【鬼滅の刃】上弦の鬼って全員キャラが個性的で良かったよね
2: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:31:43
欲を言えば壺はもう一味欲しかった
8: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:34:23
>>2
謎の生物召喚できて壺姦無制限ワープと変身に鮮魚タッチに毒やら水牢あって味が足りないとな?
謎の生物召喚できて壺姦無制限ワープと変身に鮮魚タッチに毒やら水牢あって味が足りないとな?
3: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:32:36
結局六が一番好き
15: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:36:45
>>3
梅ちゃんが好きなだけだろ!
梅ちゃんが好きなだけだろ!
|
|
4: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:33:04
クソゲー集団
5: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:33:26
クソゲー×6
7: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:34:10
滅相もない
この通り儂はクソゲーではなく真っ当な戦い方で…
この通り儂はクソゲーではなく真っ当な戦い方で…
9: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:34:34
半天狗は性格に共感できる
20: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:38:10
>>9
ええ…
ええ…
10: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:34:41
上四人が変な流行り方してる
16: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:36:55
儂がそのバックグラウンドを余すところなく見開き一発で完璧に表現したせいで壺は相対的に薄く見えてしまった
14: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:36:26
個性的な敵集団と言えば七武海か十刃か上弦かぐらいはある
17: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:37:19
上位が人間と大差ないのは常としても異形タイプ少ないなってなった
25: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:39:43
>>17
侍の姿じゃないと自壊する人がいるし…
侍の姿じゃないと自壊する人がいるし…
18: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:37:39
すごいもみあげにみえる酷使棒
19: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:37:55
バトルは無限城猗窩座戦が好きだけどキャラは陸兄妹が好き
24: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:39:23
二が感情無い事がわかったことで六に優しさを向けたものは本当に誰もいなかったことがわかるの凄い構成だと思う
26: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:40:46
半天狗は最後2pで全部持っていきやがった
28: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:41:28
>>26
回想の完成度ほんと高い
回想の完成度ほんと高い
30: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:41:58
半天狗くらい突き抜けたクズは魅力あるよね…
27: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:41:09
猗窩座と狛治ってキャラ全然違うけど人気投票は纏められるんだろうか
29: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:41:50
壺はどういう経緯で鬼になったか少しみたい
33: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:44:44
壺ですら毎回話題には上がるからキャラは立ってると言える
36: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:45:33
上弦なら兄上が一番好きだし
何なら鬼滅の中でも一番好きまである
何なら鬼滅の中でも一番好きまである
39: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:46:14
参は過去が明かされるまであまり良い評価されてなかったな
42: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:47:11
>>39
まあ煉獄さん殺してるし多かれ少なかれヘイトは買う
まあ煉獄さん殺してるし多かれ少なかれヘイトは買う
45: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:48:05
>>39
過去抜きだと強者を求めるただのバトルジャンキーでしかないし…
過去抜きだと強者を求めるただのバトルジャンキーでしかないし…
46: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:48:18
>>39
煉獄さん殺したしまんまと逃げられたのも悔しかったから色々言いたくなったのも分かる
煉獄さん殺したしまんまと逃げられたのも悔しかったから色々言いたくなったのも分かる
49: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:49:09
>>39
そりゃ現状のキャラなんもねえもの
空っぽになった経緯がミソなだけで
そりゃ現状のキャラなんもねえもの
空っぽになった経緯がミソなだけで
44: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:47:32
ゲームとかだったらゲームオーバーになっても討伐条件とか知っていけばコンティニュー後いつか倒せるんだろうけどあかざの(壱もだけど)
①誰しも赤ん坊から始まりで守られると語り義父の幻影を発生させる
②不意打ちを使わず名を名乗り真正面から首を切る
③再生時に顔面を殴る
をコンティニューの無い1回きりでやり遂げろってクソゲーにも程があるでしょ…
①誰しも赤ん坊から始まりで守られると語り義父の幻影を発生させる
②不意打ちを使わず名を名乗り真正面から首を切る
③再生時に顔面を殴る
をコンティニューの無い1回きりでやり遂げろってクソゲーにも程があるでしょ…
48: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:48:39
というか過去抜きだと無惨にパワハラされてるのと朝日にビビって逃げたのしかないから…
51: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:49:54
>>48
あとお面
あとお面
56: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:50:42
>>48
煉獄さんに普通に勝ってたし…
煉獄さんに普通に勝ってたし…
58: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:51:57
>>56
ふざけるなああああ!!!!!
あの勝負は煉獄さんが勝ってた!!!!!!!
逃げるな卑怯者おおおおお!!!!!!!!!!!!
ふざけるなああああ!!!!!
あの勝負は煉獄さんが勝ってた!!!!!!!
逃げるな卑怯者おおおおお!!!!!!!!!!!!
54: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:50:19
アカザ殿はいじられキャラだよね
編集部は加減しろ莫迦
編集部は加減しろ莫迦
59: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:52:07
日本一の侍がいますね
63: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:53:52
壺だけ過去がよく分かんないけど多分大したことない過去なんだろうな…
68: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 20:55:43
>>63
ファンブック読めばわかるけど
まあ大したことないよ実際
ファンブック読めばわかるけど
まあ大したことないよ実際
114: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 21:13:52
アカザ殿はガン逃げとパワハラと無限城で完全にネタキャラになってた
節分でもネタにされてたのに直後に役立たずの狛犬が始まった
節分でもネタにされてたのに直後に役立たずの狛犬が始まった
106: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 21:08:51
順当に強さ順だよね…
最初の方が強くね?ってなること多いのに
最初の方が強くね?ってなること多いのに
107: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 21:09:42
>>106
味方も痣なりスケスケなり赫刀なりでインフレしてるからな一応
味方も痣なりスケスケなり赫刀なりでインフレしてるからな一応
113: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 21:12:26
>>107
インフレした結果柱三人分と見積もられる上弦の壱から参はやっぱり別格の強さと言える
インフレした結果柱三人分と見積もられる上弦の壱から参はやっぱり別格の強さと言える
116: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 21:14:57
>>113
そもそも壱〜参は単純に柱三人揃えたところで勝てるかだいぶ怪しいのでは
そもそも壱〜参は単純に柱三人揃えたところで勝てるかだいぶ怪しいのでは
109: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 21:11:16
壺は21巻の付録シールで唯一ハブられてて可哀想
まあ天狗も本体の爺じゃなくてイケショタの憎珀天なんだが…
まあ天狗も本体の爺じゃなくてイケショタの憎珀天なんだが…
112: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 21:12:11
一見まともに戦ってるように見えるアカザ殿ですらクソゲーなの酷い…
128: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 21:25:06
ハードル上がりまくったところで納得の強さと因縁を見せた壱はやっぱりすごい
129: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 21:27:01
兄上は最初は盛りすぎだろとか思ってた
縁壱が出てきた
縁壱が出てきた
93: 名無しのあにまんch 2020/06/26(金) 21:03:31
あのスピード感があったからこその面白さだったけどもう一年くらい観たかった