【FE】ifやってると家族が何なのかよくわからなくなってくる
1: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:00:34
2: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:02:25
暗夜の面々とはきょうだいとして過ごしてるから…
白夜に関してはコンセプト崩壊としか言えんけど
白夜に関してはコンセプト崩壊としか言えんけど
3: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:03:21
過ごした時間か、血の繋がり(ない)か……
ひどい
ひどい
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:03:23
でもきょうだいを名乗る他人のおかげで結婚&子作りできるから……
タイミングに関しては何も言うまい
タイミングに関しては何も言うまい
5: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:03:27
結婚しないと荒れるからしゃーない
10: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:05:41
>>5
だったら全体をもっと神話っぽい雰囲気にしてれば近親婚も子供が速攻で育つのもいい感じに誤魔化せたんじゃないかと思うんだけどなぁ
だったら全体をもっと神話っぽい雰囲気にしてれば近親婚も子供が速攻で育つのもいい感じに誤魔化せたんじゃないかと思うんだけどなぁ
6: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:03:57
血のつながりか、育ちの縁か、と思ったら血のつながりはどっちともなかったってのはちょっと…
7: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:04:26
この中にけだもの扱いされる人がいるらしい
8: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:04:55
子世代システムを入れた結果崩壊してしまったコンセプト
9: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:05:27
一応暗夜も白夜もカムイ以外は異母兄弟姉妹なんじゃなかったっけ
11: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:05:44
覚醒の3人がいるのもなんか歪だよね
戻らなきゃいけないのに子作りするのホンマに……
戻らなきゃいけないのに子作りするのホンマに……
12: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:06:27
エリーゼと子作り出来るだけでええわ
なんならミドリコも
合法的にロリと結婚して孕ませられるの最高だぜ!
なんならミドリコも
合法的にロリと結婚して孕ませられるの最高だぜ!
13: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:06:33
しかし余はマーカス兄貴が「戻って来い…!」する時に剣を持つ手を持ち替えてから利き手をカムイに差し出すシーンを忘れてはおらぬ
25: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:11:21
>>13
大分後になってこのことを知ったけど、知ってからはあのムービーが更に好きになった
大分後になってこのことを知ったけど、知ってからはあのムービーが更に好きになった
36: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:16:31
>>13
見てきたらマジだった…今まで気にしてなかったけどこんなんマークス兄さんもっと好きになっちゃうよ…
見てきたらマジだった…今まで気にしてなかったけどこんなんマークス兄さんもっと好きになっちゃうよ…
14: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:06:35
子どもはほとんど仲間にしなかった
多すぎてめんどい
多すぎてめんどい
15: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:06:44
血は繋がっていないが、きょうだいとして愛情を向けてくれた暗夜か
血が繋がっていないうえに面識も無く、次男は嫌な感じで接してくる白夜か
白夜選ぶ理由ねぇな
血が繋がっていないうえに面識も無く、次男は嫌な感じで接してくる白夜か
白夜選ぶ理由ねぇな
16: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:07:27
>>15
白夜が実の兄弟でも何でもないという罠
白夜が実の兄弟でも何でもないという罠
27: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:11:51
>>15
ミコトはちゃんと実母だから…
すぐ死んだけど
ミコトはちゃんと実母だから…
すぐ死んだけど
102: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:35:55
>>15
白夜選ぶのって「実の家族だから」じゃなくて「義父の所業を許せない義憤」だよね
何ならうち(暗夜)の王がおたく(白夜)にこんなこと仕掛けてマジすみません…みたいな、ギネヴィアに近い感情というか
白夜選ぶのって「実の家族だから」じゃなくて「義父の所業を許せない義憤」だよね
何ならうち(暗夜)の王がおたく(白夜)にこんなこと仕掛けてマジすみません…みたいな、ギネヴィアに近い感情というか
17: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:07:31
マジであのオチはおかしいと思わなかったのか…?
白夜組はなんだったんだよ
白夜組はなんだったんだよ
18: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:08:10
非常に恵まれたワクワク感のあるPVからお出しされたif
きょうだい全員血は繋がってません! 無理やり感出した感のある子世代! 暗夜と透魔の無理やり感あるストーリー!
全体通したストーリーに子世代の存在がノイズにしかならないのどーなの
きょうだい全員血は繋がってません! 無理やり感出した感のある子世代! 暗夜と透魔の無理やり感あるストーリー!
