『ひぐらしのなく頃に』の旧アニメ見たけど怖過ぎない?
1: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 01:59:47
旧アニメは怖い 新アニメは笑う
5: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 02:03:26
終了条件2って感じだ
|
|
6: 名無しのあにまんch 2021/01/03(日) 02:03:10
天才だろ今千秋監督
7: 名無しのあにまんch 2021/01/03(日) 02:05:43
>>6
多数の作品に関わりすぎてイメージ薄れてるけど代表作の1つだよな
多数の作品に関わりすぎてイメージ薄れてるけど代表作の1つだよな
86: 名無しのあにまんch 2021/01/03(日) 02:41:08
>>6
正直一期には不満があったが
二期で概ね回収してくれたから文句ない
正直一期には不満があったが
二期で概ね回収してくれたから文句ない
88: 名無しのあにまんch 2021/01/03(日) 02:41:31
>>86
わかりまくる
わかりまくる
4: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 02:03:00
しゃあないけど旧作というかまあ原作の出題編見返すとそれぞれがヘビーで絶望感漂う雰囲気だったから
業の惨劇って今のとこ割とあっさりめに見える
業の惨劇って今のとこ割とあっさりめに見える
14: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 02:10:41
>>4
圭一くんが今のとこ全て生存してるのもデカいと思う
旧作の圭一くん最終的に死んでるから
圭一くんが今のとこ全て生存してるのもデカいと思う
旧作の圭一くん最終的に死んでるから
19: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 02:16:04
>>4
途中まで出題編通り行って途中で唐突に変わる感じする
途中まで出題編通り行って途中で唐突に変わる感じする
9: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 02:05:30
旧アニメの顔芸って歪みすぎだけどそれが怖いんだよな
11: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 02:07:07
深夜にたまたま見てしまったリアルタイムの旧アニメは子供心に怖かった
7: 名無しのあにまんch 2020/12/02(水) 16:08:41
大胆な告白は女の子の特権!で遺憾なく地雷を踏み抜いた時の空気よ
10: 名無しのあにまんch 2020/12/02(水) 16:11:08
お、鬼じゃ…
11: 名無しのあにまんch 2020/12/02(水) 16:12:08
グギャってる時は言わずもがなだけど魅音のふりして当主超楽しい〜してる顔が邪悪すぎた
12: 名無しのあにまんch 2020/12/02(水) 16:13:35
呪われてるんだよあの子は!!!!
14: 名無しのあにまんch 2020/12/02(水) 16:14:43
魅音は発症しなかったね
なぜか
なぜか
15: 名無しのあにまんch 2020/12/02(水) 16:15:16
魅音は発症するトリガーがない
人柄もあるけど
人柄もあるけど
16: 名無しのあにまんch 2020/12/02(水) 16:16:29
声優の演技も作画もかっ飛んでるわ
17: 名無しのあにまんch 2020/12/02(水) 16:20:13
旧アニメはすげぇ顔芸多かった
18: 名無しのあにまんch 2020/12/02(水) 16:21:52
代わりに新アニメは魅音が頭おかしくなってしまった
19: 名無しのあにまんch 2020/12/02(水) 16:22:30
>>18
まだわからん…
まだわからん…
22: 名無しのあにまんch 2020/12/02(水) 16:23:49
パチでやっててどうかは知らんけどアニメはキャラが豹変しても他の人が来た途端元に戻るの普通にホラー演出として効いてたよ
23: 名無しのあにまんch 2020/12/02(水) 16:24:51
旧作画は田舎感や怪談感があって好き
38: 名無しのあにまんch 2020/12/02(水) 17:17:51
普段の作画がふにゃふにゃな分キメるところがえらい事になるよね旧
9: 名無しのあにまんch 2020/12/01(火) 11:04:16
発症してなくても人殺すことにあまり抵抗無さそう
10: 名無しのあにまんch 2020/12/01(火) 11:07:46
最初の印象凄く良かったんだけどいつのまにか作中一のキ〇ガイに
15: 名無しのあにまんch 2020/12/01(火) 11:18:18
そうはならんやろ
18: 名無しのあにまんch 2020/12/01(火) 11:29:38
姉妹で中身あんま似てないな…
22: 名無しのあにまんch 2020/12/01(火) 11:45:44
>>18
環境が違うから…
環境が違うから…
17: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 02:13:12
新はあんま怖くないわな
18: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 02:14:06
見返してみると旧作の頃から梨花ちゃんガバいんだけど雰囲気が怖すぎてそれが気にならなかったってか気にしてる場合じゃなかった
26: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 02:23:21
>>18
旧作でガバいのは羽入の期待しないスタンスに乗っかってるのもあったから…
そういうのはやめるわ!羽入が何と言おうと私は生き残…アンタも泣いてるじゃない…頑張って生き残ろうね…ってのが祭囃しに繋がるわけで
今回の梨花ちゃまは祭囃し経由してアレらしいからちょっとヤバい
旧作でガバいのは羽入の期待しないスタンスに乗っかってるのもあったから…
そういうのはやめるわ!羽入が何と言おうと私は生き残…アンタも泣いてるじゃない…頑張って生き残ろうね…ってのが祭囃しに繋がるわけで
今回の梨花ちゃまは祭囃し経由してアレらしいからちょっとヤバい
22: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 02:18:09
>>18
罪滅ぼし編で無駄にレナを煽ったのはさすがにこいつ…ってなったぞ
罪滅ぼし編で無駄にレナを煽ったのはさすがにこいつ…ってなったぞ
25: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 02:21:35
>>22
あの時はまだ梨花ちゃま謎めいてたからこの娘こわ…ってなったな
事情が割れるとただのフレンドリーファイア行為だったことが分かるんだけど
あの時はまだ梨花ちゃま謎めいてたからこの娘こわ…ってなったな
事情が割れるとただのフレンドリーファイア行為だったことが分かるんだけど
24: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 02:21:20
>>23
祟り騙し編と態度違いすぎる・・・
祟り騙し編と態度違いすぎる・・・
66: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 04:37:58
>>23
業の梨花ちゃまはこういう顔もギャグにしか見えない
口調コロコロ変わるのも笑ってしまう
業の梨花ちゃまはこういう顔もギャグにしか見えない
口調コロコロ変わるのも笑ってしまう
20: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 02:17:11
旧アニメはOPED次回予告の不気味さが好きだった
50: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 02:52:01
絵柄が大きいよ絵柄が
あとデジタルが進歩して粗による怖さ演出が減ったのもある
あとデジタルが進歩して粗による怖さ演出が減ったのもある
52: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 02:55:19
綿流し編の梨花ちゃまはかなりミステリアスで怖かった
綿騙し編の梨花ちゃまはガバガバで面白い
綿騙し編の梨花ちゃまはガバガバで面白い
62: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 04:00:38
旧はネタわかってるとやっぱり恐怖は薄れちゃうけど
あの崩れ気味な作画がホラー感を強めてたとは思うな
あの崩れ気味な作画がホラー感を強めてたとは思うな
63: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 04:29:31
>>62
発狂時の顔とか作画が崩れてたのがかえって恐怖を煽ってたと俺は思うしそれが功を奏していたよな
スケジュールかつかつで作画崩壊したとかいうし
業みたいに作画が安定していたら旧作はあそこまで怖くはならなかったのかもしれない
発狂時の顔とか作画が崩れてたのがかえって恐怖を煽ってたと俺は思うしそれが功を奏していたよな
スケジュールかつかつで作画崩壊したとかいうし
業みたいに作画が安定していたら旧作はあそこまで怖くはならなかったのかもしれない
64: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 04:34:57
旧は作画悪い言われてた様にそのせいで怖いどころか毎回ギャグアニメとして見てたな
65: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 04:36:21
目明しはマジで怖い
それだけのことで執着するの…?ってなるのとやからし方がマジで狂ってるから本当に当時みてて気が狂いそうだった
それだけのことで執着するの…?ってなるのとやからし方がマジで狂ってるから本当に当時みてて気が狂いそうだった
68: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 04:40:30
旧は作画が崩れてたのが効果にってよく言われるけど演出自体が全然違うと思う
全体的にほの暗そうなミステリアスな雰囲気出てた
全体的にほの暗そうなミステリアスな雰囲気出てた
