【ポケモン】冷静に考えると何故『きんのたま』が道に落ちてるんだ…?

  • 57
1: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 10:06:58
星の欠片とか真珠はまだいいとしてなんで純金の玉が道に落ちてるんだ…?
3: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 10:08:28
そりゃ道ゆくおじさんたちからぽろっと
4: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 10:10:01
>>3
おじさんのきんのたまだからね!
29: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 17:04:57
>>3
女性は涙が宝石になる
男性は玉が金玉になる
43: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 23:38:52
>>29
全ての涙を宝石にしてやるぜってか?
5: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 10:13:37
たぶん整形された珠じゃなくて、金塊が出土して自然と摩耗して玉になってるんだよ
6: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 10:50:19
ポケモン世界のナショナルジオグラフィック的な番組が真面目な口調のナレーションできんのたま連発する「きんのたまは、どこからきたのでしょうか」みたいなのがある
11: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:10:27
>>6
テレビで ドキュメンタリーばんぐみが きんのたまがどうやってできるか かいせつしている…
もう いかなきゃ

後々彼はきんのたまおじさんになった
7: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 10:53:23
あの世界にゃ金を生成するポケモンとかいくらでもいるだろうし…図鑑に載ってないだけで
8: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 11:07:46
あの世界金の価値なさそうだな、初代だと金たま5000円くらいだっけ?
今は価値変動してんの?
9: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 12:24:50
高額で買い取られる=希少価値がある

だろうから流石にポンポン出土するわけじゃあなさそう
10: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 12:41:06
砂金みたいなのが海とか川とかで固まってきれいな球体になったものがあれなんだろ
12: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:11:53
発見されてないだけで金を球状に磨いて捨てるポケモンがいるのかもしれない
13: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:12:18
炎ポケモンの熱で溶けて表面張力みたいな感じで自然と丸くなるのかもしれない
14: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:13:26
現代の資産価値にして、きんのたま5000円=金0.5g弱なのは大丈夫なのか
それは「金」と名乗ってよいものなのか
26: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 16:58:23
>>14
中は空洞なのかな…?
大きさも重さもピンポン玉ぐらいなのかも
33: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 22:56:40
>>26
金箔とは言わんがペラペラで球状保てないだろ
35: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 23:18:52
>>33
球状を保てる空洞のあるもの…
チョコエッグか
38: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 04:23:12
>>14
初代の時期(1996年)だと1g=1400円台くらいだから
それ基準でいえばもう少し大きくなりそう
49: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 09:35:40
>>14
現代と価値が違うだけだろ
世界が違うんだし
15: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:14:32
星の欠片や真珠が道に落ちてるのも大概だと思うの
16: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:18:19
キズぐすりが落ちてることも道端で拾ったキズぐすりで回復してることも気にするな
17: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:21:57
きちょうなホネが道端に落ちてるのもなかなか…
俺はやだよそこら中に骨が落ちてる道歩くの
18: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:38:20
むしろ落ちてて違和感無いアイテムの方が少ないわな

わざマシンまで落ちてるんだぞ
19: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:40:30
人の道具とか盗んでその辺に散らかしそうなポケモンもいるっちゃいるけどね
20: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:43:08
金持ち変態おじさんが至る所に金の玉を置き他人に拾わせる事で擬似的に「おじさんの金の玉」を他人が喜んで掴んだって事実を作り出す為。
21: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 13:48:29
金を食べるデスカーンがいる以上、「きんのたま」は少なかったとしても、原料の金自体はそれなりにあるんじゃないですかね?この世界。
22: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 14:30:45
なんかソフトボールくらいのサイズだと思い込んでたけど金の価値考えるとモンスターボールよりもっと小さいサイズなのかもしれない
23: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 15:33:23
>>22
でかいきんのたま
ってわざわざ名前あるくらいだし、通常のは確かに小さいかも
25: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 16:25:31
いくら回復したり努力値が上がるとはいえそこらへんに落ちてるドリンクを拾い飲みしたくない
27: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 17:00:00
金ってどうやってできるんや?
勇次郎が木炭画握りしめてなんか宝石作ってたけど
30: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 17:14:59
>>27
金は「金」という元素だから金からしかできないよ
金を含む化合物もすぐに金に戻っちゃうから
金そのままの状態で見つかりやすい

