【ポケモン】次回作の舞台はどこになるかな?
3: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 19:58:28
やっぱドイツかイタリアじゃね?
4: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 19:58:29
イベリア半島はピレネー行けば雪山あるけど
そこ雪しかないじゃん
そこ雪しかないじゃん
6: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 19:59:25
イタリアだなやっぱ
カレー サンドイッチときて今度はピッツァができる
カレー サンドイッチときて今度はピッツァができる
|
|
7: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 19:59:54
イタリアじゃねえかな
8: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 20:00:35
ギリシャかな?
神話に絡めやすいし
神話に絡めやすいし
53: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 02:32:26
>>8
アルセウスとレジギガスで使っちゃった!
アルセウスとレジギガスで使っちゃった!
13: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 20:02:27
>>8
十二星座がモチーフのポケモン出てきて欲しいな
そのまま12種は多すぎるから2つくらいずつ統合する感じで
十二星座がモチーフのポケモン出てきて欲しいな
そのまま12種は多すぎるから2つくらいずつ統合する感じで
24: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 21:08:03
>>13
パラドックスみたいにバージョン別で半々に折半しよう
パラドックスみたいにバージョン別で半々に折半しよう
62: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 17:26:06
>>13
以前でてきたぶんだとバッフロンとかなんよな
見たいけどわざわざ新しく作ってくれるかと言われたら微妙な気もする
以前でてきたぶんだとバッフロンとかなんよな
見たいけどわざわざ新しく作ってくれるかと言われたら微妙な気もする
9: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 20:00:41
イタリアかなぁ
33: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:43:13
>>9
そういえばポッ拳の舞台、イタリアモチーフって聞いたことあるけど、どうだっけ。
そういえばポッ拳の舞台、イタリアモチーフって聞いたことあるけど、どうだっけ。
10: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 20:00:55
ドイツが見たいけど悪の組織の扱いが難しそう
15: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 20:03:47
>>10
企業の個人が暴走するローズパターンが丸そう
企業の個人が暴走するローズパターンが丸そう
11: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 20:01:26
そらバルト三国志よ
12: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 20:01:29
モチーフとした時にわかりやすさがあるかどうかも重要よね
イタリア・ギリシャ・トルコ辺りかなぁ
イタリア・ギリシャ・トルコ辺りかなぁ
14: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 20:03:04
イタリアの地中海周りかドイツ含むドイツ語圏辺りが無難
北欧はどうなんだろうね?
北欧はどうなんだろうね?
16: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 20:03:47
北欧地方の街並みむちゃくちゃオシャレそう
17: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 20:05:51
北欧やるなら主人公の家の前でユキハミが雪もぐもぐしてるとかあって欲しい
で、ユキハミが序盤虫として登場
で、ユキハミが序盤虫として登場
18: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 20:06:53
オーストラリア
19: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 20:08:15
オーストリアはドイツとセットか?
20: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 20:09:41
>>19
どうせならハンガリーも足したい
どうせならハンガリーも足したい
21: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 20:13:15
ルーマニア来たら吸死クロスが捗る…かもしれない
22: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 21:04:04
北欧やるなら神話ネタどこから引っ張るんだろ
23: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 21:07:39
>>22
カロスの伝説のポケモンは北欧神話モチーフだったな
北欧神話で伝説のポケモンのモチーフになりそうなのはシグルド、ブリュンヒルデ、ワルキューレ、オーディン、トール、ロキ
この辺りかな
カロスの伝説のポケモンは北欧神話モチーフだったな
北欧神話で伝説のポケモンのモチーフになりそうなのはシグルド、ブリュンヒルデ、ワルキューレ、オーディン、トール、ロキ
この辺りかな
25: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 21:12:05
>>23
ロキはフェアリー悪とかかな?
禁伝っていうより凖伝になりそう感ある
ロキはフェアリー悪とかかな?
禁伝っていうより凖伝になりそう感ある
26: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 21:21:06
>>25
ジガルデはロキの子供がそれぞれモチーフだと言われていたな
10%→フェンリル
50%→ヨルムンガンド
パーフェクト→ヘル
ジガルデはロキの子供がそれぞれモチーフだと言われていたな
10%→フェンリル
50%→ヨルムンガンド
パーフェクト→ヘル
32: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:41:39
>>23
ロキの子どもたちとしてパケ伝のフェンリルとヨルムンガンドで第三の伝説でヘル、別枠でロキ出すとか
ロキの子どもたちとしてパケ伝のフェンリルとヨルムンガンドで第三の伝説でヘル、別枠でロキ出すとか
27: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 21:30:01
ルーマニア面白そうだけど狭いのが難点
他だと風景映えするオランダも良さそうだな
他だと風景映えするオランダも良さそうだな
31: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:33:01
>>27
むしろ狭い地方で街とか森とかの密度上げたポケモンも面白そうだな
むしろ狭い地方で街とか森とかの密度上げたポケモンも面白そうだな
28: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 21:35:12
ロシ/アとかいつか来るんだろうなーと思ってたけどあんな事になってしまったし無さそうだな…
30: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 22:52:36
言語的にもイタリアかドイツっぽい気がするんだよね
34: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:46:45
カレー要素被るけどインドモチーフ地方で歌って踊りながらポケモンと旅してえ
伝説枠は象と牛ポケモンで
伝説枠は象と牛ポケモンで
35: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:59:38
イタリアみたいに長細い地形だとオープンワールド作りづらかったりしないかしら?
36: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 00:01:36
ベネルクス三国
旧ユーゴ
北欧三国
あたりが文化的に差異豊かでいいんじゃあない?
旧ユーゴ
北欧三国
あたりが文化的に差異豊かでいいんじゃあない?
38: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 00:10:06
イタリアでピザ作る案と星座扱えるギリシャ案すごくいいな
イタリアに関しては映画水の都の護神でヴェネツィアモデルのアルマトーレがもう出てたけどあの舞台を動き回れるなら胸熱
イタリアに関しては映画水の都の護神でヴェネツィアモデルのアルマトーレがもう出てたけどあの舞台を動き回れるなら胸熱
40: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 00:13:31
30周年かつ、10世代目だしここは一旦日本に戻ってくれ
コロナ禍でゲーフリも海外旅行出来んかったやろ?
コロナ禍でゲーフリも海外旅行出来んかったやろ?
45: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 00:47:53
やっぱドイツとかイタリアかな。
個人的にシェパードモチーフのポケモンが見たい。
個人的にシェパードモチーフのポケモンが見たい。
46: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 01:05:17
イタリアが都市ごとに特色あって面白いと思うんだよな
ドイツは良くも悪くもどこいってもドイツですわ
特にポケモンって1・2次産業は地味なポジションだし、そこ無視するならなおのことね
ドイツは良くも悪くもどこいってもドイツですわ
特にポケモンって1・2次産業は地味なポジションだし、そこ無視するならなおのことね
47: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 01:29:54
きのみ栽培を復活させてくれたら欧州最大規模の果実栽培地域アルテスラント(ドイツ)が輝きそうなんだけどなあ…
別スレでポケモンの新要素に合体技を希望してる人がいたけどブレーメンの音楽隊ごっこもしようぜ
別スレでポケモンの新要素に合体技を希望してる人がいたけどブレーメンの音楽隊ごっこもしようぜ
48: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 01:37:34
そういえば映画でイタリアっぽい世界観なかったっけ?
49: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 02:16:32
ギリシャかイタリアください…割と切実にやりたい
51: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 02:27:21
北欧モチーフにして東北要素もちょくちょく混ぜた感じにしてほしい
54: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 02:35:46
欧米は飽きたから中国、アフリカ、オーストラリアとかあたりを舞台にして欲しいわ。もしくはオセアニアとかの海洋諸島とか
59: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 14:12:37
>>54
東南アジアが欲しいかな
中国はそのものが難しい分一部に組み込む方針だろうし、東南アジアもその辺は入れやすい
東南アジアが欲しいかな
中国はそのものが難しい分一部に組み込む方針だろうし、東南アジアもその辺は入れやすい
55: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 08:17:02
鎧の孤島は中華っぽい雰囲気あったけど、中国ではないもんな。
中国モデルの舞台があったらそんじょそこらにヤンチャムがたくさんいそう。
中国モデルの舞台があったらそんじょそこらにヤンチャムがたくさんいそう。
56: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 08:56:20
ドイツ舞台でチャンピオンか悪の組織のリーダーが軍服っぽい衣装着てたらグッとくる。
57: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 10:00:42
ドイツはエーテル本部があるといいな
58: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 10:13:07
オーストラリアは大陸全土を舞台にした地方は温めてると思う
ハードスペック的にまだその時期じゃない
ハードスペック的にまだその時期じゃない
60: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 17:23:24
中南米は?
61: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 17:24:44
>>60
ブラジルとかチリちゃんとかボリビアあたりが良さそう
ブラジルとかチリちゃんとかボリビアあたりが良さそう
63: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 17:36:50
>>61
チリちゃんが紛れとる
チリちゃんが紛れとる
64: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 23:14:51
>>60
マヤ文明とかインカ文明の遺跡っぽいエリアありそう
マヤ文明とかインカ文明の遺跡っぽいエリアありそう
47: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 15:39:31
シンガポールはどうだろうか
国際色豊かだから街毎に色んなモチーフを加えやすそう
国際色豊かだから街毎に色んなモチーフを加えやすそう
48: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 16:17:11
>>47
マーライオンをモチーフにした伝説ポケが出そうだな
それにインド・中華モチーフの街も出せそうだしアリかも
マーライオンをモチーフにした伝説ポケが出そうだな
それにインド・中華モチーフの街も出せそうだしアリかも
50: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 16:25:49
いっそ南極にしようぜ
53: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 16:27:43
>>50
ペンギンポケモンばかり出そう
ペンギンポケモンばかり出そう
72: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 21:22:28
>>53
氷溶けた状態の南極大陸なら良いのでは?
氷溶けた状態の南極大陸なら良いのでは?
79: 名無しのあにまんch 2023/01/04(水) 01:03:51
>>72
地面あったんだ…
地面あったんだ…
89: 名無しのあにまんch 2023/01/04(水) 16:11:58
>>79
南極は地面があるんやで
北極は浮いてる氷のはず
やから「南極大陸」いうけど「北極大陸」はあんま聞かんやろ?
個人的にはイタリアだとマフィアが出せてロケット団と絡めながらシビアなお話作れそうだからやってほしいけど、そろそろ日本に戻ってほしい
海外勢だってそもそもが日本のゲームなんやから納得するやろ
東北か甲信越が見たい、四国もいいけど
南極は地面があるんやで
北極は浮いてる氷のはず
やから「南極大陸」いうけど「北極大陸」はあんま聞かんやろ?
個人的にはイタリアだとマフィアが出せてロケット団と絡めながらシビアなお話作れそうだからやってほしいけど、そろそろ日本に戻ってほしい
海外勢だってそもそもが日本のゲームなんやから納得するやろ
東北か甲信越が見たい、四国もいいけど
51: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 16:26:10
今回スペインだったから雰囲気が多少被ってるイタリアが次って可能性は薄いと勝手に思ってる
54: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 16:32:30
メキシコ楽しそう
56: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 16:34:06
>>54
サンドイッチの代わりにタコスを作るのか
サンドイッチの代わりにタコスを作るのか
55: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 16:33:59
ギリシャ、トルコ辺りかな
88: 名無しのあにまんch 2023/01/04(水) 16:00:10
>>55
シンオウ(ヒスイ)がギリシャっぽいところあるしなぁ
いやベースが北海道なのは分かるけど
シンオウ(ヒスイ)がギリシャっぽいところあるしなぁ
いやベースが北海道なのは分かるけど
57: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 16:38:34
いっその事アトランティスみたいな実在しない幻想郷でも良い
58: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 16:40:33
>>57
夢の島みたいに最後は消えてなくなりそうだな
夢の島みたいに最後は消えてなくなりそうだな
61: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 16:50:56
メキシコやカナダだと広すぎかな
63: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 16:55:20
>>61
イッシュ地方と被っちゃう可能性あるんだよな…
イッシュ地方と被っちゃう可能性あるんだよな…
64: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 16:55:38
むしろ性能が上がって街が作りづらい今こそオーストラリアになるかも?
そのうち楽々街が作れる技術でも開発されたら四国あたりに来て欲しいけど
そのうち楽々街が作れる技術でも開発されたら四国あたりに来て欲しいけど
65: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 16:55:56
東北は地形が細長い上に奥羽山脈で東西が分かれるテンガン山スタイルなのがな…。そこさえなんとかできれば各地の逸話はあるから出来なくはない
66: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 16:57:02
消滅してしまったトウカイ地方のことも思い出してあげてください
68: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 18:00:25
オーストラリアは珍しい動物多いからやってほしいかも
そういう観点だとアローラも楽しかったし
そういう観点だとアローラも楽しかったし
69: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 18:03:52
南米とか良さげなんだけどミュウの兼ね合いで出しづらいだろうな…
73: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 21:26:20
オーストラリアモチーフの地方出たらDLCでニュージーランドやパプアニューギニア辺りモチーフの島とか出そう
76: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 21:33:17
2連続オープンワールド且つヨーロッパモチーフだとフィールドがかわりばえしなさそうだしいっぺんインドとか行ってほしい
77: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 21:36:23
中国やインドは一つの地方でやるにしては広すぎるしアメリカ(イッシュ、アローラ)みたいに複数に分けて欲しいな
81: 名無しのあにまんch 2023/01/04(水) 01:36:40
今回もテーブルシティとアラモスタウン無関係だったもんね
逆に言えば後々イタリアが舞台になってもアニポケに囚われずにヴェネツィアモデルの街は絶対あるだろうなと思う
逆に言えば後々イタリアが舞台になってもアニポケに囚われずにヴェネツィアモデルの街は絶対あるだろうなと思う
82: 名無しのあにまんch 2023/01/04(水) 01:37:59
エジプトよ
1: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:02:06
個人的にはイタリアが来て欲しい
3: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:03:05
オープンワールド形式は継続して自然豊かなところがいいな
4: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:03:15
オーストラリアとか?
18: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:06:28
>>4
原始的なふくろポケモンが出てきそうだな
原始的なふくろポケモンが出てきそうだな
34: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:17:06
>>4
サバンナしか無くて単調だから四国と混ぜたらいい感じになりそう
サバンナしか無くて単調だから四国と混ぜたらいい感じになりそう
59: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 16:40:59
>>4
ガルーラのリージョンが出そう
ガルーラのリージョンが出そう
62: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 16:52:08
>>4
水御三家はカモノハシだろうな
水御三家はカモノハシだろうな
84: 名無しのあにまんch 2023/01/04(水) 11:47:37
>>62
草は絶対コアラだな
草は絶対コアラだな
67: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 17:34:44
>>4
リージョンたくさんいそう
リージョンたくさんいそう
5: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:03:32
アジア系がいいけど色々と難しそうやなあ…
6: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:03:40
海!大海賊時代!
7: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:03:43
人工島とか実在の地域とかぶらない場所にしてほしい
8: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:04:04
北欧も良いかもね
たとえばスウェーデンとか
たとえばスウェーデンとか
9: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:04:09
アフリカはまだだっけか
26: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:10:34
>>9
アフリカはネタが作りにくいからね…
中東だったらワンチャンアラビアンで行けるけど
アフリカはネタが作りにくいからね…
中東だったらワンチャンアラビアンで行けるけど
10: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:04:34
イタリアだな
アルトマーレ出してくれたら嬉しいけど
難しいかなぁ
アルトマーレ出してくれたら嬉しいけど
難しいかなぁ
78: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 21:37:33
>>10
アルトマーレはアニオリ設定でジョウトにあるから無理
アルトマーレはアニオリ設定でジョウトにあるから無理
11: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:04:42
フロリダで宇宙絡ませた話
12: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:05:05
マダガスカルとかリージョンフォームいくらでも出せそう
13: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:05:12
チャイナタウンなポケモンは一回見てみたい
24: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:09:06
>>13
ヤンチャムのグッズが置いてありそう
ヤンチャムのグッズが置いてありそう
14: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:05:15
ブラジル面白そう
19: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:07:17
ドイツ!!
49: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 16:24:51
>>19
元々大きな壁が存在していた設定がありそうだな
元々大きな壁が存在していた設定がありそうだな
23: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:09:01
レジェアルの未開発の大地を歩き回るの楽しかったからオーストラリアとかの広大で自然豊かな地方がいいな
25: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:10:34
国境の辺りがどこもきな臭いんで南側に絞ってインドとか。
水草タイプのゾウポケモン出してインド象の伏線回収しようぜ
水草タイプのゾウポケモン出してインド象の伏線回収しようぜ
86: 名無しのあにまんch 2023/01/04(水) 15:52:33
四災が中国の伏線だったりしない?
1: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:18:42
1赤緑・カントー・関東
2金銀・ジョウト・関西
3ルビサファ・ホウエン・九州
4ダイパ・シンオウ・北海道
5BW・イッシュ・アメリカ
6XY・カロス・フランス
7サンムーン・アローラ・ハワイ
8剣盾・ガラル・イギリス
9SV・パルデア・スペイン
2金銀・ジョウト・関西
3ルビサファ・ホウエン・九州
4ダイパ・シンオウ・北海道
5BW・イッシュ・アメリカ
6XY・カロス・フランス
7サンムーン・アローラ・ハワイ
8剣盾・ガラル・イギリス
9SV・パルデア・スペイン
2: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:20:14
中国が舞台で御三家が西遊記は見たい
猿と豚が御三家で既出なのがちとキツいが
猿と豚が御三家で既出なのがちとキツいが
3: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:20:47
次で10作目なので、何かしら大きい事を準備してるのでは?と思ったりしている
4: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:22:01
アマゾン的な熱帯雨林で冒険したい感はある
野生ポケもレジェアルとSVの中間くらいの殺意で
野生ポケもレジェアルとSVの中間くらいの殺意で
5: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:23:09
イタリアとかブラジルとか舞台ありそう。
コロッセオとかめちゃくちゃモチーフにしやすそうだし
コロッセオとかめちゃくちゃモチーフにしやすそうだし
6: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:25:57
タイトルの色もチーフも、もうないんじゃないかと思っているので剣盾とかそういうモチーフきそう
7: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:28:20
過去未来のモチーフも使ってるし、天使と悪魔とかそういうのしか残ってないんじゃないかな
8: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:29:54
ポケモンの言語対応をやってる地域なのはほぼ確実な気がする
ドイツ語圏イタリア語圏中韓とか
あと英語圏やスペイン語圏はまだまだある
ドイツ語圏イタリア語圏中韓とか
あと英語圏やスペイン語圏はまだまだある
10: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:31:54
>>8
スペインみたいにこれっていうモチーフがある国が採用されそうだけど、どこだろうか。
スペインみたいにこれっていうモチーフがある国が採用されそうだけど、どこだろうか。
9: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:30:05
水の都のヴェネチアとかモチーフに出来そうだけどな、オープンワールド要素も活かしつつ
11: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:32:32
プレイ人口を考えるとそろそろ中国が来る可能性はありそうだけど国際情勢的にどうなるか
他の候補でアジアだとインド・韓
非欧米だとブラジル辺り
メキシコとかも出来そうだけどスペイン語圏2連はどうなんだろな
ハワイ→イギリスとかもあるけど
他の候補でアジアだとインド・韓
非欧米だとブラジル辺り
メキシコとかも出来そうだけどスペイン語圏2連はどうなんだろな
ハワイ→イギリスとかもあるけど
12: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:33:44
今回の準伝四凶っぽいし次中華系になるんじゃないか
13: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:34:01
ブラジルはありえそうだな。あの有名な像とかモチーフに出来るだろうし
15: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:36:40
アメリカモチーフってあったっけ?
ニューヨークみたいな大都会から広大な畑が広がる牧歌的な田舎までオープンワールドで遊びたい
ニューヨークみたいな大都会から広大な畑が広がる牧歌的な田舎までオープンワールドで遊びたい
16: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:37:11
>>15
BWでニューヨークめちゃくちゃがっつり出てるよ
BWでニューヨークめちゃくちゃがっつり出てるよ
17: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:38:01
移動はロトムバイクみたいなのになってそう。またコライミライドン用意する訳にいかないから
18: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:40:39
>>17
剣盾がそうだったもんな。でも同じことまたするかは、わからんな
剣盾がそうだったもんな。でも同じことまたするかは、わからんな
19: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:43:32
モトトカゲみたいな移動用ポケモン用意して自由にカスタムしたい
舞台はあえてのエジプトで
自分で言っといてあれだけどデスカーンがパケ伝になりそう
舞台はあえてのエジプトで
自分で言っといてあれだけどデスカーンがパケ伝になりそう
20: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:45:11
>>19
モトトカゲ的なライドポケモンが複数出てきて着せ替えするとかそういうのもあるかも。
パケ伝がデスカ―ン的なポケモンが来たらゲーフリ攻めすぎだろって思うわw
モトトカゲ的なライドポケモンが複数出てきて着せ替えするとかそういうのもあるかも。
パケ伝がデスカ―ン的なポケモンが来たらゲーフリ攻めすぎだろって思うわw
21: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:45:19
せっかくの10作目なのでリメイクじゃなしに初代の数年後を舞台に同じ地方回ってみたいな
23: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:49:39
ブラジルモチーフだとしたら、この辺の神話持ってきそうだな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AC
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AC
25: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:50:28
>>23
ポケットモンスター父/母
どちらを選ぶ!?
ポケットモンスター父/母
どちらを選ぶ!?
24: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:50:20
個人的に次回作の舞台はドイツモチーフがいい
26: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:51:27
>>24
ドイツの街の雰囲気好きだわ。あの世界観でポケモンやりたい
ドイツの街の雰囲気好きだわ。あの世界観でポケモンやりたい
27: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:52:13
何処の国や街といっても他にもう出てそうなので、特定のモデルのない(といっても文化的に参考にするものはあるかもだけど)空中に浮かぶ島や雲の上に自然や文明が広がっていたり、海の底の特殊な空間に街があるとかそういうガッツリ異質な場所にある地方とか面白そう
29: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:54:36
>>27
そういえば、次のゼルダの新作も空中の島を行ったり来たりするオープンワールドだったよな。
グラビティデイズみたいに重力操って移動とかも面白そう。
そういえば、次のゼルダの新作も空中の島を行ったり来たりするオープンワールドだったよな。
グラビティデイズみたいに重力操って移動とかも面白そう。
28: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:54:21
もう本当に純和風のポケモンがみたい
エンジュシティとかマリエシティみたいな雰囲気で日本家屋や桜が咲き乱れてて服も和服モチーフ
縁側にはチリーンが吊るされててジムやリーグは日本の城
ニンジャやサムライがトレーナー
モンハンライズとかがウケてるから売れると思うんだけどな
エンジュシティとかマリエシティみたいな雰囲気で日本家屋や桜が咲き乱れてて服も和服モチーフ
縁側にはチリーンが吊るされててジムやリーグは日本の城
ニンジャやサムライがトレーナー
モンハンライズとかがウケてるから売れると思うんだけどな
30: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:56:01
>>28
アルセウスで和風はやってるしやらない気もする。
もしくはレジェンズでそういう路線で推し進めるとか。
アルセウスで和風はやってるしやらない気もする。
もしくはレジェンズでそういう路線で推し進めるとか。
31: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:56:09
ドイツいいよね
紋章とかもカッチョイイ
紋章とかもカッチョイイ
32: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:58:10
ドイツ世界遺産も結構あるしありえそう。
33: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:58:37
ドイツモチーフならボスはやっぱヒトラーモチーフな感じ?流石にヤバいかな
東と西に別れるとかはありそう。それこそタイトルがそんな感じで
東と西に別れるとかはありそう。それこそタイトルがそんな感じで
42: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 00:40:25
完全オリジナルの異世界ファンタジーでの冒険とか荒廃したスチームパンクでの生活が見たい
44: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 00:42:06
>>42
>荒廃したスチームパンクでの生活
ポケモンコ口シアムをオススメしよう
難易度も高めで歯ごたえがあるぞ
>荒廃したスチームパンクでの生活
ポケモンコ口シアムをオススメしよう
難易度も高めで歯ごたえがあるぞ
34: 名無しのあにまんch 2022/11/27(日) 23:59:54
北欧の三国+デンマーク辺りまでを推したい
神話モチーフとして北欧神話あるし
神話モチーフとして北欧神話あるし
35: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 00:01:30
>>34
それもクソありそうだわ
それもクソありそうだわ
55: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 18:48:22
>>34
北欧神話はもうカロスでやってるしなぁ。
北欧神話はもうカロスでやってるしなぁ。
56: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 18:51:51
エジプトモチーフならパケ伝はホルス/アヌビスとかだと俺得
57: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 22:05:18
>>56
外伝とかではありそうだな
外伝とかではありそうだな
91: 名無しのあにまんch 2023/01/04(水) 21:42:11
四国や中国や東北辺りの日本国内の採用されてない地方はアルセウスみたいな外伝でやってくれんかな・・・
本編は今更外国モチーフから日本に戻すことは無いだろうし
本編は今更外国モチーフから日本に戻すことは無いだろうし
39: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 00:10:10
それよりも中国地方使ってくれ
もう日本で使ってない場所離島とか除けばほとんどないだろう?
もう日本で使ってない場所離島とか除けばほとんどないだろう?
41: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 00:16:30
>>39
東北地方…
東北地方…
43: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 00:20:36
>>41
山と森ばっかでしょ東北とか(ド暴言
山と森ばっかでしょ東北とか(ド暴言
52: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 02:30:49
>>43
…すぞ
…すぞ
50: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 02:25:40
>>41
勿体無いしポケモンレンジャーとかの番外編でもいいからやってほしいよね
勿体無いしポケモンレンジャーとかの番外編でもいいからやってほしいよね
42: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 00:19:35
>>39
中国地方在住だけど舞台映えしそうなスポットが厳島神社くらいしか思い浮かばねえ…あとは岡山の桃太郎伝説にあやかって初期ポケモンを犬・猿・雉から一体選ぶとか?
徳島のタンバシティと合わせて四国の残り三県も出して欲しさはある うどん啜ろうぜ
中国地方在住だけど舞台映えしそうなスポットが厳島神社くらいしか思い浮かばねえ…あとは岡山の桃太郎伝説にあやかって初期ポケモンを犬・猿・雉から一体選ぶとか?
徳島のタンバシティと合わせて四国の残り三県も出して欲しさはある うどん啜ろうぜ
44: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 00:21:07
>>42
山陰はカニで有名だからクラブの街にするとか?
山陰はカニで有名だからクラブの街にするとか?
27: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:12:42
中四国やって欲しい
高知の右下 室戸岬が最初の町で少し北に行った所がマサゴタウンみたいな所→高知市が1番目のジム
宇和島が2番目のジム 松山が3番 高松が4番
瀬戸内海の島々がポケモンリーグになってて瀬戸内海を渡っているときに見ることができて
5番目が岡山 6番目が鳥取 7番目が島根で出雲大社で伝説イベント
8番目が広島 一番の都会
尾道がリーグへ挑戦する人を送り出す街になってて
しまなみ海道を通ってポケモンリーグへ
四国八十八ヶ所とか日本神話縁の地だったりするので結構面白くできる
高知の右下 室戸岬が最初の町で少し北に行った所がマサゴタウンみたいな所→高知市が1番目のジム
宇和島が2番目のジム 松山が3番 高松が4番
瀬戸内海の島々がポケモンリーグになってて瀬戸内海を渡っているときに見ることができて
5番目が岡山 6番目が鳥取 7番目が島根で出雲大社で伝説イベント
8番目が広島 一番の都会
尾道がリーグへ挑戦する人を送り出す街になってて
しまなみ海道を通ってポケモンリーグへ
四国八十八ヶ所とか日本神話縁の地だったりするので結構面白くできる
30: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:14:42
>>27
島根だと水木しげるの聖地だから妖怪ネタも出せそうだな
島根だと水木しげるの聖地だから妖怪ネタも出せそうだな
33: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:16:31
>>27
瀬戸大橋をバトル施設にしようぜ
瀬戸大橋をバトル施設にしようぜ
28: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:13:27
四国舞台だとタンバシティが出るかどうかだな
出したらジョウトくれってなりそう
出したらジョウトくれってなりそう
92: 名無しのあにまんch 2023/01/04(水) 21:43:50
>>28
タンバの位置が徳島なんだっけ
タンバの位置が徳島なんだっけ
37: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:18:17
>>28
ジョウトからタンバ(とサファリ)にいけるから、
中四国側からはアサギくらい行けてもよさそう
さらにホウエンにも行けたら面白そうだね
ジョウトからタンバ(とサファリ)にいけるから、
中四国側からはアサギくらい行けてもよさそう
さらにホウエンにも行けたら面白そうだね
29: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:14:14
山口はBWでいうソウリュウシティより後の街的ポジでホウエンへの連絡口
31: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:15:04
四国東北はどちらかというとアルセウスみたいなノリの続編で出してほしい感はある
32: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:15:20
中四国舞台だとホウエンカントージョウト出して欲しくなるし
東北舞台だとシンオウカントーポケモン出して欲しくなるし
中々難しいんよね
でもやっぱ出てほしい…
東北舞台だとシンオウカントーポケモン出して欲しくなるし
中々難しいんよね
でもやっぱ出てほしい…
36: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:18:04
ポケモン舞台にいい感じの東北特有の文化誰か教えてほしい
38: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:19:47
>>36
なまはげとか?
後ねぷた祭りなら東北だけど
なまはげとか?
後ねぷた祭りなら東北だけど
39: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:21:27
>>38
いろんな町でポケモン特有の祭りを開催させるとかよくね?
後芋煮会関係でバトるトレーナーは見たい
いろんな町でポケモン特有の祭りを開催させるとかよくね?
後芋煮会関係でバトるトレーナーは見たい
52: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 16:27:21
>>36
来るか、たぬき御三家!
来るか、たぬき御三家!
60: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 16:43:04
>>36
遠野があるのでまあ妖怪ネタが結構ある
あとは出雲の製鉄一族が逃げ出した先であったためか蛇や龍所縁の地が多かったり
蝦夷、えみしと朝廷と長らく戦ったために坂上田村麻呂伝説、蝦夷東北をまとめ争いを収めるため自ら首差し出した阿弖流為とか
まあ戊辰戦争の折に結構散逸したけど、まつろわぬ民とかになるとその手の逸話が多い
遠野があるのでまあ妖怪ネタが結構ある
あとは出雲の製鉄一族が逃げ出した先であったためか蛇や龍所縁の地が多かったり
蝦夷、えみしと朝廷と長らく戦ったために坂上田村麻呂伝説、蝦夷東北をまとめ争いを収めるため自ら首差し出した阿弖流為とか
まあ戊辰戦争の折に結構散逸したけど、まつろわぬ民とかになるとその手の逸話が多い
41: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 15:24:07
東北三大祭りっていうくらいだから寒冷地+その寒さを吹き飛ばすくらいの祭りの地方とかやると楽しそう
仙台にあたる街でジラーチをデオキシスみたく簡単に入手出来るようにするのもいい
仙台にあたる街でジラーチをデオキシスみたく簡単に入手出来るようにするのもいい
42: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 15:26:40
サンドイッチパワーならぬ芋煮パワーとか?
44: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 15:29:37
第10世代と節目の世代になるから日本になってほしい
45: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 15:29:54
東北地方は世界遺産の白神山地に伝説置けそう、ホラースポットは恐山とか?
46: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 15:37:49
南部鉄器でポッドデスのリージョンホーム
36: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 00:05:54
ぼくなつみたいな田舎モチーフは?
ジムとかリーグは正式な奴じゃなくて地元で強いガキ大将とか駄菓子屋のおじいさんが虫相撲みたいな遊びでやっていてヒマワリ畑とか裏山でポケモン捕まえるの
伝説とか幻ポケモンはその村に伝わる因習の原因である土着神やお地蔵さんモチーフ
ジムとかリーグは正式な奴じゃなくて地元で強いガキ大将とか駄菓子屋のおじいさんが虫相撲みたいな遊びでやっていてヒマワリ畑とか裏山でポケモン捕まえるの
伝説とか幻ポケモンはその村に伝わる因習の原因である土着神やお地蔵さんモチーフ
39: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 00:16:40
>>36
あの山には近寄っちゃいけないよ…神隠しにあってしまうからね…とか言われて絶対に近づいてはいけない古い社がある裏山があったりするやつじゃん。
ストーリーの終盤伝説のポケモンに神隠しされたヒロインを助け出すために主人公が向かうんだよね。
個人的にはこれやってみたい。
あの山には近寄っちゃいけないよ…神隠しにあってしまうからね…とか言われて絶対に近づいてはいけない古い社がある裏山があったりするやつじゃん。
ストーリーの終盤伝説のポケモンに神隠しされたヒロインを助け出すために主人公が向かうんだよね。
個人的にはこれやってみたい。
40: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 00:28:07
>>39
面白そう
面白そう
43: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 00:41:01
>>36
それこそ東北とか中四国が合いそう
仙台 広島岡山高松松山とちゃんと大きめの街もあって
中四国だと高知 港町からのスタート→西に進んで宇和島
→北上して松山→東に進んで高松
ジムバッジ3,4個で瀬戸大橋を渡る
瀬戸内海の島々がポケモンリーグで瀬戸大橋を渡ってるときにポケモンリーグがガッツリ見える
岡山到着 5番目のジム→北上して6番目のジムが鳥取
7番目のジムが島根で出雲大社で伝説系イベント
南下して広島 ここが最大の街で最後の街 8番目のジムクリアで船でポケモンリーグへ
あとは山口とか隠岐諸島でバトルフロンティアとかイッシュの東半分の街みたいな感じのをやる
それこそ東北とか中四国が合いそう
仙台 広島岡山高松松山とちゃんと大きめの街もあって
中四国だと高知 港町からのスタート→西に進んで宇和島
→北上して松山→東に進んで高松
ジムバッジ3,4個で瀬戸大橋を渡る
瀬戸内海の島々がポケモンリーグで瀬戸大橋を渡ってるときにポケモンリーグがガッツリ見える
岡山到着 5番目のジム→北上して6番目のジムが鳥取
7番目のジムが島根で出雲大社で伝説系イベント
南下して広島 ここが最大の街で最後の街 8番目のジムクリアで船でポケモンリーグへ
あとは山口とか隠岐諸島でバトルフロンティアとかイッシュの東半分の街みたいな感じのをやる
49: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 12:03:46
>>43
中国地方いいな
出雲大社はじめとした神社好きには有名な神社いっぱいあるし伝説たくさん作れそう
倉敷とか鳥取砂丘とか尾道とかしまなみ海道とかいまのポケモンのグラフィックで旅したいわ
中国地方いいな
出雲大社はじめとした神社好きには有名な神社いっぱいあるし伝説たくさん作れそう
倉敷とか鳥取砂丘とか尾道とかしまなみ海道とかいまのポケモンのグラフィックで旅したいわ
51: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 12:44:04
>>36
もしこんな感じでやるなら本当に片田舎のスケールの小さい物語にしてほしい
一つの村から出ないけどその村の中をメチャクチャ探索できるようにしてジムチャレンジとかも子供のごっこ遊び、伝説もその土地の人しか知らないような言い伝えの存在であってほしい
夏休みに友達とした冒険みたいな感じで
もしこんな感じでやるなら本当に片田舎のスケールの小さい物語にしてほしい
一つの村から出ないけどその村の中をメチャクチャ探索できるようにしてジムチャレンジとかも子供のごっこ遊び、伝説もその土地の人しか知らないような言い伝えの存在であってほしい
夏休みに友達とした冒険みたいな感じで
58: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 22:40:27
>>51
なんかメダロット5みたいだなそれ
なんかメダロット5みたいだなそれ
37: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 00:13:00
スルーされて海外に行かれてしまった東北と中四国を今こそモチーフに
52: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 18:38:39
日本モチーフみんな好きだね~。レジェアルが売れるわけだ。
53: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 18:44:16
日本モチーフも来て欲しいね
やっぱ日本発のコンテンツだし
やっぱ日本発のコンテンツだし
83: 名無しのあにまんch 2023/01/04(水) 01:41:21
割と真剣に四国×オーストラリアな地方出てこないかと期待してる
16: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:05:58
原点回帰で日本に戻るってのも個人的にはアリ
20: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 13:07:38
>>16
東北地方と中部(シント?)がまだ残ってるから出てきて欲しい
東北地方と中部(シント?)がまだ残ってるから出てきて欲しい
75: 名無しのあにまんch 2023/01/03(火) 21:29:03
一周回って日本に戻ってきて、忍殺みたいなカオスジャパンオープンワールドポケモンやって欲しい
元スレ : ヨーロッパで今後舞台に良さそうな場所ってどこだろう?
元スレ : 次回作は何処が舞台なんだ?
元スレ : 次回作のポケモンのあれこれを妄想考察するスレ
あれで出たことにされても納得はいかないだろうけど