【逃げ若】新田義貞って歴史的にどう凄かったの?
2: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 22:39:10
猪武者ランクでは国内トップクラス
4: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 22:41:19
実績は世界史ならモーゼに匹敵する
|
|
5: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 22:46:36
くそ雑魚日本史のワイ
逃げ若見るまで新田義貞を知らんかった
逃げ若見るまで新田義貞を知らんかった
6: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 22:51:11
挙兵して二週間で北条氏の大軍を粉砕して鎌倉を落としたやべーやつ
17: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:10:44
間違いなく戦は強い
例えば>>6でも言われてるけど鎌倉包囲する前に何度か激突しながらも最終的に数の勝る幕府軍を粉砕して進撃してるし
(分倍河原の戦いでは幕府軍15万を最初は1万人のちに増援が来たとは言え2万で破ってる)
色々言われる湊川の戦いでも倍以上の兵力の尊氏の本陣と真っ向からぶつかりさらに自ら殿まで務めたのに無事に生還してる
例えば>>6でも言われてるけど鎌倉包囲する前に何度か激突しながらも最終的に数の勝る幕府軍を粉砕して進撃してるし
(分倍河原の戦いでは幕府軍15万を最初は1万人のちに増援が来たとは言え2万で破ってる)
色々言われる湊川の戦いでも倍以上の兵力の尊氏の本陣と真っ向からぶつかりさらに自ら殿まで務めたのに無事に生還してる
7: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 22:53:32
赤橋守時「楠木正成倒して来い」
新田義貞「おかのした」
楠木正成「幕軍がなんぼのもんじゃ!かかってこいや」
新田義貞「お腹痛いので帰ります」
赤橋守時「仮病で敵前逃亡とはやってくれるな…処分下すまで謹慎しとけ」
新田義貞「アカン…絶対ぶっ殺される…やられる前にやったるわ!挙兵じゃ!」
新田義貞「おっ!あそこにおるのうちの一族やんけ!なんで挙兵がわかったんだ?」
世良田・大館(足利の別動隊として義詮様立てて鎌倉落とすために、バカ殿に黙ってきたのに何でここで遭うの!?)
新田義貞「このまま鎌倉落とすぞ!ついてこい!」
世良田・大館・足利義詮「えぇ・・・?」
どうみてもラッキーマンの類
新田義貞「おかのした」
楠木正成「幕軍がなんぼのもんじゃ!かかってこいや」
新田義貞「お腹痛いので帰ります」
赤橋守時「仮病で敵前逃亡とはやってくれるな…処分下すまで謹慎しとけ」
新田義貞「アカン…絶対ぶっ殺される…やられる前にやったるわ!挙兵じゃ!」
新田義貞「おっ!あそこにおるのうちの一族やんけ!なんで挙兵がわかったんだ?」
世良田・大館(足利の別動隊として義詮様立てて鎌倉落とすために、バカ殿に黙ってきたのに何でここで遭うの!?)
新田義貞「このまま鎌倉落とすぞ!ついてこい!」
世良田・大館・足利義詮「えぇ・・・?」
どうみてもラッキーマンの類
16: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:07:57
>>7
逃げ若だと天狗の仕業で片付けられてたけどこういうことよね
逃げ若だと天狗の仕業で片付けられてたけどこういうことよね
107: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:59:46
>>7
これはこれで面白いからいいんだけど、普通に考えて鎌倉攻めの総指揮を任せられた新田義貞がハブられてるのは流石に無理がある
太平洋では鎌倉へ進行中に合流したって記述のある千寿王こと後の足利義詮も、一次史料からはどうも義貞が挙兵する段階では既に世良田氏邸に匿われてたんじゃね?って指摘があるので新田義貞の挙兵は足利氏の動きと連動してると考えるべきだと思う
これはこれで面白いからいいんだけど、普通に考えて鎌倉攻めの総指揮を任せられた新田義貞がハブられてるのは流石に無理がある
太平洋では鎌倉へ進行中に合流したって記述のある千寿王こと後の足利義詮も、一次史料からはどうも義貞が挙兵する段階では既に世良田氏邸に匿われてたんじゃね?って指摘があるので新田義貞の挙兵は足利氏の動きと連動してると考えるべきだと思う
109: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 02:00:28
>>107
