【FF】主人公・ラムザ・ベオルブ「僕の前から消えろ! 二度と現れるなッ!!」
1: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 18:13:30
失せろッ!!
2: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 18:14:39
顔に反して口が悪すぎる
3: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 18:15:11
家畜王「そこまで言わなくてもいいじゃないか…」
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 18:15:51
それを○○と言わずしてなんと言う!?の言い回し好き
5: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 18:17:15
いいだろ名門の貴族様だぞ
6: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 18:18:59
ラムザがずっとアルマッ!って叫んでる漫画好き
7: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 18:19:20
ディシディアでも消えろとか言ってて笑う
8: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 18:20:11
親友貶されたんだもの
しょうがない
しょうがない
9: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 19:28:58
戦争が終わったばかりで仕事が無くて盗賊にならざるを得なかった人に真面目に働けば盗賊にならずに済んだのにとか言っちゃうぐらいには世間知らずのお坊ちゃん
15: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 21:09:23
>>9
なお本人は傭兵業及び指名手配されても真っ当な生活できる、させれる程度に稼いで
士官学校時代の同期ら筆頭に基本自分から離脱、裏切る人間が居ない経営能力とカリスマ性両立させてて
ほぼ有言実行してる何気に経済、内政面チートやってる
正直知のダイスダーグ、武のザルバック、内治のラムザと三人揃って協力、内戦に立ち向かってたら
間違いなくイヴァリースは豊かに、平和に成ったろうなってなる
なお本人は傭兵業及び指名手配されても真っ当な生活できる、させれる程度に稼いで
士官学校時代の同期ら筆頭に基本自分から離脱、裏切る人間が居ない経営能力とカリスマ性両立させてて
ほぼ有言実行してる何気に経済、内政面チートやってる
正直知のダイスダーグ、武のザルバック、内治のラムザと三人揃って協力、内戦に立ち向かってたら
間違いなくイヴァリースは豊かに、平和に成ったろうなってなる
20: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 23:32:30
>>15
1章後の傭兵業はガフガリオンに拾ってもらったおかげだしそのガフガリオンも兄貴の仕込みだったからこの時点では自立できてたとはあんまり言えないかも
まぁガフと袂を分かってからは完全に自立してるし、士官学校の勉強だけでなく実地での生き延び方についても学習能力は相当に高いよな
1章後の傭兵業はガフガリオンに拾ってもらったおかげだしそのガフガリオンも兄貴の仕込みだったからこの時点では自立できてたとはあんまり言えないかも
まぁガフと袂を分かってからは完全に自立してるし、士官学校の勉強だけでなく実地での生き延び方についても学習能力は相当に高いよな
10: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 19:31:22
この子追われる身の割と終盤の衣装は目立つカラーリングよね
14: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 20:58:13
酒場でミルク頼む人だ!
16: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 23:18:31
歴史上各地の偉い人を殺しまくったやばい犯罪者のラムザは、実はルカヴィとかいう化け物を倒していたんです!これが真実です!っていう話をシドの息子が描いたのがFFTの物語だっけ?
17: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 23:24:26
>>16
だいたいそんな感じ。
だけどFFでバランスブレイカーの代名詞になるぐらいにシドの強さはちょっと盛り過ぎじゃないですかねぇ…
だいたいそんな感じ。
だけどFFでバランスブレイカーの代名詞になるぐらいにシドの強さはちょっと盛り過ぎじゃないですかねぇ…
43: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 06:10:40
>>17
ぶっちゃけ、シドとバルバネスがいたから勝ち戦がほぼ帳消しの和睦にまでなった時点で盛り足りない。
むしろ、民のことを案じて戦争に反対してたってのは他に証拠がない事柄(目撃者全員死亡なので)だっただろうから怪しいといえば怪しい。
ぶっちゃけ、シドとバルバネスがいたから勝ち戦がほぼ帳消しの和睦にまでなった時点で盛り足りない。
むしろ、民のことを案じて戦争に反対してたってのは他に証拠がない事柄(目撃者全員死亡なので)だっただろうから怪しいといえば怪しい。
59: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 17:24:42
>>16
更にいうとその物語が封印されたかなり後の時代に
たまたま見つけた学者っぽいヒトが読み進めてるのが本編
更にいうとその物語が封印されたかなり後の時代に
たまたま見つけた学者っぽいヒトが読み進めてるのが本編
18: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 23:27:04
シドも著者本人もちょっと能力盛り過ぎなのが物語だって言う説得力増してるのは草なんよ
19: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 23:32:13
この世に“平等”なんてあるものか!
“平等”は与えられるものじゃない!
自分で勝ち取る“権利”なんだ!!
ルカヴィの力を借りて手にした“自由”なんてニセモノだ!
おまえは“裸の王様”なのさ!!
ラムザ君バルクおじに当たりクッソ強い……
まぁ残当
“平等”は与えられるものじゃない!
自分で勝ち取る“権利”なんだ!!
ルカヴィの力を借りて手にした“自由”なんてニセモノだ!
おまえは“裸の王様”なのさ!!
ラムザ君バルクおじに当たりクッソ強い……
まぁ残当
58: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 16:07:02
>>19
このレスバは何がキツいってバルクの全否定なんだよな
「偉ぶってる貴族とかクソ!
ルカヴィの力さえあればもうあいつらの顔色なんか窺わずにすむぞ!
俺は自由だ!平等だ!人間扱いしてもらえるんだヤッターッ!!」
「おまえが人間とか笑えるわただのルカヴィ依存やんけどこが自由やねんボケ
つーか顔色伺ってんのはおまえの問題やろタダ配布される平等なんかこの世にあるかい
ぶっちゃけ偉ぶってるクソはむしろおまえや!」
ディリータとかウィーグラフとか観てきてるから要求水準が高い
このレスバは何がキツいってバルクの全否定なんだよな
「偉ぶってる貴族とかクソ!
ルカヴィの力さえあればもうあいつらの顔色なんか窺わずにすむぞ!
俺は自由だ!平等だ!人間扱いしてもらえるんだヤッターッ!!」
「おまえが人間とか笑えるわただのルカヴィ依存やんけどこが自由やねんボケ
つーか顔色伺ってんのはおまえの問題やろタダ配布される平等なんかこの世にあるかい
ぶっちゃけ偉ぶってるクソはむしろおまえや!」
ディリータとかウィーグラフとか観てきてるから要求水準が高い
61: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 18:48:11
>>58
・正々堂々と戦わずに陰でコソコソと悪事を働く
・悪事に手を染めることの言い訳に身分や環境を使う
・自らの意思で悪魔に心を売り渡す
ただでさえアルマを拐われて気が立っている時にラムザの地雷全部踏み抜いているのがバルクだから…
・正々堂々と戦わずに陰でコソコソと悪事を働く
・悪事に手を染めることの言い訳に身分や環境を使う
・自らの意思で悪魔に心を売り渡す
ただでさえアルマを拐われて気が立っている時にラムザの地雷全部踏み抜いているのがバルクだから…
21: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 23:34:05
親兄弟のクリスタル継承させて欲しかったなぁ
22: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 23:35:50
とりあえず「さけぶ」とこから始まる
23: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 23:36:09
ガフガリオンはラムザに何かを期待してたんだろうか
26: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 23:38:45
>>23
部下、後輩、ある意味で弟子、ひょっとしたら息子代わり……なんか色々入り交じった感情の片鱗は見えるような気がする
部下、後輩、ある意味で弟子、ひょっとしたら息子代わり……なんか色々入り交じった感情の片鱗は見えるような気がする
27: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 23:51:08
>>26
血族以外で敵なのに死を慎んだのはガフガリオンぐらいだし
ラムザも割と心許してたんだろうな
血族以外で敵なのに死を慎んだのはガフガリオンぐらいだし
ラムザも割と心許してたんだろうな
24: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 23:36:53
作中でモブの学校時代の友人も実際相当な豪傑なんだろうな
25: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 23:38:36
可愛い顔立ちだけど可愛い印象はまるでない
31: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 01:22:32
ラムザってあのティータ誘拐からの出奔が無くてもベオルブ家の本流ではないからどこかで家は出ることになってたのかな
33: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 02:48:41
マーシュも大概口悪かったので松野シナリオの主人公が結構覚悟決まると口悪くなるところはある
34: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 03:21:27
マーシュ君はバキバキに強い理由がちゃんとあったけど、ラムザのこの異常な強さはなんなんだろうな
血筋とかじゃ説明が付かない程おかしな武功挙げとる
血筋とかじゃ説明が付かない程おかしな武功挙げとる
67: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 12:43:19
>>35
これもティーダのコンボ宜しくぶっちゃけ本編でもディシディアでも石投げる暇無いよね…
投げてる暇有るならさけぶか貯めとけっていう
これもティーダのコンボ宜しくぶっちゃけ本編でもディシディアでも石投げる暇無いよね…
投げてる暇有るならさけぶか貯めとけっていう
68: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 12:44:53
>>67
まあ咄嗟のコア割りとかカットに使う分ティーダのコンボよりはマシ
まあ咄嗟のコア割りとかカットに使う分ティーダのコンボよりはマシ
38: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 04:23:30
>>37
努力はしている、が強い意思とも自虐とも取れるのが面白い
努力はしている、が強い意思とも自虐とも取れるのが面白い
42: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 05:50:24
>>38
お前にはわかんねえだろっていわれて
努力はしてるし!ていうのがお坊ちゃんだなあって感じ
お前にはわかんねえだろっていわれて
努力はしてるし!ていうのがお坊ちゃんだなあって感じ
65: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 00:51:28
>>37
ここのウィーグラフがマジで強いのでプレイヤーの努力も試されているシーン
ここのウィーグラフがマジで強いのでプレイヤーの努力も試されているシーン
66: 名無しのあにまんch 2022/09/04(日) 12:41:39
>>65
努力(自分をはげます・オートエクスポーション・叫ぶ・殴る)
努力(自分をはげます・オートエクスポーション・叫ぶ・殴る)
53: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 09:10:59
マンダリア平原でチョコボ囲んで死なないようボコボコにして得た強さ・・
56: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 10:29:14
真面目に考え出すと少人数で城の正門から突撃して生還するのいくらなんでもおかしいやろとかいくらでも言えるやつ
57: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 10:32:56
服とか鎧のセンスが独特
13: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 20:30:35
王族も領主も有力貴族も護国の英雄も教皇も枢機卿も聖堂騎士も軒並み全滅する凄惨な内戦を生き抜こうと思ったらこれくらい気が強くないといけないのかもしれない
元スレ : 僕の前から消えろ! 二度と現れるなッ!!