【呪術廻戦】宿儺の伏魔御廚子喰らって生き残る方法ある?
2: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:11:29
自分も領域を展開して必中効果を無効化しながら領域外に全力ダッシュ
4: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:13:17
>>2
領域展開中にダッシュで移動はできるんすかね…というか展開したところで押し合いには勝てないっしょ
領域展開中にダッシュで移動はできるんすかね…というか展開したところで押し合いには勝てないっしょ
3: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:11:47
領域する前に斬撃に適応して耐性つけてれば生き残れるよ
|
|
5: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:13:19
簡易か伏黒連れてくる
6: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:13:49
伏黒を人質に取る
7: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:18:20
反転術式を自分にし続ける
8: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:18:52
移動できる簡易領域を開発する
9: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:19:22
展延期で身を守る
34: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:42:48
>>9
展延は領域防げないぞ
展延は領域防げないぞ
41: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:47:26
>>34
一応ファンブックで必中を中和すると書いてある
一応ファンブックで必中を中和すると書いてある
42: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:47:37
>>34
五条悟曰く、簡易領域に近いらしいからある程度は防げるんじゃない?
力量差がありすぎるから無理っぽい気はするが
五条悟曰く、簡易領域に近いらしいからある程度は防げるんじゃない?
力量差がありすぎるから無理っぽい気はするが
10: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:20:23
宿儺が簡易みたいな対策してるやつの対策をしてないとは思えないからな…
11: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:21:26
>>10
普通に殴ればそれだけで対策やぞ
普通に殴ればそれだけで対策やぞ
12: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:24:24
簡易領域は必中効果を無効化できる。その必中効果が基本呪力のあるもの前提だとしたら、呪力ないものにまで必中付与できる宿儺には意味ないとかありそう。捌は無効化できるけど解は当たります的な
14: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:26:08
>>12
どっちも術式だから無効化できそう
どっちも術式だから無効化できそう
13: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:25:48
相手が簡易展開したところで必中からマニュアルに変えれば宿儺の場合それで終わる話なんよな
15: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:27:46
領域食らって生き残る方法だけなら簡易領域とか通常の領域対策でよさそう
追撃がくるならそもそも宿儺と渡り合えるやつじゃないと無理
追撃がくるならそもそも宿儺と渡り合えるやつじゃないと無理
16: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:28:10
思いっきり地面に潜ればいけそう
21: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:33:09
>>16
本来は地中も塵芥になるんだよね……
本来は地中も塵芥になるんだよね……
17: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:28:32
秤とかならフルオートで反転術式できるし即死ぬとかは無さそう、でも攻撃で勝てるかが微妙
18: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:28:51
五条悟を召喚する
19: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:30:16
秤でも宿儺の捌の乱撃を耐えられるかなぁ。見る限り一般人だと一瞬で粉微塵になってたけど。脳を一瞬で破壊する一撃が絶え間なく襲ってくるってなったらキツい気がする
20: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:31:39
五条でもこの領域喰らえば普通に粉微塵だと思うよ。捌の性質を考えると呪力防御もほぼ意味ないっぽいし
22: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:34:33
やはりまず食らわないように日々の生活で気をつけることが大切ですね!
23: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:36:25
狗巻は本当に巻き込まれたんですかねぇ
24: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:37:18
これって無機物もみじん切りになってたから他の領域と違ってフィジギフも漏れなく対象になるんだよね
やっぱり宿儺様が最高峰なんだな
やっぱり宿儺様が最高峰なんだな
26: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:38:28
事前に縛りを結ぶとか裏梅みたいに特殊技能身につけてお役に立てるよう励むくらいしか思い浮かびません
27: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:38:31
斬撃耐性をつけてガードすりゃ生き残れるマコよ
47: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:49:41
>>27
こんなん例外中の例外もいいところだろ
こんなん例外中の例外もいいところだろ
75: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 20:01:27
>>27
それやっても領域後のフーガで死ぬだろ!
それやっても領域後のフーガで死ぬだろ!
77: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 20:41:37
>>75
宿儺の領域から生き残る方法であって、宿儺と戦って生き残る方法ではないから…
宿儺の領域から生き残る方法であって、宿儺と戦って生き残る方法ではないから…
28: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:39:16
五条の領域展開と押し合いしてどっちが勝つかはみたい
30: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:40:21
>>28
結界術の洗練度合いで言えば結界を閉じない宿儺の方が上な気はする
結界術の洗練度合いで言えば結界を閉じない宿儺の方が上な気はする
29: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:39:32
高羽にこの斬撃全部紙吹雪ならウケると思わせる
31: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:41:14
宿儺のは他と違って建物とかにも必中してるのが酷い
32: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:42:10
宿儺は神業なだけじゃなくて無機物まで必中対象だからな。これ含めて神業かどうかは知らんけど
33: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:42:18
伏魔御厨子VS伏黒だと
影に潜れば大丈夫かな?
影に潜れば大丈夫かな?
35: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:43:21
>>33
それやる間も無く粉微塵だと思う。影に入れば防げる保証もないし
それやる間も無く粉微塵だと思う。影に入れば防げる保証もないし
36: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:43:25
>>33
影ごと普通に切り刻まれそうだな
影ごと普通に切り刻まれそうだな
59: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 18:04:48
>>36
伏黒がどんな小さな影からでも出入り可能とかなら助かるかも
影って本来切れるものでもないし
伏黒がどんな小さな影からでも出入り可能とかなら助かるかも
影って本来切れるものでもないし
37: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:43:40
「目を覚ませ!聞こえてんだろ!虎杖!」て呼びかけする
39: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:44:34
>>37
パンダがそれやったけど無駄だったぞ
パンダがそれやったけど無駄だったぞ
40: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:46:23
>>39
タカバの呼びかけなら効果があるかもしれない
タカバの呼びかけなら効果があるかもしれない
38: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:44:10
五条は長距離瞬間移動があるからささっと領域外に移動すればよくね
44: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:48:14
>>38
そんな咄嗟にできますかね。領域内は相手の術式も中和されてるのに
そんな咄嗟にできますかね。領域内は相手の術式も中和されてるのに
51: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:56:50
>>44
領域展開も咄嗟にできるもんじゃないし普通に対応できると思う
領域展開も咄嗟にできるもんじゃないし普通に対応できると思う
57: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 18:01:32
>>44
自分の移動だけなら手をパンするだけでいいみたいだし咄嗟でも対応できそう
他人も移動させるには円を書かないといけないから間に合わないかも
自分の移動だけなら手をパンするだけでいいみたいだし咄嗟でも対応できそう
他人も移動させるには円を書かないといけないから間に合わないかも
60: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 18:06:45
>>57
アニメ2話で伏黒を近距離だけどちゃっかり移動させてるシーンがあるから長距離じゃなかったら円書かなくてもいけるかもしれない
アニメ2話で伏黒を近距離だけどちゃっかり移動させてるシーンがあるから長距離じゃなかったら円書かなくてもいけるかもしれない
62: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 18:17:44
>>60
一緒に移動するなら自分1人の時と同じように出来るっぽい
相手だけ移動させる場合に円陣が必要なんじゃないか
一緒に移動するなら自分1人の時と同じように出来るっぽい
相手だけ移動させる場合に円陣が必要なんじゃないか
67: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 18:25:47
>>60
パンって手叩いた後伏黒消えてるから移動させてたんかな、やっぱり
パンって手叩いた後伏黒消えてるから移動させてたんかな、やっぱり
48: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:51:55
簡易領域は門外不出にする縛りで効果を上げてるって話だし、力量差がある程度ある前提でも通用するようにはなってるんだろうな。
まあ、宿儺、五条悟とか富士山相手じゃ殆ど意味ないだろうが
まあ、宿儺、五条悟とか富士山相手じゃ殆ど意味ないだろうが
49: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:54:01
やっぱり伏黒の盾が必要になりますな
50: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:54:05
斬撃無効の術式探してくるとか
作中だけだったらあべこべでなんとか
作中だけだったらあべこべでなんとか
52: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:58:18
>>50
あべこべは上限オーバーする高火力技は防げないみたいなんだよな。火力の参考が五条悟だからどこまで防げるかは不明だが宿儺は厳しいと思う
あべこべは上限オーバーする高火力技は防げないみたいなんだよな。火力の参考が五条悟だからどこまで防げるかは不明だが宿儺は厳しいと思う
53: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:58:38
>>50
特級術師があべこべ使えばワンチャン
特級術師があべこべ使えばワンチャン
55: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:59:16
>>53
乙骨はこういうことできると考えるとずるい
乙骨はこういうことできると考えるとずるい
56: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 17:59:33
必中を中和したところで普通に手動で切り刻まれそうなんだよね……
てかそれができるから無機物も対象内なのでは?
元々必中なのは捌だけで解は手動でやってるだけな気がしてきた……
てかそれができるから無機物も対象内なのでは?
元々必中なのは捌だけで解は手動でやってるだけな気がしてきた……
61: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 18:11:57
伏黒の影の中が獄門疆みたいな効果があるなら宿儺を影の中にドボンさせて回避させるとか?
63: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 18:20:26
五条の手パンがどのくらいの距離できるかによるな。あと宿儺の必中と五条のそれどっちが早いかにもよるけど。ただ宿儺の領域展開スピードが秤以上でもおかしくない、結界で閉じない分色々と省略できそうやし
66: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 18:24:32
>>63
新宿から高専まで飛ばしてるから半径最大200メートルの領域外までなら余裕
新宿から高専まで飛ばしてるから半径最大200メートルの領域外までなら余裕
70: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 18:40:23
>>66
それは長距離の移動で円作らなきゃダメなやつでは?
それは長距離の移動で円作らなきゃダメなやつでは?
65: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 18:24:15
宿儺を羽虫扱いできるほどの圧倒的なフィジカルと呪力でガード
68: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 18:26:38
伏黒の影が単なる地下ではなくて異空間に繋がってるなら宿儺でも手出しできないかも知れないね
73: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 19:05:41
単純な話全部の斬撃を打ち返せば問題無いよ
宿儺の斬撃が打ち返せるモノなのはマコラが証明してるし
宿儺の斬撃が打ち返せるモノなのはマコラが証明してるし
74: 名無しのあにまんch 2022/11/03(木) 19:07:28
>>73
相手の強度と呪力差に応じて一太刀で卸す斬撃の荒らしを全部弾くとか無理ゲーにもほどがあるやろ。弾こうとしたらぶった斬られると思うし
相手の強度と呪力差に応じて一太刀で卸す斬撃の荒らしを全部弾くとか無理ゲーにもほどがあるやろ。弾こうとしたらぶった斬られると思うし