遊戯王初心者が陥りがちな難解なルール一覧
2: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:18:12
選択と選ぶって何が違うの
3: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:18:22
友達となら雰囲気で遊んでもいいんだ
サイクロンで破壊!発動されてたけど効果無効!!
サイクロンで破壊!発動されてたけど効果無効!!
4: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:18:51
テキストに書け
|
|
6: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:20:10
ダメージステップ周りが今も分からないからリンクスかTFでしかデュエルできない
7: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:20:24
ダメージステップは完全に理解してる人1割いないと思う
15: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:23:09
ダメステ以外は大体テキスト読めばわかるよ
ダメステはわからん…
ダメステはわからん…
5: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:19:24
海
9: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:20:39
アトランティスの戦士は昔はなんも考えてなかったけどおかしいよな
30: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:25:38
>>9
書き方がおかしいんだけど正しい書き方にしてもややこしくなるだけだからな…
書き方がおかしいんだけど正しい書き方にしてもややこしくなるだけだからな…
14: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:22:37
>>9
言いたい事は完全に読み取れるんだけど論理破綻してるだけだから
言いたい事を再現できてない上に認めない昔のランパートガンナーよりマシ
言いたい事は完全に読み取れるんだけど論理破綻してるだけだから
言いたい事を再現できてない上に認めない昔のランパートガンナーよりマシ
59: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:30:33
>>14
自由の申し子かこいつ
自由の申し子かこいつ
10: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:21:22
した際とした場合って同じ効果処理で良いんだろうか
11: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:21:55
そもそも最初はルール上同じをいまいち理解せずにハーピィレディ123を2枚ずつ入れてた
21: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:24:25
>>11
融合扱いカードで似たようなことをした
融合扱いカードで似たようなことをした
13: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:22:05
俺まだタイタニックギャラクシーが効果発動してない魔法を無効にできるの納得してないよ
16: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:23:21
他はなんとなく想像つくけどテキストに書けってどういうことなの…
20: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:24:00
>>16
説明が足りなすぎる
説明が足りなすぎる
24: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:24:38
>>16
光と闇の竜の効果が自身にチェーンしないとかどこにも書いてないんだ
光と闇の竜の効果が自身にチェーンしないとかどこにも書いてないんだ
35: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:26:24
>>16
カードに書いてないルールを知っていないとゲームが成立しない
つまりカードに書いてあるとおりにプレイするとミスプレイになる
カードに書いてないルールを知っていないとゲームが成立しない
つまりカードに書いてあるとおりにプレイするとミスプレイになる
19: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:23:38
ゲイルってそんな長文に書き直す必要ある?と思うあのコラ
22: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:24:30
>>19
テキスト欄をルールブックにしてどうすんだよって思う
テキスト欄をルールブックにしてどうすんだよって思う
25: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:24:40
>>19
ちょっとしたルール解説まで入ってた気がするあれは
ちょっとしたルール解説まで入ってた気がするあれは
29: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:25:33
ゲイルコラはインパクトのためにだいぶ水増ししてるから
ターン終了しても半減のまま!ってのはいらねえだろ!
ターン終了しても半減のまま!ってのはいらねえだろ!
46: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:28:31
ゲイルは今の攻撃力を半分にして固定するとだけ理解してればいいのでさほど問題はない
23: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:24:31
テキストに書けはほんとそのとおりで
テキストに書いてないものを知らないほうが悪いとかいうのほんと意味不明すぎる
テキストに書いてないものを知らないほうが悪いとかいうのほんと意味不明すぎる
27: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:25:21
画像のあたりはきちんと整備されてきているからまあいい
ダメージステップはまあうん
ダメージステップはまあうん
31: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:25:44
時と場合によってタイミング逃すかが変わるなんて…
34: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:26:11
ダメステって攻撃力変動のある効果だけ発動できる場所なんでしょ!しってるんだからね!
39: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:27:44
>>34
カウンター罠発動!
カウンター罠発動!
