ピクミン「いやー!僕たちか弱い生物なんですよー!!」

  • 39
1: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:35:12
「それはそれとして狩れるモンは狩りますがね」
2: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:36:06
初登場でなんかピクミンのせいで数減らしてると名指しで言及されるスイトリーくん
3: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:37:01
イモガエルが青ピクミンとダンゴナマズにビビって卵の位置ずらしてるっていう事実…
9: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:43:27
>>3
イモガエルの卵、キンカイやシザイみたいに青ピクミンに運ばれてそう
22: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:54:42
2の図鑑説明でピクミン以外でもダンゴナマズがイモガエルの卵狙ってるとかそういうのあるんだ…とか結構感動した記憶ある
>>3
107: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 11:58:06
>>3
オタマってなんならウスバの子供だかにも食われてるとかあったし本当に襲われたらひとたまりもないんだろうな
114: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 13:43:16
>>107
子供はヤゴとか言われてる辺りこいつトンボの進化系っぽいよな
4: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:38:18
初見ぼく「ピクミンって割とすぐ死ぬんやなあ…これは生態系でも下位なんやろなあ…」

4の図鑑読んだぼく「お前ら結構生態系まあまあ脅かしてるな???」
5: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:39:33
ボケナメコの胞子はピクミン対策だったとかいう割と重大な設定
7: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:40:50
コッパチャッピーとか4の野良ピクミンを考えるとまあまあしぶとく単体でも生きてる臭いしな…
8: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:41:58
設定からしてこいつら割と無限にいるしね
10: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:45:29
ハナタタキとかこっちから近づかなければ無害なのに倒すのはなんか申し訳ないなってなる
11: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:46:36
野良ピクミンもなんかそこらの原生生物に襲い掛かってるしな・・・
ナンバリングが進むごとに好戦的になってる気がする
12: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:47:44
2からして青ピクミンに狩られてる臭いからねオタマ…
14: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:48:38
というかスイトリーはピクミンの鳥類のくせしてそんな強くもないしな…
17: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:50:20
>>14
2でオリマーも言ってるけどそもそもピクミン世界はなんか空飛んでる生物少ないからね…
23: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:56:17
>>17
ピクミンの鳥類って
ヘビガラス(何故か地中に生活移す)
ハチスズメ(群体で動く)
スイトリー(退化してもう飛べない)
だから真っ当な意味での鳥がいないんだよね
29: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:04:25
>>23
ガイガーカウンターからして地上(空中)が汚染されたから生活の場を地中に移したのがヘビガラスなんじゃね?みたいな考察昔あったよね
34: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:13:56
>>29
目とか羽が残ってるしつい最近地下で暮らすようになった臭いんだよね
45: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:49:25
>>29
なんなら地下育ちのヘビガラスが一番鳥の原型あるしな
38: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:20:47
>>23
飛んでるってだけでもうハチスズメは既存の鳥から大分生態変わっちゃってるしね…
15: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:48:52
誰かが指揮しないと統率が取れないアリみたいな生き物だから
16: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:49:22
実際イモガエルは成長するとめんどくさいから子供の頃から襲うのはある意味正攻法ではある
18: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:51:11
ピクミンって割と害獣?なんじゃねぇかな
20: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:52:56
>>18
まあぶっちゃけあの世界害獣ばっかだし…
25: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:59:10
>>18
突然降ってきて辺り潰してなんかガス撒く奴とかいるし…
39: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:22:12
>>18
割とそこら辺にこんな火を吹くブタがいる時点で大分魔境だよあの星…
19: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:52:08
そもそもピクミンの水棲生物は強いの多いからね…
24: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:58:14
>>19
Heyだとウオノコがデメウツボにあっさり食われてたりするし多分ピクミン視点で見えないだけでもっと熾烈な縄張り争いとかしてるんだろうなとは思う
27: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:00:29
>>24
イヌムシ科とかいう割と水中でも王様になってるやつ
99: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 11:34:04
>>27
ダンゴナマズとかは後追いで水中に暮らし始めたっぽいんだよね