新田の動きが世良田たちと合ってないことが問題なんですよ
新田の動きが世良田たちと合ってないことが問題なんですよ
110: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 02:29:12
>>109
世良田さんとこに千寿王転がり込んでる説だと
義貞隊は笠懸野→八幡荘(他の新田流武士と合流)→利根川渡って鎌倉街道へ
千寿王のいる本隊は状況が明らかになり義貞隊がまとまった数になった段階で利根川を渡河して武蔵国入り
となるので問題はない。
千寿王を直接迎え入れた世良田さんがそっち放おっておくわけないし
新田一族全体を掌握できてないって話ならまあ…うん
それができてりゃ後に足利と対立しなくて済んだまである
世良田さんとこに千寿王転がり込んでる説だと
義貞隊は笠懸野→八幡荘(他の新田流武士と合流)→利根川渡って鎌倉街道へ
千寿王のいる本隊は状況が明らかになり義貞隊がまとまった数になった段階で利根川を渡河して武蔵国入り
となるので問題はない。
千寿王を直接迎え入れた世良田さんがそっち放おっておくわけないし
新田一族全体を掌握できてないって話ならまあ…うん
それができてりゃ後に足利と対立しなくて済んだまである
10: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 22:57:33
家康くんさぁ…
なんでよりにもよってこんな奴の子孫を自称しちゃったの?
なんでよりにもよってこんな奴の子孫を自称しちゃったの?
46: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 07:50:40
>>10
足利の分家(吉良)は家系図くれなかったから
足利の分家(吉良)は家系図くれなかったから
50: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 08:02:02
>>46
貰えてたら徳川じゃなく吉良家康だったのか
貰えてたら徳川じゃなく吉良家康だったのか
98: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 23:31:05
>>10
天下人になれたという実績が新田の血筋じゃないという何よりの証明になってるの草しか生えないw
天下人になれたという実績が新田の血筋じゃないという何よりの証明になってるの草しか生えないw
11: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 22:58:44
家康が自称したのは新田支流・世良田の支流(元本流)・得川定期
12: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 22:58:49
だって戦はクッソ強いし…
13: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 22:59:17
強い 強い
14: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:03:11
領地を貰ってそれを自分に付いて来た部下にはロクに分配しなかった得た人望
朝敵から朝敵認定される人望
朝敵足利を京から追い払って勝ち戦なのに同僚からこいつの首差し出して足利と和睦しようと言われる人望
最後まで南朝の味方だったにも関わらず南朝寄りの立場で書かれた太平記で犬死扱いされる人望
朝敵から朝敵認定される人望
朝敵足利を京から追い払って勝ち戦なのに同僚からこいつの首差し出して足利と和睦しようと言われる人望
最後まで南朝の味方だったにも関わらず南朝寄りの立場で書かれた太平記で犬死扱いされる人望
15: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:05:41
個人の武勇はあの時代最強クラスだよな
19: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:16:13
武力だけじゃなくて政治力って大事なんだな……
20: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:16:20
別スレで義貞くんの話チラッと見たけどそもそも新田くんの家の当主ってどいつもこいつも器量足りてなくね?ってなる、なった
30: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:27:50
大元の家柄はいいんですよ……
>>22のように落ちぶれに落ちぶれまくってただけで
なんで無位無官なの?
>>22のように落ちぶれに落ちぶれまくってただけで
なんで無位無官なの?
