ガンダムシリーズ屈指の美しい名画がこちら
1: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:08:56
15: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:26:21
>>1
ガンダムシリーズの中でも屈指の名画だと思う
ガンダムシリーズの中でも屈指の名画だと思う
38: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:42:37
>>1
このガンダムは泣いているのですか?
このガンダムは泣いているのですか?
|
|
40: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:43:16
>>38
泣いてないよ
只々呆然としてるだけだよ
泣いてないよ
只々呆然としてるだけだよ
41: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:43:58
>>38
コアガンダム君も感情あるから「どうしてこんなにヒロトお父さんに背負わせるの……?」って泣いてると思う
コアガンダム君も感情あるから「どうしてこんなにヒロトお父さんに背負わせるの……?」って泣いてると思う
56: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 09:51:22
>>2
CG大好き人間だけどそれはとても分かる
全体的にCG多めだけど部分部分で手書きくらいのバランスが主流になって欲しい
CG大好き人間だけどそれはとても分かる
全体的にCG多めだけど部分部分で手書きくらいのバランスが主流になって欲しい
2: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:10:25
ロボにこの表情させるには手書きじゃないと無理だわ
サンライズだけでも手書き路線を捨てないでほしい
サンライズだけでも手書き路線を捨てないでほしい
13: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:23:02
>>2
この時のアースリィの表情もいいけど、首の傾きもいいよね。呆然と自分のやってしまったことに対して力が入らない感じがさ
この時のアースリィの表情もいいけど、首の傾きもいいよね。呆然と自分のやってしまったことに対して力が入らない感じがさ
3: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:10:27
また新たなザックレーが生まれたな
5: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:11:28
目線の先にはボロボロの機体がいるのがいいよね!
11: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:20:37
>>6
解釈違いですね、個人的にはこの後の泥まみれになってうつむいた姿の方が芸術性が高いと思います。
解釈違いですね、個人的にはこの後の泥まみれになってうつむいた姿の方が芸術性が高いと思います。
7: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:14:38
アニメのこのシーン余りにも美しすぎた
その後の嗚咽しながら泣いてるヒロトも美しかった
その後の嗚咽しながら泣いてるヒロトも美しかった
8: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:15:48
ホビーアニメの重さじゃないんよ
9: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:16:46
目からオイル流したり影作ったり雨で涙表現したらはよくあるが、これはパターンに当てはまらないな…
10: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:19:01
涙というより届かない何かを見上げてる目だからな
よくロボットにこんな絶妙な表情させられるわ
ガチで渾身の一枚絵だと思われる
よくロボットにこんな絶妙な表情させられるわ
ガチで渾身の一枚絵だと思われる
12: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:22:40
ダイバーズシリーズいいよね…
14: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:24:55
王道のダイバーズ、再起のリライズ…続編物としてこれほど素晴らしい物はない
16: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:26:44
よく見るけどそんなに印象に残るようなシーンなの?
61: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 10:26:26
>>16
前作が王道中の王道で奇跡を引っ張り込む物語
奇跡を引っ張り込んでる陰で、奇跡どころか解決の手段を打つ暇すらなかったのがこれ
前作が王道中の王道で奇跡を引っ張り込む物語
奇跡を引っ張り込んでる陰で、奇跡どころか解決の手段を打つ暇すらなかったのがこれ
17: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:27:44
>>16
磨き上げられた装甲が本来は誇らしく輝くはずなのに敗北の象徴として醜く輝く名シーン
磨き上げられた装甲が本来は誇らしく輝くはずなのに敗北の象徴として醜く輝く名シーン
20: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:29:49
>>17
ああ、そういうのね…
ああ、そういうのね…
32: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:39:33
>>17
引き金を引いてしまって尚且つ当てれなかったとかねぇ
引き金を引いてしまって尚且つ当てれなかったとかねぇ
51: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 01:36:44
>>32
当てられなかったんじゃない、自分で反らしたんだ。当てられなかったなら少なくともチームは裏切らずにすんだんだ。
当てられなかったんじゃない、自分で反らしたんだ。当てられなかったなら少なくともチームは裏切らずにすんだんだ。
54: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 09:34:20
>>51
引き金を引いて、外したことで3重の約束と信頼を破るというね…
引き金を引いて、外したことで3重の約束と信頼を破るというね…
19: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:29:32
>>16
最終的にはどうなるかわかってる上に前話にいかにこれから起こる話が重要か描写して次回は100%曇らせ回だなって覚悟した視聴者の心がズタズタにされたシーンだからメッチャクチャ印象には残る
ー100くらいの曇らせ覚悟したのにー200をお出しされたからな。予想を完全に超えてきた
最終的にはどうなるかわかってる上に前話にいかにこれから起こる話が重要か描写して次回は100%曇らせ回だなって覚悟した視聴者の心がズタズタにされたシーンだからメッチャクチャ印象には残る
ー100くらいの曇らせ覚悟したのにー200をお出しされたからな。予想を完全に超えてきた
22: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:31:59
>>19
ありがとう。よく見るわけがわかった
ありがとう。よく見るわけがわかった
18: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:29:04
2期まで貯めに貯め込んだ主人公の背景をお出ししたシーンだ、面構えが違う
21: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:31:21
この名画を鑑賞したあとリライズ1話見直したときのカザミ地雷原タップダンスに気づくのも大変芸術点高い
23: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:32:16
>>21
なんならパル以外何かしら地雷踏んでないか?
なんならパル以外何かしら地雷踏んでないか?
