE
>>17
移籍しまくって特定雑誌のイメージの薄いゲンと、ライバル出版社での連載という大問題でジャンプが極力触れないようにしてたマジンガーは強過ぎるわな
他は単に「ジャンプぽくない」だし
0
38. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:34:19 ID:c2Mjc4NDY
>>23
1968 ハレンチ学園(ジャンプ)
1969 あばしり一家(チャンピオン)
1970 ガクエン退屈男(ぼくらマガジン)、鬼-2889年の反乱(マガジン)
1971 ススムちゃん大ショック(マガジン)
1972 デビルマン(マガジン)、マジンガーZ(ジャンプ)
1973 ドロロンえん魔くん(サンデー)

言うほど大問題か?
0
44. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 23:00:13 ID:Q5MjIwNzk
>>38
この場合、マジンガーZそのものを講談社のテレビマガジンでも連載始めたから大問題になり、ジャンプでの連載は打ち切りになってしまった。

例えるならワンピースをジャンプとマガジンで同時連載するようなもの。
0
45. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 23:01:33 ID:Q3OTEwNDE
>>38
そういう意味じゃねーよ!キミが言ってるのは単に色々な作品を様々な雑誌で連載してるだけ
同じマジンガーZの漫画を同時に別雑誌(他社)で連載てのがアウトてことだよ。「◯◯が読めるのはジャンプだけ」てのがあるでしょ?
0
69. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 05:18:47 ID:Q4MTIwNjA
>>38
当時は全てが単行本になるのか分からなかった時代とは言え
マジンガーZほどの知名度のある作品が規制とかの問題以外で単行本未収録話がある状態が長らく続いていたのは大問題と言っていいでしょ
0
18. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:53:48 ID:Q3OTEwNDE
ウルトラジャンプは広義にはジャンプ漫画じゃね?
あと児童層の漫画が減ったてレスが有るけど、今はVジャンプや最強ジャンプが有るからね。そういう漫画はその2誌の担当だよ
0
31. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:11:12 ID:AzOTM4OTI
>>18
テンテンくんの作者は最強ジャンプという受け皿が出来て割と救われたな
0
19. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:54:14 ID:k5MDExNzQ
花の慶次
0
86. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 14:52:39 ID:c1NjgyODA
>>19
なんつうか原先生作画の作品だいたいそんな感じ(非ジャンプ系)に見える
0
21. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:56:14 ID:M2MzA2NTY
北斗CHのコアミックスはもう15年くらい前に新潮社と手を切って新たに徳間書店と組んだけど、5年くらい前にもうどことも組まずに自社だけでやってるな
0
22. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 21:57:47 ID:A0MTUyNjQ
奇面組をガンガンじゃなくて元はジャンプで連載してたってこと知らない人もいるのかな?
0
28. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:05:41 ID:Q3OTEwNDE
>>22
ガンガン版を知らない人の方が多いでしょ
作者の持病で僅か3巻しか出てないし…調べたら休載扱いで打ち切りにはなってないようだが
0
24. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:00:19 ID:cxMjA2MTc
>>大体大昔の作品になるとジャンプだったの!?ってなりがち