21: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:54:35
益獣、害獣の区別なんて人間にとって都合が良いか悪いか程度でしかないよ
どの生き物も自分が生きるの最優先だ
26: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:59:54
パンモドキくんが2以降地下で暮らしてるのピクミンのせいなんじゃねえかな…
42: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:35:53
>>26
1からして樹海のへそにしかいなかったし初代のパンモドキがむしろ異端児だったのかもな
57: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 20:29:02
>>26
ほぼ地上オンリーの3だと一切出ないもんね…
111: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 13:16:22
>>26
擬態してないパンモドキはあのピクミンが襲わないくらい皮膚が分厚くて不味いからなぁ
ピクミン関係なら襲われない分むしろ地上で繁栄しててもおかしくないから
別の事情なんじゃないかな
112: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 13:22:02
>>111
皮膚が分厚いのはそもそもピクミン対策だよ
28: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:01:54
バトル漫画のなんか序盤からいた仲間とか敵が後々(こいつやばくね…??)ってなるアレを感じる
30: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:05:27
ウオノコとか数匹の青ピクミンにすらせこせこ殺られてるしあの世界だと大分ヒエラルキー下にいそう
31: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:08:14
本編進む毎に知識とか吸収して強くなってそうだもんね、ピクミン達
32: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:09:20
あの星地球っぽいんだけど
何がどうなってあんな謎生物が闊歩するようになったんだろうか
と言うか人類どこ行ったんだ
33: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:13:21
>>32
・1のガイガーカウンターがビービー鳴ってる
・2でオリマーが空飛ぶ原生生物が少ないと書いてる
・2では入れ歯を「大怪獣の」歯とか書く
・4で家は残ってるけど犬の写真に対して「確認されてない生物」と記載される

うーん…
128: 名無しのあにまんch 2023/08/17(木) 14:16:02
>>33
・建造物など各所に残る痕跡から人類が居なくなったとしてそう長い時間は経っていない
・少なくとも風化していない物が多過ぎる
・地下は時空が歪んでいて地上と流れる時間が隔絶され、また空間も異様に広い
・ガイガーカウンターが反応するってことは放射線が降り注ぐわけだが、核爆弾の様な破壊の跡は特に見られない

なんか時間と空間を操るヤバい技術に手を出して突如として居なくなった感が凄い
35: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:14:13
単純に何千万年とか経った未来の生物生態系とかじゃなくて
なんか惑星を取り巻く時空間そのものが異様に歪んでるっぽいんだよね
地球人類がコズミックなヤバい発明とかして暴走させちゃったんじゃなかろうな
43: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:36:26
>>35
他作品になっちゃうんだけど
核戦争起きたよ→放射能と核の冬に耐えるために人間に他生物の遺伝子混ぜよう→最初から人でやると危ないから生物実験するよ→結果は実験が成果を出しだすまえに人類は滅んだよ→実験キメラ生物の子孫だけが生き残って繁栄したよ
みたいなのがあるから、そういうのかもしれん
36: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:15:23
まあ缶詰めがなんかやたら地下に埋まってたりはするし想像すると怖いよね
37: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:19:44
まあいやこいつどう見ても自然物じゃなくて人口生命体だろ!!!!!って奴もいるしなんか実験とかしてやらかした結果…みたいなのも考えられる
40: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:28:46
滅んだというよりかは人が忽然と消えた感じがあるから時空云々はありうるかも。その前からフォールアウトってた可能性もありかな。大気が猛毒らしいのも原因って…になるし
41: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:34:59
アメンボでも擬態するハンボルートとミズンボウルートで文化したっぽいしな
44: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:43:49
4で読めるシェパード全史にはピクミン世界の小さい人類は遥か彼方の惑星に犬とともに住んでいたと書かれている
シェパード全史にある人類のやり直し、PNF-404に存在した犬の始祖、そして宇宙服のピンバッジから考えるとピクミン世界の人類はPNF-404を去った人類だと考えられる
となると人類の小型化はいつ起こったかを考える必要があるけど、犬の始祖が現実の犬と宇宙犬の中間の形質であり、小型化した犬がPNF-404と宇宙犬の両方にいたことから人類の小型化、ひいてはPNF-404で度々指摘される常識では考えられない不規則な進化は人類がPNF-404を旅立った時点では起こっていたことが考えられる
46: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:53:06
単純な物理的汚染だけじゃなくて時空間が歪んでそう
56: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 20:28:19
>>46
ていうか本当に歪んでるからな、主に洞窟(地上と時間の流れが違う、一部は明らかに異空間、入るたび構造が変わる場合も)
ゲームだからで終わらずに作中でもその事実は認識されてる以上、あの惑星は単なる放射能汚染を超えた異常事態に陥ってる
47: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 17:57:37
普通に滅んだにしては人類の痕跡が残りすぎなんだよね
49: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 19:35:01
1時代と比べると目に見えて知能が向上してるよねピクミン
50: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 19:49:41
群れで襲う!巣に連れ込む!繁殖する!
