【北斗の拳】シン編(KING編)がたった10話で終わって驚いた
1: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 13:52:56
2: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 13:56:35
なんかおかしいと思いながら最後まで読んだら原作だった
3: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 13:59:42
あれ…?ツッコミが入らないな…?と思って読んでた
33: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 15:13:21
10話でシン死んでるんだ
昔のジャンプのスピード感やべえな
昔のジャンプのスピード感やべえな
35: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 15:15:25
>>33
この辺までは予定通りなんだっけか確か
その後がなんかライブ感マシマシの
この辺までは予定通りなんだっけか確か
その後がなんかライブ感マシマシの
36: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 15:16:04
>>33
見てくださいこのジョジョ一部!!
見てくださいこのジョジョ一部!!
38: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 15:17:03
>>33
どっちかというとシンが後付で色々格が上がってるからスピード感あるように見えるだけとも言う
基本的には単に最初のボスだぞシン
どっちかというとシンが後付で色々格が上がってるからスピード感あるように見えるだけとも言う
基本的には単に最初のボスだぞシン
|
|
42: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 15:26:30
たった1話でクソ野郎だったシンが愛を求めた哀しい男になっててやっぱりストーリー上手いなあ
43: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 15:27:38
>>42
北斗のボスだいたいクソ野郎だけど愛さえあればなんか許せる感じになるしな
北斗のボスだいたいクソ野郎だけど愛さえあればなんか許せる感じになるしな
45: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 15:30:06
>>42
別にシンに限っては目的は一貫してユリアなんで全然ブレてないと思うが
なんだったら死ぬまでケンシロウの拳でやられるか!みたいな態度たぞ
別にシンに限っては目的は一貫してユリアなんで全然ブレてないと思うが
なんだったら死ぬまでケンシロウの拳でやられるか!みたいな態度たぞ
4: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:08:22
女の心変わりは恐ろしいのぉ〜!
![](http://img.animanch.com/2021/11/1626411876383s.jpg)
6: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:09:35
>>4
(こいつ…)
(こいつ…)
7: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:09:53
言わせておいてこいつ…
13: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:20:34
1クールでシン編終わらせてるの密度濃すぎない?
14: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:23:43
>>13
コミカライズでも2巻の前半で終わるくらいテンポ早いからな
コミカライズでも2巻の前半で終わるくらいテンポ早いからな
17: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:24:47
>>14
てっきり5巻くらいあるかと思ってた…
てっきり5巻くらいあるかと思ってた…
96: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 13:03:45
>>14
ジョジョ一部くらいなんだなシン編…
ジョジョ一部くらいなんだなシン編…
15: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:24:37
>>13
でも読み直してみると割とそのくらいの話数な気もする
アニメも22話でシン編終わるがあれ結構アニオリ含めてたし
でも読み直してみると割とそのくらいの話数な気もする
アニメも22話でシン編終わるがあれ結構アニオリ含めてたし
18: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:26:40
原作で見直すと割と短いシン編
打ち切りだったらここで最終回だっただろうけれど人気出たから続くことになったってあたりはドラマと同じ感じ
打ち切りだったらここで最終回だっただろうけれど人気出たから続くことになったってあたりはドラマと同じ感じ
20: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:28:16
>>18
ドラマと違うのは特に次の展開考えてないまま勢いで描ききった事か…
ドラマと違うのは特に次の展開考えてないまま勢いで描ききった事か…
19: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:28:11
北斗七星の傷をシンが付けたら一話の爺の話がおかしくなるってのは気付かなかった…
![](http://img.animanch.com/2021/11/b3dd0030f7fb3eea9154adf281a60985.jpg)
![](http://img.animanch.com/2021/11/f9dba41808c0f0b2b001c04c155caf05.jpg)
23: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:34:01
>>19
変な風に歪曲されたジャギの噂を聞いてたんだろ
変な風に歪曲されたジャギの噂を聞いてたんだろ
33: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:37:09
北斗神拳自体はわりと有名だしその守護星である北斗七星を不吉に思っててもなんもおかしくないのでは?
21: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:29:09
原作漫画も行き当たりばったりで描いていた…?
22: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:33:14
>>21
真面目にそうだよ
http://www.hokuto-no-ken.jp/hokutogatari/interview01-01
>──あれって、最初は特に意味が無かったんですか?
>もう、完全なファッション。入れ墨やトレードマークみたいなもので。カッコイイから入れてくれって原作に書いてね。それを見ればケンシロウであることが分かるでしょ? 胸に七つの傷がある男と言えば、名前は出てこなくてもケンシロウなんだと。
>──そこにシンという重要な人物が登場して、理由が解き明かされる。
>ユリアを奪うためにシンがケンシロウの胸に傷をつける。あれを思いついた時「俺は天才か?」と思ったね。後付けのくせに完璧だぞって(笑)。
真面目にそうだよ
http://www.hokuto-no-ken.jp/hokutogatari/interview01-01
>──あれって、最初は特に意味が無かったんですか?
>もう、完全なファッション。入れ墨やトレードマークみたいなもので。カッコイイから入れてくれって原作に書いてね。それを見ればケンシロウであることが分かるでしょ? 胸に七つの傷がある男と言えば、名前は出てこなくてもケンシロウなんだと。
>──そこにシンという重要な人物が登場して、理由が解き明かされる。
>ユリアを奪うためにシンがケンシロウの胸に傷をつける。あれを思いついた時「俺は天才か?」と思ったね。後付けのくせに完璧だぞって(笑)。
28: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:35:27
>>21
割と行き当たりばったりが多いぞ
ラオウ編で終わる予定だったのに人気あり過ぎて業務命令で継続になった上
休載なしでいきなり新章ってキツさだったからよく当時のこと覚えていないとか…
割と行き当たりばったりが多いぞ
ラオウ編で終わる予定だったのに人気あり過ぎて業務命令で継続になった上
休載なしでいきなり新章ってキツさだったからよく当時のこと覚えていないとか…
48: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:41:56
>>28
そろそろ最終回に向けたエピソード描くか!と思ったらアニメ化するからやめろ…って阻止されて行方不明の父親とかどっか行っちゃうキャッツアイは無情すぎる
そろそろ最終回に向けたエピソード描くか!と思ったらアニメ化するからやめろ…って阻止されて行方不明の父親とかどっか行っちゃうキャッツアイは無情すぎる
95: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 13:02:45
>>28
監督と同じくらいの糞だな編集部
監督と同じくらいの糞だな編集部
37: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:38:12
>>21
レイが出てくるまで本物の悪堕ちしたトキでケンシロウを追い詰めてたのに正体分かった途端に弱体化して部下からも捨てられるアミバ!
登場初期は控えめに言って下衆のチンピラだったのに何時の間にかもう一人の救世主みたいな立ち位置になってるラオウ!
徹頭徹尾スカッと殺せるストレートな悪人のキャラで通したジャギ様!(ただし真北斗無双で他の継承者候補全員とリュウケンに当て馬扱いされた修業時代は念入りに描写する)
レイが出てくるまで本物の悪堕ちしたトキでケンシロウを追い詰めてたのに正体分かった途端に弱体化して部下からも捨てられるアミバ!
登場初期は控えめに言って下衆のチンピラだったのに何時の間にかもう一人の救世主みたいな立ち位置になってるラオウ!
徹頭徹尾スカッと殺せるストレートな悪人のキャラで通したジャギ様!(ただし真北斗無双で他の継承者候補全員とリュウケンに当て馬扱いされた修業時代は念入りに描写する)
99: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 13:06:25
>>37
そしてジャギ外伝でキッツイ過去を盛る!!!
加減しろ莫迦
そしてジャギ外伝でキッツイ過去を盛る!!!
加減しろ莫迦
24: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:34:10
来週のオレ頼んだ!!で描いてるからなマジで
29: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:36:31
修羅の国編行き当たりばったりすぎってよく言われるけど実際はそれ以前から行き当たりばったりだからな…
38: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:38:35
>>29
ユリア周りはだいたいライブ感の塊
ユリア周りはだいたいライブ感の塊
41: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:39:12
>>38
人形?!!!
人形?!!!
32: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:37:08
ライブ感だけで突っ走ってる…
世紀末ドラマ伝と変わらん…
世紀末ドラマ伝と変わらん…
35: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:37:55
読んだことなかったので原作の方も少しずつ公開してくれてるのありがたい
女の心変わりは恐ろしいの〜!で吹いた
女の心変わりは恐ろしいの〜!で吹いた
44: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:40:42
>>35
過去編はそこはもちろんだけど徹夜明けの顔とか七つの傷付けるシーン(全部アドリブ)とか見所が多すぎてやばい
過去編はそこはもちろんだけど徹夜明けの顔とか七つの傷付けるシーン(全部アドリブ)とか見所が多すぎてやばい
122: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 13:19:10
>>35
花の慶次と同じ現象が起きてる…
花の慶次と同じ現象が起きてる…
53: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:44:28
ライブ感で書きすぎてラオウ伝説とか北斗神拳の設定がめちゃくちゃなことになってる修羅の国篇
70: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:52:19
原作読んだことないけど人形の下りはよくわからなかった
76: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:55:04
両親の墓は日本にあるトキ
後付けで修羅の国出身になったので墓のくだりが意味不明に
後付けで修羅の国出身になったので墓のくだりが意味不明に
79: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:56:18
>>76
遺骨なくても良いだろ!
遺骨なくても良いだろ!
89: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 13:00:23
>>79
眠ってるって言っちゃった上にラオウとトキの墓もヨコにある
カイオウの分はない
眠ってるって言っちゃった上にラオウとトキの墓もヨコにある
カイオウの分はない
94: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 13:02:09
>>89
そりゃカイオウも抉らせるわ…
そりゃカイオウも抉らせるわ…
81: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 12:56:36
>>76
いいですよね「修羅の国は四国説」
いいですよね「修羅の国は四国説」
93: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 13:01:25
ノリで書いてるにしてはシン編とかレイ死ぬあたりとかめっちゃ面白いよね
100: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 13:08:33
この時代のジャンプ漫画は北斗に限らずだいたいライブ感だった事だろう
むしろ長期的な事考えてあっても目先の人気で展開変えさせそう
むしろ長期的な事考えてあっても目先の人気で展開変えさせそう
101: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 13:08:58
北斗七星の傷なのは北斗流派への当て付けなん?
102: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 13:09:38
>>101
刺してたらたまたまああなった
刺してたらたまたまああなった
109: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 13:14:40
>>101
ケンシロウの十字パンチはあてつけだと思う
ケンシロウの十字パンチはあてつけだと思う
106: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 13:11:50
開始からシンが死ぬまでよりシンが死んだ後レイが出るまでの期間の方が長いぞ
110: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 13:14:54
終わるならシンで終わるつもりだったからかスピードが早いしその前後のライブ感が半端ない
112: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 13:15:51
適当に出した描写の辻褄合わせは本当に天才だと思うよ…
123: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 13:19:41
原作誘導な意味では犯人たち以来の当たりだった
127: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 13:20:29
>>123
良いスピンオフの形よね
良いスピンオフの形よね
原作だけでもちょっと待てな部分が沢山あるのに蒼天の拳とかいう前日譚まで出てるし。
パラレルなのかなと思ってたら「彼こそが後の○○である」みたいな本編に登場するキャラの子供の頃がしっかり登場してハッキリ繋がってるんだなって。