24: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:20:37
>>20
足利の後見やってた義国流本家の大領主がたった1代であそこまで落ちぶれて、最終的に一族から
「棟梁の裁定はクソの役にも立たんから幕府に訴えよう」となるにはそれだけの理由がある
足利の後見やってた義国流本家の大領主がたった1代であそこまで落ちぶれて、最終的に一族から
「棟梁の裁定はクソの役にも立たんから幕府に訴えよう」となるにはそれだけの理由がある
27: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:24:58
>>20
だってねぇ……
なんだかんだ御家人の取りまとめ役やってた足利と、無冠の期間がそれなりにあって、地元領主程度しか経験のない新田ではねぇ
だってねぇ……
なんだかんだ御家人の取りまとめ役やってた足利と、無冠の期間がそれなりにあって、地元領主程度しか経験のない新田ではねぇ
28: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:25:40
>>20
世良田満義・大舘家氏「俺たちなんて義貞くんに無断で領地を幕府に売る技を見せてやるよ」
世良田満義・大舘家氏「俺たちなんて義貞くんに無断で領地を幕府に売る技を見せてやるよ」
37: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:39:26
>>28
これ義貞くんまったく把握してなさそうなのが面白すぎるんよ
これ義貞くんまったく把握してなさそうなのが面白すぎるんよ
21: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:17:15
忠誠心はある呂布
29: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:26:32
なんていうか日本版呂布よね
23: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:19:55
なんで逃げ若で?がついてるキャラになってるのか正直よくわかってない
26: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:24:55
>>23
完全な脳筋で状況をなにもわかってなかったから
一族が代々身分低くて一時期棟梁ですらなかったから立ち回りわかってなかったというのはあるけど
下についてる連中からしたらただ戦に強いだけで頼りにならない大将(勝ち戦でも得られるものがない)
完全な脳筋で状況をなにもわかってなかったから
一族が代々身分低くて一時期棟梁ですらなかったから立ち回りわかってなかったというのはあるけど
下についてる連中からしたらただ戦に強いだけで頼りにならない大将(勝ち戦でも得られるものがない)
61: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 08:39:32
>>26
だから刀を海に投げ入れたら潮が引いたので浜渡って鎌倉攻め出来て成功したなんて話が出来上がるんですね
実際鎌倉を滅ぼしたのは足利ではなく新田なのに扱いがアレ
一応源氏なわけだから諏訪とも繋がりがあるけどアレ
楠木正成の怨霊伝説でも化けて出る怨霊の中にいるけどアレ
だから刀を海に投げ入れたら潮が引いたので浜渡って鎌倉攻め出来て成功したなんて話が出来上がるんですね
実際鎌倉を滅ぼしたのは足利ではなく新田なのに扱いがアレ
一応源氏なわけだから諏訪とも繋がりがあるけどアレ
楠木正成の怨霊伝説でも化けて出る怨霊の中にいるけどアレ
25: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:22:31
そもそも鎌倉を落とした戦功があるとはいえ足利の分家その1くらいの新田が尊氏の対抗馬になれるというのは逆説的にそれだけ強いってことなんだ
……問題は元の家柄が低すぎて地力も少なければ政治的あれこれのノウハウもないことなんだ
……問題は元の家柄が低すぎて地力も少なければ政治的あれこれのノウハウもないことなんだ
31: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:29:29
呂布と新田は全然違うよ
元々文官の呂布はある程度状況が見えた上で、裏切ムーブを貫いてあの評価
元々村長の新田は全く状況が見えてない中で、忠義ムーブを貫いてあの評価
元々文官の呂布はある程度状況が見えた上で、裏切ムーブを貫いてあの評価
元々村長の新田は全く状況が見えてない中で、忠義ムーブを貫いてあの評価
51: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 08:05:09
>>31
呂布が文官ってのは最初に主簿だったから言われてるんだろうが
別に主簿だからって文官仕事してたとは限らないし
むしろ仕事できてたならちゃんと功績として書かれてるだろうから、ただ役職与えただけだと思うぞ
日本だってそうだろ?
岩明均が漫画で主役にした渋江政光とかは渋江内膳を名乗ってるけど
内膳って文字通り律令制において調理と配膳を行う役職だけど、実際に渋江政光が食事の配膳なんかしたと思う?
佐竹氏の家老で行政改革を行って大坂の陣で戦死した武将が?
呂布が文官ってのは最初に主簿だったから言われてるんだろうが
別に主簿だからって文官仕事してたとは限らないし
むしろ仕事できてたならちゃんと功績として書かれてるだろうから、ただ役職与えただけだと思うぞ
日本だってそうだろ?
岩明均が漫画で主役にした渋江政光とかは渋江内膳を名乗ってるけど
内膳って文字通り律令制において調理と配膳を行う役職だけど、実際に渋江政光が食事の配膳なんかしたと思う?
佐竹氏の家老で行政改革を行って大坂の陣で戦死した武将が?
58: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 08:31:07
>>51
主簿は実務色が強い官職だからそれはない
多分落ち度も、功績もないだけだけよ
主簿は実務色が強い官職だからそれはない
多分落ち度も、功績もないだけだけよ
95: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 11:58:29
>>58
何も書かれてないから形だけで仕事してないと言われるの、呂布だけだよね
温恢・桓階・趙儼・崔林も主簿時代の仕事ぶりは一切書かれてないけど、形だけで仕事してないなんて言われてるの見たことない
実務職だから仕事はして当たり前で、そこにプラスアルファかマイナスがあれば何かしら書かれる
主簿が肩書きだけで仕事してないのなら、むしろそれこそ特記事項になるはずなんや
何も書かれてないから形だけで仕事してないと言われるの、呂布だけだよね
温恢・桓階・趙儼・崔林も主簿時代の仕事ぶりは一切書かれてないけど、形だけで仕事してないなんて言われてるの見たことない
実務職だから仕事はして当たり前で、そこにプラスアルファかマイナスがあれば何かしら書かれる
主簿が肩書きだけで仕事してないのなら、むしろそれこそ特記事項になるはずなんや
101: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 23:39:31
>>58
主簿っていっても騎都尉時代の丁原の主簿だからそんな文官!っていう役職でもないし
とりま肩書だけってのはおかしな話じゃないよ
これが太守の主簿とかならわからんでもないけど
主簿っていっても騎都尉時代の丁原の主簿だからそんな文官!っていう役職でもないし
とりま肩書だけってのはおかしな話じゃないよ
これが太守の主簿とかならわからんでもないけど
32: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:30:03
個人の武力は最強クラスだったからいろいろと惜しい 参謀の右腕がいたらな
33: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:32:07
呂布って結構頭いいからな
あの群雄割拠の時代に色んな勢力に取り入ってここぞという時に裏切って領地獲得とかしてるから凄い
まあそんな厄介すぎるやつだったから処刑されたんだが
あの群雄割拠の時代に色んな勢力に取り入ってここぞという時に裏切って領地獲得とかしてるから凄い
まあそんな厄介すぎるやつだったから処刑されたんだが
34: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:32:16
空気が読めないのは新田のお家芸だから・・・
幸運の星が降り注いだ結果余計に不幸になった感がある
幸運の星が降り注いだ結果余計に不幸になった感がある
38: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:40:53
>>34
岩松守純(系譜上新田氏の子孫)「新田氏の家系図持ってきました!」
徳川家康(自称新田氏の子孫)「でかした!」
守純「でも家系図を見る限り新田本家はうちで家康様は庶流の傍系ですよねwww」
家康「………………」(ビキビキ)
岩松守純(系譜上新田氏の子孫)「新田氏の家系図持ってきました!」
徳川家康(自称新田氏の子孫)「でかした!」
守純「でも家系図を見る限り新田本家はうちで家康様は庶流の傍系ですよねwww」
家康「………………」(ビキビキ)
40: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:41:51
>>38
本当新田はさぁ……
本当新田はさぁ……
41: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:47:06
>>38
こういうセリフか不明だけど家康に『新田氏の家系図を見せて』『かつ失言をした』のは間違いない模様
……なおこの時すでに1611年
関ヶ原が終わり大坂冬の陣が起きるたった4年前の出来事である
こういうセリフか不明だけど家康に『新田氏の家系図を見せて』『かつ失言をした』のは間違いない模様
……なおこの時すでに1611年
関ヶ原が終わり大坂冬の陣が起きるたった4年前の出来事である
35: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:35:10
猪武者界のスターだよな
普通の猪武者ならここまで輝く前に死んでる
普通の猪武者ならここまで輝く前に死んでる
36: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:36:16
天下に名高い新田義貞
39: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:41:20
徳川家康のは新田の子孫って主張してたみたいね信憑性に欠けるらしいけど
47: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 07:52:43
>>39
そもそも入婿で入ったのが新田っていうストーリーなんで
松平時代は藤原氏なんよ
そもそも入婿で入ったのが新田っていうストーリーなんで
松平時代は藤原氏なんよ
42: 名無しのあにまんch 2023/05/30(火) 23:48:55
家康が主張したのは新田義貞じゃなくて新田義重だけどね
実際新田本流も世良田の子孫だから義貞の血は残らなかった
実際新田本流も世良田の子孫だから義貞の血は残らなかった
43: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 00:16:27
足利家 鎌倉幕府外様筆頭御家人 三河・上総の守護 他に全国各地に所領を保有
従五位で幕府役職とは無縁だが北条家庶流と同待遇ポジションを維持
新田家 上野の貧乏御家人 新田荘60郷のうちわずか数郷保有で無位無官
こんなの勝負にならないと思うんだよな
従五位で幕府役職とは無縁だが北条家庶流と同待遇ポジションを維持
新田家 上野の貧乏御家人 新田荘60郷のうちわずか数郷保有で無位無官
こんなの勝負にならないと思うんだよな
44: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 00:32:56
>>43
これ見ると義貞ヤバイわ
これ見ると義貞ヤバイわ
48: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 07:54:43
本来は足利麾下の田舎武士その3くらいだったのが、鎌倉攻めで大活躍しちゃったのと妙に血統が良かったせいで足利の対抗馬にされちゃった子
65: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 09:31:58
突然職務を投げ出して出家したいとか抜かし出した
先祖のせいでボロクソに落ちぶれたなど言われてるが
石材の販売などでそれなりに豊かな豪族していたことがわかってる
それはそれとして、幕府の役人を勢いで殺してしまったんで
勢いのまま戦争始めたら何か一ヶ月しないで幕府倒しちゃった面白い奴だよ
先祖のせいでボロクソに落ちぶれたなど言われてるが
石材の販売などでそれなりに豊かな豪族していたことがわかってる
それはそれとして、幕府の役人を勢いで殺してしまったんで
勢いのまま戦争始めたら何か一ヶ月しないで幕府倒しちゃった面白い奴だよ
69: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 09:50:21
群馬県民からは鎌倉幕府を滅ぼしたところで知識が止まってる模様
そのあとがなぁ・・・
そのあとがなぁ・・・
70: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 09:53:38
>>69
岩松守純がヤッスに媚び売れば小大名に成れたかもしれんのに・・・
そこまではいけなくとも山名豊国くらいの大身旗本には成れたかもしれないのに失礼して20石とかアホやろ
岩松守純がヤッスに媚び売れば小大名に成れたかもしれんのに・・・
そこまではいけなくとも山名豊国くらいの大身旗本には成れたかもしれないのに失礼して20石とかアホやろ
71: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 09:57:50
足利側の視点で書かれてる梅松論が
義貞の戦死エピソードで締めてる辺り
なんやかんやで足利側からしたら
面倒な存在としてある意味一目置かれていたんだと思われる
え? その後がgdgdすぎる? それはそう
義貞の戦死エピソードで締めてる辺り
なんやかんやで足利側からしたら
面倒な存在としてある意味一目置かれていたんだと思われる
え? その後がgdgdすぎる? それはそう
84: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 10:40:49
いうても南北朝時代の武将ではコイツが一番好きだよ俺、家来にはなりたくないけど
96: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 12:17:04
最近の研究だと鎌倉幕府倒幕以前の新田義貞は足利配下みたいな立場で義貞の鎌倉攻めも足利の作戦の一部じゃねって説が有力な人
99: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 23:36:14
いつも「?」ってしてるけど後醍醐に切り捨てられそうになった時は流石にマジギレしてたのも好きだよ
100: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 23:38:01
戦いは強いけどその他は駄目駄目なイメージ、スケール縮小版の義経
111: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 06:13:34
本来なら足利氏と新田氏なんて比べるまでもなく足利の方が格上だったのを無理やり捻じ曲げて同格だと現代まで持ち込んだ事
103: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:28:46
最前線の現場指揮官くらいしか才能がない田舎貧乏武将呼ばわりされてるけど
越後担当していた時も越前担当していた時も反乱起きてどうにもならずに現地撤収とかではないし
少なくとも人並程度は領域統治をできる程度にはセンスはあるとは思う
現場指揮官としては足利尊氏の本体到着前に鎌倉幕府を滅亡に追い込む程度のセンスはあるけど
後醍醐なんてくそくらえ、北陸自治勢力で南北朝生き残るぞ!という野心もなければ
南朝は俺の言うこと聞いてくれと言えるほどのカリスマ性もない
かといって一地域任されたら一定程度勢力維持できるだけの才能はある
そのことが結果として新田義貞さんの人生の破滅につながったと思うわ
越後担当していた時も越前担当していた時も反乱起きてどうにもならずに現地撤収とかではないし
少なくとも人並程度は領域統治をできる程度にはセンスはあるとは思う
現場指揮官としては足利尊氏の本体到着前に鎌倉幕府を滅亡に追い込む程度のセンスはあるけど
後醍醐なんてくそくらえ、北陸自治勢力で南北朝生き残るぞ!という野心もなければ
南朝は俺の言うこと聞いてくれと言えるほどのカリスマ性もない
かといって一地域任されたら一定程度勢力維持できるだけの才能はある
そのことが結果として新田義貞さんの人生の破滅につながったと思うわ
26: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 22:26:23
義貞の強さ
・挙兵後1万の軍勢で泰家おじさん率いる15万の幕府軍と戦うも敗北……が本陣すら崩れかける中で僅か600騎で囲みを破って脱出
・↑の日の夜に援軍8000騎が加わると忍びを使って「幕府軍に援軍が来た!」と流言を行い油断した幕府軍を翌朝奇襲して壊滅させる
・そのまま追撃を行い泰家おじさん率いる5万の幕府軍残党を壊滅させ結果的に2万足らずの兵力で15万近い幕府軍を粉砕する
・↑の戦いがあった日の二日後に鎌倉を攻めて四日で陥落させる
・尊氏との戦いで尊氏の本陣30万に2万人で突撃するも敗北……が今度は5000騎で殿軍を務めて味方を逃がした後に戦場を離脱
・↑その時は両手に源氏に伝わる名刀『鬼切』と『鬼丸』を持ち奮戦
・あまりの気迫にビビった足利軍は四方八方から矢を飛ばすもそれらを二刀流で叩き落とす
……数については太平記の記述もあって盛られてるけどそれを差し引いてもまぁ弱いとは言えない人だよ
・挙兵後1万の軍勢で泰家おじさん率いる15万の幕府軍と戦うも敗北……が本陣すら崩れかける中で僅か600騎で囲みを破って脱出
・↑の日の夜に援軍8000騎が加わると忍びを使って「幕府軍に援軍が来た!」と流言を行い油断した幕府軍を翌朝奇襲して壊滅させる
・そのまま追撃を行い泰家おじさん率いる5万の幕府軍残党を壊滅させ結果的に2万足らずの兵力で15万近い幕府軍を粉砕する
・↑の戦いがあった日の二日後に鎌倉を攻めて四日で陥落させる
・尊氏との戦いで尊氏の本陣30万に2万人で突撃するも敗北……が今度は5000騎で殿軍を務めて味方を逃がした後に戦場を離脱
・↑その時は両手に源氏に伝わる名刀『鬼切』と『鬼丸』を持ち奮戦
・あまりの気迫にビビった足利軍は四方八方から矢を飛ばすもそれらを二刀流で叩き落とす
……数については太平記の記述もあって盛られてるけどそれを差し引いてもまぁ弱いとは言えない人だよ
32: 名無しのあにまんch 2023/06/03(土) 08:17:11
>>26
矢の雨を切り落とすも元ネタあったのね
矢の雨を切り落とすも元ネタあったのね
2: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:24:43
化け物の中でなんなら北畠より先に名前が出てくるってことはそういうことだぞ
5: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:27:36
声付いたら小山力也かなぁ
6: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:28:28
強さは作中トップクラス
なお
なお
7: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:29:38
もしかして兵としてはめちゃくちゃ強いけど指揮官としてはガチで向いてなかった人なん?
8: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:31:15
>>7
戦闘の指揮も◯
政治がね……
戦闘の指揮も◯
政治がね……
10: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:32:04
>>7
現場の戦術的指揮もできるけど戦略的にね…
現場の戦術的指揮もできるけど戦略的にね…
11: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:33:27
>>7
ビッテンフェルトみたいなもんよ
ビッテンフェルトみたいなもんよ
9: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:31:17
純粋な戦闘能力なトップクラスなの?