全体通したストーリーに子世代の存在がノイズにしかならないのどーなの
21: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:09:31
>>18
暗夜透魔は無理やり感あるけど白夜はコンセプトからしておかしくなってるから実はいっちゃん酷い
暗夜透魔は無理やり感あるけど白夜はコンセプトからしておかしくなってるから実はいっちゃん酷い
19: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:08:17
白夜時代の記憶が封印されていたとかでもないという
20: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:08:22
昔やってた時はifパルレ激エ○くらいの認識なかったけど改めて見るとコンセプト崩壊してんな…
23: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:10:36
>>20
そのパルレも結婚相手が自室に居るのにそこに異性も構わず呼び出して撫で回すというツッコミどころ満載の構図
逆にやましいことは何も無いという気持ちなんだろうか
そのパルレも結婚相手が自室に居るのにそこに異性も構わず呼び出して撫で回すというツッコミどころ満載の構図
逆にやましいことは何も無いという気持ちなんだろうか
22: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:09:55
エンゲージのルミエル周りが既視感あると思ったら白夜だわ
序盤であっさり死んで再生怪人として出てくるママ、赤の他人なのに家族名乗る、主人公にその記憶ない……
序盤であっさり死んで再生怪人として出てくるママ、赤の他人なのに家族名乗る、主人公にその記憶ない……
28: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:12:50
>>22
マジで導入が同じなんだよな
マジで導入が同じなんだよな
30: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:13:19
>>22
正直屍兵や透魔の眷属と発想ほぼ同じな気はする
リュール周りでちゃんと設定活かした分まだマシだけど
正直屍兵や透魔の眷属と発想ほぼ同じな気はする
リュール周りでちゃんと設定活かした分まだマシだけど
39: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:17:04
>>22
全く同じなんだけど流石にエンゲージはちゃんと反省したのか演出も良かったし設定的にも活かされてた節はあるし…
全く同じなんだけど流石にエンゲージはちゃんと反省したのか演出も良かったし設定的にも活かされてた節はあるし…
47: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:18:59
>>39
中の人の演技凄かったよね
クランとフランの戦闘会話で殺しとけばよかった?とか簡単に殺しちゃうとかいうところだけ無機質というか怪物というか明らかに普通の人間じゃない発音になってるのハイレベルすぎる
中の人の演技凄かったよね
クランとフランの戦闘会話で殺しとけばよかった?とか簡単に殺しちゃうとかいうところだけ無機質というか怪物というか明らかに普通の人間じゃない発音になってるのハイレベルすぎる
48: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:18:59
>>22
序盤であっさり親が死ぬ、までならエムブレムではよくあることだった
その後再生怪人にされるのまでやっちゃったらワンパターン言われても文句言えないのよ
序盤であっさり親が死ぬ、までならエムブレムではよくあることだった
その後再生怪人にされるのまでやっちゃったらワンパターン言われても文句言えないのよ
66: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:24:06
>>48
再生怪人ネタ自体はトラキアや烈火でもやってたりするな
序盤に死んだ母親が復活するはifとまんま被るのはあるが
再生怪人ネタ自体はトラキアや烈火でもやってたりするな
序盤に死んだ母親が復活するはifとまんま被るのはあるが
24: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:11:18
キャラ人気に振り切った感ある
26: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:11:44
白夜はいいとこだよー、って説明されるけどところどころ暗夜より酷くね?ってのがある
土地が豊かなのは確かだが
土地が豊かなのは確かだが
114: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:39:39
>>26
暗夜生まれと言うだけで迫害し苦境にいる人を見殺しにすふ暗夜に滅ぼされても仕方ないクズ国家だからね
アクアを最前線に置き去りにするとかリョウマ達は暗夜兄妹見習えよ
暗夜生まれと言うだけで迫害し苦境にいる人を見殺しにすふ暗夜に滅ぼされても仕方ないクズ国家だからね
アクアを最前線に置き去りにするとかリョウマ達は暗夜兄妹見習えよ
29: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:13:13
支援S=恋愛的に結ばれる/結婚じゃなくても良かったろ!って話なんだよな
子世代出したかったからそうもいかなかったんだろうけどさあ
子世代出したかったからそうもいかなかったんだろうけどさあ
31: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:13:41
ifは戦闘バランスが秀逸と言われるけど、言われてるのも暗夜だけだしな
やっぱ白夜いらなくね?
やっぱ白夜いらなくね?