24: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:33:23
>>23
パルもモビルスーツに話しかける姿がイブを思い出させるから……
パルもモビルスーツに話しかける姿がイブを思い出させるから……
25: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:33:26
>>21
自称元アヴァロン(地雷)・自称元ビルドダイバーズ(核地雷)
お前マジでよく殴らなかったよヒロト……
自称元アヴァロン(地雷)・自称元ビルドダイバーズ(核地雷)
お前マジでよく殴らなかったよヒロト……
48: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 20:04:38
>>21
でもあのタップダンスがなければヒロトもコアガンダムも救われることはなかったんだ
あとパルとメイとフレディとマイヤとシドー姉弟とクアドルンとアルスとエルドラのみんなと…
なんだこいつ救いすぎだろヒーローか?
でもあのタップダンスがなければヒロトもコアガンダムも救われることはなかったんだ
あとパルとメイとフレディとマイヤとシドー姉弟とクアドルンとアルスとエルドラのみんなと…
なんだこいつ救いすぎだろヒーローか?
26: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:34:31
フレディ「ビルドダイバーズのみなさーん!!!」
27: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:34:32
見終わった後1話見る精神的ハードルがキッツいんだよな
見終わった後の1話のタイトル彷徨のコアガンダムはもうボディーブローみたいに効く
見終わった後の1話のタイトル彷徨のコアガンダムはもうボディーブローみたいに効く
29: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:37:36
敵ボスが名画生まれた瞬間に失敗しない完璧なアナタなのも最高
30: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:38:30
この展開予想してた視聴者は少なかったんじゃなかろうか
ワイも撃てなかったのかな程度を予想してたから
ワイも撃てなかったのかな程度を予想してたから
31: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:39:10
このシーンは理解できません。
逆転のチャンスだったのになぜ撃たなかったのですか?
逆転のチャンスだったのになぜ撃たなかったのですか?
34: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:40:28
撃った上で外すことでイヴもアヴァロンも裏切ることになる隙を生じぬ二段構え
鬼か
鬼か
35: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:40:32
完璧な貴方…
36: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:40:38
『引き金を引いた』うえで『外した』先にある表情
37: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:42:31
外したことでアヴァロンを裏切った
引き金を引いたことでイヴを裏切った
誰かを不幸にしようとしたことでイヴとの願いや思い出を込めたコアガンダムを裏切った
引き金を引いたことでイヴを裏切った
誰かを不幸にしようとしたことでイヴとの願いや思い出を込めたコアガンダムを裏切った
39: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:42:58
醜い感情をぶつけてしまったって言えるのがさ…
ああ彼は優しいんだなって気づかせてくれる采配凄くない?
ああ彼は優しいんだなって気づかせてくれる采配凄くない?
50: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 22:52:00
>>39
「在りたかった自分」を見せつけられて、色々ぐちゃぐちゃな感情になっているであろうに、それでも尚、リッ君を「君」と呼んでいるのが……
「在りたかった自分」を見せつけられて、色々ぐちゃぐちゃな感情になっているであろうに、それでも尚、リッ君を「君」と呼んでいるのが……
42: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:44:13
ガンダムシリーズも長いからこういうメカニズムに感情みたいなものが見える絵はまだまだあるはず
43: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:45:07
>>42
個人的にガンダムの表情と感情でいうならフリットのブチギレAGE1
あれは怖い
個人的にガンダムの表情と感情でいうならフリットのブチギレAGE1
あれは怖い
44: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:45:56
>>43
影がね…
影がね…
46: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:48:45
これから割る壺の価値を丁寧に説明する回
とニコニコのタグにあったけどまさしくそうなんだよね。
そして無印の戦いは壊せと言われた壺の価値を認めさせるための戦いだから無印の第二次有志連合戦の価値も上がるというね。
とニコニコのタグにあったけどまさしくそうなんだよね。
そして無印の戦いは壊せと言われた壺の価値を認めさせるための戦いだから無印の第二次有志連合戦の価値も上がるというね。
47: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 19:54:10
初期からの視聴者は最初不評だったのもあってここにくるまでにガッツリ肩入れしてたから
余計にダメージ食らってたな
余計にダメージ食らってたな
49: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 20:43:12
リライズの二週目1話視聴だとアバンのヒロトが「アイツは向いてないよ、チーム戦」言われた所でもう涙腺に来る
52: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 01:39:11
なんのためにないたんだ? なんのためにすてたんだ?
53: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 09:29:55
ぶっちゃけ、リライズがこんな化けるとは思わなかった
後付けだろうと何だろうと、話の組み上げ方が凄いわ…
後付けだろうと何だろうと、話の組み上げ方が凄いわ…
55: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 09:37:07
寄りにもよってその場面のときの本人と近くにいた奴をモデルにした機体が来るという
57: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 09:52:49
機械からここまで表情を引き出す演出は凄まじいものを感じる
58: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 10:00:38
>>57
機械というか自身と大切なパートナーが手塩にかけて作り上げたガンプラにこの表情をさせるのが素晴らしいんだ
機械というか自身と大切なパートナーが手塩にかけて作り上げたガンプラにこの表情をさせるのが素晴らしいんだ
59: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 10:03:04
感情が引き金を引いて理性が銃口を下げたって本当いい例え
60: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 10:23:41
2周目だと1期10話も辛い、辛いよ…
63: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 15:16:32
なお、チャンピオンはチャンプしてた
62: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 13:52:38
こちらが芸術になったからこそより反対側で砕けながら立ち上がるダブルオースカイがマジかっこいいんすよ…表裏一体の芸術