人生で初めてドラゴンクエストをプレイしてみたんだけど
2: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:39:51
面白いよな
だからナンバリングタイトルだけでも全部やろう
だからナンバリングタイトルだけでも全部やろう
5: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:41:30
>>2
全部イレブン並みに面白いならやるぞ!
全部イレブン並みに面白いならやるぞ!
7: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:42:41
>>5
シリーズ最高傑作なんでそこまで求められと困っちゃうで
シリーズ最高傑作なんでそこまで求められと困っちゃうで
10: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:48:34
>>7
やっぱり最高傑作なのね…
最高傑作からやったのは失敗だった…
1.2.3までやって大人しく12待つか
やっぱり最高傑作なのね…
最高傑作からやったのは失敗だった…
1.2.3までやって大人しく12待つか
11: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:50:56
>>10
5678は面白いぞ
5678は面白いぞ
95: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 13:11:56
>>10
一般に最高傑作とされるのは5です
好きなゲーム総選挙でも30年近く前の作品に関わらずブレワイに次いで2位の快挙
一般に最高傑作とされるのは5です
好きなゲーム総選挙でも30年近く前の作品に関わらずブレワイに次いで2位の快挙
112: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 16:47:31
>>95
気づいたら3と5の立ち位置逆転してるよな
結局キャラの背景が濃厚な方が主流になってる
気づいたら3と5の立ち位置逆転してるよな
結局キャラの背景が濃厚な方が主流になってる
8: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:42:57
>>5
4はやめとけ6章が猿展開すぎる
やるなら5章までだ
4はやめとけ6章が猿展開すぎる
やるなら5章までだ
3: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:41:10
基本的にナンバリングタイトルにハズレはないですよ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:41:29
国民的RPGの肩書き貰うくらいには評価は高いと思うよ
まぁ流石に過去作ともなると古臭さを感じてしまうけれども
まぁ流石に過去作ともなると古臭さを感じてしまうけれども
6: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:41:50
ドラクエ1とか今でも結構楽しいしな
9: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:44:52
今のところシリーズ全作やれるのは3dsだけだぞ
67: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 10:23:03
>>9
9以外ならスマホでも出来る
9以外ならスマホでも出来る
12: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:50:59
11が最新作ゆえにシステムが洗練されてて素晴らしいのは間違いないけど
他のナンバリング作もストーリーは見劣りしないしやって損しないと思う
他のナンバリング作もストーリーは見劣りしないしやって損しないと思う
13: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:51:07
DQに興味を持ったなら5と8はプレイして後悔しないと思う
14: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:51:41
個人的には5が最高傑作
15: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:56:00
3・5・8・11はやっとけ
11面白かったなら1→2→3の順でやっとけ
ドラクエ好きになって他もやりたいなら4・6・9・10もやれ
7はしっかりと気合い入れてからやれ
11面白かったなら1→2→3の順でやっとけ
ドラクエ好きになって他もやりたいなら4・6・9・10もやれ
7はしっかりと気合い入れてからやれ
17: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:58:08
ドラクエ1は今の感覚だとミニRPGみたいで面白いぞ
19: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 22:03:44
良し悪しに関しては感性もあるから荒れるな……
やってる人数的に5は人気よね
やってる人数的に5は人気よね
22: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 22:10:10
自分も11でドラクエ初めてやってドラクエってこんな面白かったのか!!って感動したなぁ懐かしい
そのあとプレイしたのが3DSの7だったので難易度も長さも辛かったぜ!!!面白かったけど!!!!
そのあとプレイしたのが3DSの7だったので難易度も長さも辛かったぜ!!!面白かったけど!!!!
