この武器ちょっと強すぎないか…?って思ったゲームの武器
1: 名無しのあにまんch 2023/03/13(月) 19:59:01
2: 名無しのあにまんch 2023/03/13(月) 20:04:17
ルーンファクトリー初代の天ノ村雲ノ剣
8つあるダンジョンの5〜6つ目くらいで作れるけど作中最強の性能で、水か風の耐性のない敵はだいたいコレで斬りつけたら即死する
片手剣だから振りも早く盾も持てて、これ一本でラスボスまでサクサクいける
次回作でナーフされるかと思いきや性能は据え置き、ただし作成時期を裏ダン級にすることでバランスをとった
8つあるダンジョンの5〜6つ目くらいで作れるけど作中最強の性能で、水か風の耐性のない敵はだいたいコレで斬りつけたら即死する
片手剣だから振りも早く盾も持てて、これ一本でラスボスまでサクサクいける
次回作でナーフされるかと思いきや性能は据え置き、ただし作成時期を裏ダン級にすることでバランスをとった
91: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 14:13:18
>>2
2以降は複合属性でなくなって両手剣に変更されているから調整はされている
あと頑張れば2番目のダンジョンで作れたらと思う
2以降は複合属性でなくなって両手剣に変更されているから調整はされている
あと頑張れば2番目のダンジョンで作れたらと思う
3: 名無しのあにまんch 2023/03/13(月) 20:06:12
ぶっ壊れ武器といえば2ndレラカム
アカム武器は高攻撃力高会心率を雑魚切れ味でバランス取ってたのに遠距離だから切れ味が無いので弱点無し!
あと、何故か弓だけ龍属性付いてる。
当時は無属性強化なんかないから属性あるならお得だし、強ボスに強い龍属性だからマジで最強だった
なお続編では勿論ナーフされた。
ちなみに続編の最終強化版と比べるとほんの2%くらいレラカムが弱い。
アカム武器は高攻撃力高会心率を雑魚切れ味でバランス取ってたのに遠距離だから切れ味が無いので弱点無し!
あと、何故か弓だけ龍属性付いてる。
当時は無属性強化なんかないから属性あるならお得だし、強ボスに強い龍属性だからマジで最強だった
なお続編では勿論ナーフされた。
ちなみに続編の最終強化版と比べるとほんの2%くらいレラカムが弱い。
46: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 09:13:46
>>3
正確に言うと貯めレベルが低いのが一応近距離の切れ味的な弱点としてはあるけどね。増弾のピアスとかあるし何も問題ないけど
正確に言うと貯めレベルが低いのが一応近距離の切れ味的な弱点としてはあるけどね。増弾のピアスとかあるし何も問題ないけど
62: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 10:44:30
>>46
それ2ndGからなんですよ…
2nd時代は溜め3元々あって連射4なんです。
何故か強撃ビンも使えるからマジで一強レベル
それ2ndGからなんですよ…
2nd時代は溜め3元々あって連射4なんです。
何故か強撃ビンも使えるからマジで一強レベル
69: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 11:03:13
>>62
本来デカいメリットありきのステ振り性能!
他の弓でもそうはないしあんま気軽に付けられない選択スキルで出てくることが多い高倍率!
特別なことは必要なくただただ普通に使って数値の暴力です!!
わかりやすい。
本来デカいメリットありきのステ振り性能!
他の弓でもそうはないしあんま気軽に付けられない選択スキルで出てくることが多い高倍率!
特別なことは必要なくただただ普通に使って数値の暴力です!!
