【ポケモン】海外の考察サイトで金銀β(ベータ)版の研究が進み完成までの経緯がまとめられる
3: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 02:48:21
https://tcrf.net/Prerelease:Pok%C3%A9mon_Gold_and_Silver
流出した全ビルドに含まれていたポケモンのスプライト比較とか、当時のコロコロを全号ひっくりかえして開発経緯をまとめたりしてる
すごい
流出した全ビルドに含まれていたポケモンのスプライト比較とか、当時のコロコロを全号ひっくりかえして開発経緯をまとめたりしてる
すごい
5: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 02:52:03
3段進化の無難さに開発の苦しみを感じる
ちょっとこれ一旦全部考え直しましょうってなったんだろうな
ちょっとこれ一旦全部考え直しましょうってなったんだろうな
10: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 02:59:03
>>7
金銀やった当時エアームドなんか浮いてんなって思ったけどこっちだと馴染んでるな
金銀やった当時エアームドなんか浮いてんなって思ったけどこっちだと馴染んでるな
|
|
36: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:24:24
>>32
ヨーギラス雑で草
ヨーギラス雑で草
40: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:31:08
>>36
仮デザインというもの
その仮ヨーギラスも99年6月ビルドではまだ描かれてすらいなかったので、本当にできたばかりの仮
仮デザインというもの
その仮ヨーギラスも99年6月ビルドではまだ描かれてすらいなかったので、本当にできたばかりの仮
47: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:36:11
>>40
バンギラスから逆算的にデザインしようとしたけど間に合わなかった感じなのかね
バンギラスから逆算的にデザインしようとしたけど間に合わなかった感じなのかね
41: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:31:49
>>32
名前がみてい01だったりツインズやヨーギラスみたいなやっつけデザインのいたり如何にも開発中て感じで面白い
名前がみてい01だったりツインズやヨーギラスみたいなやっつけデザインのいたり如何にも開発中て感じで面白い
72: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:52:46
>>8
中段左の餅みたいな落書き何だ
中段左の餅みたいな落書き何だ
79: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:58:36
>>76
体験版のデザインが倫理的なアレでNGくらって白紙になった結果がそのマシュマロンなんだろうけど
やっぱりその名前からキリンリキに進化する事自体ヤバいってなって没になっちゃったのかね。
体験版のデザインが倫理的なアレでNGくらって白紙になった結果がそのマシュマロンなんだろうけど
やっぱりその名前からキリンリキに進化する事自体ヤバいってなって没になっちゃったのかね。
11: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 02:59:06
採用されてるのはやっぱ洗練されてるんだな
20: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:07:20
没ポケモン不気味なやつ多すぎ!
22: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:10:26
>>20
やべーやつが多いからリテイクくらったとかかな
おっさんの俺でもこわいもん
やべーやつが多いからリテイクくらったとかかな
おっさんの俺でもこわいもん
35: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:23:21
>>21
並び的に横の化け猫に進化する予定だったんかね
並び的に横の化け猫に進化する予定だったんかね
37: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:28:03
>>35
その画像は図鑑順に並んでいるわけではない
ポケモン2からの新キャラは300番からナンバリングされてるし、97年sw版で進化ポケモンっぽかったグループが離れ離れになっていたりするから
その画像は図鑑順に並んでいるわけではない
ポケモン2からの新キャラは300番からナンバリングされてるし、97年sw版で進化ポケモンっぽかったグループが離れ離れになっていたりするから
254: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 08:30:38
>>21
サンリオタイムネットかロボポンみたいなデザイン
サンリオタイムネットかロボポンみたいなデザイン
23: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:11:31
今でもネイティオだけはなんか無理
よくリテイク喰らわなかったな
よくリテイク喰らわなかったな
25: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:12:34
不採用組はなんというか偽ポケモンぽいというかパチモン感あるな
26: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:13:00
幻の進化形とかいるのちょっと面白い
ネイティの中間形態とか
ネイティの中間形態とか
27: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:14:39
ポケットモンスター自体、怪獣図鑑をもとにカプセル怪獣を交換することをコンセプトにした「カプセルモンスター」を元にしたゲームだから、かわいさとかは西田さんが入るまでは二の次だった
28: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:16:58
藁人形モチーフとかネイティオの横とか魚系が不気味すぎる…
29: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:18:16
98年は青の流用が多いね
やっぱり青ギャラドスは良い
やっぱり青ギャラドスは良い
30: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:19:02
マンボウが怖い
31: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:19:11
ほんとはゴーストタイプけっこう増やす気だったんかな
上のかわいい子とか釘刺さってる子とか
上のかわいい子とか釘刺さってる子とか
33: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:22:47
進化して縮むポケモンはいないんだな
44: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:33:23
明らかにベタ塗りの仮デザイン達も含めてこの時点でも10種類くらいはある程度ドット打ってからデザイン変更しててかなり苦心してたのが伺えるな
45: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:33:41
こうしてみるとヌオーって没ポケ感あるな
46: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:36:07
https://youtu.be/LIqv16TfQ3Q?t=98
ソーナンス、ノコッチ、セレビィは最後までデザインが決まらなかったという証言とも一致する
ソーナンス、ノコッチ、セレビィは最後までデザインが決まらなかったという証言とも一致する
48: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:36:18
没カポエラーはよく今の形態を思い付いたな
55: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:41:01
>>48
ニューラとエイパムも決定稿では滅茶苦茶個性的で魅力的なのに仕上がってるし相当なもんだと思う
ニューラとエイパムも決定稿では滅茶苦茶個性的で魅力的なのに仕上がってるし相当なもんだと思う
50: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:39:10