25: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 22:45:13
オンだからって毎回10を自然とはぶるな泣くぞ
積み重ね含めて割とシリーズ上位のシナリオだとは思うんだけどな
積み重ね含めて割とシリーズ上位のシナリオだとは思うんだけどな
27: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 22:47:32
>>25
シナリオはすごい面白いんだよね
オンラインゲーだから進めるのはどうしたって時間かかるし、体験版のver2までは無料でも3から月額料金必要だからやりたくない気持ちは分かるんだけどな…残念だわ
シナリオはすごい面白いんだよね
オンラインゲーだから進めるのはどうしたって時間かかるし、体験版のver2までは無料でも3から月額料金必要だからやりたくない気持ちは分かるんだけどな…残念だわ
31: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 22:51:47
>>27
高レベルサポ借りる伝手があればシナリオ追いつく分にはそんな大変でもないんだけどやっぱオンと月額のハードル高いよなぁ…
ぶっちゃけ新バージョン毎に復帰してシナリオやる程度でも充分楽しめるとは思うんだけどね
高レベルサポ借りる伝手があればシナリオ追いつく分にはそんな大変でもないんだけどやっぱオンと月額のハードル高いよなぁ…
ぶっちゃけ新バージョン毎に復帰してシナリオやる程度でも充分楽しめるとは思うんだけどね
35: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 23:02:48
>>31
俺もVerアップごとに復帰してストーリーとサブクエスト進めているわ
やっぱり人が入ってくるハードルがわりと高いのがネックよな
俺もVerアップごとに復帰してストーリーとサブクエスト進めているわ
やっぱり人が入ってくるハードルがわりと高いのがネックよな
144: 名無しのあにまんch 2022/12/30(金) 02:47:52
>>27
週末の2時間だけでちまちま進める覚悟ができるならキッズタイム使えば無料でプレイ出来るんだけど、あんまり大々的に宣伝してないから未プレイの人に知られてないんだよね勿体ない
週末の2時間だけでちまちま進める覚悟ができるならキッズタイム使えば無料でプレイ出来るんだけど、あんまり大々的に宣伝してないから未プレイの人に知られてないんだよね勿体ない
39: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 23:51:46
>>29
カミュも大好きだけどマルティナ王女と幸せになったわ…
あんな運命的な別れから再開した王子と王女が結婚しないなんて考えられなかった
カミュも大好きだけどマルティナ王女と幸せになったわ…
あんな運命的な別れから再開した王子と王女が結婚しないなんて考えられなかった
42: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 08:24:34
>>39
仲間がいた
握手!!!マルティナいいよね
仲間がいた
握手!!!マルティナいいよね
30: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 22:50:57
10はマジでシナリオいい
従来のドラクエでやりたいなら10オフラインをやろう!
従来のドラクエでやりたいなら10オフラインをやろう!
32: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 22:52:02
会話システムほんと偉大
5の家族との会話とか6のアモスさんとの会話好きなんだ…
5の家族との会話とか6のアモスさんとの会話好きなんだ…
33: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 22:54:59
>>32
住民と会話すると家族の会話がそれの話なるのが本当に好きで戦闘で苦戦しようともパーティーはずっと家族で固めてた
住民と会話すると家族の会話がそれの話なるのが本当に好きで戦闘で苦戦しようともパーティーはずっと家族で固めてた
139: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 23:26:49
>>32
物調べたあとパーティ全員に一言コメントしてくれるから物触っては即話しかけてたわ
……冷静に考えるとテキスト量ヤバいなドラクエ
物調べたあとパーティ全員に一言コメントしてくれるから物触っては即話しかけてたわ
……冷静に考えるとテキスト量ヤバいなドラクエ
38: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 23:45:57
1と2の知識が必要だけどいつかビルダーズ2やってほしいな。ドラクエ経験者からの評価特に高いから。
40: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 00:11:43
モンスターズシリーズも楽しいぞ
43: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 08:26:21
仲間が魅力的だから誰好きって言われてもみんな同じくらいヘドバンで頷ける
44: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 08:27:10
今までの失敗を元に仲間達も精錬されているから嫌いなキャラいないのよね