わかりやすい。
|
|
105: 名無しのあにまんch 2023/03/15(水) 19:07:51
>>4
タイミングも最高だよね
強敵揃いになる中盤、しかもccもついてくる
そして強すぎる本体の天空とステータスと支援
タイミングも最高だよね
強敵揃いになる中盤、しかもccもついてくる
そして強すぎる本体の天空とステータスと支援
110: 名無しのあにまんch 2023/03/15(水) 23:12:18
>>105
恐らく記憶違いと思われるが蒼炎でラグネルが手に入るのは27章で使用出来るのは漆黒戦とその後の2章だけだ…
暁だと三部11章で手に入るがアイクのCCは四部開始時だ…
恐らく記憶違いと思われるが蒼炎でラグネルが手に入るのは27章で使用出来るのは漆黒戦とその後の2章だけだ…
暁だと三部11章で手に入るがアイクのCCは四部開始時だ…
119: 名無しのあにまんch 2023/03/16(木) 17:36:52
>>110
なんか暁と混ざってたのん…
あっちはラグネル来るのが3部終盤で使える機会が長くてCCの方が後だったよね
なんか暁と混ざってたのん…
あっちはラグネル来るのが3部終盤で使える機会が長くてCCの方が後だったよね
5: 名無しのあにまんch 2023/03/13(月) 20:10:09
FFTでバランスブレイカーと名高い雷神シドだが武器(エクスカリバー)もめちゃくちゃ反則級
ただでさえ素殴りでも高威力なのに常時ヘイストと聖属性強化はそらアカンよ
ただでさえ素殴りでも高威力なのに常時ヘイストと聖属性強化はそらアカンよ
6: 名無しのあにまんch 2023/03/13(月) 20:11:39
あとは鹿角ノ破弾弓も有名だね。
弓って武器は溜めて弱点を狙うってのが基本で、上のレラカムも弓に習熟してないと強みが引き出せ切れなかった。
この弓は溜めずにひたすら数撃って爆破属性を蓄積させて爆殺するっていう弓ですらない戦法で最強だった
ちなみに見た目が弓ですらないパチンコだったので、これは弓じゃない。バグで弓としてカウントされる新武器「パチンコ」だなどと言われていました
弓って武器は溜めて弱点を狙うってのが基本で、上のレラカムも弓に習熟してないと強みが引き出せ切れなかった。
この弓は溜めずにひたすら数撃って爆破属性を蓄積させて爆殺するっていう弓ですらない戦法で最強だった
ちなみに見た目が弓ですらないパチンコだったので、これは弓じゃない。バグで弓としてカウントされる新武器「パチンコ」だなどと言われていました
87: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 13:24:57
>>6
補足ではあるけど、普通の弓?でも溜め1か2をひたすら撃つパチャパチャって戦法があるにはある。
それでも、高い属性を活かすためしっかり属性弱点のモンスターの部位を狙う技術は必須であった。
このパチンコの場合、爆破属性って毒麻痺眠りと同じ特殊属性だからどこでも良いから当ててしまえばいいから技術もクソもなかった
補足ではあるけど、普通の弓?でも溜め1か2をひたすら撃つパチャパチャって戦法があるにはある。
それでも、高い属性を活かすためしっかり属性弱点のモンスターの部位を狙う技術は必須であった。
このパチンコの場合、爆破属性って毒麻痺眠りと同じ特殊属性だからどこでも良いから当ててしまえばいいから技術もクソもなかった
17: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 00:33:55
>>7
でもチキンナイフって仕様分かってないと扱うの難しいよね
逃げカウント稼ぐのも手間だし勝手に逃走しようとするしで
でもチキンナイフって仕様分かってないと扱うの難しいよね
逃げカウント稼ぐのも手間だし勝手に逃走しようとするしで
38: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 07:12:47
>>7
最強武器だけど別に他の武器に比べて壊れてるわけじゃないからちょっと違う気がする
最強武器だけど別に他の武器に比べて壊れてるわけじゃないからちょっと違う気がする
56: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 10:05:15
>>38
ダメージ計算式にコイツだけ素早さまで参照する独自性はブッ壊れだと思う
育てるのに時間かかるのは確かだし仕様理解していないと使いこなせないのは面倒くさいのは確かだけど
ダメージ計算式にコイツだけ素早さまで参照する独自性はブッ壊れだと思う
育てるのに時間かかるのは確かだし仕様理解していないと使いこなせないのは面倒くさいのは確かだけど
8: 名無しのあにまんch 2023/03/13(月) 20:20:39
最近のゲームだと武器ってか技だけどフォースポークンの槍(強襲の魔撃)
地上で使うとただの槍投げなんだけどほんの少しでも空中に浮いてれば超長時間の無敵+かなりの広範囲に結構なダメージ+軽い敵ならノックバック+軽い瞬間移動っていうとんでもない性能だった
流石に一点特化の火力だと他に負けるけど、集団戦が多いこのゲームでこの性能は破格もいいところで、ボス戦以外のほぼ全てで使ってた
何よりも、この武器(技)が手に入るのが最初の大ボスを倒したすぐ後っていうのが嬉しい
地上で使うとただの槍投げなんだけどほんの少しでも空中に浮いてれば超長時間の無敵+かなりの広範囲に結構なダメージ+軽い敵ならノックバック+軽い瞬間移動っていうとんでもない性能だった
流石に一点特化の火力だと他に負けるけど、集団戦が多いこのゲームでこの性能は破格もいいところで、ボス戦以外のほぼ全てで使ってた
何よりも、この武器(技)が手に入るのが最初の大ボスを倒したすぐ後っていうのが嬉しい
9: 名無しのあにまんch 2023/03/13(月) 20:26:09
