【ハンターハンター】グリードアイランドって意外とちゃんとした育成ゲームだと思う
9: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 21:34:06
>>1
尚、そもそも凝や流自体が高等技術
尚、そもそも凝や流自体が高等技術
11: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 21:35:41
>>1
いや攻撃にパターンがあるとはいえこちらの攻撃を通すにはそれなりの身体能力がいるから凝だけでは無理
いや攻撃にパターンがあるとはいえこちらの攻撃を通すにはそれなりの身体能力がいるから凝だけでは無理
21: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:03:03
>>18
>島の至る所にいるモンスターが凝を怠らなかったら勝てるとことか
全部リモコンラットだったらみんな簡単にマサドラ行けたのにね
>島の至る所にいるモンスターが凝を怠らなかったら勝てるとことか
全部リモコンラットだったらみんな簡単にマサドラ行けたのにね
44: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:31:40
>>21
ぶっちゃけマサドラまで行くのに大して強いモンスターいないからプロハンターなら楽勝
グレイトスタンプ倒せる連中が一つ目巨人やメラニントカゲに遅れは取らないだろう
ぶっちゃけマサドラまで行くのに大して強いモンスターいないからプロハンターなら楽勝
グレイトスタンプ倒せる連中が一つ目巨人やメラニントカゲに遅れは取らないだろう
100: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 15:18:49
(今見ると魔女の媚薬ってすげえ効果だな…)
2: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 21:29:59
スペルカードが全部直接ダメージ・デバフを与えるようなものでは中々凝ってるよね。徹底的にプレイヤースキル要求してる
4: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 21:32:19
>>2
全部直ダメ・デバフにならないね。間違えた
全部直ダメ・デバフにならないね。間違えた
40: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:28:13
>>4
スペルは無いけど天罰の杖でダメージあるんじゃ?
一応PK対策なんかね
スペルは無いけど天罰の杖でダメージあるんじゃ?
一応PK対策なんかね
84: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 00:34:40
>>40
天罰の杖を使えば使うほど天罰が来る可能性が自分の方に来るんじゃねえかなアレ
天罰の杖を使えば使うほど天罰が来る可能性が自分の方に来るんじゃねえかなアレ
3: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 21:30:20
スタート地点で待ち伏せハメ出来るのは糞要素だと思う
110: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 14:42:09
>>3
でも仕様さえわかれば、相手の名前は把握できるのよね
そしたらスペルカードで直接向かう事も出来るし良く出来てると思う
でも仕様さえわかれば、相手の名前は把握できるのよね
そしたらスペルカードで直接向かう事も出来るし良く出来てると思う
|
|
5: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 21:32:29
多分ジン達はバンバン鍛えて強くなって現実戻ってくると思ってたんかもな
6: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 21:33:18
でもこれ十中八九ビスケいなかったらクリア無理だったよね
32: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:14:14
>>6
まず普通は購入金額稼げる力を供えて入ってくる計算だからね
バッテラ経由の裏口で入ってきたのが想定外
まず普通は購入金額稼げる力を供えて入ってくる計算だからね
バッテラ経由の裏口で入ってきたのが想定外
7: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 21:33:35
後になればなるほどハメ組の情けなさが目立つ
一坪の海岸線と奇運アレキサンドライト誰も持ってないのどうするつもりだったのかとか、聖騎士の首飾りのせいで作戦が根底から詰みそうなところとか
一坪の海岸線と奇運アレキサンドライト誰も持ってないのどうするつもりだったのかとか、聖騎士の首飾りのせいで作戦が根底から詰みそうなところとか
14: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 21:52:33
>>7
奇運アレキサンドライトは他に五組ほど持ってたはずだから行けた
一坪の海岸線は集団で行動するハメ組ならいつか自動的にイベントは発生してただろうけど本人たちはどうするつもりだったか…
奇運アレキサンドライトは他に五組ほど持ってたはずだから行けた
一坪の海岸線は集団で行動するハメ組ならいつか自動的にイベントは発生してただろうけど本人たちはどうするつもりだったか…
38: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:26:32
>>14
アレキサンドライトは正真正銘誰も持ってなかったカードだよ
アレキサンドライトは正真正銘誰も持ってなかったカードだよ
43: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:30:15
>>38
16巻でアレキサンドライトの所持者をリストで調べてる
所有してるプレイヤーは6人、所有されてるカードは6枚と書かれてる
16巻でアレキサンドライトの所持者をリストで調べてる
所有してるプレイヤーは6人、所有されてるカードは6枚と書かれてる
8: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 21:33:42
これに勝てない
発想の面で一生勝てないと思う
自分の進む目印であり生涯届くことのない目標
発想の面で一生勝てないと思う
自分の進む目印であり生涯届くことのない目標
