【ポケモン】ペリッパーは地味に便利で強い気がする
15: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 19:50:37
![](http://img.animanch.com/2020/05/1590748891038.jpg)
18: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 19:51:44
>>15
ワイドガードも覚えるしな
ワイドガードも覚えるしな
|
|
53: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 20:11:28
スカーフペリッパーいいよね…
54: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 20:12:52
>めがねペリッパーいいよね…
11: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 19:48:19
単体で使っても強い?
22: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 19:52:54
>>11
雨で火力アップする水技と必中になる暴風で完結してるからそこそこは
雨で火力アップする水技と必中になる暴風で完結してるからそこそこは
117: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 20:39:04
天候特性でインチキ度が高い
2: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 19:42:20
何でお前雨降らせられんの?
6: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 19:46:19
C95でも雨化だと結構な火力が出る辺り雨ってすごいな…
8: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 19:47:21
>>6
ダメージは種族値より技の威力の方が大切だからな…
ダメージは種族値より技の威力の方が大切だからな…
47: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 20:08:09
蛙がいないから雨の仕事を一手に引き受けている
他の天候ポケは複数種類いるのに
他の天候ポケは複数種類いるのに
1: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 19:41:31
種族値450も無いかよわいポケモン
39: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 20:03:35
こいつの数値キノガッサ以下なのかしらそん
86: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 20:28:13
雨パってもっとたくさん見ていいと思うのに少ないんだよなぉ
101: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 20:33:55
>>86
天候依存度が高い上にこいつの耐久だと天候書き換え合戦がしんどくてなぁ
天候依存度が高い上にこいつの耐久だと天候書き換え合戦がしんどくてなぁ
60: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 20:16:53
450らしからぬ火力とやっぱ450だな…となる耐久
7: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 19:46:59
ぼうふうを実質命中100で使えるのも強い
10: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 19:48:12
この子冷ビと吹雪も使えたんだ
16: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 19:50:47
>>10
水タイプはほとんど覚えるので…
覚えない水タイプなんてガマゲロゲとケルディオとボルケニオンぐらい
ちなみに熱湯は氷複合の水タイプはみんな覚えなかったりする
水タイプはほとんど覚えるので…
覚えない水タイプなんてガマゲロゲとケルディオとボルケニオンぐらい
ちなみに熱湯は氷複合の水タイプはみんな覚えなかったりする
25: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 19:55:16
こいつは暴風あれば冷凍B必要な場面はほとんどない気がする
28: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 19:58:17
>>25
ガブが来たら増えそう
ガブが来たら増えそう
17: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 19:51:22
ルンパッパと並ばれるだけで死ぬほど困る
同じ水タイプ同士の癖に1体のポケモンじゃ対策できねえ
同じ水タイプ同士の癖に1体のポケモンじゃ対策できねえ
19: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 19:52:00
>>17
そこでこのフリーズドライ
そこでこのフリーズドライ
42: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 20:06:45
ペリカメナットいいよね
14: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 19:50:25
水ポケで冷ビ吹雪使えない方が珍しいよ
12: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 19:49:02
水ポケは自動で冷ビと吹雪搭載みたいなところあるから
23: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 19:54:03
水ポケはサブで冷ビを撃ち
草ポケはサブで地震を放ち
炎ポケはそれだけで重宝される
草ポケはサブで地震を放ち
炎ポケはそれだけで重宝される
44: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 20:07:28
以外と物理耐久が高い
57: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 20:15:22
どうして天気特性は伝説だけにしなかったんだ
58: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 20:15:51
>>57
天候パが流行らないからかな…
天候パが流行らないからかな…
41: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 20:06:05
暴風で混乱させてくるのがひどい
31: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 19:59:55
第六世代の頃にぺリッパーがあめふらし獲得してガチパでも使われるようになるなんて言ったら誰も信じないだろうな
43: 名無しのあにまんch 2020/05/29(金) 20:06:56
まあこいつの種族値だから許されてる面はあると思う