アーマードコアの指マシンガン
ギャグ漫画みたいな形状してるが、5本の指から同時にマシンガンを連射するので瞬間火力が異常
あまりに強すぎたので、後年の作品になるほどどんどんナーフされていった悲しき装備
ギャグ漫画みたいな形状してるが、5本の指から同時にマシンガンを連射するので瞬間火力が異常
あまりに強すぎたので、後年の作品になるほどどんどんナーフされていった悲しき装備
99: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 21:47:01
>>9
これ使ってからグフの指マシンガンを馬鹿にできなくなったわ
5発同時発射って強いんだな…ってなった
これ使ってからグフの指マシンガンを馬鹿にできなくなったわ
5発同時発射って強いんだな…ってなった
100: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 21:47:02
>>9
アリーナ折角1位になったのにナーフされるの嫌すぎてプロジェクトファンタズマから進めてないわ
アリーナ折角1位になったのにナーフされるの嫌すぎてプロジェクトファンタズマから進めてないわ
10: 名無しのあにまんch 2023/03/13(月) 21:55:05
武器っていうか武器種だけど.hackGUの双銃
まぁ元々チート産の武器だからむべなるかなって感じだけど、頭悪いくらいの火力と頭痛くなるくらいの速度と頭おかしくなるくらいの範囲を併せ持つ武器
欠点はリロードが必要なことと必殺技的なものが一個しかない事だけど、リロードは「リロードしながら全方位攻撃」とか意味のわかんない事できるし、必殺技もその一個だけで十分…十二分に強い
まぁ元々チート産の武器だからむべなるかなって感じだけど、頭悪いくらいの火力と頭痛くなるくらいの速度と頭おかしくなるくらいの範囲を併せ持つ武器
欠点はリロードが必要なことと必殺技的なものが一個しかない事だけど、リロードは「リロードしながら全方位攻撃」とか意味のわかんない事できるし、必殺技もその一個だけで十分…十二分に強い
45: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 09:09:44
>>10
必殺技が1個しかないというか1個だから強い
1個しかないから別武器種の必殺技も使えるようになってて双銃で回避しながら攻撃→チャンスタイムに別武器種で特効ダメージ→双銃に戻すというループが出来る
必殺技が1個しかないというか1個だから強い
1個しかないから別武器種の必殺技も使えるようになってて双銃で回避しながら攻撃→チャンスタイムに別武器種で特効ダメージ→双銃に戻すというループが出来る
13: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 00:16:23
悪魔城のヴァルマンウェ
14: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 00:17:42
FE外伝の聖なる弓
あのスカスカ命中ゲーで高命中長射程魔物特効自動回復は盛り過ぎ
これで神器でもなんでもないのがヤバい
あのスカスカ命中ゲーで高命中長射程魔物特効自動回復は盛り過ぎ
これで神器でもなんでもないのがヤバい
18: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 00:36:22
MM2のシーハンター
飛行持ちに当たらんとは言え中盤ぐらいに最終盤まで使える威力の武器が店売りしてるのおかしくないかと思ってた
飛行持ちに当たらんとは言え中盤ぐらいに最終盤まで使える威力の武器が店売りしてるのおかしくないかと思ってた
22: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 00:53:11
>>19
上の剣は、環境が変わりに変わった今でも現役でしかもわりとポロポロ簡単に手に入るんだよね
やばくない?
上の剣は、環境が変わりに変わった今でも現役でしかもわりとポロポロ簡単に手に入るんだよね
やばくない?
60: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 10:36:24
>>22
今では型落ちってほどではないけど、光属性マグナの強化が碌に来なくてこれ使うしかないってだけだぞ
今では型落ちってほどではないけど、光属性マグナの強化が碌に来なくてこれ使うしかないってだけだぞ
86: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 13:17:38
>>19
シュバ剣のナーフは必要本数揃えるまでの性能劣化なのでちゃんとした性能そのものは何も落ちてないんだよな
シュバ剣のナーフは必要本数揃えるまでの性能劣化なのでちゃんとした性能そのものは何も落ちてないんだよな
21: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 00:52:07
パーフェクトダークのファーサイト
「射程無限」「全ての壁を貫通」「壁の向こうの敵をオートロック」「威力最強(当たれば一撃死)」
とかいう、まるでチートツールで作り出したかのような武器
「射程無限」「全ての壁を貫通」「壁の向こうの敵をオートロック」「威力最強(当たれば一撃死)」
とかいう、まるでチートツールで作り出したかのような武器
23: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 00:57:01
チョコボの不思議なダンジョンに出てくる「がまんのツメ」は雑に強すぎて、子供ながらにこれ調整ミスしてないかな?と思ってた
27: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 02:33:49
>>23
ワンダースワン版なら『キャンセルのツメ』もやばかった
相手のランタイムバーをリセットしてしまうというとんでもないツメ、文字通りずっと俺のターン
ワンダースワン版なら『キャンセルのツメ』もやばかった
相手のランタイムバーをリセットしてしまうというとんでもないツメ、文字通りずっと俺のターン
29: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 02:38:20
>>24
せめて2個取り除いて発動すべきだよ…
せめて2個取り除いて発動すべきだよ…
25: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 02:23:03
威力、8方向撃ち分け機能、燃費、当たり判定の大きさ、連射性能、弱点を付けるボスの多さ、効かない敵の少なさ
そら公式に「最強の武器」って言われますわ
そら公式に「最強の武器」って言われますわ
26: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 02:31:53
FO4爆発属性付きコンバットショットガン
そもそもFO4の爆発自体が防御力計算の都合上かなり強力な攻撃なのだがショットガンにつくことで散らばる弾丸そのものがすべて爆発するようになり凄まじい範囲火力、爆発のひるみによる圧倒的牽制力を誇る
欠点は戦場が死ぬほど散らばることと爆発は自爆ありなのでうっかり密着で撃つとプレイヤーも一緒に吹っ飛ぶこと
そもそもFO4の爆発自体が防御力計算の都合上かなり強力な攻撃なのだがショットガンにつくことで散らばる弾丸そのものがすべて爆発するようになり凄まじい範囲火力、爆発のひるみによる圧倒的牽制力を誇る
欠点は戦場が死ぬほど散らばることと爆発は自爆ありなのでうっかり密着で撃つとプレイヤーも一緒に吹っ飛ぶこと
66: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 10:50:27
>>28
上限20の世界でやっていい補正値ではない
上限20の世界でやっていい補正値ではない
68: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 10:54:57
>>66
上限20はこれじゃなくて次回作のトラキアだね。まぁトラキアでもほぼ据え置きで文字通り次元が違う強さなんだよね…
上限20はこれじゃなくて次回作のトラキアだね。まぁトラキアでもほぼ据え置きで文字通り次元が違う強さなんだよね…
30: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 02:53:11
ff12のザイテングラート
入手率0.1%の見えない宝箱から手に入る弓
攻撃力・連射性・射程・会心率などがすべて全武器中トップの公式チートみたいな武器
そして最もヤバいのは「序盤から手に入り」「誰でも使える」ところ。
ff12では強い武器を持っててもレベルが足りないと使えないシステムなのに
なぜかザイテングラートにはその制限がない
そして最初に書いた0.1%という入手率は乱数調整で誰でも確定入手できる
入手率0.1%の見えない宝箱から手に入る弓
攻撃力・連射性・射程・会心率などがすべて全武器中トップの公式チートみたいな武器
そして最もヤバいのは「序盤から手に入り」「誰でも使える」ところ。
ff12では強い武器を持っててもレベルが足りないと使えないシステムなのに
なぜかザイテングラートにはその制限がない
そして最初に書いた0.1%という入手率は乱数調整で誰でも確定入手できる
31: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 03:00:22
>>30
FF12クリアしたけど知らんかったわそれ
同人ゲーとかによくある「クリアできない人のための救済措置」みたいな武器だな…
FF12クリアしたけど知らんかったわそれ
同人ゲーとかによくある「クリアできない人のための救済措置」みたいな武器だな…
50: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 09:43:03
>>31
ネット情報があっても入手するのが面倒くさいし偶然見つけるのは相当運が良くないといけないから、初心者救済じゃなく隠しアイテムだな
グラも用意されてないからデバッグ用アイテムかもしれんけど
ネット情報があっても入手するのが面倒くさいし偶然見つけるのは相当運が良くないといけないから、初心者救済じゃなく隠しアイテムだな
グラも用意されてないからデバッグ用アイテムかもしれんけど
106: 名無しのあにまんch 2023/03/15(水) 19:40:48
>>30
>ff12では強い武器を持っててもレベルが足りないと使えないシステムなのに
え?そんなシステムだっけか
無印で初期レべザイン前もやってたがデスブリとか装備してたと思うんだがな
>ff12では強い武器を持っててもレベルが足りないと使えないシステムなのに
え?そんなシステムだっけか
無印で初期レべザイン前もやってたがデスブリとか装備してたと思うんだがな
32: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 03:04:49
ruina廃都の物語ってゲームの母なる夜の剣がクッソ強かった記憶がある
34: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 04:11:40
最強の剣バーサル
35: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 04:16:17
タクティクスオウガのドラゴンスナップ
仲間一人を生贄に捧げて出来る武器なんだが生贄に捧げて武器を作成するアイテムが複数入手可能な上に
作られる武器が超高性能。単純に武器攻撃力が破格な上に生贄に捧げたキャラのステータスを参照して、
装備者へのバフ効果まで持っているぶっ壊れ
仲間一人を生贄に捧げて出来る武器なんだが生贄に捧げて武器を作成するアイテムが複数入手可能な上に
作られる武器が超高性能。単純に武器攻撃力が破格な上に生贄に捧げたキャラのステータスを参照して、
装備者へのバフ効果まで持っているぶっ壊れ
36: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 04:17:57
>>35
ヴォルテールさんがよく捧げられるやつだっけ
ヴォルテールさんがよく捧げられるやつだっけ
37: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 04:20:49
>>36
それ。まじで武器としての性能が他の武器とは桁違い過ぎて笑うしかない
確実に制作陣も仲間生贄に捧げるかどうかの悪魔の契約を「力がほしいか?」と誘惑して愉しんでいるまである
それ。まじで武器としての性能が他の武器とは桁違い過ぎて笑うしかない
確実に制作陣も仲間生贄に捧げるかどうかの悪魔の契約を「力がほしいか?」と誘惑して愉しんでいるまである
58: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 10:12:58
>>39
獣特攻とかあるけど、獣以外でもくっそ強い導きのノコ鉈
獣特攻とかあるけど、獣以外でもくっそ強い導きのノコ鉈
40: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 08:17:23
火力高いです
汎用性あります
リジェネあります
属性技多いです
飛び道具もあります
ウルトラソードできます
回避速度が速いし無敵判定も長いです
通してください
汎用性あります
リジェネあります
属性技多いです
飛び道具もあります
ウルトラソードできます
回避速度が速いし無敵判定も長いです
通してください
41: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 08:57:02
ストーリー的にもゲームシステム的にも文字通りぶっ壊れ
なおやり過ぎると速攻でヘイトが集まって死ぬので殺られる前に殺れプレイが捗る
なおやり過ぎると速攻でヘイトが集まって死ぬので殺られる前に殺れプレイが捗る
52: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 09:45:44
>>41
正直これ使わずともヘイトはアタッカーにガンガン集まるから
ならこれ使っても別にヘイトは変わらんみたいなのもまぁだな
正直これ使わずともヘイトはアタッカーにガンガン集まるから
ならこれ使っても別にヘイトは変わらんみたいなのもまぁだな
48: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 09:36:57
>>44
威力だけなら最終盤の武器が追いついてくるけど、これの真価は中盤で入手可能で使用時に「莫大な経験値」を入手できるのがヤバい。次のステージでお手軽レベルカンストできるぐらいに…
威力だけなら最終盤の武器が追いついてくるけど、これの真価は中盤で入手可能で使用時に「莫大な経験値」を入手できるのがヤバい。次のステージでお手軽レベルカンストできるぐらいに…
89: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 14:05:27
>>48
まあ入るのは近接射撃の経験値だけなんだけどね
それでも稼いでしまえばシステム上連射武器の性能が跳ね上がってマシンガンでなんでも蜂の巣にしてしまうようになるんだけど
まあ入るのは近接射撃の経験値だけなんだけどね
それでも稼いでしまえばシステム上連射武器の性能が跳ね上がってマシンガンでなんでも蜂の巣にしてしまうようになるんだけど
47: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 09:25:44
真・女神転生は全員で「神経弾」を装備してマシンガン連射するのが最強の戦法だった
武器じゃなくて弾が強いというレアケース
武器じゃなくて弾が強いというレアケース
51: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 09:43:15
修正前ニーヒルや霜踏み
55: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 09:50:41
>>51
ニーヒルは普通にやってれば手に入るの終盤かつ強敵のモーグ倒さないとだからどっちかと言ったらご褒美的な感じかな。
初期霜踏みは…うん、ぶっ壊れだね
ニーヒルは普通にやってれば手に入るの終盤かつ強敵のモーグ倒さないとだからどっちかと言ったらご褒美的な感じかな。
初期霜踏みは…うん、ぶっ壊れだね
74: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 12:20:24
>>53
コイツで最強装備作ろうとするとお守りの要求値が高くなるから
極まるとキメラ装備の方が強くなかったか
コイツで最強装備作ろうとするとお守りの要求値が高くなるから
極まるとキメラ装備の方が強くなかったか
57: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 10:08:09
ちょっと待って、ツィーゲライフルが未だに出てないやん!
