【るろうに剣心】宇水さんの戦い方ってすごく地味だよね
1: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 12:51:46
精一杯劇的に描いてるけどめっちゃ地味だよなこれ…
2: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 12:53:48
完全に相手の不意をつけてるのに足なんか刺してるから勝てねぇんだよ
48: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:30:09
>>2
世間一般的に太ももはヤバいよ!?
世間一般的に太ももはヤバいよ!?
3: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 12:55:28
せめて脇腹とかだよな!
|
|
4: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 12:55:37
漫画的にこれで圧倒して勝つ展開が想像できない
5: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 12:56:30
いやでも太ももも十分致命傷与えられるし機動力も奪えるし
盾構えたままつけるしおかしくない
盾構えたままつけるしおかしくない
6: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 12:57:34
うすいさんがそんな機敏に動ける訳ないだろ
14: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 12:59:43
>>6
亀の甲羅程度で牙突に呼吸合わせて逸らせる時点で瞬発力とか判断力すごすぎない?
亀の甲羅程度で牙突に呼吸合わせて逸らせる時点で瞬発力とか判断力すごすぎない?
7: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 12:58:10
相手が牙突に拘ってくれるからある程度通用する
8: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 12:58:48
>>7
いや実際強いんだよこれ
漫画としてクソ地味なだけで
いや実際強いんだよこれ
漫画としてクソ地味なだけで
9: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 12:59:12
漫画でじわじわダメージ与えていく系は一撃目で種明かししたらまず勝てないよな
勝利目前まで行って種明かししてかつそのまま勝利するパターン以外ないイメージ
勝利目前まで行って種明かししてかつそのまま勝利するパターン以外ないイメージ
25: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:06:32
>>9
でも結局この勝負種明かしと関係ない技で勝つよね
あの技なんで胴体真っ二つになるのだろう
でも結局この勝負種明かしと関係ない技で勝つよね
あの技なんで胴体真っ二つになるのだろう
29: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:09:23
>>25
あれなんとかできるの龍鳴閃ぐらいだし…
あれなんとかできるの龍鳴閃ぐらいだし…
10: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 12:59:31
基本的戦法だし…
披露する前に死んだけどもっとすごい応用技や必殺技もあったんだろう
披露する前に死んだけどもっとすごい応用技や必殺技もあったんだろう
11: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 12:59:32
要は盾パリィからの致命の一撃ですよね
56: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:33:40
>>11
ソウルシリーズで例えるならまんま盾チクかも
ソウルシリーズで例えるならまんま盾チクかも
12: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 12:59:32
毒でも塗っとけば勝てたのに
30: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:10:14
槍に毒仕込めば強そう
51: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:30:48
武器に毒でも塗ったら?
47: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:28:53
ローチンの攻撃力が低すぎる…
45: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:26:32
漫画的には地味だけどクソ堅実な戦法してるだけなのに酷い言われようだ…
16: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:00:35
明るい時点でししおに死ねと思われてる
18: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:02:05
部屋の灯り点いてることに気づかなかった説はかわいそうすぎるからやめろ
37: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:14:50
>>18
灯り点いてるの気付いてないなら盾で視界塞ぐ意味ないだろ!
単純に薄いさんがアホだっただけ
灯り点いてるの気付いてないなら盾で視界塞ぐ意味ないだろ!
単純に薄いさんがアホだっただけ
19: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:03:17
薄いさんは後々戦った奴らと比べると真面目に強い方なのだが
斉藤相手だとだいたいみんなレスバ雑魚になるのが致命的すぎた
斉藤相手だとだいたいみんなレスバ雑魚になるのが致命的すぎた
20: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:04:01
これでもゼロスタイルは逸らせなかったんだから
知ってる動きじゃ無いと対応出来ないんだろ
あとそんな聴覚なら大声出されたら失神しちゃわない?
知ってる動きじゃ無いと対応出来ないんだろ
あとそんな聴覚なら大声出されたら失神しちゃわない?
21: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:04:34
漫画で盾が流行らない理由
54: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:33:01
まぁ読者人気は出ないだろうと確信させる基本的戦法
23: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:05:29
相手の攻撃を盾で防いで弱点をチマチマ攻撃していくのは地味よね
24: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:06:28
寄生獣の後藤さんくらい強ければ盾キャラ確立出来たかもな
牙突はこうして斜めに弾く…
牙突はこうして斜めに弾く…
35: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:12:54
>>24
あの人は基本的に慢心しないし油断もしないのが強いんだ
あの人は基本的に慢心しないし油断もしないのが強いんだ
26: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:07:01
安慈より上ってまあ納得できなくもないくらいには強いけど
実際に安慈と戦わせたら相性最悪すぎて負ける未来しか見えない人
実際に安慈と戦わせたら相性最悪すぎて負ける未来しか見えない人
27: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:08:45
ゼロ式が他の牙突より威力あるのが不思議
33: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:12:07
亀甲の丸みを利用して巧みな技で受け流すのがこの技術だから
零式は早すぎるか威力がありすぎて受けのタイミングがずれたんだろう
零式は早すぎるか威力がありすぎて受けのタイミングがずれたんだろう
28: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:08:55
この基本はゼルダでもお馴染みじゃん?
