【感想】逃げ上手の若君 88話 なんて神々しい変態なんだ【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 01:01:46
ぅゎ門番っょぃ
2: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 01:07:54
ようやく長尾登場か
どんな風に描かれるか楽しみ
どんな風に描かれるか楽しみ
3: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 01:08:33
最近影の薄かったあのヤベー仲間きたな
4: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 01:13:07
相変わらず髪がキラキラしてて笑った
筆乗ってんねえ!
筆乗ってんねえ!
|
|
7: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 01:16:25
>>5
今川殿に悲しき過去……!?
今川殿に悲しき過去……!?
29: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 08:28:22
>>7
この振りから予想される過去、ゼッテェーキン肉マンゼブラじゃん……
この振りから予想される過去、ゼッテェーキン肉マンゼブラじゃん……
6: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 01:15:15
今回解説も面白いな
日本にも大型馬がいたとは初めて知った
日本にも大型馬がいたとは初めて知った
44: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 14:35:24
>>6
「日本馬はポニーだから騎馬突撃は無い」って言い出した自称研究科の鈴木眞哉のキャッチーなネタばかり広まって、本職としてはおもしろくなかっただろうからね
(1) 南北朝武士のメインウェポンは弓。日本武士は世界唯一の重装弓騎兵
(2) 刀は首切り用で、実戦では殆ど使われない
(3) ポニーだったので下馬戦闘が基本
など彼の主張とは反対の描写をさせている
特に(1)はあにまんでも「専門家が間違ってる、弓は強い」と主張もあったほど根強いからねえ
「日本馬はポニーだから騎馬突撃は無い」って言い出した自称研究科の鈴木眞哉のキャッチーなネタばかり広まって、本職としてはおもしろくなかっただろうからね
(1) 南北朝武士のメインウェポンは弓。日本武士は世界唯一の重装弓騎兵
(2) 刀は首切り用で、実戦では殆ど使われない
(3) ポニーだったので下馬戦闘が基本
など彼の主張とは反対の描写をさせている
特に(1)はあにまんでも「専門家が間違ってる、弓は強い」と主張もあったほど根強いからねえ
47: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 14:50:41
>>44
逃げ若では当時の弓は今より遅いと説明した上で、それを戦場でも自在に操る貞宗殿の凄さが描かれてる
貞宗ロスが響く…
逃げ若では当時の弓は今より遅いと説明した上で、それを戦場でも自在に操る貞宗殿の凄さが描かれてる
貞宗ロスが響く…
8: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 01:25:12
一週回って冷静になったときが一番恐ろしいのが武士、次回で回想→マスク脱ぎ捨てて「関東庇番衆寄騎 今川範満」ってカットイン来そう
9: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 01:53:47
色物キャラにしか見えないやつが本性現して本気出す気配でゾクゾクするの、小笠原のおっさん思い出すところまで含めて俺達読者とリンクしてて笑った
そういうの良いよね……わかるよ若………
そういうの良いよね……わかるよ若………
10: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 01:54:17
なんと神々しい変態よ
13: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 02:30:07
>>11
今までの変態武士よりは武士かもしれない
今までの変態武士よりは武士かもしれない
14: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 02:42:18
>>12
頸椎をザックリとか手慣れすぎてて怖いんだが
頸椎をザックリとか手慣れすぎてて怖いんだが
16: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 02:51:58
小笠原殿といい色ものキャラの覚醒は滅茶苦茶刺さるので楽しみ
18: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 02:53:52
そもそもあの今川義元の祖先だからな……ただのネタキャラだけで終わるわけがない
23: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 03:44:02
>>18 今川義元の祖先の兄弟だから違うよ
20: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 03:03:22
義元の祖先だっけと思い調べてみたら七代前の当主の兄だったわ
22: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 03:09:06
この人の兄弟じゃね
https://ja.wikipedia.org/wiki/今川範国
検索したら他にもコトバンク出てくるけど史実ネタバレ防止のためにここには貼らないのだ
https://ja.wikipedia.org/wiki/今川範国
検索したら他にもコトバンク出てくるけど史実ネタバレ防止のためにここには貼らないのだ
19: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 02:58:33
瑪瑙って言葉あの時代あるんかと思ったけど調べたら平安時代にはもうあるんやな
21: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 03:05:41
この人調べても同じ名前のもう一人しか出てこない、どこで情報見つけてきたんだ
34: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 09:22:45
>>21
逃げ若だと中盤辺りから登場するであろうこの人の甥っ子の今川貞世(了俊)が「今川家は凄いんだ!」ってことを世に知らしめるために書いた『難太平記』にだけ活躍が記されてる
「病気なのに馬に縛り付けてまで戦った」のは凄いけど、まあ「いや病人戦場に出すなよ!」ってことで他じゃ記述されてないとかだろう
ちなみに『難太平記』の「難」は「今川家のことをスルーする太平記を非難する」の意味らしいが、タイトルは後付けとも言われてるから真偽不明
逃げ若だと中盤辺りから登場するであろうこの人の甥っ子の今川貞世(了俊)が「今川家は凄いんだ!」ってことを世に知らしめるために書いた『難太平記』にだけ活躍が記されてる
「病気なのに馬に縛り付けてまで戦った」のは凄いけど、まあ「いや病人戦場に出すなよ!」ってことで他じゃ記述されてないとかだろう
ちなみに『難太平記』の「難」は「今川家のことをスルーする太平記を非難する」の意味らしいが、タイトルは後付けとも言われてるから真偽不明
25: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 08:17:20
大手を振った活躍こそあまり無いけれど、高精度の変装による破壊工作ってマジでヤバいよなゲンバ
破壊工作で場が混乱すればするほど後の工作の破壊力も増していくという
破壊工作で場が混乱すればするほど後の工作の破壊力も増していくという
26: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 08:18:21
主が目立つタイミングで玄蕃が裏で馬を暴走させたりする嫌がらせのシーンがいいなぁ。
机上論のように裏方の後方攻めがうまくいく事が簡単ではないのは承知の上だけど、手駒をフル回転させてる姿は軍師の力量を引き立たせてくれるよね。
机上論のように裏方の後方攻めがうまくいく事が簡単ではないのは承知の上だけど、手駒をフル回転させてる姿は軍師の力量を引き立たせてくれるよね。
27: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 08:21:59
変装だけじゃなくて火薬の扱いもスペシャリストだしな
破壊工作員としてこれ以上の適任はないわ
破壊工作員としてこれ以上の適任はないわ
28: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 08:27:55
このウマレースアニメの超作画でみたい
めちゃくちゃ映えそう
めちゃくちゃ映えそう
30: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 08:31:51
物理的ドーピングと薬的ドーピング 合わせ技してお馬さんはもつのだろうか
32: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 08:45:53
>>31
来るか…ドーピング上杉スープ…
来るか…ドーピング上杉スープ…
33: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 08:53:15
>>32
軍が破れて総崩れになったときに自分にドーピングして「さあ諸君、私が逃げるのを止められますかな…?」ってするわけだ
軍が破れて総崩れになったときに自分にドーピングして「さあ諸君、私が逃げるのを止められますかな…?」ってするわけだ
42: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 12:34:23
>>31
長尾景忠に初期型の文字もあるし主従で形態変化しそう
上杉憲顕って、現状作中時系列存命の父憲房の死んだ後「仕事ぶり、憲房殿が生き返ったようで喜ばしい」って書状を直義からもらってるはず
長尾景忠に初期型の文字もあるし主従で形態変化しそう
上杉憲顕って、現状作中時系列存命の父憲房の死んだ後「仕事ぶり、憲房殿が生き返ったようで喜ばしい」って書状を直義からもらってるはず
35: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 10:02:04
やっぱりピットとピットクルーは狙われるよね。乗機を使い潰すこと前提だと補給所がそのまま急所になる
…何時代の話だっけこれ?
…何時代の話だっけこれ?
39: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 11:20:39
>>35
まぁ敵の補給線を断つのは戦術が生み出された頃から存在する基本中の基本だし・・・
まぁ敵の補給線を断つのは戦術が生み出された頃から存在する基本中の基本だし・・・
36: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 10:17:17
何気に競馬の賭け試合までやってるし、時代を先取りしすぎているぜ…
というか、賭けは多分これ小遣い稼ぎしたい玄蕃のアドリブだろ
というか、賭けは多分これ小遣い稼ぎしたい玄蕃のアドリブだろ
41: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 11:33:06
>>36
鎌倉武士は犬追物、流鏑馬と何でも賭けの対象にするから・・・
ひどいと「命懸けの賭けに勝ったら借金を帳消しで五体満足で生かしてやるよ」とか帝愛グループみたいな事するし・・・
鎌倉武士は犬追物、流鏑馬と何でも賭けの対象にするから・・・
ひどいと「命懸けの賭けに勝ったら借金を帳消しで五体満足で生かしてやるよ」とか帝愛グループみたいな事するし・・・
37: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 10:36:23
まぁ、鎌倉武士なら戦場でギャンブルやるよね。
こんだけ見世物があるならそりゃ賭けの1つや2つやる人種だもの。
こんだけ見世物があるならそりゃ賭けの1つや2つやる人種だもの。
40: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 11:22:53
>>37
戦国時代になると「支給した鎧を前日の賭けで失い未装備で戦う足軽が多い。そんな輩に限って戦働きが良い」なんて記述もある
戦国時代になると「支給した鎧を前日の賭けで失い未装備で戦う足軽が多い。そんな輩に限って戦働きが良い」なんて記述もある
38: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 11:14:30
久々に貞宗殿が登場したな回想だけど
やはり貞宗殿は師匠ポジであったか
やはり貞宗殿は師匠ポジであったか
43: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 14:11:57
大好きだった愛馬に何かあって今川殿闇堕ちするタイプの悲しき過去来るやん
45: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 14:43:37
ちなみに真逆のパターンがセンゴクで、南北朝時代の負傷の7割が弓によるというデータが、戦国時代の戦死者の7割が弓と描かれるなど、ひどい伝言ゲームである
軍忠状は褒美目当ての戦果報告で、基本的に味方の死因まで書かない。そんな手間かける意味ないだろうし
軍忠状は褒美目当ての戦果報告で、基本的に味方の死因まで書かない。そんな手間かける意味ないだろうし
49: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 15:32:31
>>45
「江戸時代に書かれた『甲陽軍鑑』ではかの武田の騎馬隊すら戦場では下馬して戦うのが常と記されてる(異説あり)」と説明した次のページで主人公が馬上槍ぶん回して暴れてるセンゴクいいよね、ハッタリが利いてて。
「江戸時代に書かれた『甲陽軍鑑』ではかの武田の騎馬隊すら戦場では下馬して戦うのが常と記されてる(異説あり)」と説明した次のページで主人公が馬上槍ぶん回して暴れてるセンゴクいいよね、ハッタリが利いてて。
50: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 15:53:30
>>49
まあ「江戸時代に書かれた~」って時点で史料的価値はないって言ってるようなもんだからな
センゴクは結構参考史料とかフィールドワーク多くて二部以降は学術書みたいな側面もあるが、あくまで「だがこの通説には疑問が残る」に繋げるためのハッタリと割り切ってるの面白いわ
割と歴史漫画としての作りは逃げ若と同じ感じがする
まあ「江戸時代に書かれた~」って時点で史料的価値はないって言ってるようなもんだからな
センゴクは結構参考史料とかフィールドワーク多くて二部以降は学術書みたいな側面もあるが、あくまで「だがこの通説には疑問が残る」に繋げるためのハッタリと割り切ってるの面白いわ
割と歴史漫画としての作りは逃げ若と同じ感じがする
52: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 16:26:45
>>49
「馬に乗ったまま戦う」と一般で信じられている前提の逆張りをしつつ、達人は乗馬したまま戦闘できたという描写だね
>>50
センゴクは通説や学説に対する逆張りが多い一方、逃げ若は学説前提でグレーゾーンを盛る展開(足利学校など)だから一緒にするのは本郷教授が可愛そうやで
この手の漫画としては、足利たちの反乱を「よくわからない」で済ませる方が珍しいと思う
「馬に乗ったまま戦う」と一般で信じられている前提の逆張りをしつつ、達人は乗馬したまま戦闘できたという描写だね
>>50
センゴクは通説や学説に対する逆張りが多い一方、逃げ若は学説前提でグレーゾーンを盛る展開(足利学校など)だから一緒にするのは本郷教授が可愛そうやで
この手の漫画としては、足利たちの反乱を「よくわからない」で済ませる方が珍しいと思う
46: 名無しのあにまんch 2022/11/28(月) 14:48:51
まさかの馬川さんに泣かされる展開来る?