32: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:14:36
>>31
戦闘バランスというか無限にレベリングできるのがな
暗夜はそれが難しいけど
戦闘バランスというか無限にレベリングできるのがな
暗夜はそれが難しいけど
34: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:15:46
しゃーない暗夜の兄弟が優しすぎなんや
序盤のチュートリアルとその後の報告でもう笑うもん
序盤のチュートリアルとその後の報告でもう笑うもん
37: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:16:53
>>34
暗夜は家庭環境劣悪すぎてカムイの存在で精神保ってるレベルだしね
そら甘くもなるよ
暗夜は家庭環境劣悪すぎてカムイの存在で精神保ってるレベルだしね
そら甘くもなるよ
169: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 20:43:14
>>34
冷酷装ってるレオンですら割とあっさり陥落するからな
向こうの次男は死んでも殺してくるのに
冷酷装ってるレオンですら割とあっさり陥落するからな
向こうの次男は死んでも殺してくるのに
38: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:16:58
割と勘違いされがちだけどリリスも実妹じゃないんだよな…
46: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:18:26
>>38
実の妹ではあるぞ
母親が違う可能性高いだけで
実の妹ではあるぞ
母親が違う可能性高いだけで
51: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:19:16
>>38
ハイドラと星竜モローの子ってのは覚えてるけど実妹ではないんだっけ?
ハイドラと星竜モローの子ってのは覚えてるけど実妹ではないんだっけ?
52: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:20:03
>>51
カムイが良心の方のハイドラでリリスが狂った方のハイドラなんだっけ?
カムイが良心の方のハイドラでリリスが狂った方のハイドラなんだっけ?
58: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:21:03
>>52
そう
リリスの親父が狂った方のハイドラ
カムイの親父が切り離された良心の方のハイドラ
そう
リリスの親父が狂った方のハイドラ
カムイの親父が切り離された良心の方のハイドラ
55: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:20:32
>>51
カムイはハイドラ(の人の心)とミコトの子どもだから腹違いのきょうだいではある
カムイはハイドラ(の人の心)とミコトの子どもだから腹違いのきょうだいではある
44: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:17:52
子世代は普通に仲間として実装する分には何の問題もないのがね
キャラの属性被りを恐れたとしても無理やり子世代捩じ込むのはもっとやばい
キャラの属性被りを恐れたとしても無理やり子世代捩じ込むのはもっとやばい
53: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:20:08
海老は強すぎるんよ
成長率も初期値も武器も強いってなんなのよ
成長率も初期値も武器も強いってなんなのよ
56: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:20:57
暗夜は高難易度バランスなのと弓優遇魔法不遇バランスの作品なのに王族の4人中2人が魔法系ユニットなのが酷いよ
170: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 20:46:58
>>56
とは言えリザイアなしで暗夜がクリアできる気がしない
王族はクラスチェンジしないと使えないんだけどな!
とは言えリザイアなしで暗夜がクリアできる気がしない
王族はクラスチェンジしないと使えないんだけどな!
57: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:20:58
マイユニとリリスは父親が龍形態か人形態かの違いじゃなかった?プレイしたの数年前だから忘れてしまった
61: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:23:12
リョウマがマジで強いのよ
相手の攻撃は基本避けるくせに雷神刀と流星でめちゃくちゃ殴れる
相手の攻撃は基本避けるくせに雷神刀と流星でめちゃくちゃ殴れる
62: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:23:32
親が死ぬ(死んでる)なんてFEあるあるすぎるからな
ジェラルトパッパも父親だし死ぬだろガハハってしてたら死んだし
ジェラルトパッパも父親だし死ぬだろガハハってしてたら死んだし
67: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:24:08
>>62
FEの親で死んでないのはエリウッドだけだぞ
FEの親で死んでないのはエリウッドだけだぞ
73: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:25:41
>>67
その関係でFEにおける主人公の親(特に父親)は特大の死亡フラグと化してる
FEHですらアシャロのパッパ死んだぐらいだからな。マッマは生きてるけど
その関係でFEにおける主人公の親(特に父親)は特大の死亡フラグと化してる
FEHですらアシャロのパッパ死んだぐらいだからな。マッマは生きてるけど
63: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:23:37
ストーリーは白夜の方がマシなんだけどキャラの見せ場って意味だと暗夜はきょうだいがバランスよく見せ場あるのに白夜側はタクミタクミタクミ…できついんだよね…
倒れる役はサクラで良かっただろ…
倒れる役はサクラで良かっただろ…
68: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:24:21
PVの出来、演出とそれによるワクワク感はマジで凄かった
どのPVも風花の血の同窓会公開ばりに盛り上がってたし
しかしその売りの一つの「血の繋がり」がマジで無いってのは…あ、いやでも一応異父兄妹なんだっけ…?