ゴブリンみてーだなこいつら!
51: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 19:56:57
1で野良ピクミンがいなかったのは(メタ的な点を除いて)野良が全滅するほど数を減らしていたのではって考察好き
実はオリマーだけじゃなくてピクミン側も危機的状況だった的な
52: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 19:57:46
オタマは積極的に駆除しろ
強くはないけどだるいんだよイモガエル
53: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 19:59:07
左下は4で適応進化したよな
54: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 20:23:53
>>53
そこら辺にカビフラシとカビコチャッピーがいる辺りぶっちゃけこいつ原生林の支配者だよね
73: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 21:51:47
>>54
王の穴だと1階にいるしな
109: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 12:34:10
>>53
毒持てば食われなくなるだろという真っ当な進化
55: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 20:26:17
2だと埋まってた奴は実質死にますみたいな判定だったのに4だと普通にしぶとく生きてるのピクミンの成長感じる
58: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 20:32:01
ガイガーカウンターを鵜呑みにするならあの世界は(少なくとも地上は)汚染されまくってると考えると地下の方が生態系が活発なのも頷ける
59: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 20:39:54
従えたピクミンをワーカーにしてるのがボケナメコでカビコチャッピーとかを使役してるのがドクナメコって感じなのだろうか
61: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 20:52:21
もしかしてピクミンって…星の主が帰ってきたときのために変異した生物を狩りつくすための人工生命体なんじゃ…
ナウシカからの連想だけど
62: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 21:04:21
初代だけだけど死ぬと種残したりするし本気でしぶといよね
まあそんだけしぶとくなきゃ生き残れないってのもあるが
64: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 21:09:22
>>62
っていうかピクミンってオニヨンでしか増えないイメージあるけど
普通に種で増えるんだったな
地下でも勝手に増えてるし
63: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 21:09:10
人間が生きてても空間的に断絶されて干渉できないのかな
72: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 21:33:43
>>63
相互干渉できないだけで人間がいて生活してるとすると過去に人に飼われていた形跡があるオッチンとモスのご先祖様は何なの?って疑問が出てくるな
時空の歪みで過去の地球と現在の地球が別位相に平行して存在するみたいな感じになるのか
65: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 21:12:23
オニヨンの幼体がポンガシグサなんだっけか
67: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 21:17:55
>>65
それ誰かのメモに書かれてる?
ちょっと気になる
68: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 21:25:42
>>67
ピクミン4のオリマーメモだな
解明されてないから確定ってわけじゃないが
70: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 21:30:59
>>68
あくまで星間連盟の学者の間での仮説か…
66: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 21:15:18
あくまでオニヨンはピクミンと共生してるだけの別の生き物(?)だしな
ピクミンだけで数を増やす方法はあるんじゃないかとは思う
69: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 21:30:22
凍らせたり、石みたいに硬かったり、重力波発生させたりなんなん?
71: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 21:32:42
オリマーは学者じゃ…学者でいいや
74: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 21:55:02
ボケナメコが天敵ピクミンって認定してるってことは相当数のボケナメコが狩られてるってことで
130: 名無しのあにまんch 2023/08/17(木) 16:36:41
>>74
実際ボケナメコはゲーム中であんま出現しないしその可能性があるのが
75: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 21:59:37
鳥の声みたいなのはステージによっては聞こえるから、鳥類も絶滅したわけでは無いっぽい?
