【ワンピース】結局ロックスってどれくらいヤバいキャラなんだろうか
2: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:41:37
おでんくらいのボリュームで回想欲しい
3: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:41:58
能力気になる
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:42:19
カイドウさんがロックスをどういう目で見ていたのかもまだ謎のまんま
ロジャーが頂点なのは変わらんけど
ロジャーが頂点なのは変わらんけど
5: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:42:56
強くあって欲しい
6: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:43:17
こいつ回想でいっつも笑ってるな
8: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:44:33
>>6
ルフィも回想されたら多分いっつも笑ってる気がしてきたわ
ルフィも回想されたら多分いっつも笑ってる気がしてきたわ
10: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:44:44
>>6
ジョイボーイか?
ジョイボーイか?
13: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:45:56
>>7
全員が覇王色持ちの激ヤバ岩倉使節団
全員が覇王色持ちの激ヤバ岩倉使節団
9: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:44:38
カイドウさんの認めた男の中に含まれてる時点でそりゃあもうヤバいだろうね
ロジャーとガープが手を組むなんてルパンと銭形が手を組むレベルのことだろうし
ロジャーとガープが手を組むなんてルパンと銭形が手を組むレベルのことだろうし
31: 名無しのあにまんch 2022/05/01(日) 00:01:42
>>9
組めば何回も殺し合いしてるからお互いの事よく分かってて連携取れただろうけ、本人達その辺のプライドかなり高そうだからな
組めば何回も殺し合いしてるからお互いの事よく分かってて連携取れただろうけ、本人達その辺のプライドかなり高そうだからな
11: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:44:53
先代のヤミヤミの実の能力者ではあると思う
14: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:46:26
>>11ジーベックとかハチノスとか黒ひげと関わりあるもんな、詳細気になる
12: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:45:33
見た目だけならラスボス感バリバリだよね
17: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:47:47
>>15
なんかメラメラっぽいな
なんかメラメラっぽいな
20: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:49:46
>>17
ロックスがエースの前のメラメラの能力者だったら面白いなあ….
ロックスがエースの前のメラメラの能力者だったら面白いなあ….
23: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:51:17
>>20
メラメラの実大事そうに無人島の宝箱に入ってたからなんかありそう
メラメラの実大事そうに無人島の宝箱に入ってたからなんかありそう
29: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:57:14
>>15
船首に死体を括り付けてる感じかな。コワッ
船首に死体を括り付けてる感じかな。コワッ
19: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:49:00
シルエットだけ見ると他の四皇組と比べると身長含め小柄なんだ
21: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:50:23
バリバリの能力者ではあると思う
ロジャーやガープとの対比で
ロジャーやガープとの対比で
22: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:50:42
メラメラだと白ひげがエース仲間にしたかった理由も分かる
24: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:52:38
ゴール・D・ロジャーの息子がロックスの能力だったメラメラを食って名を上げたって……
マジの事実なら無理してでも処刑するわ、怖すぎる
マジの事実なら無理してでも処刑するわ、怖すぎる
25: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:52:39
能力者だった場合とそうでなかった場合で
カイドウ含め四皇たちの印象がだいぶ変わる
カイドウ含め四皇たちの印象がだいぶ変わる
27: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:55:51
まぁいくら儲け話ありとはいえあのシキやマムが乗っ取りしてない事実やほぼ全盛期のロジャーやガープが二人がかりで討伐してる事実からして作中最強キャラだと思う
26: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:55:27
それまで自分が最強だと思ってた船長が
そりゃガープロジャーの覇気maxの男たちにボコボコにされたら
覇気だけが!になるよなあ
そりゃガープロジャーの覇気maxの男たちにボコボコにされたら
覇気だけが!になるよなあ
28: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:55:53
シャンバギの生い立ちにも関わってそう
二人は今39歳でゴッドバレーは38年前なら当時は赤ん坊
