【遊戯王】海馬瀬人、最初期の円盤型デュエルディスクをすごいノリノリで使ってて笑う
2: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 05:49:33
やっぱコレめんどくさいよ
3: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 05:51:18
ノリノリだけどやっぱり社長も使っててめんどくさいなこれ…ってなったんだろうな
53: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:49:12
>>3
ルール変わってねぇか…?ってなったんじゃないの
ルール変わってねぇか…?ってなったんじゃないの
|
|
4: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 05:54:27
大事なカードが弾き飛ばされるのが一番ダメ
5: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 05:54:48
でもこのままだったら墓地に送られて吹っ飛んだカード拾うマリクとか見られたよ?
6: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 05:55:40
手札→フィールドから手札→円盤→フィールドという謎ルート
7: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 05:59:46
ルールも原作の中でぶっちぎりでわけわかんないしな
8: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:00:08
このままバトルシテしたら弾かれたカードが拾う間も無く突風で外に落とされるわ
9: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:00:13
ちゃんとテーブルについて向かい合ってデュエルすればそんなに煩わしくないよ
13: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:01:40
>>9
ディスクはどこで使えば…
ディスクはどこで使えば…
10: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:00:22
アルカトラズで使ったら風でカードなくしそう
18: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:06:38
デュエルディスクって最初は本当にディスクだったのか
11: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:00:29
もはや別物なのにデュエルディスクって名称だけ受け継がれてるのなんなの
20: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:07:06
>>11
そういうのよくあるし…
そういうのよくあるし…
12: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:01:28
手札見えてる
14: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:03:12
海馬社長渾身のプレゼン
15: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:04:02
ペガサスのマインドスキャン対策だからこれ
16: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:04:56
今のデュエルディスクの原型と言うか過渡期のデザインとしてはすごい好き
17: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:05:33
デュエルの実用性よりソリッドビジョンシステムらしくしたデザイン
19: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:06:44
海馬コーポレーションに飾ってあんのかなこれ…
21: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:07:13
タカラトミーあたりのクソ玩具紹介ムービ−みたい
22: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:09:18
カード置く場所が足りない
24: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:10:18
>>22
それは今もそうだし…
それは今もそうだし…
67: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:16:09
>>24
漫画版は魔法罠ゾーンないからな…
漫画版は魔法罠ゾーンないからな…
23: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:09:58
何かしら既存の玩具を流用してる感がある
25: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:11:27
この次の改良で後のシリーズに受け継がれる原型が完成したから企業努力が凄い
26: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:12:32
コードも本体も消耗激しそうだからこれ流行らせてたらいい稼ぎになったんだろうな
27: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:13:02
まあ試作型と考えれば…
28: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:16:21
30: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:18:11
>>28
取扱説明書にも距離取るの書いてありそう
取扱説明書にも距離取るの書いてありそう
50: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:46:57
>>28
ルール変えちゃダメでしょ
ルール変えちゃダメでしょ
51: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:48:28
>>50
M&W自体しょっちゅうルール変わってそうだし
M&W自体しょっちゅうルール変わってそうだし
52: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:49:06
>>50
海馬スペシャルルールだからいいんだよ
海馬スペシャルルールだからいいんだよ
56: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:50:56
>>50
どうして?
これは王国内ではあるけど星を賭けてない野良試合だし
遊戯との戦いは了解をとった非公式な試合だし
ペガサスも条件を飲めばやってもいいってなったよ?
どうして?
これは王国内ではあるけど星を賭けてない野良試合だし
遊戯との戦いは了解をとった非公式な試合だし
ペガサスも条件を飲めばやってもいいってなったよ?
31: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:18:33
せめてワイヤレスにしようよ
35: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:21:41
>>31
当時はワイヤレスなかったし…
当時はワイヤレスなかったし…
29: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:16:30
このあとは大会参加者に無償提供だからとんでもすぎる…
32: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:19:19
マインドスキャン対策になるのかなこれ
射程外になるのか?
射程外になるのか?
34: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:20:57
>>32
伏せカードだかモンスターだかで相手の顔が見えなくなるって理屈じゃなかったかな
伏せカードだかモンスターだかで相手の顔が見えなくなるって理屈じゃなかったかな
33: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:19:50
遊び的に5メートルは狭そう…
36: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:23:40
デュエルディスクって「すいませんテキスト確認いいですか」
「墓地確認いいですか」問題どうしてるんだろう
「墓地確認いいですか」問題どうしてるんだろう
37: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:24:56
>「すいませんテキスト確認いいですか」
できない
>「墓地確認いいですか」
できない
できない
>「墓地確認いいですか」
できない
38: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:26:01
まあプロトタイプみたいなもんだろう
39: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:26:48
現実じゃないんだからテキスト確認も墓地確認も必要ないだろ
40: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:28:17
>>39
けどリアルでも発売したし…
けどリアルでも発売したし…
41: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:29:28
戦うカップ焼きそばきたな…
42: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:29:41
テキストや墓地は空中に表示できるんじゃないか?
43: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:29:50
テキスト分からなかったら「なんだそのモンスターは!?」って言え
46: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:34:14
>>43
原作通りすぎてだめだった
原作通りすぎてだめだった
44: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:31:38
何で腕に取り付ける形なのにディスクなの?の答えが最初期型は円盤型だったからなの妙なリアリティを生み出してる
45: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:33:45
決闘者だしカードが剣として盾型だと思ってた
47: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:38:22
>>45
時期的に機械使って下からホログラム映像が流行ってた時期だし変にリアリティだそうとした結果かなと思う
時期的に機械使って下からホログラム映像が流行ってた時期だし変にリアリティだそうとした結果かなと思う
48: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:38:28
攻撃力0の雑魚モンスターか…
って展開の度に言う事になりそう
って展開の度に言う事になりそう
49: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:41:05
ペガサス対策も兼ねてたけど普通に拒否された…
57: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:52:47
>>49
つまりマイドスキャンに効果があるって事だろ…
つまりマイドスキャンに効果があるって事だろ…
54: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:49:35
既製品使ったオリジナルゲームやってるだけだからセーフ!
55: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:50:03
5m以上離れるとなると結構な大声じゃないと声届かなそうだな
59: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:01:54
>>55
ギザギザな吹き出しで会話してるから大丈夫だろ
ギザギザな吹き出しで会話してるから大丈夫だろ
58: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 06:58:47
このルールだとモンスターの攻撃で魔法破壊できるからわりとペガサス不利
60: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:05:35
けどペガサスビデオレターで遊戯ボーイ倒すくらいだし媒体はあんま関係ないんじゃ
61: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:06:37
たぶん最初の一回目は凄く楽しい
でも一回やればもういいかな…ってなるやつだと思う
でも一回やればもういいかな…ってなるやつだと思う
62: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:08:27
ペガサスに至極真っ当な理由で拒否されたのは笑ってしまった
63: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:08:34
ペガサスも言ってたけど体力無いやつはしんどい
64: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:09:54
海馬コーポレーションがいくら頑張っても販売価格5万円くらいになりそう
65: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:10:25
実際手札で姿見えないお陰でマインドスキャン対策にはなってるんだっけ
まあ拒否られたんだが
まあ拒否られたんだが
68: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:17:56
>>65
やってもいいけど重いから木馬ボーイにやってもらうって言っただけなのに
やってもいいけど重いから木馬ボーイにやってもらうって言っただけなのに
66: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:13:55
失敗作ではあるんだろうけど海馬コーポレーションの資料館にはちゃんと展示されてそう
69: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:20:00
まあわざわざ相手の土俵に乗る必要ないよね…
70: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:20:30
これ絶対途中で回転止まるだろ
74: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:30:01
>>70
また近づいて回すに決まってるじゃん
また近づいて回すに決まってるじゃん
71: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:22:47
立ったまま闘えるのもデカいけど左腕のデッキからドローするってのも画期的よね演出面
ZEXALとかドロー描写だけでめちゃくちゃ動いてたし
ZEXALとかドロー描写だけでめちゃくちゃ動いてたし
72: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:23:14
この世に数枚しかないカードからどっかの組織が勝手に作ったカードまでソリッドビジョンにしてくれる結構なテクノロジー
77: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:35:17
>>72
最終的にまったく知らないルールのカードが出てもディスクで使えるからデュエル続行とか言われる
最終的にまったく知らないルールのカードが出てもディスクで使えるからデュエル続行とか言われる
79: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:44:13
>>77
画像認識で2次元画像を3次元化するとか現実でも作れそうになってきている気がする
画像認識で2次元画像を3次元化するとか現実でも作れそうになってきている気がする
73: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:27:37
体力ないから無理ーからのじゃあモクバボーイに投げさせるは鬼畜すぎる
75: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:32:27
モクバとは戦えない!って言ってたけどカップ焼きそば投げるくらいいいんじゃねーの
76: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:33:44
仲間うちでこのルールで遊ぶの流行ったけどやっぱりメインモンスターって概念がテンポ悪くしててあんまり長続きしなかったな
手札攻撃できるのは面白かったんだけども
手札攻撃できるのは面白かったんだけども
78: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:38:46
この頃から形変わってもディスクって名前だけは変わってないのなんか好き
80: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:45:52
カード創始者にちゃんとした理由でNGもらったので
次の開発に意見を反映させる有能な社長
次の開発に意見を反映させる有能な社長
81: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:48:42
アニメも最初の方はソリッドビジョン投影機射出する描写あったけどすぐ省略されるようになった
82: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:49:40
ペガサスも拒否したのはマインドスキャンが効かないかもって不安があったのかな
88: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:57:07
>>82
表向きは疲れそうだから私はカードだけ選んでモクバボーイにやってもらいマース
内心は海馬ボーイの提案は決して私の有利には働かないからやらないデース
表向きは疲れそうだから私はカードだけ選んでモクバボーイにやってもらいマース
内心は海馬ボーイの提案は決して私の有利には働かないからやらないデース
83: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:50:27
後々に問題もあったけど必要な過程だったね!と言える社長はえらい
84: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:50:50
ここから進化して形が変わりすぎる…
85: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:51:29
デュエルディスクのディスク名称こいつからの引き継ぎなのか…
87: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 07:55:09
ペガサスが普通に拒否してたら社長はどう出る気だったのかは気になる
89: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 08:01:19
>>87
くっ……!
おのれ…!
おのれェェ〜〜〜〜!!!!
くっ……!
おのれ…!
おのれェェ〜〜〜〜!!!!
90: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 08:04:58
ディスクだと地形を活かした戦いとか出来ないのは残念
91: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 08:07:15
普通に考えて公式戦で知らないアレンジルール適用して対戦しろって言われたらまず応じないよね
92: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 08:07:26
ソリッドビジョン投影に回転が必要かと思ったらそんな事なかった
93: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 08:08:28
王国編はサバイバルはフィールドパワーソースとかやってたけどペガサスの城ではそういうギミック無かったな
ペガサスはギミックつきのデュエル自分でやるの嫌なのかな
ペガサスはギミックつきのデュエル自分でやるの嫌なのかな
95: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 08:09:29
>>93
ペガサス様はああ見えてケチでな…
ペガサス様はああ見えてケチでな…
94: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 08:09:13
Death Tの時からこれ作ってたと思うと自信作なんだろうなあ
96: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 08:10:09
海馬コーポレーションと提携してこれや後のディスクの試供品貰えればシンディアに会えたペガサスくん
98: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 08:11:40
ペガサスはマインドスキャン出来るとはいえ基本手札情報把握してメタ張ってたから
そりゃ自分の予想外の動きされそうな要素はない方がいいだろう
そりゃ自分の予想外の動きされそうな要素はない方がいいだろう
100: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 08:14:10
なんならソリッドビジョンシステム自体はDEATH-Tの時点で原型は出来てたしな
101: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 08:14:58
海馬ボーイも事前に王国ルール聞かされてたんかな
102: 名無しのあにまんch 2021/08/04(水) 08:15:15
夜店で売ってる電飾付きの地球ゴマとかから思いついたのかね…
2: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 20:47:41
破壊されたカードは弾かれるのが本当にひどい
3: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 20:48:28
城之内がカード拾いに行ったからみんなが知ってる形のデュエルディスク開発された説あってダメだった
社長くらいになると飛ばされたカードを気にしないけど子供たちは気にするだろうな…
社長くらいになると飛ばされたカードを気にしないけど子供たちは気にするだろうな…
4: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 20:49:14
というか社長だってブルーアイズ破壊されたらおのれぇ!って言いながら拾いに行くでしょ
5: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 20:53:36
過渡期にちょっとやらかしちゃったクソアイテム感ある
6: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 20:53:41
そりゃペガサスもこれ使いたがらないよなってなった
7: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 20:54:08
伏せカードも潰しに行けるのは
8: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 20:54:39
つまりこのディスクの設計者はアホだよ
26: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:06:19
>>8
そもそもカップ麺自体デュエルの道具というよりはペガサスのマインドスキャンに対するメタだから
だからこそペガサスもモクバ出してきてまでカップ麺回避したわけだし
そもそもカップ麺自体デュエルの道具というよりはペガサスのマインドスキャンに対するメタだから
だからこそペガサスもモクバ出してきてまでカップ麺回避したわけだし
9: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 20:55:16
メインがサブから受けるさまざまな効力って何があったっけ?
11: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 20:55:52
>>9
ホーリーバーストストリーム?
ホーリーバーストストリーム?
12: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 20:55:55
ブルーアイズが吹き飛ばされるとこ想像しなかったのか
しなかったんだろうな
しなかったんだろうな
13: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 20:57:50
>>12
社長が設計するときにブルーアイズが負けることを想定するとは思えない
社長が設計するときにブルーアイズが負けることを想定するとは思えない
14: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 20:59:26
ペガサス城での遊戯とあの位置の戦いだと運悪いと弾かれたカード崖下落ちてたよね
16: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:00:03
>>14
その時点で40枚制限に反するので島から退去デース!
その時点で40枚制限に反するので島から退去デース!
15: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 20:59:35
ていうかこれに乗った遊戯がノリ良すぎなだけで普通はペガサスみたいに断る
17: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:01:24
カードが弾かれる描写があるのは城之内戦だけで遊戯戦はない
というか遊戯戦の状況でカードが弾かれると高い搭から飛んでいく
というか遊戯戦の状況でカードが弾かれると高い搭から飛んでいく
18: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:01:51
エキスパートをこんなんで名乗るな
19: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:02:02
自分主催の大会で使えよ
20: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:02:34
でもこのクソアイテムがあったからこそデュエルディスクって名称が生まれた事は評価したい
21: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:03:42
遊戯戦はブルーアイズが破壊されてその後死者蘇生してるシーンがあるから弾かれるシステムだとかなりシュールなことやってると思う社長
22: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:03:58
室内で使ったらどうなるの?
23: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:04:09
墓地はリソースなんだからちゃんと作れ
24: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:04:28
偶然だけど手札の状態で攻撃されるとトゥーンモンスターでも回避できないしトゥーンワールドやサクリファイズ抜かれたら洒落になないから拒否した説好き
25: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:05:39
>>24
ただ千年眼のマインドスキャンがどうしようもないんだよなこのシステム
ただ千年眼のマインドスキャンがどうしようもないんだよなこのシステム
31: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:09:26
>>27
本当に申し訳程度で笑ってしまった
本当に申し訳程度で笑ってしまった
28: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:07:33
ガン不利とまではいかんけど結構負け筋増えそうだよねこのルールだとペガサス
29: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:07:55
ラッシュというかスピードというか
独特だけど突き詰めたらこれはこれで一つの遊び方としてはいい気もする
独特だけど突き詰めたらこれはこれで一つの遊び方としてはいい気もする
30: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:08:07
マインドスキャン対策にはなってないけどトゥーンメタにはなってるからこれ使えばワンチャンは出来ると思う
ペガサスのトゥーンの回避能力無いと海馬のパワーデッキに押されそうだし
ペガサスのトゥーンの回避能力無いと海馬のパワーデッキに押されそうだし
32: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:09:36
実際試作品って言われてた気がするからいいんだ
33: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:10:13
海馬のカードが見えても回避が出来ないので(どうか手札のトゥーンワールドとサクリファイズは攻撃しないでください海馬ボーイ…)とお祈りを始めるペガサス
37: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:12:35
>>33
千眼の邪教神とか最序盤に手札に来たら大事故過ぎるな…
千眼の邪教神とか最序盤に手札に来たら大事故過ぎるな…
39: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:14:05
>>37
青眼で手札に攻撃!あっ…対戦ありがとうございました…
青眼で手札に攻撃!あっ…対戦ありがとうございました…
34: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:10:28
決闘盤を
戻しー!
戻しー!
35: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:12:04
城之内くんバトルシティでもデュエルディスクからカード吹っ飛んでたしそういう星のもとに産まれてるのでは…
36: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:12:24
使用というか消費された手札の枚数分ドローってことは割とラッシュデュエルに近いんじゃないかぜ?
フィールドはキュークツだけどよー!
フィールドはキュークツだけどよー!
38: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:13:38
社長が作ったから当たり前なんだけどカード単体のパワー強い方が基本優位システムだよね
43: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:17:02
>>40
それ込みで偶然だけどペガサスデッキに手札攻撃がぶっ刺さってるからネタになるんだぜー!
それ込みで偶然だけどペガサスデッキに手札攻撃がぶっ刺さってるからネタになるんだぜー!
41: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:14:37
ディスク要素を発展させてディスクの回転を動力源にしたのがDホイールだと思いをはせることでこのカップ焼きそばが一層感慨深くなる
42: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:15:58
コレは名実ともにディスクだけど牛丼屋で周りの客の邪魔になるやつは別にディスクじゃないよね
44: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:18:43
いきなり俺の考えた新ルールでやろうぜ!はすごい
そりゃペガサスも拒否る
そりゃペガサスも拒否る
46: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:24:33
よく見ると少年だな海馬
47: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:25:33
これ試作品持ってきてるんだよな確か
持って帰って開発にカード弾かれる仕様は手間やカードの汚損の危惧とか伝えて今のデュエルディスクになったのかな
持って帰って開発にカード弾かれる仕様は手間やカードの汚損の危惧とか伝えて今のデュエルディスクになったのかな
48: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:27:15
原作のデュエルディスクってこんなんなのか…
50: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:28:18
>>48
第一号がこれなだけで原作でも例のやつになるよ
第一号がこれなだけで原作でも例のやつになるよ
62: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:37:41
>>48
海馬式のはボックス型デュエルスペース内部で立体映像投影→この回転式デュエルディスク→腕に装着する今のよく知られたタイプって変遷だから
腕に付けるタイプの初期ごろは立体映像投射装置を都度射出してた
海馬式のはボックス型デュエルスペース内部で立体映像投影→この回転式デュエルディスク→腕に装着する今のよく知られたタイプって変遷だから
腕に付けるタイプの初期ごろは立体映像投射装置を都度射出してた
49: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:27:41
カップ麺も投げる動きとかがスタイリッシュで大概頭おかしいセンスだった
51: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:29:09
こうか!楽しい!
52: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:29:49
海馬も城之内も楽しそうだな…
53: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:29:57
デュエル始める時の見開きかっこいいんだよな
54: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:29:58
もう覚えてないんだけどペガサスよく予選で参加者が持ち込んだ勝手なルールで勝敗決めることに了承したな
55: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:31:35
>>54
ペガサスにとってはぶっちゃけ大会自体はどうでもいいからな…
ペガサスにとってはぶっちゃけ大会自体はどうでもいいからな…
59: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:32:41
>>55
それもそうか
それもそうか
58: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:32:32
>>54
海馬コーポレーション乗っ取りが目的だから
海馬が乗り込んでくるのは望むところなんじゃなかったっけ
海馬コーポレーション乗っ取りが目的だから
海馬が乗り込んでくるのは望むところなんじゃなかったっけ
56: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:32:10
別に回転力でなんか変わるわけでもないのに何がお手のモンなんだ城之内…
57: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:32:13
別にディスク型じゃないのにディスクって名前な理由
61: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:35:29
ペガサスも含め遊戯王の敵キャラが基本ド外道なの忘れてた
63: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:38:27
ことソリッドビジョンにだけついてならDEATH-Tの時の方がすごかったんじゃない?
発狂に追い込める立体映像って何だよ
発狂に追い込める立体映像って何だよ
64: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:39:44
>>63
まぁあっちは装置を据え置きにしてる分マシンスペックと処理速度も段違いだろうからな
まぁあっちは装置を据え置きにしてる分マシンスペックと処理速度も段違いだろうからな
65: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:39:50
死者蘇生とか使うときも相性悪いよねこれ
60: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 21:34:14
これが本当にすごいのはスモークもなしに立体映像映せる技術のほうだし…
現実に考えてもかなりオーバースペック
現実に考えてもかなりオーバースペック
これはマーケティング的にも正解ですよ!