10: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 21:35:20
クリアは難しくても、現実に帰るだけならちゃんと修行したプロハンターなら簡単
そのレベルまで行かなくてもマサドラは近いしマサドラに一番近いアントキバは金稼ぎが容易という親切設計
そのレベルまで行かなくてもマサドラは近いしマサドラに一番近いアントキバは金稼ぎが容易という親切設計
12: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 21:51:49
普通のゲームとしては糞ゲだと思うよ
参加者が基本念能力者だし、推定ゴン育成用ゲームっぽいからまた話が変わってくるけど
参加者が基本念能力者だし、推定ゴン育成用ゲームっぽいからまた話が変わってくるけど
115: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 14:54:12
>>12
そもそも発売時にハンター専用ゲームってきちんと謳ってるからな
つまりライセンスと念を習得してる事が大前提であり、加えてこれを入手できるくらいの財源を確保できる事
バッテラの買占め、情報の操作で本来、プレイ水準に満たない連中が大量に入ってしまったのが糞ゲーと呼ばれる理由だろ。
とはいえ、一坪の海岸線みたいなほぼ仲間割れ必須のイベントは中々性格悪いw
そもそも発売時にハンター専用ゲームってきちんと謳ってるからな
つまりライセンスと念を習得してる事が大前提であり、加えてこれを入手できるくらいの財源を確保できる事
バッテラの買占め、情報の操作で本来、プレイ水準に満たない連中が大量に入ってしまったのが糞ゲーと呼ばれる理由だろ。
とはいえ、一坪の海岸線みたいなほぼ仲間割れ必須のイベントは中々性格悪いw
120: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 16:13:38
>>115
クリア後更に特訓したゴンのオーラ総量がプロの中堅レベルだし
上級者以外お断りって感じのクソ難易度でもなさそうね
クリア後更に特訓したゴンのオーラ総量がプロの中堅レベルだし
上級者以外お断りって感じのクソ難易度でもなさそうね
13: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 21:52:16
どの辺りまでジンの想定内だったのかな。
昔のレイザーを知っていたから、ボマー一味みたいなのが現れるのも予想出来ていただろう。ハメ組については、レイザーの所で詰むだろう。単純に実力不足だ。
旅団みたいにGIが現実と気付いて外からやってくる連中もゲームマスター専用スキルがあるから想定している。
一般受けはしないが、このゲームならではの楽しみ方が出来る作り込まれたゲームという評価かな。
昔のレイザーを知っていたから、ボマー一味みたいなのが現れるのも予想出来ていただろう。ハメ組については、レイザーの所で詰むだろう。単純に実力不足だ。
旅団みたいにGIが現実と気付いて外からやってくる連中もゲームマスター専用スキルがあるから想定している。
一般受けはしないが、このゲームならではの楽しみ方が出来る作り込まれたゲームという評価かな。
15: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 21:55:52
バッテラがゲームを高額で買い占めたり
モタリケみたいなのが住み着いたり
ハメ組がスペルカード独占しようとしたり
プレイヤー側が糞ゲー度を上げまくってるよな
ただでさえレイザー戦とか無理ゲーなのに
モタリケみたいなのが住み着いたり
ハメ組がスペルカード独占しようとしたり
プレイヤー側が糞ゲー度を上げまくってるよな
ただでさえレイザー戦とか無理ゲーなのに
16: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 21:58:49
>>15
レイザーが無理ゲーになったのはゴンがいたからだからなぁ
一坪の海岸線イベントは実際のハントに準ずる難易度に設定されてるんじゃないかな?
レイザーが無理ゲーになったのはゴンがいたからだからなぁ
一坪の海岸線イベントは実際のハントに準ずる難易度に設定されてるんじゃないかな?
41: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:28:57
>>16
たぶん本来の想定では攻撃に使えるような能力や指定ポケットカードを使いまくって無理やり押し通す感じなんだろうね
仲間割れのリスクにしたって一坪の海岸線の代わりにレアカードあげればある程度カバーは効く
たぶん本来の想定では攻撃に使えるような能力や指定ポケットカードを使いまくって無理やり押し通す感じなんだろうね
仲間割れのリスクにしたって一坪の海岸線の代わりにレアカードあげればある程度カバーは効く
118: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 15:02:03
>>16
あくまでレイザーを『戦いで倒す』じゃなくて、ルールがある競技で『勝つ』だからいくらでもやりようはあると思う
特に今やってる継承戦なんか見てると、初見殺し特化みたいな能力も結構あるし相性のいい能力者が居れば勝つ事は出来るんじゃない?
あくまでレイザーを『戦いで倒す』じゃなくて、ルールがある競技で『勝つ』だからいくらでもやりようはあると思う
特に今やってる継承戦なんか見てると、初見殺し特化みたいな能力も結構あるし相性のいい能力者が居れば勝つ事は出来るんじゃない?
17: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 21:59:07
>>15
モタリケみたいなのはバッテラさんが最初に送り込んだ雑魚だしハメ組もバッテラさんが送り込んだ奴らだし
ゲームの情報が出回らなかったのもバッテラさんが情報を操作したからだし
大体バッテラさんが悪い
モタリケみたいなのはバッテラさんが最初に送り込んだ雑魚だしハメ組もバッテラさんが送り込んだ奴らだし
ゲームの情報が出回らなかったのもバッテラさんが情報を操作したからだし
大体バッテラさんが悪い
20: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:02:01
レイザーとこの海賊はGI初期ゴンキルより格上のカヅスールが集めた面子が負ける程度には実力あるし邪魔もするけど1人でもメンバー違えば再戦可能だから地道に攻略しようとすれば出来る
22: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:05:01
一坪の海岸線は同格の一坪の密林?が運ゲーでゲットできてた筈だから同じ方法でいけるのでは?