青年誌は今ほど知名度ないから少年誌での連載がステータスだったりしてたのかな?
0
27. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:04:28 ID:kxNzU3OTE
>>24
そもそも自分の小遣いで雑誌を買うような年齢だと高校生くらい向けなので、昔と比べてジャンプが低年齢向けに移行しただけよ
0
25. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:00:24 ID:A2NDAwMzU
ゲームが原作で驚かれてるって事は人によってはダイの大冒険もびっくりするのかな?
0
29. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:07:49 ID:M0NDUzNTg
>>25
ドラクエとジャンプの関係を知らない人が多くなっただろうからなあ。
鳥山明先生がキャラデザなのは兎も角、ファミコン神拳を知ってるのはせいぜい40代半ばくらいの人か。
0
35. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:26:59 ID:gyNDA3ODM
>>29
初期ドラクエをマシリトが結構取り仕切ってたの知らん人多そうだしな
0
77. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 07:12:02 ID:M4Njc4NTA
>>25
ネタか本気か知らんが大岩ぶった斬る修行で「鬼滅のパクリだ」とか騒いでた情弱バカ多かったし十分ありうる
0
26. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:00:46 ID:kxNzU3OTE
はだしのゲンはジャンプ漫画って有名だけど、でもジャンプで連載してた部分以降の展開と比べて見たら、ジャンプ連載部分は案外真っ当な少年漫画だったとは思う
キン肉マンが2世で掲載紙の色が強くなって下品ネタが増えたみたいなもんで、何だかんだジャンプ連載部分だけ見たら少年漫画らしい漫画なんだあれ
0
30. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:11:02 ID:AyMDk4Nzg
遊戯王はカードゲームの方は知ってるけど漫画原作があるという事を知らない人はいそう
0
50. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 23:07:55 ID:Q3OTEwNDE
>>30
カードゲームの方知ってたら、強力カードが毎号Vジャンプ付録で漫画も連載中だから漫画原作なのはすぐ分かるだろ
当たり前だがカードに「集英社」の文字あるし
0
57. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 23:53:41 ID:kwMjg0MTY
>>50
それ分かるのって知ってる人じゃなくてやってる人じゃ
0
83. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 09:40:25 ID:UxOTgxMjg
>>30
作者の訃報が一般のTVや新聞、ネットで報道されまくったから知らない奴は情弱ってレベルじゃねえだろ
0
32. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:12:37 ID:QyMTE1OTA
いかにもジャンプ的なバトル漫画って90年代以降だし
0
33. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:15:00 ID:Q3NDMyMzA
謎脱字タイトル
0
36. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:31:52 ID:Q3MjM2NDE
>>33
連載されての!?って何だよって思ったら元スレタイから改変してるのね
0
37. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:32:48 ID:UwODYwNDU
幕張は鬼瓶久吉のアレがまあ連載にのせてるしネタ的に本当にやばいものってわけでも無いんだろう

と思ったら本当にガチであかんやつと知ってびっくりした
作者まじで狂犬だわ
0
39. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:39:00 ID:gyNDA3ODM
>>37
冨樫と藤沢とおるの休載グセをバカにしてたら自分がその病気に陥ったでござるの巻というオチまでつけてる男だ
0
71. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 05:47:20 ID:M1NjI4MTA
>>37
あの当時のバラエティ番組のノリそのままで出来た漫画だからね、ネットの拡散がない分昔はストッパーがぶっ壊れていてお笑い的には面白かったわ
既婚なのに担当女性作家に手を出したなんて自業自得だから可哀想とも思わなかったしな
0
41. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:44:00 ID:E2MDEyMjU
銀牙ももうゴラクのウィード以降が100巻以上出てて完全にこっちが本編でジャンプで連載していたこと知らない人も多いよな。ちなみに最初の頃は人間中心で話進んでて犬はワンワンしか吠えてなかった。
0
68. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 05:14:45 ID:Q4MTIwNjA
>>41
二部は無かったこと扱いになってるからね

とはいえジャンプ作品でアニメ化までした作品だから知名度はあると思いたいが
0
42. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:44:56 ID:kyMTQ4ODI
FEは覇者の剣以前がコミックマスターとかガンガンだったから(月刊とはいえ)ジャンプでFE!?とはなった。
0
43. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:46:03 ID:c4OTM1ODI
シティーハンター、北斗、聖闘士星矢あたりのいわゆるジャンプ黄金期作品がジャンプのイメージ無いと言われるとさすがにショック
0
48. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 23:07:19 ID:AzOTM4OTI
>>43
そいつらは現行は他社で展開しているし、80年代ももう40年前だしな