12: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:36:34
あと単純に家格が足利よりだいぶ低いからな
13: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:39:30
鎌倉幕府を実質的に滅ぼしたのこの人だし鬼強いよ
14: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:40:40
指揮官としては韓信に例えられてるゾ
16: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:42:12
>>14
政治力も韓信かそれ以下じゃねーか
政治力も韓信かそれ以下じゃねーか
29: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 22:49:15
>>16
ご先祖様よりは政治も優秀だぞ
ご先祖様よりは政治も優秀だぞ
31: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 22:53:08
>>29
新田四代目以下の政治力は早々いないだろ……
新田四代目以下の政治力は早々いないだろ……
39: 名無しのあにまんch 2023/06/03(土) 23:37:01
>>31
なんでや新田政義は悪くないやろ!
せいぜい元々微妙な立場だったのに(幕府に無断で)朝廷から官位をもらおうとしたり!!
朝廷に拒否られたから(幕府に無断で)出家したり!!!
そのまま(幕府に無断で)京での勤めを放棄して帰国しただけやろ!!!!
なんでや新田政義は悪くないやろ!
せいぜい元々微妙な立場だったのに(幕府に無断で)朝廷から官位をもらおうとしたり!!
朝廷に拒否られたから(幕府に無断で)出家したり!!!
そのまま(幕府に無断で)京での勤めを放棄して帰国しただけやろ!!!!
15: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:41:32
この漫画ではかなりバフ掛けられてる
歴史的な評価ではどうしても尊氏正成と比べて一枚落ちる武将
まぁ比較対象が悪すぎるだけだが
歴史的な評価ではどうしても尊氏正成と比べて一枚落ちる武将
まぁ比較対象が悪すぎるだけだが
17: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:42:56
>>15
単なる強さだけならその2人と互角だと思うけど政治と戦略眼で落ちるよね
単なる強さだけならその2人と互角だと思うけど政治と戦略眼で落ちるよね
18: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:45:59
あと多分そうとう粗野な部分があったかいらんこと言い過ぎるきらいがあったんじゃないかな
じゃないと当時の人間にあそこまで嫌われない
じゃないと当時の人間にあそこまで嫌われない
19: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:48:43
楠木正成からこいつを切って尊氏と和睦しましょうって言われるのは本当に何したんだよ
20: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:51:47
>>19
普通に関東統治でやらかして武士が不満持ってたから尊氏が新田を朝敵認定して攻めて
中先代鎮圧のついでに新田の領地占領して尻拭いしたのが尊氏と後醍醐の反目の始まり
だからやらかした新田を切って足利と和睦は至極まっとうな意見ではある
あと一部の文書に残ってるだけであって実際に正成が提案したかどうかはわからない
普通に関東統治でやらかして武士が不満持ってたから尊氏が新田を朝敵認定して攻めて
中先代鎮圧のついでに新田の領地占領して尻拭いしたのが尊氏と後醍醐の反目の始まり
だからやらかした新田を切って足利と和睦は至極まっとうな意見ではある
あと一部の文書に残ってるだけであって実際に正成が提案したかどうかはわからない
43: 名無しのあにまんch 2023/06/04(日) 09:02:49
>>20
尊氏「あいつ放っておくと関東酷いことになり帝の治世に問題が生じます。朝敵として討伐します」
帝「新田あかんのは知ってるが、あいつは朕の臣下で功労者だ。無下に切り捨てるわけにはいかないし、したくない」
尊氏・帝「はぁ…敵対するしかないか」
尊氏「(ずっとお慕いしております帝」
帝「(ずっと好き。偏諱も変えなくて良いよ)」
尊氏「あいつ放っておくと関東酷いことになり帝の治世に問題が生じます。朝敵として討伐します」
帝「新田あかんのは知ってるが、あいつは朕の臣下で功労者だ。無下に切り捨てるわけにはいかないし、したくない」
尊氏・帝「はぁ…敵対するしかないか」
尊氏「(ずっとお慕いしております帝」
帝「(ずっと好き。偏諱も変えなくて良いよ)」
21: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:55:48
武勇しかない人のイメージ