25: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:07:20
>>22
リスキーダイスも通じないマジモンの運ゲーだからな
リスキーダイスも通じないマジモンの運ゲーだからな
23: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:05:08
基本的に死人が出ないようにハンターの仕事を体験できるようにデザインされてる
ただチュートリアルがないのはマイナスポイント
先ずは怪物を倒してお金と経験値を稼ごう!
怪物は弱点などがあるのでよく観察して戦おう!
凝を怠るなよ
みたいなメッセージがあるだけでも結構違うと思う
ただチュートリアルがないのはマイナスポイント
先ずは怪物を倒してお金と経験値を稼ごう!
怪物は弱点などがあるのでよく観察して戦おう!
凝を怠るなよ
みたいなメッセージがあるだけでも結構違うと思う
26: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:08:25
>>23
チュートリアルないのはハンターが対象だからなんだろうな…
チュートリアルないのはハンターが対象だからなんだろうな…
31: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:13:23
>>23
ジンだったら「ハンターなら凝くらい呼吸するレベルでやるだろ? チュートリアル? ハンターなら情報くらい自分でハントしやがれ、現実にはそんなもんねェぞ」くらい言いそう
いや実際そうなんだけど…そうじゃなくて…
ジンだったら「ハンターなら凝くらい呼吸するレベルでやるだろ? チュートリアル? ハンターなら情報くらい自分でハントしやがれ、現実にはそんなもんねェぞ」くらい言いそう
いや実際そうなんだけど…そうじゃなくて…
33: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:21:15
>>31
別の作品になるが、オーバーロードのユグドラシルも「未知」を探求するのがゲームの醍醐味ということでチュートリアルも全然無かったと読んだ事があるが、クソ運営と呼ばれていたらしい。
ジン達も大概クソ運営なのかな。
別の作品になるが、オーバーロードのユグドラシルも「未知」を探求するのがゲームの醍醐味ということでチュートリアルも全然無かったと読んだ事があるが、クソ運営と呼ばれていたらしい。
ジン達も大概クソ運営なのかな。
24: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:06:25
レイザー関連は出会ってから勝利も大変だけどまず見つけるのがなぁ
同行で一定人数必要なイベントがあるって情報どっかで拾えるイベントやNPCが居たのかね
同行で一定人数必要なイベントがあるって情報どっかで拾えるイベントやNPCが居たのかね
28: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:09:59
>>24
近くのイベント用の拠点にすれば自動的に達成したんだろ
ハメ組で効率よくやったせいで気付けなかった
近くのイベント用の拠点にすれば自動的に達成したんだろ
ハメ組で効率よくやったせいで気付けなかった
27: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:09:40
ちゃんとはしてないだろ
カード枚数の上限がある時点で明らかに上に行くには他人を蹴落とす必要があるし、その方法に制限がない点や念能力の危険性を考えると強奪してからの殺害が一番手っ取り早くて確実な方法になってる
ゴン達が強くなれたのだって運良くビスケと会えたからだし、運営の意図はともかく実際の運用を見る限り育成ゲームとしては明らかに失敗してる
カード枚数の上限がある時点で明らかに上に行くには他人を蹴落とす必要があるし、その方法に制限がない点や念能力の危険性を考えると強奪してからの殺害が一番手っ取り早くて確実な方法になってる
ゴン達が強くなれたのだって運良くビスケと会えたからだし、運営の意図はともかく実際の運用を見る限り育成ゲームとしては明らかに失敗してる
46: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:33:58
>>27
確かにそれが一番手っ取り早いけど、本来のクリア報酬考えると人を殺してでも欲しいものか?というのはある
念アイテム3つ貰えるのと、目の前の念能力者3人とコネができるのと、どっちがいい?
確かにそれが一番手っ取り早いけど、本来のクリア報酬考えると人を殺してでも欲しいものか?というのはある
念アイテム3つ貰えるのと、目の前の念能力者3人とコネができるのと、どっちがいい?