文章から察するに、木炭を握りしめて作ってたのはダイヤかな?
ダイヤは炭でできているからね
28: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 17:03:56
なにが怖いって、昔は野生のベトベターとかヤブクロンが確率で持ってたことあんだよ
ゴミからきんのたま生成してたのかって疑うレベルだぞ
31: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 17:28:21
>>28
ベトベターとヤブクロンの一族はゴミや廃液を好んで食べるポケモンだし
電子機器の部品のように金が使われてるゴミや金が含まれた廃液を食べたら、非常に腐食に強い金が消化されずに体内で固まって
何かの拍子に毛玉や結石的な感じで排出されたのが「きんのたま」だったり
34: 名無しのあにまんch 2025/01/16(木) 22:58:12
>>31
この説すこ
47: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 22:00:38
>>31
この説で考えると、ポケモン世界の黄金の価値ってこっちよりは安定してるかもしれんな
ポケモンがくず金を集めてきんのたまを生成してくれるなら
こっちの世界より低コストで効率化もしやすいと思うのよね
36: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 01:36:09
色シガロコが落としてったんでしょ
39: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 11:42:01
金でできてたり金を食べるポケモンのウンk…
40: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 13:10:11
>>39

真珠の業界用語で出来損ないのやつ「ドクズ」って言われてるらしいしうんこなんじゃね?うんこもドクズだし
37: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 03:35:43
ここは地球のどこか、ひっそりとした場所で起きている奇跡的な現象——そう、きんのたまが生まれる瞬間です!その神秘に迫ります。

まず、きんのたまの誕生は、特殊な条件が揃った環境から始まります。地中深く、数百万年もの間、圧力と熱が金属を形作ります。この過程で重要なのは、金属の分子が少しずつ結晶化し、滑らかな球体を形成すること。これが、きんのたまの第一歩です。

次に、地殻変動や火山活動によって、きんのたまは地上へと押し上げられます。この時、未完成のきんのたまたちはまだ粗削り。しかし、地表の風雨や川の流れがそれを磨き上げ、完璧な輝きを持つきんのたまへと進化させるのです。

そしてついに、太陽の光を浴びたきんのたまたちは黄金色に輝きます。この瞬間、きんのたまはその存在感を最大限に発揮し、人々の目を釘付けにします。偶然それを見つけた人々は、まるで宝物を手にしたかのように歓喜に包まれます。

きんのたまの生成には、自然の力と時間という壮大なスケールが必要です。そして、私たちが目にするきんのたまは、まさに地球の奇跡の象徴なのです。
41: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 18:39:06
真珠とかも産生する貝ポケモンが陸上ウロウロしてないと説明つかない
42: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 23:32:41
>>41
ヤブクロンとかベトベターが貴金属食ってできたのがきんのたまなんじゃないか
45: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 09:42:56
>>41
バネブーが頭部に真珠乗せてるが、バネブーは内陸に生息している
泳げないバネブーがどうやって真珠を手に入れるのか……
っていう考察動画見たの思い出した
46: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 17:25:22
参考になるかはさておきこれがリアルきんのたま
48: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 07:55:17
きんのたまを撫でるとか舐めるだけの変人がいそう、ダイゴとか
51: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 00:22:16
きんのたま品評会という組織があり、そこで値段を決める

この円卓に座るものはきんのたまおじさんを名乗ることが許されるわけ

元スレ : 星の欠片とか真珠はまだいいとして

記事の種類 > ネタゲーム > ポケモンアイテムポケモン

「ネタ」カテゴリの最新記事

「ポケモン」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 00:03:06 ID:A5ODg2MjQ
その辺に落ちているから一つ5000円くらいの価値しかない
たぶん、工業的価値+アルファくらい……
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 00:11:28 ID:E1MTI4MTY
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
 角  金  飛
香桂馬銀玉 銀桂香
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 00:52:21 ID:EyNzMyODA
>>2
あんた将棋か?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 02:08:48 ID:I2NzUwMjQ
>>2
左の金玉どこ行った?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 00:12:54 ID:QzMDU2NjA
こういう下ネタも普通に不快だったよね
男にはウケるんだろうけど
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 00:17:31 ID:IwMDI5NjA
>>3
それはお前の人間性の問題だから
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 02:37:08 ID:I0NjgxNjA
>>6
いや他人の人間性非難する金玉好きもそれはそれでどうかと思うぞ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 04:53:00 ID:Y4NTI0OTY
>>6
下ネタ不快な人がいるのは当然の事で頭沸騰させて全否定することではない
落ち着け
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 09:24:28 ID:cxMTQyNTY
>>29
客観的に見るとお前の方が頭沸騰させてレスしてるけどな
これで落ち着いてレスしてるとしたら生粋のサイコパス
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 00:31:44 ID:M2NTMyMDA
>>3
不快になる人間がいないとは言わんけど、女に絶対ウケないって主語をデカくするのはやめとけ
そういうの同性からも煙たがられるぞ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 00:34:28 ID:ExNTMxNTI
>>3
同性を巻き込むな定期
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 00:40:20 ID:QzMzQyMDg
>>3
主語をでかくして物事を言う奴は嘘つきか詐欺師だってばっちゃが言ってた!
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 14:02:27 ID:g1ODkwNTY
>>10
巨大なばあちゃんが「そんな事は無い」って言ってた
東京タワーよりデカい
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 01:14:13 ID:k1ODA5Ng=
>>3
お前嫌われてるだろ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 02:08:41 ID:U1MzYyMjQ
>>3
男にとっても不快に感じる人は一定数いるんだが
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 07:06:39 ID:g1ODkwNTY
>>3
そもそも本当に純粋で下ネタ駄目な人は下ネタと気が付かないよ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:28:41 ID:M3NDc2MzI
>>3
やはりと思ったがきんのたまを語る事なく叩きコメばかりハートだらけ
スルースキル皆無だよな、好きなこと語るより叩き潰すほうが大好きだもんな!
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 00:15:20 ID:U4Mjk5ODQ
ニャースがねこにこばんで小判出せるから多分金の価値はかなり低い
だから猫に小判で得られる円が少ないし、逆に5000円分の金の玉は結構デカい
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 00:16:07 ID:E3NzQxNDQ
犯人はターボババア
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 00:34:18 ID:IzNzQ1NjA
金の玉にしては安い辺りありふれてる…?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 01:00:48 ID:I0ODk5NTI
>>8
ショップが安く買い叩いている可能性もあるから
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 03:42:20 ID:I3MTM5NTI
>>13
金の玉を安く叩いてくれる!?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 01:11:48 ID:MxNjU0MjQ
>>8
確かに金よりもポケモンから採取できる鉱石の方が価値ありそうな世界だよね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 02:16:18 ID:U2NDMzNjA
>>8
普通に換金できるだけの価値はあるけど、お小遣い感覚で他人にあげたりできる程度には暴落してるんだろうな
だってリアルならカード程度の大きさでも数千円するんだぜ?
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 00:47:39 ID:g4MzMwNTY
どのみち我々が想像している純金の球体とは違うものっぽいな価格的に
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 01:36:53 ID:Y0MjU5ODQ
>>11
金の(含有量がそこそこある雑金属の)球
かな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 05:53:04 ID:k4ODQ4OTY
>>11
金色の玉ってだけで純金とは別なんだろな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 01:06:11 ID:E5OTQyNzI
進化の石しかり変な鉱物が稀によく出てくる世界観だから現実世界における金とはまたちょっと違った存在なのかも。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 01:17:08 ID:EzMjMxODQ
現実世界でも落ちてるじゃねぇか
もっと冒険しろよ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 01:29:40 ID:YyODgxNg=
ほら…たまになんでも鑑定団で偶然拾ったもんが高額になることあるし…
そんな感じで落ちてるんではあるまいか
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 06:58:43 ID:U0MDE2ODA
>>18
大半が金持ちの趣味や相続とか借金代わりの中、突然畑から掘り出してくる奴いるよな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 01:30:26 ID:Q2NjcxMzY
いきなり見知らぬおじさんから「おじさんのきんのたまだからね!!」って手渡されたら捨てたくなる奴だっているだろ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 07:53:39 ID:EyMDU2OTY
>>19
売らずに持っておくという謎の発想してんなお前
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 09:25:18 ID:cxMTQyNTY
>>39
なにいってんだこいつ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 01:53:17 ID:UwODEzMTI
これ...純金じゃねぇのか?
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 03:23:59 ID:Y2OTU4MDg
ニャースのねこにこばんとベトベターの合わせ技かね
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 03:39:33 ID:E5MTA2MDg
第二世代で朝早くに換金アイテム安く売ってるキャラいたね
真面目に考えると入手経路どうなってんのか、稀少素材を一般人に安く提供するメリットは何なのか、と不思議な人物
アイテム確保先をロケット団時代のサカキが先に見つけてたら、荒稼ぎして儲けた金で悪事しまくってそう
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 05:06:12 ID:k3MzE5MjA
現実とレートが同じか知らんが
赤緑発売当時の金の価格が1g1500ちょっとだから
純金なら3gの砂金みたいなもん
であればその辺に落ちてても不思議は…ないのかなぁ…
にしても金高騰しすぎだなおい
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 07:02:19 ID:U0MDE2ODA
>>30
貴重だったもんが貴重になってると騒がれどんどん高騰するからと買われていってるからなあ
減る一方よ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 09:26:00 ID:cxMTQyNTY
>>30
ジャガイモ警察ならぬきんのたま警察とはたまげたなぁ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 05:29:15 ID:YxMjgyMjQ
道に落ちてる……
もしかして未知なるポケモンのうんこなんじゃね?
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 05:50:54 ID:c3MjQ4MzI
バンギラスに持たせているラスボスもいるしな…誰かが隠した物を主人公が拾っているとか?
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 06:29:27 ID:A4OTU1MzY
純金ではないにしても買取額が一定な辺り現実世界の金とは違う成分で特定のサイズでドロップするものと考えられる
なんだこれ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 07:29:51 ID:UxNjk0MDg
実はポケモン世界の謎なんだよね
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 08:26:46 ID:Y2MDg2NDA
まあこの時代なら、ゴミに出されたり不法投棄されたものの中に、
ちゃんとしたとこ持っていったら5000円ぐらいは値段の付く物品ってのは、
結構あったからな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 08:43:43 ID:I5NjI3MzY
きんのたまを生成するポケモンがいるんだと思う
その辺に捨ててるあたり副産物的な感じでポケモン自体もそこまで気にしてないから落ちてるとか
あと大きさはパチンコ玉くらいだと思ってる
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 09:42:44 ID:EyMjMwNTY
金塊は不自然すぎる、延棒だと高価すぎる、欠片だとイマイチ価値がわからない……
考えてみると金の玉が一番わかりやすいのかも。
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 10:29:31 ID:k1Nzg2ODg
金が1cm^3で20g程度だから5000円ならBB弾くらいか?
これくらいのサイズならそこら辺に拾われずに落ちてても不自然じゃないな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 10:30:35 ID:g5NjQ5NjA
おじさんのきんのたまを見てくれ
どう思う?
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 10:37:07 ID:A4NzUxMDQ
>>47
すごく…大きいです…
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 11:32:53 ID:U2NjY2NDM
自販機のジュースが300円程度で、レストランで食べると2000円前後くらいの物価だからどちらも現実よりちょっと高め
そんな中で売値5000円だから希少品としての価値はあまりない
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 11:58:01 ID:AyNDcyNjQ
ルビサファでは最低レベルのジグザグマでもそこそこの確率で拾ってくるし大して希少なものでもないんでしょ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:49:00 ID:E5NDI0OTY
ポケモンの生成物って説が1番ありうるかな
すいせいの欠片とか真珠とかも天然もの?とは別にメテノ、シェルダー辺りが撒いてるのもあるのかも
0
54. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 14:47:19 ID:U1MjQ2MjQ
金が現実ほど重宝されてる世界でもなさそうだしな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 21:44:35 ID:k5ODExNjg
道行く少年少女に不審者めいた絡みをするおじさんの物証としての価値はあるかも
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 21:48:09 ID:Y0NTQ0MTk
相手トレーナーに直接、はたき落とすをしてくる輩がいるのでおじさんは金の玉を失うのであった
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 22:35:34 ID:E5MTA2MDg
魔王の城はじめ各ダンジョンに勇者PT向け装備や回復アイテムが宝箱に詰められて配置されてるのは何故か、それは魔王が部下に指示して置いているから!
みたいな大喜利ネタがある
ポケモンワールドでもきんのたまおじさんは、軍手の片方だけ道路に捨てる作業員と同じ重要な役職なのかもしれない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります