原作版『ひぐらしのなく頃に』の思い出
2: 名無しのあにまんch 2021/10/31(日) 11:27:26
この頃でもレナはえろい
6: 名無しのあにまんch 2021/10/31(日) 11:33:33
なんだかんだこの絵も可愛いよね
3: 名無しのあにまんch 2021/10/31(日) 11:28:06
業卒から興味持って原作やってみたんだけど神ゲーだった
一日中プレイするくらいハマった
こんなにすごいゲームだったんだな
一日中プレイするくらいハマった
こんなにすごいゲームだったんだな
|
|
5: 名無しのあにまんch 2021/10/31(日) 11:31:37
綿流し編からの目明し編凄かった
7: 名無しのあにまんch 2021/10/31(日) 11:34:07
月姫もそうだけど実写加工背景が不気味な雰囲気出してたんだなって
11: 名無しのあにまんch 2021/10/31(日) 11:43:43
>>10
昔ガラケーでひぐらしMAD動画聴きながらチャリ漕いでたら墓地の近くで携帯固まっちゃって画面見たらこのシーンでマジビビったわ
昔ガラケーでひぐらしMAD動画聴きながらチャリ漕いでたら墓地の近くで携帯固まっちゃって画面見たらこのシーンでマジビビったわ
12: 名無しのあにまんch 2021/10/31(日) 11:44:18
迎エニ来タヨ…とか初めて見た時はしばらく読み返せなかった
16: 名無しのあにまんch 2021/10/31(日) 11:51:31
>>12
終わり方だと「俺如きに祟り殺されるなよ」も好き
終わり方だと「俺如きに祟り殺されるなよ」も好き
15: 名無しのあにまんch 2021/10/31(日) 11:49:15
目明し編始めてやってみてyouの凄さに打ちのめされた
卒の最後で流れてていい曲だと思ってたけど
生まれてきて、ごめんなさい
からのyouで号泣したわ
卒の最後で流れてていい曲だと思ってたけど
生まれてきて、ごめんなさい
からのyouで号泣したわ
44: 名無しのあにまんch 2021/10/31(日) 12:16:00
やっぱ原作が一番怖いし不気味だよ
46: 名無しのあにまんch 2021/10/31(日) 12:17:37
色々知ってから初期の編やるとあーってなるの好き
48: 名無しのあにまんch 2021/10/31(日) 12:19:01
ひぐらしの原作絵ヘッタクソだけどなんか愛嬌があってかわいい
うみねこ辺りからはヘッタクソなのに変に凝った絵にしようとしてスベってる
うみねこ辺りからはヘッタクソなのに変に凝った絵にしようとしてスベってる
57: 名無しのあにまんch 2021/10/31(日) 12:30:24
無印の後半に入る頃からやり始めたけど
本編よりもあちこちで考察を読むのが楽しかった
開始前の難易度宣言は本当だった
本編よりもあちこちで考察を読むのが楽しかった
開始前の難易度宣言は本当だった
70: 名無しのあにまんch 2021/10/31(日) 12:59:52
正解率1%の触れ込みは刺激的だったな
まぁあんなの分かるわけがないが
まぁあんなの分かるわけがないが
78: 名無しのあにまんch 2021/10/31(日) 13:37:30
綿流しは双子の入れ替わりで説明できそうだけど鷹野の死亡時刻が無理だった記憶
3: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 23:22:12
改めて見ると原作絵はひどいな…
慣れてくるけど
慣れてくるけど
18: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 23:35:12
>>3
竜ちゃん絵はある意味芸術
竜ちゃん絵はある意味芸術
6: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 23:24:50
グローブみたいなお手々かわいいですよね
8: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 23:25:52
慣れるとかわいく見えてくる
9: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 23:27:18
この絵が逆に不気味さを煽ってると思う
22: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 23:45:34
コンシューマー版で絵が変わったのは下手だからとかじゃなくてこの手が問題だったらしいよ
32: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 01:53:16
>>22
そういやよく考えたら4本指か
ピッコロみたいなもんなんやな
そういやよく考えたら4本指か
ピッコロみたいなもんなんやな
26: 名無しのあにまんch 2020/02/15(土) 23:56:48
話題だからと鬼隠し編プレイしたら、パッケ裏のゲーム画像がマシな方だった事に驚愕した
29: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 01:00:37
1話ごとにかなりのテキスト量用意してオチを明かさない形式が当時の環境に合ってたね
30: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 01:07:30
テキストが無茶苦茶な量でセリフはフルボイスなもんだから今出てる全部入り全クリまでざっくり200時間越えってすげえや
DS版から入った身で分割なのが悪く言われるけどある程度の量で巻分けて巻ごとにシメのエピソードが入って次巻に続く!って形式はモチベ維持しやすかったと思う
DS版から入った身で分割なのが悪く言われるけどある程度の量で巻分けて巻ごとにシメのエピソードが入って次巻に続く!って形式はモチベ維持しやすかったと思う
9: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 20:35:18
原作BGMがとても良い
12: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 20:36:50
>>9
原作(PC版?)とアニメとPS4版ってBGM全部違うんだろうか?