48: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:35:21
>>46
明らかに熟練者がジョイントしないと実現できない高レベル念3つかなぁ
明らかに熟練者がジョイントしないと実現できない高レベル念3つかなぁ
49: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:36:57
>>46
念アイテム3つだな
念アイテム3つだな
50: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:37:50
>>46
その念能力者が都合よく自分の望みを叶えられるならともかく指定ポケットカードから好きな念アイテムを選べる権利の方が魅力的
その念能力者が都合よく自分の望みを叶えられるならともかく指定ポケットカードから好きな念アイテムを選べる権利の方が魅力的
30: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:10:58
まあゴンの為に作ったゲームだろうし結果的にジンの目論見は成功してるからな
34: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:22:21
糞ゲーポイントはプロハンター向けのゲームだからしょうがない部分がある
ようはハンター試験合格できる人間が対象なんだから
ようはハンター試験合格できる人間が対象なんだから
36: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:24:35
ゴンキルはガンガン駆け上がって行ったからすぐノーギャラの200階行ったけど
150階~200階で勝って負けてを繰り返してたら結構金稼げるんだよな
定価58億は作中で言われてるとおりそこまで難易度高くないのかな
150階~200階で勝って負けてを繰り返してたら結構金稼げるんだよな
定価58億は作中で言われてるとおりそこまで難易度高くないのかな
117: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 14:58:59
>>36
そもそも必要なのがお金だけってのがハンターなら難易度Eの『優しい』って設定だからな
あくまで一般人レベルなら無理だけど、プロのハンターならGI欲しけりゃそれくらい稼げて当然って事なんだろう
そもそも必要なのがお金だけってのがハンターなら難易度Eの『優しい』って設定だからな
あくまで一般人レベルなら無理だけど、プロのハンターならGI欲しけりゃそれくらい稼げて当然って事なんだろう
119: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 15:02:49
>>117
58億という金額はプロハンターでもそう簡単には用意できないけど市販品だから難易度は下から二つ目、というのはなかなかいい塩梅だと思う
58億という金額はプロハンターでもそう簡単には用意できないけど市販品だから難易度は下から二つ目、というのはなかなかいい塩梅だと思う
37: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:26:23
発売から10年以上クリアされてないってあるから、ゴンが生まれてすぐ位に販売されたことになるが
ゴンが来るまでは面白さが保たれてるって信じてたんだな
クリアされたらバージョンアップすればいいとかあったかもしれんが
ゴンが来るまでは面白さが保たれてるって信じてたんだな
クリアされたらバージョンアップすればいいとかあったかもしれんが
39: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:26:47
ジンは別にゴンに向けて作ったとは言ってないし息子のためにゲームマスターあんだけ集めて縛り付けるのは流石のジンでもやらないからそんな思惑はないんじゃと思わんでもない
55: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:43:57
>>39
面白いゲームを作りたいと思ったから作った
ゴンに自慢したいから色々と仕込んだ
面白いゲームを作りたいと思ったから作った
ゴンに自慢したいから色々と仕込んだ
42: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:29:04
カード化限度枚数とかいう鬼畜の発想
47: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:34:16
>>42
発想というか単純に能力限界なんじゃ…
発想というか単純に能力限界なんじゃ…
58: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:45:14
>>42
クワガタとか金粉少女とか無限に取れるから強い奴だけが売り払ってトレードしてウハウハなゲームになっちゃうし
クワガタとか金粉少女とか無限に取れるから強い奴だけが売り払ってトレードしてウハウハなゲームになっちゃうし
45: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:31:48
コンセプトがよくできたゲームをやり込み勢が退去して押し寄せて初心者お断りのクソ/ゲー化することはリアルと言えばリアル
51: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:39:02
たぶん基準的としてソフト100本、最低プレイヤー人数が100として
最大が全ソフトにマルチタプ使うねした400人
まあマルチしたり個人所有者が隠れて入ったとして大まか150人あるかないか
指定ポケットが大まか限度枚数SSランク1桁Sランク10枚Aランク20枚Bランクが30ほど、指定ポケット最下級のDランク聖騎士の首飾りが人権としても60枚しかない
A以上のカードを取れたら3人チームぐらいでコピーしたら限度カツカツは余裕だからトップチームは5〜6チームで
ジンたちからしたらトップ争いして定期的にクリア者がでる想定だったのでは?
最大が全ソフトにマルチタプ使うねした400人
まあマルチしたり個人所有者が隠れて入ったとして大まか150人あるかないか
指定ポケットが大まか限度枚数SSランク1桁Sランク10枚Aランク20枚Bランクが30ほど、指定ポケット最下級のDランク聖騎士の首飾りが人権としても60枚しかない
A以上のカードを取れたら3人チームぐらいでコピーしたら限度カツカツは余裕だからトップチームは5〜6チームで
ジンたちからしたらトップ争いして定期的にクリア者がでる想定だったのでは?
54: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:41:45
>>51
マルチタブは2本差せるから最大800人だな
セーブデータいらないならそれ以上の人数も入れる(フィンフェイが盗んだグリードアイランドで5人以上入ってる)
マルチタブは2本差せるから最大800人だな
セーブデータいらないならそれ以上の人数も入れる(フィンフェイが盗んだグリードアイランドで5人以上入ってる)
53: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:40:30
金策のしやすさがどの程度かわからんけどパックが10000で3枚は高っ!って思ったな
56: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:43:59
>>53
そこらへんのモンスターを狩って店で換金、金貯めてお得意様になって指定カードを買ったりして
マサドラでスペル剝き剥きして入らないのはポイして厳選するのがたぶん想定してたプレイっぽい
そこらへんのモンスターを狩って店で換金、金貯めてお得意様になって指定カードを買ったりして
マサドラでスペル剝き剥きして入らないのはポイして厳選するのがたぶん想定してたプレイっぽい
57: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:44:50
一坪の海岸線とれるレベルなら他の指定ポケットカードも複製で増やしておいて一人クリアさせて
空きができたら次の奴らも増やしてって感じで無限ループできないのかな
空きができたら次の奴らも増やしてって感じで無限ループできないのかな
59: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:48:19
>>57
複製カードを入れておけるポケットがないし
大天使とか海岸線コピーは最大枚数が少ないからできたやり方
複製カードを入れておけるポケットがないし
大天使とか海岸線コピーは最大枚数が少ないからできたやり方
60: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:50:08
>>57
二周目やってるのかわからないけどやるなら指定ポケットカードはリセットされるんじゃない?
二周目やってるのかわからないけどやるなら指定ポケットカードはリセットされるんじゃない?
61: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:51:14
>>60
それもう入手したカード取るの面倒なだけで楽しくないな…
それもう入手したカード取るの面倒なだけで楽しくないな…
64: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:53:51
>>61
回収作業が長いか短いかの違いでしかないから2周目の時点で楽しくないぞ
まぁユーザーが入れ替わるならそんなの些細な問題だけど
回収作業が長いか短いかの違いでしかないから2周目の時点で楽しくないぞ
まぁユーザーが入れ替わるならそんなの些細な問題だけど
62: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:52:28
プレイヤーキラーがアカンパニーで飛んでくるのは怖すぎる
あれ互いの了承を条件にするべきでしょ
あれ互いの了承を条件にするべきでしょ
125: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 18:54:34
>>62
ビスケが修行で寝てる間も緊張感保てるようなやつやってたし、おそらくプロハンターならその程度の奇襲は即応出来て当然と思われる。そしてこのゲーム、そういう「出来て当然」がいっぱいあるのである。ふざけんなである
ビスケが修行で寝てる間も緊張感保てるようなやつやってたし、おそらくプロハンターならその程度の奇襲は即応出来て当然と思われる。そしてこのゲーム、そういう「出来て当然」がいっぱいあるのである。ふざけんなである
126: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 18:56:16
>>125
ツェズゲラさんとか、野営中のボマー組に躊躇なく弓矢(たぶん毒付き)ぶち込んで逃げる真似やってたしな
ツェズゲラさんとか、野営中のボマー組に躊躇なく弓矢(たぶん毒付き)ぶち込んで逃げる真似やってたしな
63: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:53:33
聖騎士の首飾りの高すぎる防御性能はやっぱりクソ…
65: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:56:32
ゴン不在のレイザーのイベントバトルって見つけるのが難しいだけで各スポーツに向いた念能力集めたらクリアできるから楽な方っぽいんだよな
モタリケみたいな雑魚プレイヤーが大勢いるのは想定外だろうし
モタリケみたいな雑魚プレイヤーが大勢いるのは想定外だろうし
72: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 23:01:35
>>65
いやSSカードだから最高峰の一つじゃね
いやSSカードだから最高峰の一つじゃね
102: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 10:52:43
>>72
いうて大天使と一緒でしょ
いうて大天使と一緒でしょ
68: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:58:41
バリバリの攻略組ですらクリア出来ない連中だぞ
しかも仲たがいを防ごうと思えば三組で合計8人もの猛者を集めないといけないからかなり気づいた
しかも仲たがいを防ごうと思えば三組で合計8人もの猛者を集めないといけないからかなり気づいた
71: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 23:01:30
レイザーが帳尻合わせてくるから無理でしょ
しかも頭数合わせるための雑魚を集めてきたらそいつらも強制参加という罠
しかも頭数合わせるための雑魚を集めてきたらそいつらも強制参加という罠
73: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 23:01:41
美味い寿司作れみたいなイベントがない以上グリードアイランドよりもハンター試験の方が糞ゲー
序盤にトンパも出現しないし
序盤にトンパも出現しないし
74: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 23:04:30
>>73
新人潰しとまでは行かなくてもマーキングする奴とカード奪うトンパもどきの奴らがわんさかいるぞ
新人潰しとまでは行かなくてもマーキングする奴とカード奪うトンパもどきの奴らがわんさかいるぞ
83: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 00:33:19
>>74
努力で交換に応じてくれるようになるぞ
努力で交換に応じてくれるようになるぞ
76: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 23:08:56
プレイヤー殺しも厭わない連中がパック買やいくらでも手に入るアカンパニーで昼夜問わず飛んでくるとか