オタクジジイと言われても外せないぜアレは
オタクジジイと言われても外せないぜアレは
70: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 11:40:49
ドラクエ4のまどろみの剣
1/3の確率で耐性無視の睡眠が追加発動
耐性無視なのでラスボスにも効いてしまう
1/3の確率で耐性無視の睡眠が追加発動
耐性無視なのでラスボスにも効いてしまう
71: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 11:50:19
武器というか属性付与アイテムになるけどスターオーシャン2のバブルローション
普通に作れるクラフトアイテムなのにラスボスすら即死させられるチートアイテムだった(ただしボスを瞬殺できるのは無印版のみ)
普通に作れるクラフトアイテムなのにラスボスすら即死させられるチートアイテムだった(ただしボスを瞬殺できるのは無印版のみ)
85: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 13:16:26
>>71
スタオーシリーズは3までなら壊れてなんぼなゲーム性してたからな
2だけでもクリク水没前の時点でクリエイトできる玉手箱から出る攻撃力1000越えの武器、ディスク1の時点で作れるエターナルスフィア、デメリット有りだけど実質攻撃力2倍になって併用可能なアトラスリング、バーサークリング、HP・MPどちらかが減り続けるが無敵になるブラッディ装備etc
これだけ味方側が壊れてても負ける可能性がある位敵も壊れてたが
スタオーシリーズは3までなら壊れてなんぼなゲーム性してたからな
2だけでもクリク水没前の時点でクリエイトできる玉手箱から出る攻撃力1000越えの武器、ディスク1の時点で作れるエターナルスフィア、デメリット有りだけど実質攻撃力2倍になって併用可能なアトラスリング、バーサークリング、HP・MPどちらかが減り続けるが無敵になるブラッディ装備etc
これだけ味方側が壊れてても負ける可能性がある位敵も壊れてたが
72: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 12:09:13
FF7のデスペナルティー
隠しキャラの最強武器とめちゃくちゃ隠されているものの、ほぼ全てのボスがワンキルできるようになる
隠しキャラの最強武器とめちゃくちゃ隠されているものの、ほぼ全てのボスがワンキルできるようになる
83: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 13:05:55
>>72
デスペナルティは「理論上は最強だけど最強にする手間が果てしないから実は使えない武器」じゃないかと思うが…w
デスペナルティは「理論上は最強だけど最強にする手間が果てしないから実は使えない武器」じゃないかと思うが…w
75: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 12:32:04
テイルズオブファンタジアのレーザーブレード
別に最強武器でもなんでもないただの店売り武器なんだけど、いきなり攻撃力跳ね上がってビビる
別に最強武器でもなんでもないただの店売り武器なんだけど、いきなり攻撃力跳ね上がってビビる
96: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 17:47:33
>>75
ファンタジアならストーリーで確定入手できるグングニルが既存装備との上昇幅がヤバくて笑った記憶
ファンタジアならストーリーで確定入手できるグングニルが既存装備との上昇幅がヤバくて笑った記憶
79: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 12:49:15
フォボスZプラン4
何がどうヤバいのかと低コス広範囲高火力のMAP兵器を連発すること
他のゲームならクールタイムがあるけどこのゲームだと功績値という倒せば倒すだけチャージするシステムで
つまりMAP兵器で殲滅したらもう次弾装填されてる状態なのでまた撃てる
このシステム自体は半端な数しか倒せなかったら自力で功績値貯めないと次が使えない欠点もあるけどそれを差し置いても強い
次回作で下方修正されてるけどそれでも強い
何がどうヤバいのかと低コス広範囲高火力のMAP兵器を連発すること
他のゲームならクールタイムがあるけどこのゲームだと功績値という倒せば倒すだけチャージするシステムで
つまりMAP兵器で殲滅したらもう次弾装填されてる状態なのでまた撃てる
このシステム自体は半端な数しか倒せなかったら自力で功績値貯めないと次が使えない欠点もあるけどそれを差し置いても強い
次回作で下方修正されてるけどそれでも強い
80: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 12:54:52
雷神シドばかり話題になるがFFT終盤は公式チート装備が多い
シドの強さを支える永久ヘイストのエクスカリバーはもちろん、女性ユニットがほぼ不死身になるシャンタージュ、忍者の見切るとセットで全方向からの攻撃を8割で避けるフェザーマント等
シドの強さを支える永久ヘイストのエクスカリバーはもちろん、女性ユニットがほぼ不死身になるシャンタージュ、忍者の見切るとセットで全方向からの攻撃を8割で避けるフェザーマント等
98: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 21:43:31
>>80
その極みは算術だろうな
CT5トードを覚えればほとんどの敵を戦闘開始直後に無力化できる
これが一般職というね……
その極みは算術だろうな
CT5トードを覚えればほとんどの敵を戦闘開始直後に無力化できる
これが一般職というね……
81: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 13:00:07
FEifの「雷神刀」
「なにをやっているんだカムイ!」の人の専用武器で他の剣が大体射程1の中魔法・弓にも反撃出来る射程2(他にも有るけど追撃不可だったり、クリティカルが出なかったり魔力参照だったりする)