多分、地上付近はピクミン(というより歩根類)の勢力がどんどん支配的になってて、それに敗れた種はより高地に逃れて生き延びてるとかじゃないかな
ゲーム中だと樹上とかって触れないこと多いし
76: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 22:57:26
やたらと墜落するしやっぱり時空間おかしくなってない?
77: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 23:04:46
まあチャッピーがあんなスヤスヤ寝れてるのを見るに多分鳥類はかなり衰退してると見て良いだろうな
78: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 23:09:49
タテゴトもなんか虫っぽくなってるしな
79: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 23:15:16
ハチスズメはそもそも普通に虫では?
81: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 00:24:23
>>79
「ムシドリ科」だから一応鳥ではあると思う
ピクミン世界の虫は基本四本足デフォルトだし
89: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 02:45:15
>>81
ピクミン世界の虫の足は2~4本が主流で、特に飛行性の種は2本以下の物が多いよ
「ムシドリ科」とは言っても羽根の生え方が完全に昆虫のソレだし、ハチスズメ種は見たまんまムシで良いと思う
80: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 23:27:46
エンディングでオニヨンがたくさん追いかけてきて見送り?に来るの
色々分かってくると不気味だし考察において無視できない光景な気もするぜ
82: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 00:27:12
鳥類が空を飛べるっていうクソデカアドバンテージを捨てて地中に生活移したってのがある種の答えが出てる気もする
83: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 00:33:01
>>82
鳥は天敵居ないとすぐ空飛ぶのサボるようになるぞ
さすがに地下に潜るのは居ないがほぼ地上オンリーで暮らす鳥は現実でもそう珍しくない
86: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 00:47:38
>>83
実際スイトリーくん天敵いないとこであぐらかいてたらピクミンに生息圏犯されてるもんな
92: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 07:20:15
>>83
カカポとかキーウィみたいなもんだよね
大体後から天敵が出てきて絶滅しそうになってる
ダチョウとかいう特異点もいるけど
85: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 00:41:57
>>82
まあ子供は地上なのに大人になると地面に潜るのも深く考えると色々ありそうだよな
84: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 00:33:54
ボケナメコは1の時点で「食用。美味。」とまで言われるくらいだからピクミンに限らず色んな生物から狙われるだろうな
87: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 00:50:42
スイトリーの雑魚さ考えるとヘビガラスはむしろ繁栄してる方なんだよな
88: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 00:53:17
元々は能力を持たず歩くだけのボケナメコもいたのかもな
最初はただのキノコだったけど壊されたくないから歩けるようになってそこから天敵対策に胞子攻撃ができるようになってその結果今のボケナメコになった、とか
90: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 06:39:44
>>88
私たちがキノコってよく呼んでる部分は子実体ってやつだから
繁殖のために歩けるようになったのかもね
93: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 10:14:59
虫だったらトリムシ科とかにすんじゃねえかな
94: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 11:16:32
飛行って人間で言えば全力疾走するようなもんらしいからまあ天敵が居なけりゃ自然と飛ばなくなるわなあ
98: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 11:28:36
ヘビガラスは地中に住まいを移したことより脚が一本になったのも結構怖い
100: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 11:38:34
>>98
でも地中だと足って邪魔にならないか?
特にヘビみたいなアプローチだと
101: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 11:43:45
ヘビガラスはこのまま進化してくとミミズみたいになんか見た感じ目がなくなりそう
102: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 11:47:00
20年以上シリーズが続いて未だにヘビガラスと判別し辛いことしか情報がないヘビガモメくんとかいう謎の生物
103: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 11:52:31
>>102
結局死んだあと尾羽残らないしな…
110: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 13:05:56
>>102
見た目殆ど似てるらしいからヘビガモメも地中タイプなのかな
104: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 11:53:39
一本足は上位種のアカヘビガラスの専売だと思ってたのにヘビガラスも普通に一本足でよくわからなくなった
あと尾羽どこやねん
106: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 11:56:44
大地のエキス出すタマゴとヘビガラスの卵?が全く同じ形なのもちょっと気になる
108: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 12:01:02
>>106
まああの卵前からタマゴムシが十数匹入ってるし…
113: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 13:23:20
>>106
今作ヒナガラスが飛び出してくるタマゴもあるから
特にヘビガラスの近くにあるタマゴはヘビガラスのタマゴなんだろう
118: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 21:04:40
まぁ現実世界でもアリって他の生物にめちゃくちゃ警戒されてるし…
119: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 22:03:19
よく考えたらあの星の生態系の中でピクミンだけ浮いてる気がするな…
120: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 23:53:15
>ピクミンが浮いてる
せやろか?歩根類なら他の種もいるし、多様性ならデメマダラ族も大概
ポンガシグサやオニヨンは外れた感じするけどダマグモやボウズ、ニュウドウとかもいる
ピクミンは生物として重力波出せるぐらいしかおかしい所ないんじゃない?