トンパの百倍は怖いだろ
トンパの百倍は怖いだろ
77: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 23:18:58
そもそもハンター×ハンターの世界はイカれた殺人鬼と遭遇する事がままある世界だから
殺人鬼がいるのはグリードアイランドのせいじゃないんだ
殺人鬼がいるのはグリードアイランドのせいじゃないんだ
79: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 23:59:48
ポックルポンズもここで鍛えておけば…
ハメ組に入ってボマーに狩られそうだな
ハンターでボマーにギリギリ対処できそうなのがナックルシュートくらいからな時点で難易度高いよ。ゴレイヌさんとかツェズゲラさんですら直接戦闘は厳しいってなってたし
ハメ組に入ってボマーに狩られそうだな
ハンターでボマーにギリギリ対処できそうなのがナックルシュートくらいからな時点で難易度高いよ。ゴレイヌさんとかツェズゲラさんですら直接戦闘は厳しいってなってたし
81: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 00:25:41
>>79
忘れがちだけど『戦闘用』に念を作ることこそ多々あれど、『元から殺すためだけ』に念を作るっていうゲンスルーたちは実はかなりのレアケースなんです
そういう意味でもガチでやりあうときつい人が多いのは当然でもある
忘れがちだけど『戦闘用』に念を作ることこそ多々あれど、『元から殺すためだけ』に念を作るっていうゲンスルーたちは実はかなりのレアケースなんです
そういう意味でもガチでやりあうときつい人が多いのは当然でもある
85: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 00:34:57
>>81
基本殺人にしか使えない上にジョイント前提の念能力をわざわざ作るとかあの世界でも相当ヤバい奴らだよねゲンスルー達
基本殺人にしか使えない上にジョイント前提の念能力をわざわざ作るとかあの世界でも相当ヤバい奴らだよねゲンスルー達
80: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 00:23:52
そもそもこのゲーム、会いに来る手段としては使えるようにこそしてると言っても
基本的には『すげーゲーム作ったぜ!お前ら見ろよなー!』の思想が根本にある辺り、元からバランスとかあんまり考えてないよね
あと一坪の海岸線(と恐らく密林)はゴンが来たからこそ無理ゲーなだけで基本はシナリオの事考えたらギリギリ勝てるぐらいで調整はしてくれるだろう
基本的には『すげーゲーム作ったぜ!お前ら見ろよなー!』の思想が根本にある辺り、元からバランスとかあんまり考えてないよね
あと一坪の海岸線(と恐らく密林)はゴンが来たからこそ無理ゲーなだけで基本はシナリオの事考えたらギリギリ勝てるぐらいで調整はしてくれるだろう
82: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 00:32:02
ビスケに扱かれるまで凝なんざ使ってないのと一緒だったし
あのゾルディック家で鍛えられてるはずのキルアですらビノールトさんに狩られる側だったとか
ハンターとして基礎がなってなさ過ぎたんだよな….
まずやったのは練と凝、流の修行だし
あのゾルディック家で鍛えられてるはずのキルアですらビノールトさんに狩られる側だったとか
ハンターとして基礎がなってなさ過ぎたんだよな….
まずやったのは練と凝、流の修行だし
98: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 15:08:22
>>82
ビノールトさん案外強いのもあるけどね
船のせいでプロハンターのクラピカは拳銃でダメージ、強化系のビルですらオーラを集中ガード必須
対してキルアは念抜きでも超パワーのプロで念でパワーアップして自分と同格クラスと殴り合いできる攻防力あるし
ビノールトさん案外強いのもあるけどね
船のせいでプロハンターのクラピカは拳銃でダメージ、強化系のビルですらオーラを集中ガード必須
対してキルアは念抜きでも超パワーのプロで念でパワーアップして自分と同格クラスと殴り合いできる攻防力あるし
101: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 01:40:25
>>82
というよりもあの時点ではゴンたちは基礎の基礎しか知らんかったっていうのが正しいような
ビスケに初めて実践的な念の修行を付けて貰った感じだと思う
ウィングさんが投げ出したというより『基礎的なことは教えたからあとはじっくりやればどうにかなる』『教えてはあげたいけど行くと言う以上引き留めるのも』ってのもあるから仕方ないとこもあるが
というよりもあの時点ではゴンたちは基礎の基礎しか知らんかったっていうのが正しいような
ビスケに初めて実践的な念の修行を付けて貰った感じだと思う
ウィングさんが投げ出したというより『基礎的なことは教えたからあとはじっくりやればどうにかなる』『教えてはあげたいけど行くと言う以上引き留めるのも』ってのもあるから仕方ないとこもあるが
86: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 00:41:08
ゲンスルーの何が酷いって
リリースは説明と多人数の縛りで殺傷能力上げてるだけのお遊びで
本人は基礎ステ高いしリトルフラワーとか優秀な対人技所持してるとこ
リリースは説明と多人数の縛りで殺傷能力上げてるだけのお遊びで
本人は基礎ステ高いしリトルフラワーとか優秀な対人技所持してるとこ
87: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 00:45:11
一坪の海岸線みたいな多人数必要なイベントあるからソロプレイでクリア不可能なんだよね。
88: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 00:49:50
>>87
ゲットしたプレイヤーからカードを奪えば(理論上は)クリア可能
ゲットしたプレイヤーからカードを奪えば(理論上は)クリア可能
93: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 07:06:08
>>87
ロトリーで出せるから不可能ってわけじゃないぞ
リスキーダイスの対象外だから完全に運ゲーだけどね
ロトリーで出せるから不可能ってわけじゃないぞ
リスキーダイスの対象外だから完全に運ゲーだけどね
89: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 00:52:33
完全クリアするためにはシステム上奪い合い前提の一坪の海岸線(多分地平線もそう)みたいなカードもあるくせに最後にやることがちゃんとやりこんでるかのチェックと言わんばかりのクイズなのが最高に性格悪い
90: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 00:59:47
マルチタプ使えるけど公式に金出してもっと多接続できる機器を開発して貰ったら使えるのだろうか
91: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 01:47:25
そもそもマルチタブってなんであるんだろう
メモリーカード複数必要なゲームってGI以外にあるんだろうか?
メモリーカード複数必要なゲームってGI以外にあるんだろうか?
94: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 07:21:18
>>91
容量はともかくメモリーカード内に1つしかデータを作れないゲームは現実でもあるし持ち寄ったセーブデータで対戦や協力プレイをするゲームが他にもあったんだろうと思ってる
容量はともかくメモリーカード内に1つしかデータを作れないゲームは現実でもあるし持ち寄ったセーブデータで対戦や協力プレイをするゲームが他にもあったんだろうと思ってる
92: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 02:28:39
グリードアイランドだけでも一本の独立した作品として成立するのはすごい
そういうエピソードが複数あるのがハンターハンターだけど
そういうエピソードが複数あるのがハンターハンターだけど
95: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 07:54:46
ゴンの育成ゲーしたいならやっぱ誰かがクリアした後も次シーズン再開する前提なんだろうな
ゴンが物心つく前に誰かがクリアしてサービス終了しました残念じゃしょっぱい
そう考えるとゴンが参加した時点で誰も一度もクリアできてなくてカード化制限枚数とかの絡みで煮詰まり過ぎて
ゲーム内情勢が末期状態になってた方が想定外だったのかもとか思った
ゴンが物心つく前に誰かがクリアしてサービス終了しました残念じゃしょっぱい
そう考えるとゴンが参加した時点で誰も一度もクリアできてなくてカード化制限枚数とかの絡みで煮詰まり過ぎて
ゲーム内情勢が末期状態になってた方が想定外だったのかもとか思った
96: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 14:30:03
スペルカードと指定アイテム自体が念能力みたいなもんだから
それらを使ってバトルする事で念を使った戦闘の訓練にもなる
それらを使ってバトルする事で念を使った戦闘の訓練にもなる
99: 名無しのあにまんch 2022/12/24(土) 15:12:18
ジンがコミュ力お化けなので
GIのえげつなさもハンターならこれくらいの交渉まとめられて当然ってことでは
GIのえげつなさもハンターならこれくらいの交渉まとめられて当然ってことでは
108: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 13:06:18
そもそもクリア前提の難易度ではないのでは?
どっちかっていうと中でリアルゲーム楽しんでくれ!!くらいの感覚かと
どっちかっていうと中でリアルゲーム楽しんでくれ!!くらいの感覚かと
109: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 13:24:05
クリア前提の難易度だと報酬の3枚は具現化無理とか言われているよな…
114: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 14:49:34
>>109
報酬化って世界のどこでも使えなきゃならんだけだから、負担としては放出系システムか?
報酬化って世界のどこでも使えなきゃならんだけだから、負担としては放出系システムか?
112: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 14:48:15
元気な村人はノーデータじゃないと逆にクリア不可能になってしまった初心者用のカード
116: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 14:57:29
>>112
現実に帰りたい雑魚プレイヤーにリーブと交換で取ってきて貰うとかならいけんじゃね?
ツェズゲラは有名だからあの時点でそれやると足下見られてクリア後の報酬に一枚噛ませろとかやられかねないから出来なかっただけで
現実に帰りたい雑魚プレイヤーにリーブと交換で取ってきて貰うとかならいけんじゃね?
ツェズゲラは有名だからあの時点でそれやると足下見られてクリア後の報酬に一枚噛ませろとかやられかねないから出来なかっただけで
121: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 16:15:52
中堅ハンター「ウゲッ!ジンの奴等が作ったゲーム…」
みたいなのはありそう
みたいなのはありそう
122: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 17:24:11
ゲンスルー達はゴンキルがいなかったら一坪シリーズを求めて何年何十年カード買ってロトリー打って金稼ぐか奪ってまたカード買ってロトリー打って…だったのかな?