どのPVも風花の血の同窓会公開ばりに盛り上がってたし
しかしその売りの一つの「血の繋がり」がマジで無いってのは…あ、いやでも一応異父兄妹なんだっけ…?
70: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:25:04
>>68
一切ないよ
一番血縁があるのはなんならアクアだし
一切ないよ
一番血縁があるのはなんならアクアだし
72: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:25:31
>>68
白夜きょうだいの母親はイコナという人物でミコトとの血縁は一切ない
白夜きょうだいの母親はイコナという人物でミコトとの血縁は一切ない
80: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:27:10
>>72
おおう そうだったか…
既プレイだけど今イコナさんって言葉初めて見たくらい記憶がない
疑ってるとかじゃなくて、印象が全くない
おおう そうだったか…
既プレイだけど今イコナさんって言葉初めて見たくらい記憶がない
疑ってるとかじゃなくて、印象が全くない
69: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:25:01
血縁者アクアとリリスとハイドラとミコトとシェンメイしかおらんでな
71: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:25:04
マイユニが覚醒ほど強くなかった印象 リョウマとかが強かったから相対的にそう感じてるだけなのかもしれんが
78: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:26:53
>>71
マイユニはまあ剣に専念させたらまあまあ強い
それだとリョウマで良いけどってなるが
竜石が全然強くないのがあかん
マイユニはまあ剣に専念させたらまあまあ強い
それだとリョウマで良いけどってなるが
竜石が全然強くないのがあかん
75: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:26:21
ミコトって後妻だっけ?
81: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:27:22
>>75
正確には側室
正確には側室
76: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:26:28
暗夜のバランスだと移動力高くて壁やれるマークスは噛み合ってて強いんだ
レオンカミラの初期職とブリュンヒルデの性能とエリーゼの耐久力なんとかなりませんでしたか…?
レオンカミラの初期職とブリュンヒルデの性能とエリーゼの耐久力なんとかなりませんでしたか…?
77: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:26:41
秘境ネグレクトあるとはいえ親世代が親として子供と接しようと頑張ってるのは好きなんだよね
ピエリが親やってるのほっこりする
ピエリが親やってるのほっこりする
79: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:27:02
血の繋がりより体の繋がりだよね
83: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:28:40
基本的には単騎無双しにくいゲームデザインになってた気がする
リョウマは例外的に盛り盛りされてるけど
リョウマは例外的に盛り盛りされてるけど
88: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:30:54
>>83
覚醒がダブル無双リザイア無双だったから前者を調整して魔法クソ雑魚バランスになった
前者はよくできてるんだけど後者は辛い
覚醒がダブル無双リザイア無双だったから前者を調整して魔法クソ雑魚バランスになった
前者はよくできてるんだけど後者は辛い
86: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:29:10
キャラの見た目性能とかはめちゃくちゃ高いんだけどなif
子世代も含めて
子世代も含めて
87: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:30:30
>>86
マジでキャラ単体に関してはもう満点よ
支援会話もみんな好き
マジでキャラ単体に関してはもう満点よ
支援会話もみんな好き
89: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:31:14
だが、余はキヌを産み出した功績を忘れてはおらん
90: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:31:30
シナリオは原案からかなり変わった?らしいけど初期はちゃんと血が繋がってたのかな白夜側
95: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:33:24
>>90
イコナの印象皆無さや白夜のミコト大好きっぷりとコンセプトを考えるとマジで最初は血が繋がってたんじゃないかな
イコナの印象皆無さや白夜のミコト大好きっぷりとコンセプトを考えるとマジで最初は血が繋がってたんじゃないかな
91: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:31:39
覚醒のダブルが強すぎたから攻陣防陣に分けた上で単体性能を抑えた感じだろうな
92: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:32:10
覚醒でウケた部分の出力とストーリーの流れをミスった感はある。
93: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:32:43
このゲームの味方キャラがみんなイケメンか美女しかおらん
見た目はそうでもなくとも中身がめっちゃ良いやつばっか
見た目はそうでもなくとも中身がめっちゃ良いやつばっか
94: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:32:44
ピエリとかフォレオとかゼロとかいかにも色物ってキャラもなんでそうなったかとか周りからの扱いや関係がしっかりしてて支援埋めるのが楽しかった
レオン隊いいよね
レオン隊いいよね
96: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:33:25
絆の白夜祭?だっけかで親と子の組み合せ全部で専用の会話用意されてんのめちゃくちゃ手が込んでて好き
竜になりそうとか言っちゃうカムイママの子のエポニーヌソレイユとか悦ばせるとか言っちゃうゼロパパの子のカンナとかいいよね
ちゃんともう片方の親にも似てるのがわかって
竜になりそうとか言っちゃうカムイママの子のエポニーヌソレイユとか悦ばせるとか言っちゃうゼロパパの子のカンナとかいいよね
ちゃんともう片方の親にも似てるのがわかって
97: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:33:33
キャラという素材は一級品どころか過去最高級まであったんだがな
98: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:33:50
特定のキャラに限らずユニット性能がインフレの極地までいってた感あるからな覚醒
いったん性能デフレさせたのは英断と思う
いったん性能デフレさせたのは英断と思う
99: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:33:54
なんなら覚醒の子世代は少なくともシナリオしてはよくできてる、というか根幹だからあって当たり前だからね
受けたのも事実だけど異世界ネグレクトだの血縁だの(身体的・精神的)年齢だの無視してまでねじ込む予想では無い
受けたのも事実だけど異世界ネグレクトだの血縁だの(身体的・精神的)年齢だの無視してまでねじ込む予想では無い
100: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:35:32
ウードもといオーディンの厨二病に勝るとも劣らないくらいキャラが濃いのが多いよね暗夜
セレナもといルーナとアズールもといラズワルドがちょっと薄く感じるレベル
セレナもといルーナとアズールもといラズワルドがちょっと薄く感じるレベル
110: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:38:32
>>100
覚醒から続投の3人は一応誰が父親でも違和感ない形にしなきゃいけないからまぁまぁキャラ造形めんどかっただろうとも思う
ラズワルドなんてイーリス第一王子な可能性すらあるわけだし
覚醒から続投の3人は一応誰が父親でも違和感ない形にしなきゃいけないからまぁまぁキャラ造形めんどかっただろうとも思う
ラズワルドなんてイーリス第一王子な可能性すらあるわけだし
126: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:44:05
>>110
そんなめんどい思いしてまで捩じ込まんでもろて…というお気持ちにしかならんのよな…
セレナもアズールもウードも覚醒で結婚させてた場合マジで悲惨
そんなめんどい思いしてまで捩じ込まんでもろて…というお気持ちにしかならんのよな…
セレナもアズールもウードも覚醒で結婚させてた場合マジで悲惨
101: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:35:35
ダブル強すぎ
再行動スキルもある
滅殺誰でも出せる
単純にステ高すぎ 等々ね
再行動スキルもある
滅殺誰でも出せる
単純にステ高すぎ 等々ね
111: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:38:35
>>103
無双やるんなら今んとこはエンゲージが向いてると思う……
エンゲージシステムの見栄えがね
無双やるんなら今んとこはエンゲージが向いてると思う……
エンゲージシステムの見栄えがね
105: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:36:53
3Dキャラのモーションいいよね。ケムリクサとかに参加してる人だったっけ?オボロの動きとか好きだった
106: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:37:01
ガッツリ世代交代するか続きものにするか覚醒みたいに時間が関係する話にするかしないと子世代出すのは厳しい感じはあるかな。
107: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:37:08
聖戦のような年代スキップや覚醒のような未来からやって来た存在とかそういった理由付けもなくシステムをねじ込んだように見えてしまう時点でアウトだわな
108: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:37:26
女性誌で連載してた漫画版は透魔ルートベースに話が整理されてて面白かった
本当に素材はいいしSRPGとしてもよくできてるんだけどな…
本当に素材はいいしSRPGとしてもよくできてるんだけどな…
109: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:38:23
覚醒で受けた子世代捩じ込んだ結果ストーリーが破綻した印象
113: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:39:07
メイド姉妹めっちゃ好きだった
115: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:39:40
透魔でツバキとルーナ結婚させたらマトイの外伝でセリフ追加されるってマジ???
121: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:42:36
>>115
髪色が母親由来だからマトイが赤髪になってティアモそっくりになるからね
こういうちょっとした言及してくれたら嬉しい点がしっかりしてるところは高評価だわ
髪色が母親由来だからマトイが赤髪になってティアモそっくりになるからね
こういうちょっとした言及してくれたら嬉しい点がしっかりしてるところは高評価だわ
165: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 20:16:28
>>115
白夜祭の親子会話でもティアモ匂わせになるはず
白夜祭の親子会話でもティアモ匂わせになるはず
116: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:40:15
子世代出るってことは親世代が死ぬんか!と思ってワクワクしながら始めた覚醒とifでしたが
どうして
どうして
119: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:41:06
>>116
覚醒は死んでるかという点で見れば死んでるで
ifは言うことないです
覚醒は死んでるかという点で見れば死んでるで
ifは言うことないです
185: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 21:01:54
>>116
覚醒で子世代カプ作ってた僕、当時これで憤死
覚醒で子世代カプ作ってた僕、当時これで憤死
117: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:40:22
キャラ的に魅力はあるんだけど子世代とあと覚醒からの出張組が話しややこしくはしてるよね。
118: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:40:56
覚醒はある意味親世代死んでるからまあ…
120: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:41:15
覚醒の子世代はむしろストーリー的にむちゃくちゃ上手く使えてるだろ
ifはどうしてこうなったすぎるが
ifはどうしてこうなったすぎるが
131: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:45:04
>>120
1作前の支援S&子世代が覚醒でウケてシリーズの人気が盛り返したからどうにか今回もねじ込まなきゃいけない…って思ったけど設定練りきれなかったんでしょ。実際どうやってねじ込むのが正解だったかは分からないけど(ねじ込まない選択肢はなしとする)
1作前の支援S&子世代が覚醒でウケてシリーズの人気が盛り返したからどうにか今回もねじ込まなきゃいけない…って思ったけど設定練りきれなかったんでしょ。実際どうやってねじ込むのが正解だったかは分からないけど(ねじ込まない選択肢はなしとする)
122: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:43:02
覚醒もifもストーリーあんまり記憶にない
でも支援会話がイマイチだった記憶はある
ほぼ全員分のペアが用意されてるせいか薄味というかなんというか
でも支援会話がイマイチだった記憶はある
ほぼ全員分のペアが用意されてるせいか薄味というかなんというか
123: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:43:04
あとifがFE初だったせいで覚醒を全く知らなかったからオーディン・ラズワルド・ルーナが前作キャラってことをDLCやるまで知らなかったしマトイとかシャラの覚醒キャラの生まれ変わり(前世?)ネタも分からなかった
124: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:43:47
シナリオに目を瞑れば不満ゼロなのにどうして
132: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:45:37
>>124
目を瞑っちゃいけないとこ瞑るからだろ
目を瞑っちゃいけないとこ瞑るからだろ
125: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:43:57
支援会話に関しては結構考えられてたと思うよif
127: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:44:15
泡沫までを含めれば、ifの小世代も親世代の果たせなかった白夜ルートと暗夜ルートにおけるハイドラ討伐という作劇上の役割は持ってるんだよな
戦争が終わるより先に子ども達が自軍に合流するのはあくまでゲーム上の都合でストーリー解釈としてはイレギュラーな状況なんじゃないかと思ってる
戦争が終わるより先に子ども達が自軍に合流するのはあくまでゲーム上の都合でストーリー解釈としてはイレギュラーな状況なんじゃないかと思ってる
128: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:44:43
子供の話で異世界で育てた〜とか時の流れが〜とか見てると白夜暗夜捨ててみんな異世界に移住しろよって思わなくもない
129: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:44:56
覚醒の子世代は未来からやってくるっていう設定を上手く生かしてた感じはある。
未来からやってきたけど未来が変わるわけではないけどこの世界の未来を変えるには?っというのが2部の主軸になってるし。
未来からやってきたけど未来が変わるわけではないけどこの世界の未来を変えるには?っというのが2部の主軸になってるし。
130: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:45:00
覚醒が過去作要素全盛りという事前提で聖戦から子世代要素持ってきたから、今度は親子世代欠けずに戦う的な感じなんだろう
ってかそう言う諸々の絶望の未来変えるためにルキナ達が来たわけだしね
ってかそう言う諸々の絶望の未来変えるためにルキナ達が来たわけだしね
134: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:47:53
if子世代自体やDLCは好きなんだけど本編のストーリーから見た場合まぁいらんわな…とはなる
135: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:48:34