PS4版とか主題歌も良い曲多いしBGMも良かったが
原作(PC版?)とアニメとPS4版ってBGM全部違うんだろうか?
PS4版とか主題歌も良い曲多いしBGMも良かったが
49: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 20:57:29
>>12
版権どうなってるのか知らんがパケ見る限りアルケミから移植だろうから曲は完全に別物
ひぐらしといえばフリーサウンド使ってた事でも有名で…
あれ?後期は発注してんのかな?
よく考えたら詳しくないや
版権どうなってるのか知らんがパケ見る限りアルケミから移植だろうから曲は完全に別物
ひぐらしといえばフリーサウンド使ってた事でも有名で…
あれ?後期は発注してんのかな?
よく考えたら詳しくないや
62: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 21:09:01
皆殺し編あたりから滅茶苦茶叩かれてたよな
自分はサスペンスとして見てたから雛見沢症候群ガーとか足音の正体ガーとかは別にって感じだったけど、ミステリーとして見てた人にはやはり許されなかったのか……
自分はサスペンスとして見てたから雛見沢症候群ガーとか足音の正体ガーとかは別にって感じだったけど、ミステリーとして見てた人にはやはり許されなかったのか……
66: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 21:12:23
>>62
リアルテイムで経験してないから分からんけど超常的な羽入の登場が賛否あったのかな
リアルテイムで経験してないから分からんけど超常的な羽入の登場が賛否あったのかな
67: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 21:13:01
>>62
あの時期の叩きは余り気にした覚えがないなそんな酷かったっけ?
8の時は怒るのも解ると思ったけど
あの時期の叩きは余り気にした覚えがないなそんな酷かったっけ?
8の時は怒るのも解ると思ったけど
71: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 21:16:16
>>62
原作パッケージの裏で正解率1パーセントとか煽ってたから余計に勘違いさせたのが悪いといえば悪い
原作パッケージの裏で正解率1パーセントとか煽ってたから余計に勘違いさせたのが悪いといえば悪い
75: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 21:16:56
鬼隠し編はガチ怖かったし
目隠し編の「目」も祟殺し編の漫画版もマジトラウマレベルだし
目明し編はガチ泣きしたし罪滅し編のラストでどん底に叩き落されたり
皆殺しは悲しかったしだからこそ祭囃し編は色々スカッとした
目隠し編の「目」も祟殺し編の漫画版もマジトラウマレベルだし
目明し編はガチ泣きしたし罪滅し編のラストでどん底に叩き落されたり
皆殺しは悲しかったしだからこそ祭囃し編は色々スカッとした
80: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 21:21:37
憎い敵だった鷹野が最後は哀れでなぁ・・・
100: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 21:30:30
>>80
殲滅成功させてもトウキョウに始末されるんだよね
殲滅成功させてもトウキョウに始末されるんだよね
104: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 21:32:23
最後中学生が特殊部隊をフルボッコにするとこだけが残念
107: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 21:34:17
>>104
むしろ最後くらいすかっとさせてくれて一番好きだけどな
むしろ最後くらいすかっとさせてくれて一番好きだけどな
108: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 21:34:28
>>104
小此木だけは戦闘力高いし頭もキレるが他は本当にただの工作員なので
地の利を得たゲリラ戦術されたら割とキツイと思う
沙都子のトラップとか一歩間違えれば殺せるレベルのあるし
小此木だけは戦闘力高いし頭もキレるが他は本当にただの工作員なので
地の利を得たゲリラ戦術されたら割とキツイと思う
沙都子のトラップとか一歩間違えれば殺せるレベルのあるし
111: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 21:35:32
当時祭囃し編に納得いかなかったんだけど今思うとそれは皆殺し編であそこまで活躍したK1が完全に空気になったからだと思う
112: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 21:36:57
>>111
そんなあなたに澪尽し編
ご都合主義の塊かってぐらい圭一が無双する
そんなあなたに澪尽し編
ご都合主義の塊かってぐらい圭一が無双する
116: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 21:38:52
>>112
見てないけど逆をやれば良いってもんでもないと思うんだが面白いのか?
見てないけど逆をやれば良いってもんでもないと思うんだが面白いのか?
122: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 21:42:32
>>116
これまでのルールや惨劇の種が羽入失った梨花に襲いかかるのを並行世界の記憶を再び思い出した圭一が全力サポートする話
最後の鷹野との対決だけ目を瞑れば出来は良いと思う
これまでのルールや惨劇の種が羽入失った梨花に襲いかかるのを並行世界の記憶を再び思い出した圭一が全力サポートする話
最後の鷹野との対決だけ目を瞑れば出来は良いと思う
119: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 21:40:24
澪尽しは要するにこれまでの死亡フラグが全て襲いかかってくるのを跳ね除けていく話だから祭囃しよりは皆殺しの後って感じがする
133: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 21:47:13
圭一は自分も言ってたように火付け役なので
最後のキーである羽生を発奮させたから皆殺しまでで役割はほとんど終わってるのよ
最後のキーである羽生を発奮させたから皆殺しまでで役割はほとんど終わってるのよ
150: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 21:52:40
ひぐらし全盛期の頃が丁度ニコニコ動画も全盛期だったと思う
良いクリエイターがたくさんいてひぐらしのを投稿してたし
良いクリエイターがたくさんいてひぐらしのを投稿してたし
152: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 21:53:26
ドラマCDは地の文やモノローグが声付きで聞ける唯一のメディアだから好き
鬼隠しの撲殺プロローグとか最高だった
鬼隠しの撲殺プロローグとか最高だった
176: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 22:02:38
原作の暇潰し編をやった時は
当時は最後の癒し役だと思ってた梨花ちゃまが正体現してある意味一番怖いエピソードだった
そこからリアルタイムに各話プレイ出来たのは幸せだったなぁ
当時は最後の癒し役だと思ってた梨花ちゃまが正体現してある意味一番怖いエピソードだった
そこからリアルタイムに各話プレイ出来たのは幸せだったなぁ
178: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 22:03:48
>暇潰し編
そういえばなんでこのタイトルだったか知らないや
そういえばなんでこのタイトルだったか知らないや
179: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 22:05:05
>>178
ループし過ぎて事件が起こるまで梨花ちゃまが暇だからでしょ
ループし過ぎて事件が起こるまで梨花ちゃまが暇だからでしょ
180: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 22:06:39
爪剥ぐシーンはきつい
後包丁で自殺シーンとか喉掻き毟るシーンとか
後包丁で自殺シーンとか喉掻き毟るシーンとか
156: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 21:54:21
リアルタイムでやれたのは運が良かった
この形式流行るかと思ったが全然だったな…
この形式流行るかと思ったが全然だったな…
202: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 22:28:53
ひぐらしの良さってやっぱBGMだわ
youもいい曲だけど俺はThanksのほうが好き
youもいい曲だけど俺はThanksのほうが好き
209: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 22:37:29
>>202
dai,うに,ztsの三人がほんと良い曲作るんだよなぁ
dai,うに,ztsの三人がほんと良い曲作るんだよなぁ
205: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 22:32:01
コンシューマ版の綿流しと目明しで真魅音の暴走で計画台無しにされた
鷹野さんが口封じに殺されたってのはなるほどなーって思った
あんなんもし暴かれたら国内どころか国際社会でも孤立しちゃうもんな
鷹野さんが口封じに殺されたってのはなるほどなーって思った
あんなんもし暴かれたら国内どころか国際社会でも孤立しちゃうもんな
207: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 22:35:42
解答編でもああいう楽屋ネタは欲しかったな
目明しのあれはちょっと変化球すぎる
目明しのあれはちょっと変化球すぎる
208: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 22:37:17
そういえば楽屋ネタとか隠しコマンドだったんだなぁ
195: 名無しのあにまんch 2019/11/24(日) 22:20:09
流行りもの特有のあのリアルタイムの空気はもう味わえないよな
ネットで先の展開を皆でわーわー言い合う感じとか
月姫の後で同人の中から流行が生まれる空気があったり
アングラだったものが外に出て広がっていくことの「俺が育てた」感とか
ネットで先の展開を皆でわーわー言い合う感じとか
月姫の後で同人の中から流行が生まれる空気があったり
アングラだったものが外に出て広がっていくことの「俺が育てた」感とか