これだけでも大概強いが何と力・必殺・回避にボーナスが乗るし素の威力も高い
白夜ルートなら最高難度でも主人公背負って戦えば文字通り一人で100体位倒せばいける
「なにをやっているんだカムイ!」の人の専用武器で他の剣が大体射程1の中魔法・弓にも反撃出来る射程2(他にも有るけど追撃不可だったり、クリティカルが出なかったり魔力参照だったりする)
これだけでも大概強いが何と力・必殺・回避にボーナスが乗るし素の威力も高い
白夜ルートなら最高難度でも主人公背負って戦えば文字通り一人で100体位倒せばいける
82: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 13:01:18
2ndレラカム
攻撃300竜200会心50期待値337
拡3→貫3→連4→(貫4)
2ndGレラカム
攻撃252龍150会心40
拡3→貫3→(連4)
クーネレラカム(G級最終強化)
攻撃312龍200会心40期待値343
拡4→貫4→(連5)
攻撃300竜200会心50期待値337
拡3→貫3→連4→(貫4)
2ndGレラカム
攻撃252龍150会心40
拡3→貫3→(連4)
クーネレラカム(G級最終強化)
攻撃312龍200会心40期待値343
拡4→貫4→(連5)
90: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 14:12:48
ランス3の魔剣カオス
店売り最強武器や国宝級の聖剣の攻撃力が30~50程度のゲームで
満を持して手に入る攻撃力200
人類最強だの魔人だのをゲーム的にバラバラに出来る
それはそれでカタルシスだったけど
リメイクでは敵側が肩書に相応しい強敵感が出るように
ゲーム面からも大きく作り替えられた
店売り最強武器や国宝級の聖剣の攻撃力が30~50程度のゲームで
満を持して手に入る攻撃力200
人類最強だの魔人だのをゲーム的にバラバラに出来る
それはそれでカタルシスだったけど
リメイクでは敵側が肩書に相応しい強敵感が出るように
ゲーム面からも大きく作り替えられた
92: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 15:45:54
七曜の武器は全部強いとはいえアーロンの正宗は入手難度が他より簡単なのもあって、意図せずラスボス戦を淡泊にしがちな戦犯武器だわ
94: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 16:11:40
俺屍2の蜘蛛子ちらしという散弾銃
・前列、後列の概念がある戦闘で全体を攻撃できる攻撃範囲
・そこから放たれる攻撃力366という馬鹿火力(蜘蛛子の次に強い散弾銃が127、その次が87なのでコイツだけ異常に強い)
・コイツ以上の火力がある武器は他7つと特殊役職の武器の中でも敵単体かつ外れやすい槌しか無い
と、かなりおかしい性能してる
近距離武器がたまに出す連続攻撃などのメリットが無かったり防御力-300というデメリットがあるもののそれでも強い
・前列、後列の概念がある戦闘で全体を攻撃できる攻撃範囲
・そこから放たれる攻撃力366という馬鹿火力(蜘蛛子の次に強い散弾銃が127、その次が87なのでコイツだけ異常に強い)
・コイツ以上の火力がある武器は他7つと特殊役職の武器の中でも敵単体かつ外れやすい槌しか無い
と、かなりおかしい性能してる
近距離武器がたまに出す連続攻撃などのメリットが無かったり防御力-300というデメリットがあるもののそれでも強い
95: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 16:20:21
クロノトリガーの虹
追加要素無しなら最強威力かつクリティカル70%
最終盤入手だけどマジでレベルを上げて物理で殴るを地で行く武器だと思うね
追加要素無しなら最強威力かつクリティカル70%
最終盤入手だけどマジでレベルを上げて物理で殴るを地で行く武器だと思うね
97: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 18:59:07
ドラクエ5のメタルキングのけん
カジノの景品として入手できるので、早ければ青年編前半から使える
で、SFC版はまだしもリメイク版はカジノの当たり確率が上がってるので、やろうと思えば本当に序盤から振り回せる
最終盤まで使える武器なので完全にバランスブレイカー
カジノの景品として入手できるので、早ければ青年編前半から使える
で、SFC版はまだしもリメイク版はカジノの当たり確率が上がってるので、やろうと思えば本当に序盤から振り回せる
最終盤まで使える武器なので完全にバランスブレイカー
107: 名無しのあにまんch 2023/03/15(水) 19:44:39
確認したけど初期レべデータでやっぱ装備してる
少なくともFF12無印はライセンス制だしレベルで装備に制限なんてかからん
少なくともFF12無印はライセンス制だしレベルで装備に制限なんてかからん
108: 名無しのあにまんch 2023/03/15(水) 19:47:09
たぶん「ライセンスを取らなくても使える」ってことが言いたかったのだろう
109: 名無しのあにまんch 2023/03/15(水) 23:02:14
ルーンファクトリー3のインビジブレード
鍛治スキル90レベルで作成できる両手剣のリーチを持った片手剣
ステータスが高い、攻撃範囲が広い、片手剣なので攻撃スピードも速く攻撃回数も多いのでこれを振り回しとけばだいたい勝てる
続編のルーンファクトリー4では鍛治スキルの序盤で作成できるように変更されてステータスも相対的に低くなり、さらに武器のリーチを伸ばす強化アイテムが実装された
鍛治スキル90レベルで作成できる両手剣のリーチを持った片手剣
ステータスが高い、攻撃範囲が広い、片手剣なので攻撃スピードも速く攻撃回数も多いのでこれを振り回しとけばだいたい勝てる
続編のルーンファクトリー4では鍛治スキルの序盤で作成できるように変更されてステータスも相対的に低くなり、さらに武器のリーチを伸ばす強化アイテムが実装された
111: 名無しのあにまんch 2023/03/15(水) 23:16:57
pso2なら容易罪前ガルドミラか流星棍あたりか?
狂ったPA(特技枠)は割とあった気がしたが…
狂った武器なら無印のが多そう
狂ったPA(特技枠)は割とあった気がしたが…
狂った武器なら無印のが多そう
112: 名無しのあにまんch 2023/03/15(水) 23:20:44
Apex Legendsのディスラプター弾。正確に言えば武器じゃなくてオプションパーツ的な物。
シールドを装備してる相手に威力が2倍になるという雑に強いというか頭のおかしい効果を持っていた。
これが付けれる武器は非常に扱い易くて装弾数も多いが反面DPSが同種武器の中だと最低クラスという欠点が有ったのだが、
コイツのお陰でその欠点を克服するどころが全武器中ぶっちぎりのDPSを叩き出すようになり、しかもその扱い易さから近中遠全ての距離をこれ一本で対応可能出来てしまう
さらに武器もコイツ自体もレア度が低い序盤からポロポロ拾えるというのもあり敵も味方も全てこの弾が飛び交い一瞬で溶けて死んでいくという地獄絵図が出来上がってしまった
余りの強さに速攻でナーフされたがそれでもまだ余裕で強かった為僅か1シーズンで削除された伝説のポップアップである
シールドを装備してる相手に威力が2倍になるという雑に強いというか頭のおかしい効果を持っていた。
これが付けれる武器は非常に扱い易くて装弾数も多いが反面DPSが同種武器の中だと最低クラスという欠点が有ったのだが、
コイツのお陰でその欠点を克服するどころが全武器中ぶっちぎりのDPSを叩き出すようになり、しかもその扱い易さから近中遠全ての距離をこれ一本で対応可能出来てしまう
さらに武器もコイツ自体もレア度が低い序盤からポロポロ拾えるというのもあり敵も味方も全てこの弾が飛び交い一瞬で溶けて死んでいくという地獄絵図が出来上がってしまった
余りの強さに速攻でナーフされたがそれでもまだ余裕で強かった為僅か1シーズンで削除された伝説のポップアップである
114: 名無しのあにまんch 2023/03/16(木) 05:56:44
チョコボの不思議のダンジョン2
吸血特性を合成した爪
ボスが2~3回位蹴るだけで死にます
これを知ってからヌルゲーですわ…
吸血特性を合成した爪
ボスが2~3回位蹴るだけで死にます
これを知ってからヌルゲーですわ…
115: 名無しのあにまんch 2023/03/16(木) 07:25:46
スーファミのメタルマックスリターンズに出てくるホローチャージって弾
会心の一撃が出やすい上に機械系の敵のパーツ破壊までできるからかなり強い
ラスボスもボコボコにできる
会心の一撃が出やすい上に機械系の敵のパーツ破壊までできるからかなり強い
ラスボスもボコボコにできる
116: 名無しのあにまんch 2023/03/16(木) 08:26:15
MHW:IBの黒龍装備
汎用性のある優秀なスキル、異常とも言える拡張性、最高峰の防御力、強すぎるシリーズスキルにより龍紋一式以外の全ての装備を過去にした防具
圧倒的な攻撃力、優秀な斬れ味、スロットで属性特化以外の全てを過去にした武器達(ライトボウガン以外)
最終アプデの強敵を倒したご褒美的な公式チート装備群
汎用性のある優秀なスキル、異常とも言える拡張性、最高峰の防御力、強すぎるシリーズスキルにより龍紋一式以外の全ての装備を過去にした防具
圧倒的な攻撃力、優秀な斬れ味、スロットで属性特化以外の全てを過去にした武器達(ライトボウガン以外)
最終アプデの強敵を倒したご褒美的な公式チート装備群
117: 名無しのあにまんch 2023/03/16(木) 10:26:46
>>116
まぁコレについては公式も狙ってバランスブレイクしてるというか、アイスボーン最後のアップデートで追加された総決算的な装備ということで納得してた
こんなのが途中で手に入ったら大騒ぎだっただろうけどw
まぁコレについては公式も狙ってバランスブレイクしてるというか、アイスボーン最後のアップデートで追加された総決算的な装備ということで納得してた
こんなのが途中で手に入ったら大騒ぎだっただろうけどw
118: 名無しのあにまんch 2023/03/16(木) 17:08:02
MHFのガラティーン
光属性2500麻痺550のエアプでもヤバいとわかる性能
不退と組み合わせたらくるくるしてるだけで敵が死んでいく進化武器もびっくりの殺戮兵器と化した
光属性2500麻痺550のエアプでもヤバいとわかる性能
不退と組み合わせたらくるくるしてるだけで敵が死んでいく進化武器もびっくりの殺戮兵器と化した
120: 名無しのあにまんch 2023/03/16(木) 17:51:26
地球防衛軍6のヴァラトル・ナパームは序盤にしちゃ火力くそ高かったからしばしの間レンジャー無双出来たわ🔥
元スレ : 「ちょっとこれ強すぎるんじゃね?」と思った武器