個人的には世代じゃないけどジャンプのイメージの方が強いが
0
85. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 13:10:11 ID:Q4MTIwNjA
>>48
ジャンプではないのは間違いないが
ジャンプの元編集長が独立して立ち上げたところだから
ジャンプの派生というか延長線上にいる認識で何とも言えないライン
0
88. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 18:04:28 ID:kyNjc0OTA
>>43
星矢は続編にあたるNDはもちろん
派生が週チャン(LC本編、外伝前半)別チャン(LC外伝後半)RED(エピG、LC番外編、セインティア、DW、海皇再起)にネット漫画のクロス(エピGアサシン→レクイエム)、加えて来月から別冊プリンセスでも新連載とすっかり秋田書店のコンテンツに…
0
47. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 23:04:17 ID:A1MTY0OA=
3大「週刊ジャンプデビューだったの!?」となる漫画家
星野之宣
諸星大二郎
小林よしのり
0
51. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 23:11:17 ID:E2MDEyMjU
>>47
村上もとかもデビューは週刊ジャンプ。サンデーに移籍してから売れるようになったけど。
0
89. 名無しのあにまんch 2024年12月11日 02:27:26 ID:Q2NjA5Mzc
>>47
諸星大二郎のデビューはジャンプじゃないぞ
0
52. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 23:16:54 ID:AzOTM4OTI
今の時代に諸星大二郎を知るor読む人は「実は最初ら辺はジャンプで掲載していたんだよね」というのは割と知ってそうだけどな
0
53. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 23:44:13 ID:A4MDQyNzk
夜桜さんちの大作戦はしばらくサンデーだと思ってたわ
0
54. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 23:47:56 ID:Q4MDc2MDk
ジャンプは週刊少年漫画雑誌の中では後発で
レジェンド漫画家がすでに他社の雑誌で根を下ろしてたから
新人重視偏重志向があるんだっけ
0
55. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 23:52:01 ID:AwMjc0MzY
最近までぼく勉がジャンプでやってたって知らなかったわ
0
65. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 02:06:13 ID:kxMzA5MDA
>>55
あれマガジンじゃなかったのか……
0
58. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 00:01:46 ID:U0NTIwNTA
少年エスパーねじめ、純情パインなどの尾玉なみえ作品全般
0
59. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 00:13:05 ID:QxMzA4ODA
ほんと、今では考えられないほど昔のジャンプは劇画調の絵が多かったんだなあと。まだ萌えとかオタクなんて言葉すら存在しなかった時代だし、当時の流行は大人っぽいハードボイルドな世界観だったんだなと感じる。
0
61. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 00:54:15 ID:kzMTM1NzA
シティーハンターは青年誌掲載だと思ってた
0
63. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 02:03:39 ID:kxMzA5MDA
ジャンプラになっちゃうけど赤猫は吃驚しました
0
66. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 02:13:51 ID:kzNDY4NjI
キン肉マンとか北斗の拳やってたのが1980年代だっけ
それより古い漫画はジャンプのイメージがないというか何で掲載していたか気にした事がなかったな
0
67. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 05:11:21 ID:IyNDI1ODA
アオのハコは連載開始時に何故ジャンプで…?て声あったくらいだから絶対言われると思う
0
72. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 05:51:31 ID:M1NjI4MTA
進撃の巨人も何かの歯車がちょっとでも違ってたらジャンプ作品だった世界があるかもしれないんだよな
0
73. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 06:50:53 ID:MA==
ジャンプラには割と多い
自分はSPY×FAMILYをサンデーで針しかないをマガジンだと思ってた
0
74. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 06:55:10 ID:c1MzM5MA=
べるぜバブかな。
作画やストーリー展開がサンデー感満載。
0
75. 名無しのあにまんch 2024年12月10日 07:02:50 ID:AwMjA0NTA
シャーマンキングはなんでかサンデーのイメージある
サンデー関係ないはずなのに不思議
あと逆に五等分の花嫁がなぜかジャンプのイメージあった
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります