ジブリ映画『ハウルの動く城』を語りたい
2: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:26:35
あの光の先にラピュタが
3: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:26:48
>>2
ねえって!!!
ねえって!!!
16: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:28:58
>>3
最後に城が飛んだから実質ラピュタだぞ
最後に城が飛んだから実質ラピュタだぞ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:26:57
んほぉ~このカップルたまんねぇ~!!!
6: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:27:06
ハッピーエンドはいいもんだ
5: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:26:59
カルシファーが可愛い
7: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:27:09
マジで名作なんだけどラスト10分の駆け足具合ヤベェな!!
9: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:27:24
毎回終盤がなんだかよくわからんが毎回見終わるとおもしろいな〜ってなるので個人的に変なジブリ作品
原作読んだら色々わかるのかな
原作読んだら色々わかるのかな
8: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:27:16
メインテーマが最&高
10: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:28:14
綺麗なスレねぇ~素敵だわ~
14: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:28:38
>>10
おばあちゃんもうお休みする時間ですよ
おばあちゃんもうお休みする時間ですよ
11: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:28:25
かかしにチュッ→イケメンに。だったからカルシファーにチュッしたときカルシファーも人間になるんじゃねぇかって若干びびってた小学生のおもひで
12: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:28:28
待たれよ…
13: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:28:38
もう親の顔より観たけど何度観ても良いもんだね、豆知識の補足で掘り下げできて作品に入れ込みがより出来る
15: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:28:39
俺を公式カプ厨にした作品だからな つよい
原作も読もう!
原作も読もう!
17: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:29:06
飯食ったのに腹が減ったどうしてくれんだ
20: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:30:34
作り手がババアじゃなくて女の子描きてえってなってきたのはわかった
21: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:30:35
唐突に「あなたのキスのおかげで元の姿に戻れました!隣国の王子です!!」は笑うしかない
23: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:31:16
初めて見たけどハウルが思ってたより情けなかった…
28: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:32:38
>>23
そこがいいのよ♡
そこがいいのよ♡
29: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:32:51
>>23
ソフィーもそんな気分だったんだけどそれごと愛せるのすごいよね
ソフィーもそんな気分だったんだけどそれごと愛せるのすごいよね
44: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:34:54
>>23
まあずっと背伸びし続けないといけなかったと考えると可哀想ではある
そんな境遇になったのは半分位は自業自得だが
まあずっと背伸びし続けないといけなかったと考えると可哀想ではある
そんな境遇になったのは半分位は自業自得だが
49: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:35:28
>>23
理性はカルシファーに捧げたんで…
理性はカルシファーに捧げたんで…
91: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 12:14:10
>>23
髪の色が変わってめそめそ泣いてるところ最高に好き
髪の色が変わってめそめそ泣いてるところ最高に好き
33: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:33:24
ハウルは原作でもかなりの割合で情けないからな…
19: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:29:51
俺はヘタレ男が愛する人のために戦う覚悟を決める作品が性癖なんだよぉ!!!!!
24: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:31:56
ソフィーが先に焼いたベーコンだけ他より焦げ付いてたり
こだわりが凄いなぁって思う
こだわりが凄いなぁって思う
25: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:32:02
原作の続編はアラビアンな世界でそれも素敵だよ
30: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:32:54
>>25
そういや原作あるんだよね。映画しか履修したことないけど
普通に本屋探したらあるかな…読んでみてぇ…
そういや原作あるんだよね。映画しか履修したことないけど
普通に本屋探したらあるかな…読んでみてぇ…
97: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 17:45:44
>>30
原作の挿絵(ハードカバー版)は美しいぞ
原作の挿絵(ハードカバー版)は美しいぞ
37: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:34:21
ハウルの動く城
アブダラの不思議な絨毯
チャーメインの不思議な家
だっけ?
アブダラの不思議な絨毯
チャーメインの不思議な家
だっけ?