ロジャーが現場で二人を拾ったとしたら何故そんな場所に
二人は今39歳でゴッドバレーは38年前なら当時は赤ん坊
ロジャーが現場で二人を拾ったとしたら何故そんな場所に
30: 名無しのあにまんch 2022/04/30(土) 23:58:50
悪魔の実の能力者として最強格でいて欲しい
32: 名無しのあにまんch 2022/05/01(日) 00:11:17
これでドフラミンゴみたいな、一見よくわからん能力で最強!みたいなのもう一度やってくれると嬉しい
それとかまだ技術が発達してないから何やってるのか分からなくてヤバい!的なのとか
例えば悪魔の実食ったのに普通に海を泳げる(実際は能力で引っ張られる様な動き)とか
それとかまだ技術が発達してないから何やってるのか分からなくてヤバい!的なのとか
例えば悪魔の実食ったのに普通に海を泳げる(実際は能力で引っ張られる様な動き)とか
33: 名無しのあにまんch 2022/05/01(日) 01:38:45
マムカイドウ白ひげシキが乗ってる仲間殺しの絶えない船で、ろくでもない男と言われながらも殺されない辺り相当な実力者だよね
34: 名無しのあにまんch 2022/05/01(日) 08:15:49
ルフィに倒されたカイドウがマムの近くに落ちていって「2人揃って負けるなんてあの時以来だな」みたいな感じでゴッドバレーの回想に入ってほしい
35: 名無しのあにまんch 2022/05/01(日) 08:30:52
ガープがロジャーの人生最強の敵って言ってるからな相当な化け物だろう
36: 名無しのあにまんch 2022/05/01(日) 08:41:43
メラメラがロックスの能力なら黒ひげが海軍に取られるくらいならって乗り込むのも変じゃないね
確定はしてないけど
確定はしてないけど
2: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:18:04
あの面子を束ねる奴だからストレートに邪悪な大海賊であってほしい
3: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:18:51
史実黒ひげみたいな性格かも
6: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:20:38
>>3
そーいやワンピースの黒ひげって、味方に対してはめっちゃ寛大で優しいヤツだから、
史実黒ひげみたいな定期的に見せしめするみたいなそーいうキャラではないんだな
カイドウさんとビッグマムはちょっと違うし ワンピースってそういうキャラ地味にいないね
そーいやワンピースの黒ひげって、味方に対してはめっちゃ寛大で優しいヤツだから、
史実黒ひげみたいな定期的に見せしめするみたいなそーいうキャラではないんだな
カイドウさんとビッグマムはちょっと違うし ワンピースってそういうキャラ地味にいないね
34: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 14:25:01
>>6
東の海編見るにバギーとかクロとか割とその気が見受けられるからどっちかと言うとお祖母ちゃんの言葉でそういうシーンを描かなくなったんじゃねえかな
東の海編見るにバギーとかクロとか割とその気が見受けられるからどっちかと言うとお祖母ちゃんの言葉でそういうシーンを描かなくなったんじゃねえかな
4: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:20:08
案外映画とかで出てくるかも
エピソードオブゴッドバレー的な
エピソードオブゴッドバレー的な
7: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:21:18
>>4
というか下手すりゃシャンクスが息子なんじゃないか?とか疑われているとかどうとか
というか下手すりゃシャンクスが息子なんじゃないか?とか疑われているとかどうとか
5: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:20:23
ロジャーにとって最初で最強の敵って言われるぐらいだからな
8: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:22:43
恐らくロジャー、ガープ単体より強かったぽいからな
9: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:24:06
ワンピースの海賊って仁義を大事にしてるから
敵にめっちゃ厳しいけど味方に関してはそれなりに優しいヤツ多いよね(穀潰しの雑魚とかは別だが
個人的にロックスは逆で味方にも熾烈なやつであって欲しい感
敵にめっちゃ厳しいけど味方に関してはそれなりに優しいヤツ多いよね(穀潰しの雑魚とかは別だが
個人的にロックスは逆で味方にも熾烈なやつであって欲しい感
17: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:05:48
>>9
ロックス自体、あるお宝を目的にヤベー奴らが結託しただけで海賊団って感じじゃ無かったみたいだしな
ロックス本人含めてほぼ全員が腹の中じゃいつ裏切ってやるか…とギスギスしてる状態だったんじゃないかなと予想してる
ロックス自体、あるお宝を目的にヤベー奴らが結託しただけで海賊団って感じじゃ無かったみたいだしな
ロックス本人含めてほぼ全員が腹の中じゃいつ裏切ってやるか…とギスギスしてる状態だったんじゃないかなと予想してる
11: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:29:11
実は苦労人だったら萌える
14: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:43:43
ドラゴンのような強い意志を持って何らかの方法で天竜人の天下を崩しかけるところまで行ったものの極悪人としてガープとロジャーに倒される
そしてガープはロックスを倒した功績で英雄と呼ばれるが事の真相を後々知ったガープは知っての通りの天竜人が嫌いなので天竜人を追い詰めたロックスを自分の手で殺したことを嘆いておりその手の話をしたがらない
意外性を考えるとこんなんとかどうだろう?
そしてガープはロックスを倒した功績で英雄と呼ばれるが事の真相を後々知ったガープは知っての通りの天竜人が嫌いなので天竜人を追い詰めたロックスを自分の手で殺したことを嘆いておりその手の話をしたがらない
意外性を考えるとこんなんとかどうだろう?
18: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:09:30
カイドウ、ロックス時代マジでいじめられてたんじゃないかな
優しく気さくに接してくれたのが本当にマムと白ひげだけだったりして
優しく気さくに接してくれたのが本当にマムと白ひげだけだったりして
19: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:21:54
>>18
カイドウのリンリンへのリアクション的に
マム側は弟のように接してるつもりでもカイドウからは超絶面倒なウザ絡みに感じてたかも
よりバイオレンスなうるぺーというか…
カイドウのリンリンへのリアクション的に
マム側は弟のように接してるつもりでもカイドウからは超絶面倒なウザ絡みに感じてたかも
よりバイオレンスなうるぺーというか…
20: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:31:21
カイドウ、ロックスの幹部級からは真面目に野心があるちょっと強いルーキーぐらいとしか思われてなくても全然不思議じゃないメンツだからな
>>18
>>18
22: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:33:59
>>18
シキもそれなりに社交性ありそうだし、優しくすることはないにしても無下な扱いすることもなさそう
シキもそれなりに社交性ありそうだし、優しくすることはないにしても無下な扱いすることもなさそう
21: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:32:25
全盛期の白ひげと対等に戦えるロジャーにとって最強の敵とかやばいよな
23: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:37:21
白ひげはもちろん穏健派だし、カイドウさんも流石に見習いだと派手なことできないだろうし、シキとマムも(食いわずらいを別にすれば)利害が一致してれば考えなしに暴れたりしない分別はあるだろうから
個人的にロックス海賊団が仲間割れひどいイメージ湧かないのよね リーダーのロックスと 王直と銀斧とキャプテンジョンがそこまでヤバかったのか
個人的にロックス海賊団が仲間割れひどいイメージ湧かないのよね リーダーのロックスと 王直と銀斧とキャプテンジョンがそこまでヤバかったのか
24: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:39:54
>>23
その食い患いが仲間殺しの半分以上占めてたんじゃないかな……
あとはモブ船員たちが喧嘩の延長戦で殺し合ってたか
その食い患いが仲間殺しの半分以上占めてたんじゃないかな……
あとはモブ船員たちが喧嘩の延長戦で殺し合ってたか
25: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:40:44
>>24
ああやっぱそうかw
ロックスの頃食いわずらいはマジでどうやって解消してたんやろ…
ああやっぱそうかw
ロックスの頃食いわずらいはマジでどうやって解消してたんやろ…
26: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:45:35
>>25
白ひげ、シキやらロックスやらが乗ってるんだから、正直食い患いぐらいなんとでもなりそうだけどな
白ひげ、シキやらロックスやらが乗ってるんだから、正直食い患いぐらいなんとでもなりそうだけどな
29: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:48:14
こいつらが結託するほどの話ってなんなんだろうか?やっぱり悪魔の実がなる木がゴッドバレーにあったとかなんだろうか
31: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:50:44
カイドウがジョイボーイや古代兵器について知ってる感じだったし空白の歴史絡みとかありそう
32: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 13:05:56
ロジャーとガープより強いってんならなんで亡くなったんだろうな
病気かな
ワンピ世界の病気デバフやばいし
病気かな
ワンピ世界の病気デバフやばいし
37: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 17:03:11
>>32
ロジャーとガープの2人がかりで倒したんじゃね
単体ならロックスの方が強くても2対1なら勝ててもおかしくないし
ロジャーとガープの2人がかりで倒したんじゃね
単体ならロックスの方が強くても2対1なら勝ててもおかしくないし
33: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 14:16:42
カイドウや白ひげ見てると、儲け話なんかじゃなくガチで世界政府倒すために集まったんじゃないかと思えるメンツだな
おれが魅力的な儲け話思いつかないだけなんだが
おれが魅力的な儲け話思いつかないだけなんだが
35: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 16:54:35
>>33
白ひげが金に釣られるとは思えないし
なんか別の目的で集まっててもおかしくない気がする
白ひげが金に釣られるとは思えないし
なんか別の目的で集まっててもおかしくない気がする
36: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 17:01:32
>>35
ロックスの目的を考える上で白ひげがすごい邪魔よな。白ひげが居なかったらメンツ的に物凄い財宝、古代兵器、空白の100年とか世界の謎とか色々浮かぶけど、あの白ひげが乗った儲け話な時点でこの辺りの話では無さそうだし
ロックスの目的を考える上で白ひげがすごい邪魔よな。白ひげが居なかったらメンツ的に物凄い財宝、古代兵器、空白の100年とか世界の謎とか色々浮かぶけど、あの白ひげが乗った儲け話な時点でこの辺りの話では無さそうだし
2: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 09:02:27
無能力者は確定してるっけ?
3: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 09:03:05
>>2
不明
不明
4: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 09:03:41
ロックスは覇気最強のロジャーと能力最強のロックス的な対比で能力が強いタイプだと良いな
23: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 10:44:59
>>4
ガープも覇気だしな
二大覇気使いVS能力者だったのかも
ガープも覇気だしな
二大覇気使いVS能力者だったのかも
7: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 09:04:38
強いけどあほやってクルーにボコられてる説好き
10: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 09:05:37
弱い説も悪くないけどそれをボコったガープェ…
11: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 09:05:51
ルフィみたいな奴だった説も見かけた
17: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 09:08:59
>>13
カイドウがバギーの部下みたいに勘違いしてる説好き
カイドウがバギーの部下みたいに勘違いしてる説好き
24: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 10:47:22
>>13
おでん、白ひげ、ロジャー、リンリンと違ってカイドウ本人の回想や独白での言及が一度もないからカイドウ的に尊敬出来るところがなさそうなやつなのは確か
おでん、白ひげ、ロジャー、リンリンと違ってカイドウ本人の回想や独白での言及が一度もないからカイドウ的に尊敬出来るところがなさそうなやつなのは確か
14: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 09:07:26
黒髭が覇気よりも能力最強推してるタイプだからロックスも能力最強タイプだったんじゃないかと期待してるわ
15: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 09:07:32
めっちゃ誇張されてるだけで好き勝手やっては部下にボコられるルフィと一味みたいな奴らだった説すき
カイドウや白ひげの階層見ると言われてるほど治安悪くなさそうなんだよな メンツは怖いけど
カイドウや白ひげの階層見ると言われてるほど治安悪くなさそうなんだよな メンツは怖いけど
19: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 09:19:01
・黒髭タイプ説
・ルフィタイプ説
・バギータイプ説
この辺はよく見るな
・ルフィタイプ説
・バギータイプ説
この辺はよく見るな
22: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 10:43:36
ヤミヤミの実の先代能力者説すき
25: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 11:02:19
早くゴッドバレー事件の回想が見たいぜ
26: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 12:27:43
ゴッドバレーからお宝奪って脱走!みたいな明るい感じだったねロジャー
27: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 12:28:15
逆バギーだと思う
人望がなさすぎて下が結束する
人望がなさすぎて下が結束する
29: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 12:30:37
>>27
ちょっとありそう
ちょっとありそう
28: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 12:30:10
バギータイプは正直萎える
本当は弱かったオチはそれを決死の思いで倒したロジャーとガープの格まで下がりそうで嫌だ
当時の世界最強とかであってほしい
本当は弱かったオチはそれを決死の思いで倒したロジャーとガープの格まで下がりそうで嫌だ
当時の世界最強とかであってほしい
32: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 12:46:09
>>28
カイドウがロジャーやシャンクス達と一緒に思い出してるから弱い可能性はほぼゼロ
普段のシキみたくギャグやるキャラの可能性はあるけど
カイドウがロジャーやシャンクス達と一緒に思い出してるから弱い可能性はほぼゼロ
普段のシキみたくギャグやるキャラの可能性はあるけど
30: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 12:32:40
こいつもそうだけどマムの若い頃や王直銀斧ジョン金獅子の全盛期も見たいんだよな
31: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 12:34:02
>>30
王直はおそらくシャクヤクのことであることをお前に教える
王直はおそらくシャクヤクのことであることをお前に教える
33: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 12:53:30
ロックス関連の人物として黒ひげなんじゃないの?
なんでバギーの話になるんだ
なんでバギーの話になるんだ
36: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 13:03:45
黒ひげみたいに良くも悪くも海賊らしい奴でいつも豪快に笑っててほしい
37: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 13:12:34
海賊旗が炎っぽい?から大穴狙いで先々代メラメラの実の能力者説推す
38: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 13:32:35
めちゃ強能力者で性格はバギー
39: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 13:36:03
ゴロゴロの実の前任者だったりして
エネルで天下は取れないがゴロゴロの実は無敵と言われてるし
エネル本人も見物色使えるし2年前とはいえゾロを片足で押さえられるし弱くはないんだけどね
エネルで天下は取れないがゴロゴロの実は無敵と言われてるし
エネル本人も見物色使えるし2年前とはいえゾロを片足で押さえられるし弱くはないんだけどね
40: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 14:50:50
デービーバックファイトでカイドウやマムを確保した説があるから、狡猾な性格である事は間違いなさそう
41: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 22:37:29
恐らく今よりまともな頃のマムの「ロクな男じゃないから信用するな、何かあったら自分に言え」がどういう意味かでガラッと変わりそう
額面通りならバギータイプが黒ひげタイプになりそうだが
額面通りならバギータイプが黒ひげタイプになりそうだが
1: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 21:11:07
今まで暖めていた眼帯キャラを披露するのは予想ついたがそれ以外は全く分からん…
2: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 21:17:42
高笑いしながら役に立たなかった船員を殺してる場面が初登場
3: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 21:22:51
黒ひげ系なのがミスリードで
ルフィみたいな奴の可能性もあるんだよな
ルフィみたいな奴の可能性もあるんだよな
9: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 21:34:20
>>3
それこそルフィ要素3割バギー要素7割な性格かもしれない
それこそルフィ要素3割バギー要素7割な性格かもしれない
4: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 21:28:25
黒ひげ系でもルフィ系でもいいから早く詳細を見せろ
ゴッドバレーってなんなんだ
ゴッドバレーってなんなんだ
5: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 21:31:06
ルフィみたいな奴があんなレベルの部下うじゃうじゃ率いてやりたい放題動き回ってたら世界政府から見たら文字通りの世界の危機よな
7: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 21:33:24
若いガープとロジャー程度に負ける雑魚やぞ
8: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 21:34:10
>>7
負ける言い訳としては十分なんだよな…
負ける言い訳としては十分なんだよな…
45: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 14:32:54
>>8
当時の二人がどんくらいか?
能力が覚醒して浮かれてるバギー枠
当時の二人がどんくらいか?
能力が覚醒して浮かれてるバギー枠
6: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 21:32:43
仲間殺しが耐えないってのは麦わら海賊団で言うゾロとサンジの喧嘩みたいなのに尾鰭がついた噂で実は船員同士仲良い説あったな
10: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 21:35:41
まずビッグマム白ひげシキとかいう超自己主張が強くて海賊船の頭になれる奴らの頭がロックスだからとんでもねぇ奴なのは間違えない
11: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 21:38:16
海賊らしい悪い海賊が黒ひげぐらいしかいないイメージだから
ロックスも悪であってほしい気持ちはあるが
あの白ひげが下についてたと思うとな
ロックスも悪であってほしい気持ちはあるが
あの白ひげが下についてたと思うとな
12: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 21:39:55
ロックス海賊団さん、凶悪な海賊団だったってことはある程度分かる
が、そうなると一応船員であるあの白ひげの存在がノイズとなる
が、そうなると一応船員であるあの白ひげの存在がノイズとなる
13: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 21:40:02
Dの一族では珍しいファーストネームが先に来る人なんだよな
36: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 23:17:20
>>13
ロックスがファーストネームだってどこで出てたっけ
ロックスがファーストネームだってどこで出てたっけ
14: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 21:44:10
白ひげも幼少期はこの有様だったし所属当初はキレたナイフだったんじゃない?
ロックス海賊団の中で生きる内に家族の方が欲しいなってあとから心代わりしたのかもしれない
ロックス海賊団の中で生きる内に家族の方が欲しいなってあとから心代わりしたのかもしれない
43: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 13:04:36
>>14
「家族」してるときのオヤジ、まだひげも生え揃ってないから10代後半から20代くらいな気がするんだよね、ロックスにいたときはもうひげ生えてるから家族がほしいと思ってたのはロックス所属より前と思われる
ナワバリ増やして安全に暮らせる場所増やすとか、家族のあり方を学んだのはロックスかもね
じゃあロックスに所属してたきっかけはなんだったのかってなるとわからんが…クロスギルドみたいに同盟だったはずが何故かロックスが持ち上げられたのか?マムも”組む”って表現してるし
「家族」してるときのオヤジ、まだひげも生え揃ってないから10代後半から20代くらいな気がするんだよね、ロックスにいたときはもうひげ生えてるから家族がほしいと思ってたのはロックス所属より前と思われる
ナワバリ増やして安全に暮らせる場所増やすとか、家族のあり方を学んだのはロックスかもね
じゃあロックスに所属してたきっかけはなんだったのかってなるとわからんが…クロスギルドみたいに同盟だったはずが何故かロックスが持ち上げられたのか?マムも”組む”って表現してるし
15: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 21:45:37
ロックス時代のカイドウが割と穏やかな表情してたし居心地よかったんかな
16: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 21:46:41
ルフィがナミにボコられてたみたいなのを見たやつがふざけて殺し合いしてたって書いたのがそのまま尾ひれついて仲間殺しになったと思ってる
マムのろくでもないやつはほんとに人としてろくでもないか考えがあまりにもマムと違ってたのかどっちなんだろうってところもある
マムのろくでもないやつはほんとに人としてろくでもないか考えがあまりにもマムと違ってたのかどっちなんだろうってところもある
17: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 21:51:09
ガープとロジャーが天竜人と奴隷を守るためにロックスと戦い倒したってのも何があったんだ感凄い
19: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 21:57:16
儲け話と世界の王ってのはあんま繋がってなさそうだけどなんかあるんかな
20: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 21:58:16
>>19
結成自体は儲け話でそれが終わった後もなんやかんやで海賊団続けてたのかもしれない
結成自体は儲け話でそれが終わった後もなんやかんやで海賊団続けてたのかもしれない
22: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 22:00:08
世界の王だと古代兵器ぽいのをゴッドバレーで見つけたりしたのかな
消去法でウラヌスになりそうだから微妙いが
消去法でウラヌスになりそうだから微妙いが
26: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 22:26:58
白ひげが裏切ってガープロジャー側についた可能性もあるかなと思ってる
27: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 22:34:10
>>26
裏切ったっていうかロックス以外ろくに働いてなさそう
裏切ったっていうかロックス以外ろくに働いてなさそう
34: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 22:59:37
>>26
唯一当時の状況の情報を知り得るカイドウ回想によると
ゴッドバレーはどうもロックスが勝手に1人で動いて
それをリンリンがカイドウと追いかけたようにも見えるから
そもそも白ひげはゴッドバレー事件自体に加担してない可能性もある
唯一当時の状況の情報を知り得るカイドウ回想によると
ゴッドバレーはどうもロックスが勝手に1人で動いて
それをリンリンがカイドウと追いかけたようにも見えるから
そもそも白ひげはゴッドバレー事件自体に加担してない可能性もある
28: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 22:37:19
少なくともカイドウからロジャーや白ひげやおでんやシャンクスと同列で思い浮かべられてる以上確かな強さも持ち合わせてる筈なのがヤバい
29: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 22:43:00
覇王色持ちじゃないかなと薄々思ってる
あのクセが強い奴らを海賊団崩壊まではまとめ切ってたのとカイドウが思い浮かべたメンツはロックス以外全員覇王色持ち
あのクセが強い奴らを海賊団崩壊まではまとめ切ってたのとカイドウが思い浮かべたメンツはロックス以外全員覇王色持ち
30: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 22:45:18
シキを相手取るにはそれなりに強くないとやっていけなさそう
31: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 22:47:45
マムに信用できないやつって言われてたし狡猾なやつだったんじゃないかな
32: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 22:49:41
>>31
あのマムでさえ仁義どうこうって言ってるからちょっとした約束事とかよく反故にしてたんじゃない?
あのマムでさえ仁義どうこうって言ってるからちょっとした約束事とかよく反故にしてたんじゃない?
33: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 22:56:55
>>31
でも少なくとも15歳カイドウ少年が
うっかり信用してしまいそうな雰囲気はしてると思う
だからリンリンがお姉さん風吹かせて
カイドウに忠告したんだろうから
でも少なくとも15歳カイドウ少年が
うっかり信用してしまいそうな雰囲気はしてると思う
だからリンリンがお姉さん風吹かせて
カイドウに忠告したんだろうから
35: 名無しのあにまんch 2022/12/02(金) 23:04:30
ゴッドバレーに
•ルナーリア族がいた説
•クロスギルドが全員関わってた説(バギーはほぼ確かな)
•悪魔の実が成る木があった説は見たことある
•ルナーリア族がいた説
•クロスギルドが全員関わってた説(バギーはほぼ確かな)
•悪魔の実が成る木があった説は見たことある
37: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 00:02:51
普通はモンキー・D・ルフィを紹介するときにモンキーは苗字だからモンキーとは呼ばれずルフィって呼ばれる後の方が名前システムだけどロックスだけなぜかロックス・D・ジーベックなのにロックスとしてしか知られてないから名前がロックスの方なんじゃないかって話程度だと思う
ジーベックに悪い意味があるかもしれんけど現状では全然わからないしなあ
単にロックス海賊団を秘匿しすぎた結果ロックス海賊団のロックスしか知られなかったとかぐらいな気もするし
ジーベックに悪い意味があるかもしれんけど現状では全然わからないしなあ
単にロックス海賊団を秘匿しすぎた結果ロックス海賊団のロックスしか知られなかったとかぐらいな気もするし
39: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 00:25:52
15歳カイドウからゴッドバレー出撃直前までカイドウが良い顔してる
リンリンが前向きに上を目指してる生気に満ちた美人
と出てるので海賊行為はえげつないかも知れないけど
海賊団内の雰囲気は結構良かったんじゃないか説を捨てきれない
リンリンが前向きに上を目指してる生気に満ちた美人
と出てるので海賊行為はえげつないかも知れないけど
海賊団内の雰囲気は結構良かったんじゃないか説を捨てきれない
40: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 00:47:25
>>39
リンリン「アンタわかってんのかい?クルー全員の命を危険に晒したんだよ!!」
????「す、すぴ、すびません…」
“ロックス海賊団船長”ロックス・D・ジーベック(ドン!)
シキ「ジハハハハ!皆無事だったんだ もういいj」
リンリン「あん?甘やかしてんじゃねぇよ!」
カイドウ「やめとけ 親分」
白ひげ「怒れるリンリンにゃ近づかん方がいい」
※画像はイメージ
リンリン「アンタわかってんのかい?クルー全員の命を危険に晒したんだよ!!」
????「す、すぴ、すびません…」
“ロックス海賊団船長”ロックス・D・ジーベック(ドン!)
シキ「ジハハハハ!皆無事だったんだ もういいj」
リンリン「あん?甘やかしてんじゃねぇよ!」
カイドウ「やめとけ 親分」
白ひげ「怒れるリンリンにゃ近づかん方がいい」
※画像はイメージ
42: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 12:30:32
シャンクスはロジャーがゴッドバレーの時に拾ったらしいから
ロックスがシャンクスの実の両親の仇な可能性もあるんだよな
ロックスがシャンクスの実の両親の仇な可能性もあるんだよな
46: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 14:59:03
ゴッドバレーは跡形もなく無くなったらしいしイム様ビームも関係してるんだろうか
48: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 20:29:36
ロックスはガープとロジャーに倒された時点では死んでないけど
この後のゴッドバレーごと消滅で一緒に消されたニュアンスを感じるんだよな
この後のゴッドバレーごと消滅で一緒に消されたニュアンスを感じるんだよな
53: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 20:59:39
そういう個人個人の理由は別にして儲け話に乗る理由がそれぞれあったからこそ
個性のぶつかり合いで空中分解しそうなやつらが一つの集団にいたんだろ
ってことじゃない?
個性のぶつかり合いで空中分解しそうなやつらが一つの集団にいたんだろ
ってことじゃない?
55: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 16:58:13
>>53
どんだけメリットある話だったんだ…だったんだ…
どんだけメリットある話だったんだ…だったんだ…
1: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:42:31
今週で衰えたとはいえガープの強さの片鱗が分かったけど今よりも強い全盛期ガープとロジャーで手を組んで倒したロックスってマジでヤバいやつなのでは?
2: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:43:12
ロジャーにとって最大最強の敵と言われてるからそうじゃない?
作中最強候補だよね
作中最強候補だよね
3: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:44:32
断片的でしかない今の情報でもヤバくないところが無い
6: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:45:52
ロックス、全盛期白ひげ、マム、見習いカイドウ、シキ、王直、銀斧、キャプテンジョン
最低でもこのメンツがいるなかでロジャーと2人で勝ってるしな
最低でもこのメンツがいるなかでロジャーと2人で勝ってるしな
4: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:44:35
あのヤベェ奴らのカシラやってたので…普通に強い強敵の可能性大
5: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:45:02
時系列的に全盛期年齢の白ひげが部下やってるからな
7: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:45:54
カイドウが思い浮かべてたシャンクスもめちゃくちゃ強かったしそれと同列に並べられてるからどれだけ少なく見積もってもおでんレベルあるのひでぇ
8: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:46:30
むしろ白ひげ・カイドウ・マム・シキ・ロックスその他諸々を2人で相手したロジャー・ガープがやばい
9: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:46:50
公式の1000巻でロジャー・白ひげの全盛期は36年前、ロックス崩壊は38年前だからなあ
白ひげが幹部でロジャー・ガープ2人で倒した扱いだから真の最強キャラっぽさはある
白ひげが幹部でロジャー・ガープ2人で倒した扱いだから真の最強キャラっぽさはある
10: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:47:26
全盛期白ひげがロジャーと互角なのにどうやって勝ったんだろうか?
41: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 23:17:37
>>10
そんだけ全盛期のガープがバカ強いんだろうよ
衰えて今週のあれだぜ?
そんだけ全盛期のガープがバカ強いんだろうよ
衰えて今週のあれだぜ?
11: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:47:48
ほぼ全盛期の白ひげと当時から怪物だったマムが幹部って辺り4皇以上の存在に見える
12: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:48:31
組織としては内部崩壊したんじゃないかな
白ひげやシキはゴッドバレーの戦いで最後まで付き合わなかった可能性はありそう
白ひげやシキはゴッドバレーの戦いで最後まで付き合わなかった可能性はありそう
13: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:48:42
白ひげが裏切ったとかでもないと戦力釣り合わないよ…
16: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:50:43
>>13
白ひげが裏切ってても正直バランス取れてなくね
白ひげが裏切ってても正直バランス取れてなくね
20: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:52:56
>>16
いつだかに出てたシーンだとマム・カイドウ・白ひげ・ロックスとガープ・ロジャーが向き合ってたから白ひげが裏切ったなら釣り合い取れる
いつだかに出てたシーンだとマム・カイドウ・白ひげ・ロックスとガープ・ロジャーが向き合ってたから白ひげが裏切ったなら釣り合い取れる
14: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:49:36
案外マリンフォード頂上戦争の七武海みたいにロックスの部下達がグダグダだったのもあるかもしれん
にしたってヤバいんだが
にしたってヤバいんだが
15: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:50:01
元・部下にすらも満場一致でクソカス扱いのゴミ野郎なのにあの面子の頭領として君臨していた訳だから、マジで力だけで認めさせていたんだろうとは思う。
17: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:51:31
従えた面子がヤバすぎてな
あれだけの覇王達を纏め上げたんだからそりゃ最強じゃないと
あれだけの覇王達を纏め上げたんだからそりゃ最強じゃないと
18: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:52:08
・野望は世界の王
・船内でも仲間殺しの絶えない凶暴な一味
・テロ組織のように世界政府に牙を剥き政府によって揉み消された事件が多数
・世界の禁忌に触れすぎた
・ロジャーにとって最初にして最強の敵
・あのビッグマムをしてろくでもない男
・見習い時代のカイドウと戦える男
出てる情報だけでもヤバすぎる
・船内でも仲間殺しの絶えない凶暴な一味
・テロ組織のように世界政府に牙を剥き政府によって揉み消された事件が多数
・世界の禁忌に触れすぎた
・ロジャーにとって最初にして最強の敵
・あのビッグマムをしてろくでもない男
・見習い時代のカイドウと戦える男
出てる情報だけでもヤバすぎる
19: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:52:23
マム・カイドウ・シキとかロックスへ何かしらの感情がある黒ひげ辺りはロックスの儲け話の話が世界を奪る事なら『支配』に対して結構ロックスに影響されてるのかもしれん
21: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:53:34
全盛期年齢の白ひげが幹部だったんだから白ひげ以上の存在じゃないと辻褄は合わないね
23: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:56:47
マジでゴッドバレーがどれくらいの激戦だったのかみてぇわ…ぜってぇ面白いじゃん…
26: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 22:58:34
ロックス突然出てきた奴なのに盛られすぎだよな
ロジャーや白ひげより凄そうな海賊出すとは思わなかった
ロジャーや白ひげより凄そうな海賊出すとは思わなかった
28: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 23:02:30
>>26
その頃にはもうドリー&ブロギーとかオーズとかリューマとか、世の中いつの時代のどんな場所でもクソ強い奴はいくらでもいるという実例が散々出ていたからね。やはり世界は広いということでしょう
その頃にはもうドリー&ブロギーとかオーズとかリューマとか、世の中いつの時代のどんな場所でもクソ強い奴はいくらでもいるという実例が散々出ていたからね。やはり世界は広いということでしょう
27: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 23:02:24
ロックス長いこと実はバギータイプ(強さ以外でトップやってる)説出てたけど
これで無くなった気がする
カイドウに強者の1人として思い出されてる点に加えて
ガープの強さもしっかり今回出て来た訳だからこれで弱いは無理がありすぎる
これで無くなった気がする
カイドウに強者の1人として思い出されてる点に加えて
ガープの強さもしっかり今回出て来た訳だからこれで弱いは無理がありすぎる
29: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 23:03:15
実際は海軍もガープだけじゃなくて当時の大将とかも参戦してたんじゃないかな
じゃないと連携がクソだとしても白ひげや金獅子達も相手取れないよ
じゃないと連携がクソだとしても白ひげや金獅子達も相手取れないよ
31: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 23:04:38
過去キャラだとロックスとリューマは結構盛られてるね
オーズも昔のは凄かったんだろうか
オーズも昔のは凄かったんだろうか
36: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 23:10:22
何で少なくとも全盛期のロジャーやガープと渡り合えてるバグみたいな存在が出現してんすかね…
33: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 23:07:57
流石にロックス本人も過去編で登場するかね?
35: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 23:08:57
>>33
登場するんじゃね?
過去編で登場しなかったらやる意味が無い
登場するんじゃね?
過去編で登場しなかったらやる意味が無い
37: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 23:11:41
あの化け物集団が強くも無い奴の言う事聞くとは思えんしな
仲間内で殺し合いしまくってたらしいし弱かったらどっかで殺されてる
仲間内で殺し合いしまくってたらしいし弱かったらどっかで殺されてる
39: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 23:13:28
悪魔の実の能力も気になる
40: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 23:14:14
>>39
ヤミヤミの実の前能力者だったりしてな
ヤミヤミの実の前能力者だったりしてな
44: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 23:35:11
>>42
ロックスいた頃に何度も見た技だとか思ってたりするんだろうか
ロックスいた頃に何度も見た技だとか思ってたりするんだろうか
46: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 23:35:23
>>42
白ひげ(下手くそな使い方だな…)
白ひげ(下手くそな使い方だな…)
45: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 23:35:22
>>39
自然系ミズミズの実だと思う
白ひげ、マム、シキといった人の下に就けない能力者を従わせてる=能力者に対して滅法強い=水そのものになるミズミズの実
ガープとロジャーに敗れたのは2人が能力者じゃないから
自然系ミズミズの実だと思う
白ひげ、マム、シキといった人の下に就けない能力者を従わせてる=能力者に対して滅法強い=水そのものになるミズミズの実
ガープとロジャーに敗れたのは2人が能力者じゃないから
38: 名無しのあにまんch 2023/04/10(月) 23:12:33
ほぼ全盛期の筈の白ひげシキマムが従ってるから断トツで最強だろう
ガープとロジャー二人分くらい強いだろうな
ガープとロジャー二人分くらい強いだろうな
元スレ : ロックスってもしかして相当ヤバい…?
元スレ : ロックスってどんな奴だったんだろ
元スレ : ロックスの登場が楽しみ
元スレ : ロックスについて
元スレ : ロックスがどんな奴なのか気になり過ぎる