51: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 09:03:09
>>47
いつもはおっさん呼ばわりなのに
いつもはおっさん呼ばわりなのに
46: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 08:42:34
補完も含めて絶対11Sやった方がいいよな
あとボイスありはやっぱいいなぁと思った
あとボイスありはやっぱいいなぁと思った
62: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 10:03:09
>>46
評判悪いけどホメロスの補完ストーリー超好き
ホメロス自身についてはまあ自分の悪行の報いは受けなければならないけど想いだけは伝えられて良かったね、くらいなんだけど
グレイグに対する(グレイグは大好きなんだけどこのグレイグは最後の砦を駆け抜けたグレイグじゃないんだよなあ……)っていう寂しさというかモヤモヤ感というかを完璧にフォローしてくれててこれがないとか考えられないレベルだった…
評判悪いけどホメロスの補完ストーリー超好き
ホメロス自身についてはまあ自分の悪行の報いは受けなければならないけど想いだけは伝えられて良かったね、くらいなんだけど
グレイグに対する(グレイグは大好きなんだけどこのグレイグは最後の砦を駆け抜けたグレイグじゃないんだよなあ……)っていう寂しさというかモヤモヤ感というかを完璧にフォローしてくれててこれがないとか考えられないレベルだった…
64: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 10:11:35
>>62
分かるで…
分かるで…
66: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 10:22:36
>>62
グレイグは崩壊前に付き合いがないのにその後の関係が濃厚だから時を戻した後に自分(主人公)からの想いとグレイグからの想いが食い違ってないかとは不安になるよなあ
グレイグは崩壊前に付き合いがないのにその後の関係が濃厚だから時を戻した後に自分(主人公)からの想いとグレイグからの想いが食い違ってないかとは不安になるよなあ
49: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 08:49:12
皆有能過ぎて逆にパーティーに困る
52: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 09:05:13
ストーリーで言うと5が超オススメ
手軽にやりたいなら8
7めちゃくちゃ勧めたいけど勧め辛い
手軽にやりたいなら8
7めちゃくちゃ勧めたいけど勧め辛い
53: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 09:08:24
10をネトゲにしたことでゲームバランスあーだこーだ言われまくった結果11はキャラ性能の格差が大幅に是正された気がする
以前のドラクエはキャラ格差職業格差当たり前の世界だったけど11はちゃんと全キャラ使えるし強みがある
以前のドラクエはキャラ格差職業格差当たり前の世界だったけど11はちゃんと全キャラ使えるし強みがある
54: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 09:09:10
ドラクエに限らず最新作やってから過去作やるとグラフィックとかテンポとかシステム面とかで古くて不便なところが目についちゃうかもしれないけど、そこはそういう物だと思って割り切って欲しい
55: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 09:34:04
ビルダーズもやれ1と2だけでいい
できれば本編1と2やった後に
できれば本編1と2やった後に
58: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 09:55:14
再ブームが来れば9も楽しいかも知れん
59: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 09:58:37
ドラクエ9の移植はよ!
ライバルズの移植もはよ!!
知るのが遅すぎて画集しか手元に残ってない(´;ω;`)
ライバルズの移植もはよ!!
知るのが遅すぎて画集しか手元に残ってない(´;ω;`)
60: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 09:59:52
9は配信クエストでのストーリーの補完とマルチプレイがあってこそのナンバリングだからね
今やって微妙な印象になるくらいなら他のナンバリングに触ってリメイクされるのを待った方が良い
今やって微妙な印象になるくらいなら他のナンバリングに触ってリメイクされるのを待った方が良い
61: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 10:00:53
てかすれ違い通信の楽しみもあったからね…
69: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 10:30:29
おれ6がすき
仲間との会話システムが大好きでいっつも見てしまう
仲間との会話システムが大好きでいっつも見てしまう
70: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 10:31:00
スマホ版ドラクエの操作感って特に問題ない?