その√だった場合出る確信もない海岸線を求めてひたすらロトリーガチャとかいう苦行だったんだな…(仮に15人集めてイベント発生となったとしてもレイザーに勝てないだろうし)
その√だった場合出る確信もない海岸線を求めてひたすらロトリーガチャとかいう苦行だったんだな…(仮に15人集めてイベント発生となったとしてもレイザーに勝てないだろうし)
123: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 17:47:27
>>122
バッテラの彼女の寿命が尽きて契約解除されてるのに気付かず延々とロトリーガチャ繰り返すボマー組…
まあ流石にツェズゲラがゲームから消えたら気付くか
バッテラの彼女の寿命が尽きて契約解除されてるのに気付かず延々とロトリーガチャ繰り返すボマー組…
まあ流石にツェズゲラがゲームから消えたら気付くか
124: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 18:41:51
上でも言われてるけど、そもそもハメ組の攻略法って指定ポケットカードが全部カード化されてるって前提じゃないと成り立たないんだよな
本編の時点で一坪の海岸線が誰も手に入れてない以上、絶対に成功しないから仮にボマーが動かんでも詰んでたよね
それとも誰かが一坪の海岸線手に入れるまでずーっと静観するつもりだったのかね
本編の時点で一坪の海岸線が誰も手に入れてない以上、絶対に成功しないから仮にボマーが動かんでも詰んでたよね
それとも誰かが一坪の海岸線手に入れるまでずーっと静観するつもりだったのかね
127: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 19:37:05
バッテラの500億の報酬がなかったらもっとプレイヤー同士の協力ができたと思うわ
カード化限度枚数はクリアしたヤツの分は開放されるだろうし、本来なら他プレイヤーのクリアは得なんだよな
ある程度クリア者が出れば攻略掲示板みたいなのができて難易度が下がると思う
カード化限度枚数はクリアしたヤツの分は開放されるだろうし、本来なら他プレイヤーのクリアは得なんだよな
ある程度クリア者が出れば攻略掲示板みたいなのができて難易度が下がると思う
128: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 19:43:00
>>127
このゲーム、最上位のラストスパートでなければ敵対するより協力する方がずっと得だからね
カズツール組みたいな中堅層はそのへん理解してトレードする時は意外と穏便に話が進んでたし
このゲーム、最上位のラストスパートでなければ敵対するより協力する方がずっと得だからね
カズツール組みたいな中堅層はそのへん理解してトレードする時は意外と穏便に話が進んでたし
129: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 20:50:01
>>127
バッテラがかけた賞金のせいでプレイヤー同士が足を引っ張り合って誰もクリアできなくなってたのは皮肉というか……
ゴン達がスムーズに攻略していったのを見ると、しっかりと修行を積んでれば年単位で足踏み状態になるゲームじゃないみたいだし
バッテラがかけた賞金のせいでプレイヤー同士が足を引っ張り合って誰もクリアできなくなってたのは皮肉というか……
ゴン達がスムーズに攻略していったのを見ると、しっかりと修行を積んでれば年単位で足踏み状態になるゲームじゃないみたいだし
130: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 21:12:40
>>129
本来は「きちんと修行を積んでいてある程度余裕のあるプロハンター向けのゲーム」だったものにアマチュアのヘボ念能力者が大量流入した結果の大惨事だよな
本来は最低カズツール組くらいのプレイヤーを想定したんだろう
本来は「きちんと修行を積んでいてある程度余裕のあるプロハンター向けのゲーム」だったものにアマチュアのヘボ念能力者が大量流入した結果の大惨事だよな
本来は最低カズツール組くらいのプレイヤーを想定したんだろう
132: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 22:28:04
>>129
とはいえ、大半のプレイヤーは一坪の海岸線か密林のどっちかで足踏みになるんじゃね?
長年イベント発生の条件すら掴めなかったんだし
もしくは一坪の密林、海岸線はゲーム終盤になって、クリアしそうになる奴らが出るって状況を考えてああいう仕様にしたのかもしれないけど
クリアしそうな奴らが居る→よし、他の奴らと協力して所有数ゼロのカード独占しようぜ!
っていうある意味、必然的な流れが起こるわけだし、その分、イベント発生条件が達成されやすい
とはいえ、大半のプレイヤーは一坪の海岸線か密林のどっちかで足踏みになるんじゃね?
長年イベント発生の条件すら掴めなかったんだし
もしくは一坪の密林、海岸線はゲーム終盤になって、クリアしそうになる奴らが出るって状況を考えてああいう仕様にしたのかもしれないけど
クリアしそうな奴らが居る→よし、他の奴らと協力して所有数ゼロのカード独占しようぜ!
っていうある意味、必然的な流れが起こるわけだし、その分、イベント発生条件が達成されやすい
131: 名無しのあにまんch 2022/12/25(日) 22:20:35
キルアもその辺言及してたもんな
今居る参加者でまともにプレイできてるプレイヤーが30人(組)に満たないって
今居る参加者でまともにプレイできてるプレイヤーが30人(組)に満たないって
35: 名無しのあにまんch 2022/12/23(金) 22:22:35
発想とゲームデザインが秀逸だから遊べてるだけで、細かいバランス崩壊とか不便さはめちゃくちゃあるよ(金は預けたショップでしか引き出せないとか)
所詮ゴンを育てる為の舞台だからゴンが楽しめればそれで良いんだけど、万人が楽しめるゲームとして見るといかんせん公平さに欠けるというか同人ゲーの域を出ないというか…
所詮ゴンを育てる為の舞台だからゴンが楽しめればそれで良いんだけど、万人が楽しめるゲームとして見るといかんせん公平さに欠けるというか同人ゲーの域を出ないというか…