舞台設定の整合性を放り投げた結果シナリオもおかしくなったって感じがする
いやまあ、子世代血の繋がり覚醒キャラ続投あたりが無かったとしても暗夜のストーリーがおかしいのには変わりないんだが…
いやまあ、子世代血の繋がり覚醒キャラ続投あたりが無かったとしても暗夜のストーリーがおかしいのには変わりないんだが…
136: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:50:01
プレイした時にふと思った程度だけどあんなに溺愛してくれたカミラ姉さんが葛藤そこそこにガロンパッパ寄りになったの少し悲しくなった
140: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:51:51
>>136
あの人自分の身が一番可愛いからね
結構常識人とも言える
あの人自分の身が一番可愛いからね
結構常識人とも言える
144: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:53:04
>>136
ヒノカ姉さんみたいなナチュラル異常者じゃないからな
ヒノカ姉さんみたいなナチュラル異常者じゃないからな
151: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:59:19
>>144
ヒノカ姉さんは文字通り四肢弾け飛んでもカムイ守ってくれそうだよね
ヒノカ姉さんは文字通り四肢弾け飛んでもカムイ守ってくれそうだよね
138: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:50:49
暗夜のバランスが良いとは言われるけどそれでも魔法が槍に弱くて逆神がでずっぱりだったり暗器が有利な場面多くてデバフが強すぎたりで手放しで誉められる訳ではないというのも…
今までよりは格段に良くなってはいるんだけどね
今までよりは格段に良くなってはいるんだけどね
139: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:51:01
PVは今でも見返すくらい好き
歴代で1番ワクワクしたと思う
歴代で1番ワクワクしたと思う
142: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:52:01
親を亡くして寂しい思いしたはずの覚醒子世代キャラがいざ親になったらネグレクトの挙句子供放って伴侶と消えるのマジでどうかと思ったわ
143: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:52:22
PVにガチで力入れ始めたの覚醒からとしてもエンゲージに至るまでで俺もifが一番好きやわ
2番目はやっぱ血の同窓会ある風花だけどそれ以前が割と「え、新作大丈夫か…?」みたいな感じだったからね
2番目はやっぱ血の同窓会ある風花だけどそれ以前が割と「え、新作大丈夫か…?」みたいな感じだったからね
162: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 20:12:39
>>143
時期もあって某大学タックルとか言われてたな風化のPV
いや計略のPVはマジで不安になった
時期もあって某大学タックルとか言われてたな風化のPV
いや計略のPVはマジで不安になった
164: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 20:15:07
>>162
E3の同窓会PVで一気に風向き変わったけどそれまではかなり不安視されてたよな、風花の宣伝
E3の同窓会PVで一気に風向き変わったけどそれまではかなり不安視されてたよな、風花の宣伝
166: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 20:17:38
>>164
久しぶりの据え置きとか、FE初の学生時代をメインに添えたりとか色々不安要素あったけど一番擦られてたのタックルだからあれが色んな不安要素爆発させた感あるね
お遊びかよwとか揶揄されてたし
そして同窓会
久しぶりの据え置きとか、FE初の学生時代をメインに添えたりとか色々不安要素あったけど一番擦られてたのタックルだからあれが色んな不安要素爆発させた感あるね
お遊びかよwとか揶揄されてたし
そして同窓会
147: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:55:19
カム子服装も中身もエ○いから好き
悪いオジサンにホイホイ騙されそう
悪いオジサンにホイホイ騙されそう
148: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:57:29
初FEが白夜だったから血の繋がりがないのはショックだった
魅力のあるキャラ多いし支援会話無限に楽しめた
魅力のあるキャラ多いし支援会話無限に楽しめた
155: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 20:03:16
結局シナリオ担当の例のあの人が悪いわ
ツイッター見る限りifのシナリオは渾身の出来だと思ってたらしいし
根本からして一般人とは感性が違う
ツイッター見る限りifのシナリオは渾身の出来だと思ってたらしいし
根本からして一般人とは感性が違う
161: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 20:12:23
>>155
でもよ…今は亡き社長が聞くのインタビュー見るに、あの人だけじゃなく社全体として「覚醒はシナリオ面で微妙って感想があったので今作では力入れました!」認識だったんだぜ…
でもよ…今は亡き社長が聞くのインタビュー見るに、あの人だけじゃなく社全体として「覚醒はシナリオ面で微妙って感想があったので今作では力入れました!」認識だったんだぜ…
163: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 20:14:53
>>161
そこはほら…岩田さんの前で「実はシナリオ前作以上にやばいんです…」とは言えないだろうし…
そこはほら…岩田さんの前で「実はシナリオ前作以上にやばいんです…」とは言えないだろうし…
156: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 20:03:46
暗夜プレイしたらシナリオ面でのレオンが頼もし過ぎた
ガロン王「こいつらを殺せ」→カムイ「できません」→レオン「代わりに自分が殺します(実は殺してない)」が結構あった印象
レオンに足向けて寝れないわ
ガロン王「こいつらを殺せ」→カムイ「できません」→レオン「代わりに自分が殺します(実は殺してない)」が結構あった印象