7やってみたいんだけど3DSは持っておらず、スマホでRPGというのに少し抵抗がある
7やってみたいんだけど3DSは持っておらず、スマホでRPGというのに少し抵抗がある
71: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 10:34:42
>>70
7はやってないからわからないけどイルルカSPの方はジャンプやりにくいこと以外は気にならなかった
7はやってないからわからないけどイルルカSPの方はジャンプやりにくいこと以外は気にならなかった
73: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 10:46:58
影薄いけど6が大好き
リメイクで仲間会話できたのはいいけど仲間モンスターシステムはそのままにしておいて欲しかった
3Dグラフィックでもっかいリメイクされたり…しなそうだな…
リメイクで仲間会話できたのはいいけど仲間モンスターシステムはそのままにしておいて欲しかった
3Dグラフィックでもっかいリメイクされたり…しなそうだな…
79: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 10:54:19
リメイク系は大体不満点があるから推しづらい(操作しづらいスマホ版は特に)
80: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 11:04:01
ただ流石に±で原作の方を薦めたくなるまでの不満を感じたことはそうない
6は仲間モンスターのシステム自体に色々問題があったとは思いつつもロビン2辺りへの愛着はあるので迷うところだが
6は仲間モンスターのシステム自体に色々問題があったとは思いつつもロビン2辺りへの愛着はあるので迷うところだが
84: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 11:26:44
ドラクエの凄いところは「みんなが思うような典型的なRPG」ではあるのにストーリー自体は王道であるのが少ないんよな、パブリック的イメージの勇者が命令で魔王を倒しに行くってことですら5,7,8,9は例外だし
ちなみに「頭にリングを被っててマントをしている」っていう勇者像が一般的になったのもドラクエ3の影響だしマジで日本人にとって影響はでかい
ちなみに「頭にリングを被っててマントをしている」っていう勇者像が一般的になったのもドラクエ3の影響だしマジで日本人にとって影響はでかい
90: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 12:18:12
7は初めてのDQだったから思い入れがある
あのやりたいこと全部詰め込んだんだろうなという要素の多彩さが好き
あのやりたいこと全部詰め込んだんだろうなという要素の多彩さが好き
92: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 12:34:35
7(PS)は一番好きで縛りプレイとかで3周はしたんだが
ぶっちゃけ初回クリア時に2度と最初からプレイするか!他人には勧められない!って感じ
長いし、話が全体的に暗いんすよ
延々色々な救いのない昼ドラ見せられてる感じ
でも一番好き
ぶっちゃけ初回クリア時に2度と最初からプレイするか!他人には勧められない!って感じ
長いし、話が全体的に暗いんすよ
延々色々な救いのない昼ドラ見せられてる感じ
でも一番好き
94: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 13:07:56
>>93
まあ盾はともかく鎧の場合性能自体は最強と言い切れるほどでもないし多少はね
まあ盾はともかく鎧の場合性能自体は最強と言い切れるほどでもないし多少はね
126: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 20:14:33
>>93
なんで撮ったんだそんなスクショwwwww
なんで撮ったんだそんなスクショwwwww
96: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 13:57:13
1は初代作品だから他のナンバリングよりシナリオ性が薄いしシステムが今より不便だけど、初代の時点で「ドラクエのゲーム性とテーマ」はほぼ完成されてるからやり出すと想像以上に楽しいし集中してやれば半日でクリア出来て手軽でいいぞ
その勢いで2、3もやると1も11もストーリーが更に面白くなる
その勢いで2、3もやると1も11もストーリーが更に面白くなる
97: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 15:03:28
10はほんとストーリーが面白いんだけどオフライン版がマジで良くないのでver1までならSwitchでタダでプレイできるから…ぜひオンライン版を…
98: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 15:10:35
4も(リメイクの追加ストーリー除けば)かなり面白いと思う
オムニバス形式のゲームをこれで初めて触ったんだけど、それぞれの章で各キャラの魅力を伝えつつ5章で主人公を軸に各章の物語が主人公の物語に合流していくのがめちゃくちゃ楽しかった
オムニバス形式のゲームをこれで初めて触ったんだけど、それぞれの章で各キャラの魅力を伝えつつ5章で主人公を軸に各章の物語が主人公の物語に合流していくのがめちゃくちゃ楽しかった
99: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 15:20:26
11は無印PS4でやって3DSでもやってS発売日にSwitchで買って既に3回以上クリアしてるのにPS4版のSがセールだしってカートに入れそうになっちゃう位には好きだよ
101: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 16:00:24
>>100
せっかく警告してくれたのに……
せっかく警告してくれたのに……
103: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 16:06:41
>>100
こんな海底で人間がずっと門番やってられる訳ないだろ!!
こんな海底で人間がずっと門番やってられる訳ないだろ!!
104: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 16:18:28
6は序盤の塔の門番みたいなヤツも全力で殺りにきてて、まさかこんなチュートリアルみたいな場面で死なないだろと慢心してたらあっさり死んだ思い出
105: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 16:21:44
>>104
俺は序盤の敵が一気に五、六体出てきて圧殺された
ひでぇよ
俺は序盤の敵が一気に五、六体出てきて圧殺された
ひでぇよ
106: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 16:24:22
リメイク版4以降をプレイするなら仲間会話しまくるのがいいぞ
仲間会話システム使わずに最短で進んで行くとさすがに元が大昔のゲームだから薄味にすぎる
仲間会話システム使わずに最短で進んで行くとさすがに元が大昔のゲームだから薄味にすぎる
115: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 16:56:01
sfc3が1番お気楽に楽しめるわ
キャラの設定自由に自分で考えられるし
組み合わせや縛りプレイもやり易く慣れればサクッと終わるボリューム
ていうかsfcDQ3がUIやら敵グラフィックとか込みで画期的過ぎた
アイテム購入・整理関連とかsfcDQ6でもめっちゃ不便だし
キャラの設定自由に自分で考えられるし
組み合わせや縛りプレイもやり易く慣れればサクッと終わるボリューム
ていうかsfcDQ3がUIやら敵グラフィックとか込みで画期的過ぎた
アイテム購入・整理関連とかsfcDQ6でもめっちゃ不便だし
117: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 17:02:39
>>115
これのパワーアップ版と期待されるHD-2Dリメイクドラクエ3はいつになるのか
出てくれるというだけでありがたいがそろそろ続報欲しいねぇ
これのパワーアップ版と期待されるHD-2Dリメイクドラクエ3はいつになるのか
出てくれるというだけでありがたいがそろそろ続報欲しいねぇ
119: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 18:11:20
DQ10はVer1からVer2終盤まで体験版で無料で遊べるから
ちょっとお試しでもいいからやってくれたら嬉しい
ちょっとお試しでもいいからやってくれたら嬉しい
122: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 19:00:07
PSplusでドラクエ11やったら俺も面白くてビビったわ
コマンドRPGの良さを味わえた
コマンドRPGの良さを味わえた
125: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 19:47:36
人によって好きなナンバリング結構バラけてるのが面白いな
プレイしてみなきゃどれが合うかわからんよな
プレイしてみなきゃどれが合うかわからんよな
127: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 20:31:17
どれも名作だけど3、5、8、11は特に誰にでもおすすめ出来ると思う
まぁ3はDL版か今度出るリメイク待ちでいいとして他がハード的にハードル高いが
ドラクエは色々いいところはあるが1番素晴らしいのはレベルデザインだと思う(自由度が高いゆえ6と7の後半は多少崩れてるが)
まぁ3はDL版か今度出るリメイク待ちでいいとして他がハード的にハードル高いが
ドラクエは色々いいところはあるが1番素晴らしいのはレベルデザインだと思う(自由度が高いゆえ6と7の後半は多少崩れてるが)
131: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 20:56:27
イチローがメッチャハマったのが8らしい
133: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 21:23:30
5はSFC、PS2、DSとやったけど個人的にオススメはPS2
何が良いって戦闘のテンポが凄いのよ
一つの演出が終わる前に次の演出が始まるからスピード感が段違い
何が良いって戦闘のテンポが凄いのよ