22: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:56:25
高師直みたいな万能超人と比較されてしまうのは気の毒ではある
23: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:58:26
戦国より南北朝時代のほうが刀も武士も強いらしいな
25: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 21:37:59
>>23
日本刀は平安〜鎌倉が全盛期で一回技術が失われちゃってそれをなんとか取り戻そうとして室町から今に至ると言われてるね
日本刀は平安〜鎌倉が全盛期で一回技術が失われちゃってそれをなんとか取り戻そうとして室町から今に至ると言われてるね
24: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 21:02:00
戦国時代の武士は局地戦ベースで足軽を率いる将になるからそりゃ単純な強さは下がる
ただ局地戦ベースになったのは楠木正成が千早城で城の重要性を見せつけたことで足止めが容易になったからだし
足軽を利用するようになるのは菊池親子が菊池槍や徒歩兵を使ったことが始まりだから戦国時代のプロローグがまさにこの時代
ただ局地戦ベースになったのは楠木正成が千早城で城の重要性を見せつけたことで足止めが容易になったからだし
足軽を利用するようになるのは菊池親子が菊池槍や徒歩兵を使ったことが始まりだから戦国時代のプロローグがまさにこの時代
27: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 22:30:14
感覚としては外れ激レア
滅茶苦茶強いけどインフレが進んだ環境だと強いだけで応用力がなさすぎて取り残された
滅茶苦茶強いけどインフレが進んだ環境だと強いだけで応用力がなさすぎて取り残された
28: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 22:44:23
数値だけは強いけどシナジーはないしもってるスキルもデバフって感じ
30: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 22:53:05
「戦争からきらめきと魔術的な美が奪い取られてしまった」ってチャーチルの言葉が南北朝時代にも言える
この時代に足軽の動員が始まったことによって戦が武士の戦ではなくなってしまった
この時代に足軽の動員が始まったことによって戦が武士の戦ではなくなってしまった
33: 名無しのあにまんch 2023/06/03(土) 08:30:10
ソシャゲでよくいる自己バフがクソ強いけど、周りは全体バフ持ちばっかりで使われなくなる不遇キャラよ
35: 名無しのあにまんch 2023/06/03(土) 14:11:37
有能と言われればそれは違うやろとなり
無能と言われればそれも違うやろとなり
凡才と言われればそれは絶対ないとなる
そんな人間
無能と言われればそれも違うやろとなり
凡才と言われればそれは絶対ないとなる
そんな人間
36: 名無しのあにまんch 2023/06/03(土) 18:39:38
この人の最期どう描かれるだろうな
37: 名無しのあにまんch 2023/06/03(土) 21:33:01
>>36
その前に楠木の最期だな
その前に楠木の最期だな
38: 名無しのあにまんch 2023/06/03(土) 22:38:56
単行本のステータスだと武力91統率97だから滅茶苦茶強いって扱いなんだ、尊氏が武力93統率98なだけで
40: 名無しのあにまんch 2023/06/03(土) 23:57:11
>>38
知力が変動性な上、知力を犠牲にしないと武力バフ入らないスキルが死ぬほど使いづらそうなんだよな……
ふぅん、これは重症だな(PON☆
知力が変動性な上、知力を犠牲にしないと武力バフ入らないスキルが死ぬほど使いづらそうなんだよな……
ふぅん、これは重症だな(PON☆
41: 名無しのあにまんch 2023/06/04(日) 08:25:50
>>40
知力変動制とは言え50以上にはならなそう
知力変動制とは言え50以上にはならなそう
44: 名無しのあにまんch 2023/06/04(日) 09:04:18
新田は鎌倉滅ぼした実績あるけど北畠は東北平定しつつ尊氏追っ払ったくらいだから仕方ない
帝が尊氏征伐を続投させていれば知名度も変わったろうに
帝が尊氏征伐を続投させていれば知名度も変わったろうに
42: 名無しのあにまんch 2023/06/04(日) 08:56:45
実際この時代で出てくる名前って
足利、楠木ときて新田でそれに次いで北畠くらいの知名度なんだよな多分
足利、楠木ときて新田でそれに次いで北畠くらいの知名度なんだよな多分
元スレ : 新田義貞の凄さを教えてくれ
元スレ : 逃げ若読んでて思ったけど新田義貞強くない?
②足利尊氏に勝ち越し
③高師直に単独で負けたことがない
④湊川では楠木が壊滅する中、足利オールスターズの追撃を返り討ちして京都まで無事逃げる
⑤でも、歴史に残るのは尊氏に負けた箱根竹之下と湊川という理不尽