36: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:26:44
光と闇の竜の公式Q&Aが47件でダメだった
32: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:25:45
光と闇竜さんは勝手にどんどん弱体化していくの面白すぎる
37: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:26:49
テキストに無いのに処理方法乗ってるってことは誰かがコナミに問い合わせて回答貰ったってことかな
38: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:27:29
異次元の偵察機も無事エラッタ貰ったんだな
40: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:27:47
慣れれば画像の中でも「テキストに書け」以外はカードから読み取れるようになるよ
右上はちょっと擁護できない
右上はちょっと擁護できない
49: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:29:09
>>40
ダメステ以外は大体今読めばわかるようになってるしダメステも覚えられるしね
そうだね
ダメステ以外は大体今読めばわかるようになってるしダメステも覚えられるしね
そうだね
41: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:27:50
ヴェルズビュートが同一チェーンで1回しか使えないのにアーゼウスは同一チェーンで複数回使えるのはなぜ…
47: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:28:57
>>41
なんか答え出てた気がするけど忘れたな…
なんか答え出てた気がするけど忘れたな…
42: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:27:55
オネストがダメステの前に発動するだとか聞いた気がするけど理解せぬまま10年くらい経ってしまった
66: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:31:27
>>42
wikiにも書いてあったと思うけど実はオネストの発動タイミングが複数ある
相手のオネストにチェーンして自分のオネスト打つと逆順処理で殴り殺されるけど
相手のオネストの後に発動できるタイミングがあるから相手のオネストにチェーンせずにそこで打てば返り討ちにできる
wikiにも書いてあったと思うけど実はオネストの発動タイミングが複数ある
相手のオネストにチェーンして自分のオネスト打つと逆順処理で殴り殺されるけど
相手のオネストの後に発動できるタイミングがあるから相手のオネストにチェーンせずにそこで打てば返り討ちにできる
44: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:28:07
1ターンに複数回発動可能な誘発即時効果がそんなにないせいで未だに規則がわからないOnce per chain
45: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:28:08
光の闇の竜はそもそも元のテキストだと自分の効果自分で消す無限ループになったような
48: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:29:08
ドレッドルートの攻撃力が変化した後にまた半減にする処理ってルールブックなら書いてる?
53: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:29:54
>>48
永続効果の適用は最後に行うっていう共通ルールに従ってるだけなので書く必要がない
永続効果の適用は最後に行うっていう共通ルールに従ってるだけなので書く必要がない
50: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:29:09
このくらい知ってるだろ?みたいに解説が省かれてるやつはまあ良いけどたまに明らかに文章足りてないのあるからな
51: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:29:12
テキスト整備されて以降もたまに変なテキストのカード出てくるのが困り物
聞いてんのかパワーウォール
聞いてんのかパワーウォール
54: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:29:57
>>51
アニメ見てたから普通にわかるけどよくよく見ると説明不足すぎる
アニメ見てたから普通にわかるけどよくよく見ると説明不足すぎる
57: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:30:16
>>51
あれは本当にミスだろうし…
俺も言われるまで500ごとかよ…ばかりに気を取られてダメージどうするか全然書いてないのに気がつかなかったし…
あれは本当にミスだろうし…
俺も言われるまで500ごとかよ…ばかりに気を取られてダメージどうするか全然書いてないのに気がつかなかったし…
56: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:30:08
パワーウォールはノリでテキスト作っちゃった感
63: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:31:26
パワーウォールは元を見てたらわかるだろみたいな投げ方も含め初期サクリファイスの系譜だよね
60: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:30:39
パワーウォールは3期くらいに出されたテキストしてる
64: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:31:26
ポールポジションがややこしいってことは知ってる
76: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:32:35
>>64
あれはもう別格というかもうややこしさ目的以外で使う人がいないっていうか…
あれはもう別格というかもうややこしさ目的以外で使う人がいないっていうか…
69: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:31:40
MTGとかカードゲームは全般こうなの?
遊戯王だけ?
遊戯王だけ?
80: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:32:57
>>69
どうしてもややこしくなっちゃうのはあるけど遊戯王レベルで整備されてないのは有名どころじゃ見ない気がする
どうしてもややこしくなっちゃうのはあるけど遊戯王レベルで整備されてないのは有名どころじゃ見ない気がする
84: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:33:10
>>69
言葉遊びやってんじゃねーんだぞはまあ起きるといえば起きる
言葉遊びやってんじゃねーんだぞはまあ起きるといえば起きる
85: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:33:14
>>69
遊戯王からデュエマ入った時カードを選ぶ時の言葉がまばらなのに処理は一緒と聞いてなんだこのややこしいゲーム…ってなった
遊戯王からデュエマ入った時カードを選ぶ時の言葉がまばらなのに処理は一緒と聞いてなんだこのややこしいゲーム…ってなった
91: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:33:47
>>69
ゲームによる適当なやつはかなり適当なのもある
MTGはTCGの元祖なのもあって初期は曖昧なのもあってけどある時期からはコスト表記もルールも明確化してる
ゲームによる適当なやつはかなり適当なのもある
MTGはTCGの元祖なのもあって初期は曖昧なのもあってけどある時期からはコスト表記もルールも明確化してる
72: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:32:06
テキストに書け組はライダー以外はあれでわりと必要十分なテキストだよ
98: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:34:46
>>72
テキスト通りでない特殊な処理を行うのであれば明記はしてほしい
攻撃力の再計算の際にはこのカードによる半減を最後に適用するとかはテキストだけで判別付かないし
まぁテキストってより「攻撃力の半減の際の処理」っていうルールそのものの方が難しくてわかりにくい部分だからゲイルとかドレッドルートとかブラック・ガーデンだけの問題じゃないんだけどさ…
テキスト通りでない特殊な処理を行うのであれば明記はしてほしい
攻撃力の再計算の際にはこのカードによる半減を最後に適用するとかはテキストだけで判別付かないし
まぁテキストってより「攻撃力の半減の際の処理」っていうルールそのものの方が難しくてわかりにくい部分だからゲイルとかドレッドルートとかブラック・ガーデンだけの問題じゃないんだけどさ…
75: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:32:23
遊戯王はカードプールの広さも原因のひとつではあると思う
86: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:33:14
>>75
全部が今のテキストになればある程度改善されそうではある
全部が今のテキストになればある程度改善されそうではある
103: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:35:28
破壊耐性とかつけるから破壊するや破壊して墓地に送るや墓地に送るとかややこしい言葉が増える
115: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:36:27
今は左上って起動効果なら効果に括弧書き付くけど
手札からしか出せないのがルール効果で墓地からも出せるのが起動効果で合ってたっけ?
手札からしか出せないのがルール効果で墓地からも出せるのが起動効果で合ってたっけ?
150: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:40:55
>>115
・「ルール効果」などというものは存在しない
・手札からとか墓地からとかは関係ない
発動して特殊召喚するものは「モンスターを特殊召喚する効果を含む効果」(神の警告で潰せるやつ)で「発動」してるから「チェーンに乗る」と表現する
発動せずに特殊召喚してるやつはただの特殊召喚の条件が書いてあるだけで特に効果の種別に当てはまらないもの
こっちはシンクロとかエクシーズみたいに条件を満たせばぽんと出せる「発動」をしないものだから「チェーンに乗らない」と表現できる
・「ルール効果」などというものは存在しない
・手札からとか墓地からとかは関係ない
発動して特殊召喚するものは「モンスターを特殊召喚する効果を含む効果」(神の警告で潰せるやつ)で「発動」してるから「チェーンに乗る」と表現する
発動せずに特殊召喚してるやつはただの特殊召喚の条件が書いてあるだけで特に効果の種別に当てはまらないもの
こっちはシンクロとかエクシーズみたいに条件を満たせばぽんと出せる「発動」をしないものだから「チェーンに乗らない」と表現できる
116: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:36:41
まあ結局プレイヤー同士が納得してゲーム進められたらそれでいいのよ
ただマナーとしてルールに則ろうとする努力はしようねっていう
ただマナーとしてルールに則ろうとする努力はしようねっていう
123: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:37:40
>>116
お互い知らないなら知らないで進行できちゃうし片方がわかってるなら教えてあげればいいしね…
お互い知らないなら知らないで進行できちゃうし片方がわかってるなら教えてあげればいいしね…
127: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:38:15
ゲイルやポルポジのあたりは面白がってルールほじくり返す人も多かった印象
129: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:38:32
TCGとして一番ひどいと思うのはサクリファイスの初期テキスト
どうせお前ら遊戯王の原作読んでるだろ?と言わんばかりの説明不足っぷりでどうとでも解釈できるからしばしば争いの元となった
どうせお前ら遊戯王の原作読んでるだろ?と言わんばかりの説明不足っぷりでどうとでも解釈できるからしばしば争いの元となった
136: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:39:30
>>129
テキスト欄が小さいのが悪い
降臨周りのテキストすら削ってるのに
テキスト欄が小さいのが悪い
降臨周りのテキストすら削ってるのに
134: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:39:19
初期のほうのフォーマットはテキストを詰め込めるスペースがな…
148: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:40:35
ジャッジがWiki見て確認するって話聞いてクソ笑った思い出
142: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:40:18
初期の頃は原作の雰囲気再現しようとノリで書いたテキスト多そう
167: 名無しのあにまんch 2020/09/04(金) 15:43:19
デュエルディスクー!
早くきてくれー!
早くきてくれー!