一つの演出が終わる前に次の演出が始まるからスピード感が段違い
134: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 21:36:34
3は伝説
4は悲劇
5は人生
この辺が勧めやすいな。
ゲームとしても長過ぎないし。
4は悲劇
5は人生
この辺が勧めやすいな。
ゲームとしても長過ぎないし。
142: 名無しのあにまんch 2022/12/30(金) 00:07:44
11はファンサービス多くて嬉しかったわ
ただロトシリーズは未プレイだったから、既プレイならもっと楽しめたんだろうな〜と思った
ただロトシリーズは未プレイだったから、既プレイならもっと楽しめたんだろうな〜と思った
143: 名無しのあにまんch 2022/12/30(金) 00:46:00
11やって面白かったなら8が1番オススメだと思う
11と同じくキャラの職業固定だから役割変わらないし
キャラたってるってもいいと思う
話が繋がるって意味なら1が一番いいけども
11と同じくキャラの職業固定だから役割変わらないし
キャラたってるってもいいと思う
話が繋がるって意味なら1が一番いいけども
145: 名無しのあにまんch 2022/12/30(金) 03:02:21
結構ボロクソに言われてるけど9もシナリオちゃんと面白いしやり込むと本当に面白いんだ。
ただリメイクするにしてもマルチはともかくすれ違い通信のところをどうにかしないと何ともならなそうなんだよなぁ…
ただリメイクするにしてもマルチはともかくすれ違い通信のところをどうにかしないと何ともならなそうなんだよなぁ…
151: 名無しのあにまんch 2022/12/30(金) 12:52:39
>>145
初めてのドラクエが9だったけどハマったなぁ
ストーリーはそのままでガラッとリメイクして欲しいねぇ
初めてのドラクエが9だったけどハマったなぁ
ストーリーはそのままでガラッとリメイクして欲しいねぇ
148: 名無しのあにまんch 2022/12/30(金) 12:29:26
昔から続くシリーズの最新作で最高傑作の声が大きいのすごい
160: 名無しのあにまんch 2022/12/31(土) 02:27:11
>>150
11やる前にまだやって無かった1のファミコン版を途中で投げて1,2,3のスーファミ版やって4DS,5PS2,6DSとプレイしてって進化を実感してた
11やる前にまだやって無かった1のファミコン版を途中で投げて1,2,3のスーファミ版やって4DS,5PS2,6DSとプレイしてって進化を実感してた
155: 名無しのあにまんch 2022/12/30(金) 17:00:31
9は友達と宝の地図やるのがめちゃくちゃ面白かったわ。
あれからドラクエハマったけど、今思うとドラクエとしての楽しみ方とは少し違った気がする
あれからドラクエハマったけど、今思うとドラクエとしての楽しみ方とは少し違った気がする
156: 名無しのあにまんch 2022/12/30(金) 21:48:49
>>155
『ドラゴンクエスト』の楽しみ方としてはちょっとズレてるかもしれんが
『ドラゴンクエスト9』の楽しみ方としては150点ぐらいあって羨ましいわ
9は他世界に行ったゲスト用のストーリー台詞まで用意されてて子供ながらにすごいと思ったなぁ
『ドラゴンクエスト』の楽しみ方としてはちょっとズレてるかもしれんが
『ドラゴンクエスト9』の楽しみ方としては150点ぐらいあって羨ましいわ
9は他世界に行ったゲスト用のストーリー台詞まで用意されてて子供ながらにすごいと思ったなぁ
161: 名無しのあにまんch 2022/12/31(土) 05:27:11
初代ドラクエは現代から見れば古いけど、当時データ容量の問題との戦いが壮絶だったり、RPGが普及してない中で初心者にもプレイしやすく工夫したり、色々あったみたいだからね。
初代開発エピソードが描かれたマンガ読んだ事あるけど感動したわ。
初代開発エピソードが描かれたマンガ読んだ事あるけど感動したわ。
162: 名無しのあにまんch 2022/12/31(土) 10:19:29
9は面白いんだけど楽しみ方がドラクエというよりはポケモンに近かった気がする
36: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 23:17:38
ドラクエシリーズは古さに耐えられるなら今やっても絶妙すぎるバランスで初代から作られてるまさに『RPGのお手本』みたいなシリーズだからな
そりゃ面白いわ
そりゃ面白いわ
元スレ : セールだったので初めてドラクエをやった