121: 名無しのあにまんch 2023/08/16(水) 23:54:49
まあ比較的新しい種なんだろうなというのは何となくわかる
種としての成長曲線が人間を後追いしてる感じある
122: 名無しのあにまんch 2023/08/17(木) 00:19:56
空飛ぶ鳥類がいないっぽいのは天敵いなくてというよりは地上になんらかの理由で住めなくなったのが原因じゃない?
最近はマシになったので戻ってみたら天敵いない天国状態だったのかと
ピクミン来るまでは
127: 名無しのあにまんch 2023/08/17(木) 14:08:05
放射線が撒き散らされる何かがあって足の数が欠けた奇形しか生まれなくなり、そこから改めて進化して生き残ったのが今の原生生物なんじゃないかな?
129: 名無しのあにまんch 2023/08/17(木) 14:25:02
それこそタカラサンショウとかは現時点でオニヨンを電波で誤認させて強制的にピクミンを出させたりしてるからな
今のところはあんまりメリットは無いがこのまま進化すればピクミンの天敵に成り得る可能性も十分ある
131: 名無しのあにまんch 2023/08/17(木) 16:45:13
実際イモガエルって1以降段々生体の数減ってる気がする
132: 名無しのあにまんch 2023/08/18(金) 01:43:15
>>131
近似種のマロガエルもそんな感じだしイモガエル科自体がジリジリと後退してる感ある
133: 名無しのあにまんch 2023/08/18(金) 01:51:40
オリマーとかがいない間でも種として存続できてるだけでただ食われるだけの存在ではないって証明になってるんだよねピクミン達
群れで狩りもすれば他の生物を追いやる事も当然ある
むしろそれができなかったら絶滅するしか道がないし
134: 名無しのあにまんch 2023/08/18(金) 01:57:53
アメボウズ考えると人間は次元の位相がズレてるだけで(4の場合は)普通に生きてる説無い?
今回ガイガーカウンターの名前出てたっけ?
13: 名無しのあにまんch 2023/08/15(火) 16:47:59
個体としては弱いけど群体として考えると結構やばい生物

元スレ : ピクミン「いやー僕たちか弱い生物なんですよー」

ゲーム記事の種類 > 考察ピクミン

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2023年08月25日 23:41:30 ID:I1NjI0MDA
ゲームと現実を比較したらアカンとはわかっているけど
現実の生物が弱い・・・すぐに絶滅危惧になっているような
ピクミンの生物ぐらいタフになってくれ
0
9. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 00:13:10 ID:Y2MTA1MTQ
>>1
現実はピクミン(人間)に狩られまくったり、環境破壊されて住めなくしてるからだぞ
0
10. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 00:25:37 ID:Y1ODQyMzI
>>1
現実ってピクミン達が自力で統率取るだけじゃなく道具を作って森を切り開き、害になると判断したら計画的に当たり一体の同一種を狩り尽くすムーブを至る所でやってるんだぞ?