レオンに足向けて寝れないわ
158: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 20:06:51
白夜でのみミコト生存したら良かっただろうにフローラも暗夜だけで生存するし
159: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 20:06:55
暗夜はカムイが困ったらレオンがまず動いてくれてるイメージある
167: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 20:28:08
戦闘は歴代でもトップクラスに面白いと思う
168: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 20:30:01
個人的にIFは全体的にやりたいことは分かるけど
それを世界観やストーリーとして纏めきれておらず
あらゆるところに雑さや矛盾点として表出している作品
ちょくちょく覚醒を並べて挙げる人もいるがそっちは十分に面白かった
料理で例えると
IFはとにかく調理が下手で生焼けだったり焦げ付いてたりするメシマズで
覚醒は調味料の分量が雑で、気になるところはあるけど
料理としては十分に成立してる男料理って感じ
それを世界観やストーリーとして纏めきれておらず
あらゆるところに雑さや矛盾点として表出している作品
ちょくちょく覚醒を並べて挙げる人もいるがそっちは十分に面白かった
料理で例えると
IFはとにかく調理が下手で生焼けだったり焦げ付いてたりするメシマズで
覚醒は調味料の分量が雑で、気になるところはあるけど
料理としては十分に成立してる男料理って感じ
171: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 20:47:13
この世界猟銃あるんだよね
村人が猟銃で獲物狩ってる横で弓で戦争してる世界
村人が猟銃で獲物狩ってる横で弓で戦争してる世界
172: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 20:48:29
>>171
紙飛行機とかの概念もあるしそこはライターが何も考えてないだけだろうから気にしてはいけない
紙飛行機とかの概念もあるしそこはライターが何も考えてないだけだろうから気にしてはいけない
176: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 20:54:33
暗夜エアプだった時はライターは頭がおかしいってずっと言われててそうなんだろうなぁって漠然と思ってた
マジで狂ってた
マジで狂ってた
177: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 20:55:23
そもそも白夜側に圧倒的に正義があるんでお互いの正義とかですらないんだわこの戦い
179: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 20:56:26
>>177
まあ暗夜の土地を考えれば白夜の土地を欲しがるのは仕方ない
ガロンが完全に暴君なだけで
まあ暗夜の土地を考えれば白夜の土地を欲しがるのは仕方ない
ガロンが完全に暴君なだけで
184: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 21:00:24
FEクソシナリオランキングだと個人的に暁の女神と暗夜シナリオの二強
ライターが理解不能
ライターが理解不能
200: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 00:12:26
>>184
暁はデウスエクスマキナやらかしただけで話の筋は通ってる
暗夜みたいに土台から破綻はしてないから同列に語るのは不可能
暁はデウスエクスマキナやらかしただけで話の筋は通ってる
暗夜みたいに土台から破綻はしてないから同列に語るのは不可能
186: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 21:02:57
時系列整理すると
白夜王国も暗夜王国も出来立てホヤホヤの新興国という事実
元々ハイドラとかモローとかの竜の鉄砲玉だったってお前ら……
白夜王国も暗夜王国も出来立てホヤホヤの新興国という事実
元々ハイドラとかモローとかの竜の鉄砲玉だったってお前ら……
187: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 21:04:03
ハイドラ、理性失って森ひとつ吹っ飛ばしたら目をかけていたはずの人間に危険視されたってお前…
その所業で危険視されないと思うか…?
その所業で危険視されないと思うか…?
189: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 21:25:01
大昔に人間駆り出して縄張り争いしまくって、終いにこの世界に見切りつけて去っていった竜とか面白そうな設定はあるんだけどなぁ
190: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 21:59:00
>>189
いい素材でもメシマズの手にかかれば食えないものができる証明
いい素材でもメシマズの手にかかれば食えないものができる証明
198: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 00:01:09
ガロンは若い頃はかなり強い騎士だったみたいだからな
ただ、そこででるのが
・なんでガロンは白夜を制圧できていない?
・白夜はなぜ暗夜に反撃しない?(戦争するメリットかないと言えばないが)
とかが出てしまう
ただ、そこででるのが
・なんでガロンは白夜を制圧できていない?
・白夜はなぜ暗夜に反撃しない?(戦争するメリットかないと言えばないが)
とかが出てしまう
199: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 00:06:48
>>198
サイファは触ってなかったからここで見た若かりし頃のガロンがイケじじいでビビったわ
コメントも国を率いる王として至極真っ当なこと言ってるし
サイファは触ってなかったからここで見た若かりし頃のガロンがイケじじいでビビったわ
コメントも国を率いる王として至極真っ当なこと言ってるし
146: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 19:54:34
ただ悪しきように言われることも多いけど間違いなく魅力があるゲームなのは確かなんだよね
ほんと惜しいと思うわ
ほんと惜しいと思うわ
元スレ : ファイアーエムブレムifとかいう