34: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:12:10
普通はこんだけ深々と足刺したらそれでもうまともに動けなくて終わりなんだけど
残念ながら漫画なので
残念ながら漫画なので
36: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:14:46
盾で防いで生まれた隙に刺すっていうのは古来から世界中である戦法だからな…
何故世界中にあるかというと既に完成されていてめちゃくちゃ強いからだ
何故世界中にあるかというと既に完成されていてめちゃくちゃ強いからだ
39: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:18:38
>>36
素手のまま盾で抑え込まれた状態から逃げる方法って未だにないからな…
素手のまま盾で抑え込まれた状態から逃げる方法って未だにないからな…
40: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:20:13
斎藤は素手でもクソ強いのがズルい
牙突を見切られてもだからどうしたみたいなこと言って一切動揺しないし宇水は根本的に相性が悪かった
牙突を見切られてもだからどうしたみたいなこと言って一切動揺しないし宇水は根本的に相性が悪かった
42: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:22:09
>>40
剣心ボコボコにしたりベルトで絞め殺す寸前までいったりしてたな
剣心ボコボコにしたりベルトで絞め殺す寸前までいったりしてたな
43: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:26:08
盾ごとブチぬいた斎藤さんが悪いみたいなとこもあると思います
49: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:30:31
どうせ心眼なんだしここで首でも刺せてれば
50: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:30:45
相手の機動を奪えば9割の勝利ってシスコンがいってた
80: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:47:06
戦法も堅実で足狙うのも理に適ってるが
テニプリ世界でボレーがうまいくらいの説得力にしかならないというか…
テニプリ世界でボレーがうまいくらいの説得力にしかならないというか…
52: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:31:32
心眼と武器がミスマッチすぎる…
62: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:35:47
レスバトルの内容はよく覚えてるけど試合内容はまるで記憶にない
69: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:38:51
>>62
次は上からきた牙突を迎撃して
そのあと棒立ち牙突されたんで防御姿勢とったら
盾と上半身まるごと持ってかれた
次は上からきた牙突を迎撃して
そのあと棒立ち牙突されたんで防御姿勢とったら
盾と上半身まるごと持ってかれた
66: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:37:11
荒唐無稽なこと散々しといてなんか急に地に足のついた戦い方されても困っちゃうよね
70: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:38:56
牙突零式が通常牙突よりも威力落ちてるくせに身体が真っ二つになる壊れ火力なのが悪い
73: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:40:10
まぁレスバで負けて興奮してこれ以上喋る前に殺す!って突っ込んでくれなきゃ勝ててないとは思う
零式も冷静さなくしてタイミングずらしてなきゃ防げるだろうし
でも絵が絶望的に地味すぎるのが悪い…
零式も冷静さなくしてタイミングずらしてなきゃ防げるだろうし
でも絵が絶望的に地味すぎるのが悪い…
74: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:41:44
実写版の方だと砲弾飛び交う乱戦時の明るい砂浜で戦わされるって何故か超不利な状況に置かれてた宇水さん
92: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:54:15
>>74
アニメ版でも本来なら暗闇みたいな部屋用意してただろうに入り口ぶっ壊されて普通に明るい状況だったし地の利の掌握が全くできない可愛そうな人ではある
アニメ版でも本来なら暗闇みたいな部屋用意してただろうに入り口ぶっ壊されて普通に明るい状況だったし地の利の掌握が全くできない可愛そうな人ではある
75: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:42:53
地味って言うけど太もも刺されてこんだけ血噴き出してたら完全に致命傷だし漫画耐久力じゃなかったらこの時点で終わりだよ…
76: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:43:28
>>75
なんもかんもこの後普通に歩いて普通にCCOとバトった狼が悪い
なんもかんもこの後普通に歩いて普通にCCOとバトった狼が悪い
78: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:46:33
雷十太先生なら飛び道具でハメ殺せるのに
77: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:44:45
後ろに跳ばれる可能性あるから足から狙うの普通じゃね?
79: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:46:38
牙突がウリの人だし脚からダメージ与えて機動力殺ぐのはなにも間違えてない
相手がおかしかった
相手がおかしかった
83: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:48:14
ブシュウッ!って出てる分だけでも相当ヤバい量出血してるのになんで平気なの…
81: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:47:29
地獄の戊辰西南戦争を生き抜いた男だ
面構えが違う
面構えが違う
86: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:50:28
まぁマンガじゃなければこれだけで後は距離取って眺めてれば勝つくらいだけどこれは漫画なので・・
91: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:53:19
でも宇水さんってそこそこ強い方な気がするんだよな
106: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 14:02:52
>>91
後に戦った八ツ目無名異とかよりは強いと思う
後に戦った八ツ目無名異とかよりは強いと思う
95: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:55:31
こいつの地味っぷりはむしろ好きなくらいだけど
如何せん敵キャラとしての格みたいなのはかなり低いからしょうがない…
如何せん敵キャラとしての格みたいなのはかなり低いからしょうがない…
94: 名無しのあにまんch 2020/09/18(金) 13:54:53
現実ならめちゃくちゃ強いよね
盾でもぶん殴ってもいいんだし
でも地味だからバイバイね
盾でもぶん殴ってもいいんだし
でも地味だからバイバイね