そんな事態になったらピクミンの生物も絶滅しまくるわ

あと生き物ってのはその場の環境に適応して進化して来たから、外から入ってきた種にはめっぽう弱いんだ
だから外来種が持ち込まれるとあっという間に数が減る(持ち込む量が多いのもあるだろうが)
ピクミンの場合明確に外来種なのはプレイヤー達ぐらいだろうけど、4みたいに人が殺到するのがいつまでも続いたらまずいかもね
0
18. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 04:51:17 ID:M1NDkwODI
>>1
アホみたいに強い生物も相応に居るぞ
コイとかブラックバス以上にヤバくてアメリカの生態系荒らしてるしイタドリはイギリスじゃ異常繁殖しまくって不動産売買の時にイタドリが敷地に生えているかっていう項目に答えるのが必須になってたり
0
24. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 06:45:59 ID:M3OTg3MTY
>>1
放置したら生存競争の結果しぶとい生物だらけになるけどな
ゴキブリみたいな人間と生存圏を共有できる害虫とか
0
2. 名無しのあにまんch 2023年08月25日 23:43:59 ID:czMzUyOTU
赤ピクミンいればエースに勝てるからな
0
11. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 00:35:22 ID:U2MzMxNzg
>>2
食えば勝てるぞ
0
3. 名無しのあにまんch 2023年08月25日 23:44:34 ID:cxODg5MDA
ぶっちゃけオリマーがあの惑星来なかったら生物達にとっては平和だったんじゃないか?

オリマー来てしまったせいでピクミン達が統率とっちゃったわけだし
0
19. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 04:52:15 ID:M1NDkwODI
>>3
でも2も3も4も結局はまた惑星に降り立った時別にピクミンは覇権握ってるわけでもないしなあ
0
33. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 13:20:46 ID:U3Njg4MDY
>>3
オリマーが影響及ぼしてるのなんてしょせんは活動範囲内のみだし
何も変わってないところの方が多いでしょ
0
4. 名無しのあにまんch 2023年08月25日 23:47:03 ID:cxODg5MDA
生物達にとってはピクミンが火や水や毒などに適応しちゃってるわけだから恐怖でしかないよな
0
5. 名無しのあにまんch 2023年08月25日 23:50:34 ID:IwMDE1NTA
そのうちラスダンの洞窟で「それではご覧ください!」されそう
0
6. 名無しのあにまんch 2023年08月25日 23:58:48 ID:YzMjY3NTA
微妙にスレ違いかもだけど、本スレの35とか46とかでも言及されてるけど時空間歪んでるっぽいんですよね。ガイガーカウンターも振り切れてるし……
核エンジンで動くタイムマシンとか物質転送装置を作ろうとしたら暴走して、生態系がミックスされたし放射能がばらまかれました。とかでも全然ありえますよね。
0
22. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 06:25:15 ID:Y1NzY3MDg
>>6
これが大半がファンが勝手に盛り上がってる説だ・・・って言えないのがピクミンの面白いところ

何せ作中で実際に一言だけであってもわざわざ触れてたりしてわざといろんな可能性を想像できるようにしてるっぽく感じる
0
28. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 07:53:23 ID:c0NjQyNzQ
>>22
オリマーたちの宇宙船ってワープ加速装置とか物体縮小技術とか搭載されてるから、SF的な技術としてそれらの可能性は普通にありえるんだよな
なんならPNF404の遠い子孫であることが暗示されてるし、オタカラの中にも(実際はどうか別として)時空間に干渉出来そうなブツが少なからずあるのがね
0
7. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 00:04:30 ID:YzOTI3MzI
光合成のみで自由に動けるしそこら辺に生えてるペレットなどがあれば無限に増える
それはそれとして群れとなると大型生物だろうと狩猟して大量に増える
結構簡単に環境へ適応しその対象への耐性は最強クラス

控えめに言ってバケモノでは…?
0
12. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 01:03:32 ID:Q5MTczMTI
>>7
交尾やら卵も必要ないのがすごいよな
繫殖力すげーよ
0
23. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 06:26:57 ID:k3NjAzMzg
>>7
ピクミンの恐ろしさは1匹いればペレット1個回収できる点
つまり、完全にいなくならない限りまた増えてくる
0
37. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 17:37:03 ID:c3OTY4NjQ
>>23
オニヨン破壊狙う生物とかいないのかな?