69: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 04:42:27
>>68
ネタ知らない頃はそれで恐怖煽れるけどネタバレ周知されすぎてる業でそれやる意味はないって判断なのかな
ネタ知らない頃はそれで恐怖煽れるけどネタバレ周知されすぎてる業でそれやる意味はないって判断なのかな
72: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 05:00:21
ホラー怪奇要素全然ないからな業
77: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 05:21:09
>>72
全部ネタバレされてる以上その方向は無理あるからね
全部ネタバレされてる以上その方向は無理あるからね
74: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 05:05:46
第一期はホラーな雰囲気づくりをした上でキャラの絵柄を極端に崩すから
作中の人と鬼じゃないけどもキャラクターが人間あらざる存在なってしまったような恐さがある
作中の人と鬼じゃないけどもキャラクターが人間あらざる存在なってしまったような恐さがある
78: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 05:22:59
別に展開知ってても恐怖感は雰囲気として出していいと思うが
75: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 05:19:06
旧作一部見直してみたけどかなり良かった
当時とは違う視点で見れたよ
今作はいちげんさんおことわりだろなぁ
当時とは違う視点で見れたよ
今作はいちげんさんおことわりだろなぁ
5: 名無しのあにまんch 2020/11/28(土) 21:56:04
>>4
このシーンめちゃくちゃうるっときた
このシーンめちゃくちゃうるっときた
6: 名無しのあにまんch 2020/11/28(土) 21:57:26
>>4
ここから繋がる解1話の大人レナ好き
ここから繋がる解1話の大人レナ好き
20: 名無しのあにまんch 2020/11/28(土) 22:04:01
>>4
今見るとアニメ罪滅しはおいしいシーンカットし過ぎだ
今見るとアニメ罪滅しはおいしいシーンカットし過ぎだ
11: 名無しのあにまんch 2020/11/28(土) 22:01:39
アニメ見てからコミックとか原作に手を出したから
アニメがかなり省略していることに気付いた
アニメがかなり省略していることに気付いた
33: 名無しのあにまんch 2020/11/28(土) 22:09:37
>>31
なんでいけると思ったんだ…
なんでいけると思ったんだ…
40: 名無しのあにまんch 2020/11/28(土) 22:12:19
圭一が沙都子に吊り橋から突き落とされるシーンはなんかシュール
60: 名無しのあにまんch 2020/11/28(土) 22:17:00
>>44
掲示板見てない時期にこのシーン見て不自然に思うの俺だけなのかと思ってたから最近同じ反応見て安心した
掲示板見てない時期にこのシーン見て不自然に思うの俺だけなのかと思ってたから最近同じ反応見て安心した
50: 名無しのあにまんch 2020/11/28(土) 22:15:35
沙都子は突き落としの経験があるから
58: 名無しのあにまんch 2020/11/28(土) 22:16:36
梨花ちゃんの目が赤くギラギラするの怖かった
ゲームやったことないから知らないけどゲームシリーズのどれかで赤い目になったことあるのかな
ゲームやったことないから知らないけどゲームシリーズのどれかで赤い目になったことあるのかな
62: 名無しのあにまんch 2020/11/28(土) 22:17:40
>>58
原作だと無いっスね
というか梨花ちゃんの表情はそもそもあんま崩れてない
原作だと無いっスね
というか梨花ちゃんの表情はそもそもあんま崩れてない
101: 名無しのあにまんch 2020/11/28(土) 22:38:18
無印のEDから次回予告につながる流れ大好き
105: 名無しのあにまんch 2020/11/28(土) 22:38:53
>>101
解の次回予告はどうして…
解の次回予告はどうして…
107: 名無しのあにまんch 2020/11/28(土) 22:39:47
>>105
あのギャグも好きよ
あのギャグも好きよ
109: 名無しのあにまんch 2020/11/28(土) 22:40:30
>>101
原作からカットし過ぎとか作画悪過ぎとかあるけど
無印アニメのOPとEDはセンスの塊だと思う
原作からカットし過ぎとか作画悪過ぎとかあるけど
無印アニメのOPとEDはセンスの塊だと思う
115: 名無しのあにまんch 2020/11/28(土) 22:46:44
>>109
アニメとしての独自性を出すのが良い方向に作用したと思う
出題編の雰囲気にも合ってた
アニメとしての独自性を出すのが良い方向に作用したと思う
出題編の雰囲気にも合ってた
7: 名無しのあにまんch 2020/12/23(水) 02:04:00
梨花も言ってた
一度目は悲劇 二度目は喜劇と
一度目は悲劇 二度目は喜劇と