90: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 11:19:29
>>37
その3作ですね
チャーメインに出てくるクランペットっていうイースト使ったパンケーキの描写が本当に美味しそうなんだ
その3作ですね
チャーメインに出てくるクランペットっていうイースト使ったパンケーキの描写が本当に美味しそうなんだ
26: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:32:02
何度見ても飽きないし2004年の作品なのが信じられないほど古さを感じない、色褪せない名作
キャラがみんな魅力的だし退屈なシーンがない
ソフィーとハウルはジブリ作品の中で特に好きなキャラだわ
キャラがみんな魅力的だし退屈なシーンがない
ソフィーとハウルはジブリ作品の中で特に好きなキャラだわ
35: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:33:52
>>26
魔法の描写が安っぽくなくて、世界観に奥行きがある感じが好き
魔法の描写が安っぽくなくて、世界観に奥行きがある感じが好き
27: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:32:16
倍賞美津子の声も聞きなれれば可愛く聞こえるもんだな
94: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 17:13:36
人生のメリーゴーランド好き
32: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:33:21
人生のメリーゴーランドめっちゃいい
途中でもアレンジで使ってた?
途中でもアレンジで使ってた?
34: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:33:44
いくつか気になる箇所があったんだけど、ハウルが新しく住む場所を建てた元帽子屋ってなんで元々の住民誰もいなかったの?
40: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:34:35
>>34
お母さん(オーナー)が再婚した上ソフィーもいないので売った
お母さん(オーナー)が再婚した上ソフィーもいないので売った
36: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:34:04
欠点を知った上で愛してくれる最高の女
42: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:34:49
ハウルのキャラデザが完璧すぎる
服装もオシャレだし
金髪黒髪どっちも好き
服装もオシャレだし
金髪黒髪どっちも好き
43: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:34:49
初期ちょっとツンツンめだったカルシファーとマルクルもぼけてても邪悪だった荒地の魔女もサリマン先生の手先だったヒンも最後みんなソフィーの家族になるのがすっげぇ…好きなんすよねぇ…
46: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:35:20
原作も面白いから読んでくれ
47: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:35:21
子供の時に何回も見たんだけど、ハウルじゃなくてカルシファーのパワーアップシーンやキスシーンばっか見てたからその頃から人外好きの素質あったんだなって…
48: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:35:22
原作の魔女との決戦ルートもそれはそれで面白いんだよね
50: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:35:47
『ソフィ達がなんで一度カルシファーを連れて城の外に出たか』の疑問が解けた
ハウルの動く城何度も見てるのにずっと意味が分からなかったから長年の疑問が解けて嬉しいよ
ハウルの動く城何度も見てるのにずっと意味が分からなかったから長年の疑問が解けて嬉しいよ
63: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:44:49
>>50
あの城がある限り空襲されてる街に部屋が繋がり続けてハウルが守り続けるから
でいいんだよね?
あの城がある限り空襲されてる街に部屋が繋がり続けてハウルが守り続けるから
でいいんだよね?
51: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:36:18
子供の頃は「自分で自分なんか…って無意識に思い込むって…なんで?」って思ってた
大人になってから見ると…なんか色々…分かるなぁ…。
更に言うと「そんなことないよ、そんな風に思わないで」っていうハウル側の気持ちも分かるほどの歳になった
いい映画だよ 終盤の駆け足だけちょっとどうにかならんかったのかとは毎度思うけどw
大人になってから見ると…なんか色々…分かるなぁ…。
更に言うと「そんなことないよ、そんな風に思わないで」っていうハウル側の気持ちも分かるほどの歳になった
いい映画だよ 終盤の駆け足だけちょっとどうにかならんかったのかとは毎度思うけどw
52: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:36:30
この作品によって「昔の思い出の女を一途に想い続ける男」が性癖になったんだなって…最高やわ
54: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:37:02
朝ごはんの場面大好き
カルシファーが食べてた卵の殻が妙に美味しそうに見えてたなぁ….
(卵アレルギーだから食べられなかったけど….)
カルシファーが食べてた卵の殻が妙に美味しそうに見えてたなぁ….
(卵アレルギーだから食べられなかったけど….)
55: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:39:18
ソフィに掛けられた呪いって、おばあちゃんになる呪いじゃなくて、精神状態によって肉体の年齢が変わる呪いだと思ってる
56: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:39:34
大泉洋がキャスティングされたのは
もしかしてカブつながり、、ってコト?
もしかしてカブつながり、、ってコト?
57: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:39:39
気振れる映画で強さ語るのもスレチだけど
常時都市規模の爆弾避けの結界貼りながら使い魔禁止の魔法に星の子のダンスx2で荒地の魔女&ハウルを仕留め掛かって汗一つかかないサリマン先生おっかなすぎじゃない?二人と同じで悪魔でブーストしてあれなの?素の実力であの化け物さ加減なの?
あと実況スレで召使達をハウル似せて造ってて、ソフィーと魔女に『女』として嫉妬してるって言われててヒッってなったわ
常時都市規模の爆弾避けの結界貼りながら使い魔禁止の魔法に星の子のダンスx2で荒地の魔女&ハウルを仕留め掛かって汗一つかかないサリマン先生おっかなすぎじゃない?二人と同じで悪魔でブーストしてあれなの?素の実力であの化け物さ加減なの?
あと実況スレで召使達をハウル似せて造ってて、ソフィーと魔女に『女』として嫉妬してるって言われててヒッってなったわ
64: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:44:50
>>57
それを最後に煽り散らかすヒン
それを最後に煽り散らかすヒン
65: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:46:23
>>57
最後の通信悔しさと同時に爽やかさも感じられたのは失恋のそれだったんだなぁ…
最後の通信悔しさと同時に爽やかさも感じられたのは失恋のそれだったんだなぁ…
58: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:40:12
最後の空飛ぶ城の場面を見ると
ソフィー✕ハウル
マルルク✕ヒン
カルシファー✕お婆ちゃん
それぞれ結ばれてハッピーエンドだね
ソフィー✕ハウル
マルルク✕ヒン
カルシファー✕お婆ちゃん
それぞれ結ばれてハッピーエンドだね
60: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:42:12
千と千尋の神隠しでも声を当てていた俳優が多かった気がする
61: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:43:09
最終的にハウルの髪が金髪から黒髪に、ソフィーの髪が茶髪から白髪になるのが好き
お互いの成長だとか失ったモノが帰ってきたっていうのが目に見えて分かる感じがして
お互いの成長だとか失ったモノが帰ってきたっていうのが目に見えて分かる感じがして
72: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:55:49
>>61
自分が「美しくない」と思う黒髪
自分の「老化の象徴」と思う銀髪
どっちも快くないもののはずだけどお互いに綺麗だと思って、寄り添う二人の姿はなによりも尊い…
自分が「美しくない」と思う黒髪
自分の「老化の象徴」と思う銀髪
どっちも快くないもののはずだけどお互いに綺麗だと思って、寄り添う二人の姿はなによりも尊い…
62: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:44:17
原作だと扉の一つはウェールズのハウルの姉夫婦の住んでる街に繋がってて時々顔見に行ってる
車を乗り回すし甥っ子にゲームプレゼントするし学生時代の友人と飲みに行ったりする
車を乗り回すし甥っ子にゲームプレゼントするし学生時代の友人と飲みに行ったりする
66: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:47:35
ラストの銀髪ソフィが可愛いすぎる
67: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:48:54
ガキの頃の俺はなんで荒野の魔女がカルシファー握りしめてたのか分からなくて「おばあちゃんボケたの!?」って思ってた…
68: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:49:48
ソフィーの妹冒頭で出番終わるから全く記憶になかったけど、なんかめちゃくちゃいい娘じゃなかった?
ハウルのところに駆け込むまで純粋にソフィーを心配してくれてたのってこの娘だけなんじゃ…
ハウルのところに駆け込むまで純粋にソフィーを心配してくれてたのってこの娘だけなんじゃ…
69: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:51:26
>>68
お母さんソフィーのこと想ってないわけではないけど…なんだかなぁ…
お母さんソフィーのこと想ってないわけではないけど…なんだかなぁ…
70: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:54:19
>>68
「今仕事中だからオフィスは使わないでおくわ。でもありがとうね」
「お姉ちゃんはまた自分を貶めて…最近は物騒な世の中なんだから本当に気をつけなよ?!」
「本当に一生をあの帽子屋に捧げていいの?それがお姉ちゃんのやりたいことなの?」
徹尾徹頭いい娘だな…顔の美しさ抜きでもモテてそう
「今仕事中だからオフィスは使わないでおくわ。でもありがとうね」
「お姉ちゃんはまた自分を貶めて…最近は物騒な世の中なんだから本当に気をつけなよ?!」
「本当に一生をあの帽子屋に捧げていいの?それがお姉ちゃんのやりたいことなの?」
徹尾徹頭いい娘だな…顔の美しさ抜きでもモテてそう
71: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:55:10
ソフィーが命を吹き込んだ物の中で杖とカブが特に有能
73: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:55:51
鳥に変身し続けたら元に戻らなくなるんかな?
王宮で星の子に囲まれた時は鳥になって暴走しかけたけどあのシーンのハウルはどういう状態だったんだろうか
王宮で星の子に囲まれた時は鳥になって暴走しかけたけどあのシーンのハウルはどういう状態だったんだろうか
76: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:58:39
>>73
化け物になり続けたらもとに戻れなくなるっぽいね
三下は一度化け物になっただけで理性失うらしいけどハウルでも何度もは駄目なんだ…
それより遥かに強いサリマンはなんなの…?
化け物になり続けたらもとに戻れなくなるっぽいね
三下は一度化け物になっただけで理性失うらしいけどハウルでも何度もは駄目なんだ…
それより遥かに強いサリマンはなんなの…?
78: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 00:00:24
>>73
星の子「おらおら!カルシファーしね!そのままハウルもろともしね!!」カゴメカゴメー
カルシファー「ぐえ〜死にてぇ〜〜!」
ハウル「うごあああ!!」
星の子「おらおら!カルシファーしね!そのままハウルもろともしね!!」カゴメカゴメー
カルシファー「ぐえ〜死にてぇ〜〜!」
ハウル「うごあああ!!」
85: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 03:17:36
>>78
この時カルシファーも相当苦しんでたんかな…
この時カルシファーも相当苦しんでたんかな…
74: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:57:27
お母さんはどの程度聞かされてたんだろうね
とにかくこの荷物を置いてきてくれれば何もしませんから。一緒にいる魔法使い狙いなので娘さん自身には危険はないので(まあ嘘ではない)
…とか言われたら…そこまで親しくもない義理の娘だし従うのもおかしくもないかな
とにかくこの荷物を置いてきてくれれば何もしませんから。一緒にいる魔法使い狙いなので娘さん自身には危険はないので(まあ嘘ではない)
…とか言われたら…そこまで親しくもない義理の娘だし従うのもおかしくもないかな
75: 名無しのあにまんch 2023/01/06(金) 23:58:24
>>74
サリマンならそれこそ従わないなら旦那の命を取ります、ともいうだろうし
サリマンならそれこそ従わないなら旦那の命を取ります、ともいうだろうし
77: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 00:00:07
よく考えたら大体荒れ地の魔女が悪いのでは……?
それはそうとソフィはしたたかで好き
それはそうとソフィはしたたかで好き
79: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 00:05:31
「あれやこれを自分がやらなくては」
「自分には関係のない世界のことだ」
「仕方のないこと」
長男長女ありがちの自縄自縛思考…!って思った
子供の頃はソフィーは変わった人なんだって感じで見てたわ
「自分には関係のない世界のことだ」
「仕方のないこと」
長男長女ありがちの自縄自縛思考…!って思った
子供の頃はソフィーは変わった人なんだって感じで見てたわ
80: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 00:05:47
サリマンはハウル殺すつもりはなかったしソフィーの母親も協力してもソフィーが死んだりするわけではない認識だったんじゃね?
サリマンと対峙したときの杖の刺さった先を考えるとソフィー殺すのに躊躇いがないんだけども
サリマンと対峙したときの杖の刺さった先を考えるとソフィー殺すのに躊躇いがないんだけども
81: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 00:28:02
フランス語版も好き(フランス語は分からないので字幕だけど)
キムタクのハウルがそのままフランス語になった感じだし雰囲気が出る
キムタクのハウルがそのままフランス語になった感じだし雰囲気が出る
83: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 02:05:19
「未来で待ってて」→「探したよ」に気づいた時の心の震えっぷりと来たら
幼少時代に心を救ってくれた人をずっと探して見つけ出したんだなハウルは…
どんだけの執着よ BIG LOVE過ぎてニコニコしちゃうぜお幸せに!!
時間遡行性癖の原点マジでハウルかもしれない
未来→過去→未来で、過去から未来の間なお途切れぬ愛が最高なんよ
幼少時代に心を救ってくれた人をずっと探して見つけ出したんだなハウルは…
どんだけの執着よ BIG LOVE過ぎてニコニコしちゃうぜお幸せに!!
時間遡行性癖の原点マジでハウルかもしれない
未来→過去→未来で、過去から未来の間なお途切れぬ愛が最高なんよ
84: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 03:07:27
時代の流行的な違いなのかもしれないけど最近お互いのどっちかが死別したらもう片方も後を追っかけて自殺するレベルの共依存カップルが色んな作品に多いから、お互いに自立し合った上で愛し合ってる滑らかな温かい優しさに包まれたラストシーンがすごい綺麗に見えた
86: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 03:22:32
見る度にサリマン先生なんか記憶の中の数倍怖いな……となる
87: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 07:08:22
ハウル27歳
ソフィー18歳
この年齢差で更に狂う
ソフィー18歳
この年齢差で更に狂う
88: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 10:41:41
マルクル役の神木くんもすずめの大ヒットで邦画史上唯一の1000億の男になってめでたいなぁ…
千尋(316億)+ハウル(196億)+君の名は(251億)+天気の子(142億)+すずめ(113億、暫定)+100ワニ(0.5億)
=1018.5億の男、神木隆之介
千尋(316億)+ハウル(196億)+君の名は(251億)+天気の子(142億)+すずめ(113億、暫定)+100ワニ(0.5億)
=1018.5億の男、神木隆之介
89: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 11:18:56
公開当時の広告だと完全に荒地の魔女が悪役扱いだったから、まさかおばあちゃん堕ち(性格自体は変わってない)してソフィーの家族になるとは夢にも思ってなかったよ
階段昇るくだりですごい勢いでカリスマブレイクしていくの大好き
階段昇るくだりですごい勢いでカリスマブレイクしていくの大好き
92: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 12:47:37
原作ではソフィは作中最強の魔法使いで命を生み出す魔法が使えると知ると荒地の魔女の呪いが呼び水になってソフィの力が覚醒し、ソフィの髪を食べたカルシファーの力がハウルの時より強くなっていたり、キスでカブの呪いを解いたりしていた理由がよくわかった。
93: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 13:13:37
1番好きなシーン、ハウルが死ぬと分かっててお婆ちゃん助けるために
躊躇なくカルシファーに水ぶっかけるソフィーのとこかもしれない
「愛した人が死ぬと分かってても、目の前の人を助けずにはいられない」
真正の善性よ…!ソフィーの地がこうなの素敵
そのあと泣いちゃうのも含めて良い、サツキのオマージュだと思うけど
躊躇なくカルシファーに水ぶっかけるソフィーのとこかもしれない
「愛した人が死ぬと分かってても、目の前の人を助けずにはいられない」
真正の善性よ…!ソフィーの地がこうなの素敵
そのあと泣いちゃうのも含めて良い、サツキのオマージュだと思うけど
99: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 20:22:43
ハウルが爆弾からソフィーを庇った辺りの2人で化け物共を気にも止めずに家に入っていくシーンが好き
手も足も出せないところに2人の愛を見せつけられる感じがして
手も足も出せないところに2人の愛を見せつけられる感じがして
100: 名無しのあにまんch 2023/01/07(土) 21:01:44
ハウルを振った女は只者じゃないと思う
サリマンや荒れ地を超える逸材かもしれん
サリマンや荒れ地を超える逸材かもしれん
101: 名無しのあにまんch 2023/01/08(日) 02:47:42
眠るソフィーを静かに見つめるハウルのシーンが最っ高に良い
台詞がない分ハウルの心境をあれこれ想像できて最高に気ぶれる
ハウルがずっとソフィーを探してた説も合わせて考えると本当に……限られた時間の中で尺を割いてくれてありがとう……
台詞がない分ハウルの心境をあれこれ想像できて最高に気ぶれる
ハウルがずっとソフィーを探してた説も合わせて考えると本当に……限られた時間の中で尺を割いてくれてありがとう……
元スレ : ハウルの動く城を語りたい