0
39. 名無しのあにまんch 2023年08月27日 19:21:23 ID:UxMjM3NTc
>>37
ドドロがワンチャンそういうポジションだった可能性
アイツ初代だとオリマー達無視してオニオンの周りをグルグル回りつつ咆哮で強制的にピクミン引っこ抜いてきたりとピクミンキラーな所あるし…なお4
0
8. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 00:06:15 ID:YwNjY3MzQ
ピクミンがこのまま進化を続けたら軍隊アリみたいな生物になりそうだよな
0
13. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 01:06:03 ID:I2MTQ0Nzg
絶滅しそうになると意図的に宇宙船墜落させて、手助けをする代わりに繁栄してる説好き
0
14. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 02:25:36 ID:Y5ODg0NzQ
スプラといい地味に人類滅亡が多いよね任天堂ゲー
0
38. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 17:37:55 ID:c3OTY4NjQ
>>14
基本的な設定は現実を流用できて楽だからね
任天堂に限らず多いよ
0
15. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 02:54:29 ID:g3MTM4OTQ
オタマとかいうそのままなら無害だけど成長したらクッソ有害な生物
今のうちに絶滅させておくね…
0
16. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 02:59:25 ID:gwMTc0NDI
1の時点だと全滅しかけてて知能もなさそうなんだよね
オリマーを呼び寄せたのか偶然降ってきたのかはわからないけど
1での経験が遺伝して2以降で明確に知性を持ち始めてる
0
17. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 04:15:29 ID:YwNzMzNDQ
一定数までしか外に出れないのは軍隊アリのように狩り尽くさないように立ったりして
まぁ1000匹とか出てきて暴れだしたらヤバイよな
0
20. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 04:56:51 ID:MzMzUxMjY
オリマーでさえピクミンの集団から発する力を恐ろしくも頼もしいと感じているからな。
0
21. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 06:06:28 ID:cxNDIyNTY
ダマグモとかピクミンはナノマシンや人工生命体の一種で大地のエキスは汚染物質でそれらを食事として吸収して少しずつ除染していて
特に一番深刻に汚染されてるのが土地そのものだったので何らかの方法で時空にアプローチして実時間より短い時間で除染しようとしたけど暴走とかしたのかなと妄想してる
0
25. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 06:53:43 ID:Y1MTc5NTg
戦いは数だよ兄貴
0
26. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 07:21:21 ID:Y4NzMxNzA
1で狩られまくった結果若干小型化して隙間に入りやすく+パトロール型へとクマチャッピーは進化したとか?
時空が歪んでるなら2で星に来た時も1よりかなり未来の可能性もあるし
0
27. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 07:36:45 ID:E5MzE5MjY
大量絶滅の後生物がニッチを埋めるよう進化を始めるように
今はカンブリア爆発のように多種多様な生き物が生まれては生き残れる種が選別されていく時代なのかもね
0
29. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 08:05:30 ID:U0MTgyMTA
人類「いやー!僕たちか弱い生物なんですよー!」
マンモス「なんやこの新参」
なお
0
30. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 12:14:28 ID:A3MDA3MjI
恐竜も絶滅してるしタイマンで強い個体なんてそんなもんという感じがする
流石にサイとかゾウと肉食動物になると身体硬すぎて無理っぽいけど
0
31. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 12:24:13 ID:U2MDg5MDY
>.29実際昔の人類もこんな感じだったんだろうな
オリマーたちが実際の犬やカラス見たらどういう反応するかは気になるね、
オニヨンが地中に潜るじゃなくてエネルギー使ってまで
浮遊しているのもあの星の夜は地上危険、空中安全ってことだし
0
32. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 12:39:45 ID:U2MDg5MDY
夢の羽がでた2だと飛んでいる生物は
トビンコ、ピキマキ、ドックリの2体、サライムシとホカシ
ウラメ、マンマン2体、サンショクシジミで合計10体
0
34. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 14:19:27 ID:EwNjk2NTg
そもそもモデルだろうアリやハチなどの真社会性の昆虫は
種としては相当強い部類だしな
0
35. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 16:13:11 ID:QxNzE2OTg
>>34
アリに擬態する虫がいるぐらいには強い
0
36. 名無しのあにまんch 2023年08月26日 17:12:45 ID:EzNjM2NDI
ピクミンって明らかに別種の指揮官役が必要な生態してるくせにあの惑星にそれが出来る生き物がいないんだよなぁ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります