【ダイの大冒険】シグマってポップに対して 油断せずに挑むところがいいよね…
14: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 09:48:55
チェスのナイトの駒はかっこいい
2: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 09:42:38
槍で一突きにできないもんなのかな
ポップの服がかなり丈夫なのか、それなりに体術もできるのか
ポップの服がかなり丈夫なのか、それなりに体術もできるのか
|
|
4: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 09:43:19
>>2
回避に限ったらポップそれなりにできるからな
回避に限ったらポップそれなりにできるからな
13: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 09:48:25
>>4
複数のドラゴンの猛攻をかわしてベタンで反撃、とかやってたしね…
複数のドラゴンの猛攻をかわしてベタンで反撃、とかやってたしね…
30: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 09:55:34
>>11
まあ…不死身の説明がつかないのは兄弟子からしてそうなので…
まあ…不死身の説明がつかないのは兄弟子からしてそうなので…
19: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 09:49:22
シグマ相手に致命傷を避けつつ戦える時点でかなりの体術
6: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 09:44:43
ポップを舐めてかからないのがいいよな
10: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 09:46:50
実際メドローアは初撃必殺しないと使いどころが難しいよな…
15: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 09:49:04
>>10
持ってることを見せて相手に対応準備分手を割かせるだけでも一応役に立ってるから…
持ってることを見せて相手に対応準備分手を割かせるだけでも一応役に立ってるから…
17: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 09:49:14
ベタン→メドローアってコンボもできそうだけど
20: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 09:50:56
>>17
師匠と二人がかりならできそうだけど一人だとどっちの呪文も負担大きいから難しいんじゃないかなあ
常に相殺できる余裕は残しておかなきゃいけないし
師匠と二人がかりならできそうだけど一人だとどっちの呪文も負担大きいから難しいんじゃないかなあ
常に相殺できる余裕は残しておかなきゃいけないし
23: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 09:52:43
ライトニングバスターがいくらなんでも弱すぎ
密着距離から撃っても即死に出来ないって…
密着距離から撃っても即死に出来ないって…
25: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 09:53:58
>>23
普通は内臓破壊されて骨もバキバキに砕かれたら死ぬんだ
普通は内臓破壊されて骨もバキバキに砕かれたら死ぬんだ
28: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 09:55:22
>>25
ベホマの回復速度が早すぎる…
ベホマの回復速度が早すぎる…
40: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 09:58:54
>>25
でもあの世界には「回復呪文も効かない致命傷」って状態があるわけじゃないすか
そこに至れないのはやっぱり弱いかなぁって
まああくまで奥の手であって必殺技ではないのか
でもあの世界には「回復呪文も効かない致命傷」って状態があるわけじゃないすか
そこに至れないのはやっぱり弱いかなぁって
まああくまで奥の手であって必殺技ではないのか
46: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 10:01:16
>>40
具体的な描写はないけどポップレベルの魔法が許容できる致命傷の範囲が広いのかもな
具体的な描写はないけどポップレベルの魔法が許容できる致命傷の範囲が広いのかもな
52: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 10:05:50
>>46
三賢者()が手遅れ認定したメルルを復活させたしね
回復呪文の威力も常識外れなんだろうな
三賢者()が手遅れ認定したメルルを復活させたしね
回復呪文の威力も常識外れなんだろうな
50: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 10:05:01
ポップのベホマはゲーム通りの性能だからな
即死さえしなければ一瞬で全快出来る
毎ターン全快しながらブラックロッドやメドローア飛んで来たらそりゃ勝てんわ
即死さえしなければ一瞬で全快出来る
毎ターン全快しながらブラックロッドやメドローア飛んで来たらそりゃ勝てんわ
56: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 10:06:24
しかしMPには限界があるので持久戦になれば人間のポップに勝ち目はない
64: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 10:09:03
>>56
無粋!
無粋!
38: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 09:58:15
弱っちいただの人間相手に大人気ない馬だな
36: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 09:57:34
シグマは地味に油断ないのがキツイ
44: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 10:00:16
>>36
メドローア反射まで読み切ったのほんと好き
メドローア反射まで読み切ったのほんと好き
55: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 10:06:15
>>44
オリハルコンの体には効かない呪文を撃ってくるのもちゃんと何か狙いがあるのだろう?も好き
メタ的に言えばそりゃそうなんだけどそれ関係なくコイツならこう言うってイメージが確立してるのがいいよね
普通の敵キャラだと無駄なことを!とか所詮悪足掻きよぉ!って言いそうなとこで
オリハルコンの体には効かない呪文を撃ってくるのもちゃんと何か狙いがあるのだろう?も好き
メタ的に言えばそりゃそうなんだけどそれ関係なくコイツならこう言うってイメージが確立してるのがいいよね
普通の敵キャラだと無駄なことを!とか所詮悪足掻きよぉ!って言いそうなとこで
111: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 10:25:54
シグマVSポップは要するに一撃必殺のメドローアをどうするかという駆け引きバトルだからな
124: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 10:41:29
魔法反射系以外のメドローア対策だと、一撃で全滅せんように散開するか
逆に突っ込んで敵味方が入り乱れる乱戦に持ち込むかってとこか
何にせよ「メドローアがある」ってだけで対策を一手強要できるのはアドバンテージだな
逆に突っ込んで敵味方が入り乱れる乱戦に持ち込むかってとこか
何にせよ「メドローアがある」ってだけで対策を一手強要できるのはアドバンテージだな
115: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 10:28:11
決まれば必殺だけど対処方法もあるから詰将棋よねメドローア
71: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 10:10:45
ゲームなら終盤で個別戦闘とか面倒なイベントだな
低レベルクリアとかだとかなりの難関
低レベルクリアとかだとかなりの難関
80: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 10:12:58
そもそもこの作品自体再序盤から終始ボスラッシュのクソゲーだからな…
俺がプレイヤーならコントローラー投げると思う
俺がプレイヤーならコントローラー投げると思う
118: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 10:31:07
ハドラーの中にこんな紳士な部分が
120: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 10:32:25
>>118
バルトスの進化系みたいなもんだと思えばまあ
バルトスの進化系みたいなもんだと思えばまあ
119: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 10:32:11
そしてアルビナスの様に乙女な部分も持っているハドラー
123: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 10:39:26
>>119
TSハドラー
TSハドラー
121: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 10:33:10
アバンへの執着は乙女的なものとして解釈できる
62: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 10:08:48
手は緩めないけど手は抜ける男
167: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 11:03:48
ポップとの戦いがベストバウトすぎた
最近読み返し終わって、「なんで生きてるの?」「不死身なの?」ってシーン、ちょこちょこあるわ(笑)