ダレン・シャンとかいうハリポタに並ぶダークファンタジー作品
2: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 21:48:37
吸血鬼だけどなんだかんだ外出られるの好き
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 21:57:46
映画化しただろ。目を逸らすな
48: 名無しのあにまんch 2022/02/25(金) 07:59:02
>>4
映画・・・
うっ、頭が
映画・・・
うっ、頭が
6: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:03:08
映画の続き見たかったわ
8: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:08:14
ハリーポッターに対してかなり地味
それにつきる
それにつきる
7: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:03:27
キッズの頃映画あるんだーって借りて父親と見て二人して????ってなった記憶
16: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:32:54
映画は、しっとりしたシーンでもふざけ出すのが……
オイダレン…何であの悲しみの家族との別離のあと、棺で平然とゲームして暇潰ししてんねん
オイダレン…何であの悲しみの家族との別離のあと、棺で平然とゲームして暇潰ししてんねん
9: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:09:29
デモナータについてなら語りたいんやけど
10: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:12:21
文章はハリポタよりも読みやすかった記憶
23: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:37:31
>>10
ハリポタと違って普通の小説と同じように読めた
ハリポタと違って普通の小説と同じように読めた
61: 名無しのあにまんch 2022/02/25(金) 22:13:40
>>10
それは同意
それは同意
15: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:30:59
ハリーポッターと違って世界観が武骨。
より現実に近くてこれはこれで良かったな
より現実に近くてこれはこれで良かったな
14: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:28:37
真面目に映画化したとしても切りどころの難しい作品だと思う。
やっぱりドラマかアニメが良いな
作者さん、すごく日本好きだし……
4クールぐらいでアニメにしたら良く無い?
やっぱりドラマかアニメが良いな
作者さん、すごく日本好きだし……
4クールぐらいでアニメにしたら良く無い?
17: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:33:50
スティーブという推定岡本信彦
19: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:35:15
ロードロスとか見ると大分グロ抑えていたんだなって
22: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:36:59
>>19
デモナータは初っ端の何でもない日常シーンで潰れたネズミの死体が登場してるからね
デモナータは初っ端の何でもない日常シーンで潰れたネズミの死体が登場してるからね
18: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:34:25
あの仄暗い世界観が堪らん……
20: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:35:41
漫画があるじゃないか
それだけで比較にならんぞ
それだけで比較にならんぞ
21: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:36:57
小学生俺のヴァンパイア観に多大な影響を与えた作品
24: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:37:39
>>21
あの作品のバンパイアから見ると大抵のバンパイアは生温いよね
あの作品のバンパイアから見ると大抵のバンパイアは生温いよね
25: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:38:31
ホントに伏線回収が凄い
26: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:40:40
ハリーポッターの世界観にはちょっと行きたいけど
ダレンシャンの世界観には行きたくないな
魔法は使ってみたいが、バンパイアちょっとナヨナヨしたワイには厳しい
ダレンシャンの世界観には行きたくないな
魔法は使ってみたいが、バンパイアちょっとナヨナヨしたワイには厳しい
27: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:41:20
クレプスリーが闇の帝王を仕留めたシーンは最高でしたね…
28: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:42:10
>>27
ああ……クレプスリーのピンチに元帥オールスターズが駆けつけたシーンにも感動したよ
ああ……クレプスリーのピンチに元帥オールスターズが駆けつけたシーンにも感動したよ
29: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:43:09
最近アニメ化されてる児童書の面々を見ててもダレンシャンがアニメ化されてもおかしくないと思うんだよね。
31: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:43:44
そういえばヴァンパイアじゃなくてバンパイアだったな
バンパイア元帥とかバンパニーズの設定に胸を踊らせたもんだ
バンパイア元帥とかバンパニーズの設定に胸を踊らせたもんだ
32: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:45:29
バンパイアの試練とか映画映えしそうなんだけどなぁ
主人公が全身焼かれて発狂するのを除けば
主人公が全身焼かれて発狂するのを除けば
33: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:46:43
>>32
わかる
わかる
30: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:43:27
ファンタジーでも大分マジックというかフィジカルだよなこの世界
ドラゴンとかバイオ的だしサーカスの連中も特殊体質のミュータントみたいだし
デズモンド・タイニーくらいだろ、魔法使いって
ドラゴンとかバイオ的だしサーカスの連中も特殊体質のミュータントみたいだし
デズモンド・タイニーくらいだろ、魔法使いって
55: 名無しのあにまんch 2022/02/25(金) 14:47:24
>>30
レディーエバンナもそうじゃない?
ダレンシャン世界は力の強いものほど制約が多くて
何でもアリは出来ないイメージ
レディーエバンナもそうじゃない?
ダレンシャン世界は力の強いものほど制約が多くて
何でもアリは出来ないイメージ
34: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:48:11
漫画版が好きだった
あの作者応援してるんだけどな
あの作者応援してるんだけどな
40: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:59:52
>>34
素晴らしい原作改変
素晴らしい原作改変
35: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:50:21
どっちも狼男が出てくるけどヤバさが段違いだから…
37: 名無しのあにまんch 2022/02/24(木) 22:54:11
クレプスリーってなんで死んだんだっけ
45: 名無しのあにまんch 2022/02/25(金) 07:17:37
>>37
大王道ずれにして死んだ
でもそいつ影武者でスティーブが本物だった
大王道ずれにして死んだ
でもそいつ影武者でスティーブが本物だった
50: 名無しのあにまんch 2022/02/25(金) 08:21:07
>>45
あーーーー!それでダレンが悲嘆に暮れてるとこで
〝俺が大王だよ、ザマァ〟
って逃げ去るシーンに繋がるのか!!
あーーーー!それでダレンが悲嘆に暮れてるとこで
〝俺が大王だよ、ザマァ〟
って逃げ去るシーンに繋がるのか!!
42: 名無しのあにまんch 2022/02/25(金) 05:17:00
懐かしいわ
43: 名無しのあにまんch 2022/02/25(金) 05:31:02
漫画版はあの厚い原作を1巻に落とし込んでるの驚いたなあ
その分ちょっと端折られたりしたところもあったけど原作読んでた身からしてもほとんど気にならないぐらいだし最後の改編も満足だしでほんと凄かった
その分ちょっと端折られたりしたところもあったけど原作読んでた身からしてもほとんど気にならないぐらいだし最後の改編も満足だしでほんと凄かった
44: 名無しのあにまんch 2022/02/25(金) 07:11:13
>>43
あと書で作者が〝バンパイアダンス入れたかった…〟って言ってて笑っちゃった
あと書で作者が〝バンパイアダンス入れたかった…〟って言ってて笑っちゃった
46: 名無しのあにまんch 2022/02/25(金) 07:54:49
漫画版のデザインでアニメ化してくれんかな
51: 名無しのあにまんch 2022/02/25(金) 08:22:01
ダレンシャン成分が足りない人にはクリプスリー伝説がオススメ!
54: 名無しのあにまんch 2022/02/25(金) 10:10:33
オニオンのピクルス食べたくならなかった?
親にねだって買ってもらったわ。
なかなかうまかった
親にねだって買ってもらったわ。
なかなかうまかった
53: 名無しのあにまんch 2022/02/25(金) 09:00:30
サンデーの漫画で知って学校の図書館で読破した
タイトル・主人公の名前・作者の名前が同じ理由が明かされた時とかすごいワクワクした
原作読みやすい文章だし漫画も改変あるけど原作に概ね忠実だし、今からでも読んでほしいな(映画版は観てないから分からん)
タイトル・主人公の名前・作者の名前が同じ理由が明かされた時とかすごいワクワクした
原作読みやすい文章だし漫画も改変あるけど原作に概ね忠実だし、今からでも読んでほしいな(映画版は観てないから分からん)
56: 名無しのあにまんch 2022/02/25(金) 15:53:16
主人公の日記が決め手になるのよかったわ
57: 名無しのあにまんch 2022/02/25(金) 15:56:13
漫画版アニメ化せんかな
58: 名無しのあにまんch 2022/02/25(金) 18:46:30
>>57
最近のリバイバルブームで……来て!
最近のリバイバルブームで……来て!
60: 名無しのあにまんch 2022/02/25(金) 20:00:03
>>57
普通に行けると思うんだよな
漫画版は終わり方も希望見える終わりだし
普通に行けると思うんだよな
漫画版は終わり方も希望見える終わりだし
元スレ : ハリポタにも並ぶダークファンタジー!!!!!!