ホノオグマとクルスが懐かしい
52: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:40:05
バンギラスのデザイン自体はわりと前から存在したけど
アナザーはあくまでアナザーってことで採用はだいぶ後なのね
アナザーはあくまでアナザーってことで採用はだいぶ後なのね
59: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:45:18
新しいタイプの「メタル」を推すための看板ポケモンとして「ヨロイドリ」を出したんだろうからヨロイドリのデザインがかなり気合入ってるのもわかる
63: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:49:06
>>61
ピカ様のダイエットが始まっとる…
ピカ様のダイエットが始まっとる…
67: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:51:29
>>63
アニメが始まってから数か月でダイエットするからね
メタ的な話で行くと恐らくモデルになった赤ちゃんがいてその成長に引っ張られたんじゃないかと
アニメが始まってから数か月でダイエットするからね
メタ的な話で行くと恐らくモデルになった赤ちゃんがいてその成長に引っ張られたんじゃないかと
62: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:48:27
2のコンセプトが全国制覇だと考えてたころは金銀でポケモンを締めくくるつもりだったんだろうなと
64: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:49:43
ヒノアラシは単なる雑魚ポケから御三家に昇格したのか
68: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:51:35
なんとなくカビゴンはすんなり決まった気がする
69: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:51:40
ニューラってずっと猫だと思ってたんだけど
英語版の名称からするに本当はイタチだったっていうのが没ドットでよりはっきりした
英語版の名称からするに本当はイタチだったっていうのが没ドットでよりはっきりした
74: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:53:26
>>69
没ニューラとカラーパレットが同じだから金銀だとニューラが変な色してる
没ニューラとカラーパレットが同じだから金銀だとニューラが変な色してる
71: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:52:25
ポンデライオンだと思ったらポリゴン2?だった…
80: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:59:16
>>78
キリン要素が一つもねえ!
キリン要素が一つもねえ!
85: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:00:29
>>80
まぁデザインの肝はキリンである事ではないだろうし…
まぁデザインの肝はキリンである事ではないだろうし…
92: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:03:26
>>87
結合双生児過ぎて今の時代じゃ絶対できないな
結合双生児過ぎて今の時代じゃ絶対できないな
82: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 03:59:38
前回のロム流出だとカイロスの進化系はヘラクロスに変更になったと思われていたんだけど
99年の夏の時点でまだ共存してたっていう
その後フォレトスになった
99年の夏の時点でまだ共存してたっていう
その後フォレトスになった
86: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:00:30
金銀は難産で知られてるからこそ余計に興味を唆られるというのはある
88: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:02:16
パラがキノコの中から産まれて成長して
パラスになってキノコがパラスの栄養を奪って
パラセクトになってパラセクトの背中のキノコから…
って流れがわかりやすいからパラはどっかで拾って欲しい
パラスになってキノコがパラスの栄養を奪って
パラセクトになってパラセクトの背中のキノコから…
って流れがわかりやすいからパラはどっかで拾って欲しい
278: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 09:11:29
>>88
キノコを食い破ってるんじゃないのか
キノコを食い破ってるんじゃないのか
91: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:03:23
>>90
没理由は鼻が不細工だからだな
没理由は鼻が不細工だからだな
94: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:04:09
>>90
モヒカンになってモモヒキ履いたヤドンに見える
モヒカンになってモモヒキ履いたヤドンに見える
96: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:06:33
モスキートポケモンは没にして正解だと思いました
だってキモいし蚊だし
だってキモいし蚊だし
104: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:10:36
ヒメグマの模様を最終的に三日月にしたセンスは評価したい
101: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:09:27
ポケモンZは絶対お蔵入りで途中までは作ってそう
102: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:09:56
ネイティ→ネイティオの間にちゃんとした鳥フォームがあるのがいいなあ
115: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:16:41
>>111
ドードーの進化前ヒナーズが99年8月頃没になってその枠にマリルリが入ったのでカラーパレットを共有してる
だからその黄色いマリルリの後姿はヒナーズのまま」
ドードーの進化前ヒナーズが99年8月頃没になってその枠にマリルリが入ったのでカラーパレットを共有してる
だからその黄色いマリルリの後姿はヒナーズのまま」
118: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:19:12
金銀の時に没になったデザインは再利用とかしそうなものだと思うけどそういうの無いね
123: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:26:38
>>118
どう見てもハンテールな魚ポケモンいるけど
どう見てもハンテールな魚ポケモンいるけど
119: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:20:56
ソーナンスとキリンリキの関係今知った
125: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:27:03
ルギアポジ?のやつがなんかキモい
カモネギの進化形っぽいやつが目の周りや羽根ルギアっぽい
カモネギの進化形っぽいやつが目の周りや羽根ルギアっぽい
126: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:27:18
マグマッグとかのせっかくの新ポケがカントーにしか出ないのとか見ると調整期間は足りなかったんだろうなーって
130: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:38:57
今でこそ地味ポケなハリーセンだが97年の時点から見た目も変わらず製品版まで残ったんだな
その代わり進化後は99年の時点で消えててダメだった
その代わり進化後は99年の時点で消えててダメだった
131: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:39:50
ハリーセンの進化後は名前変えればお出しできそうではある
137: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:55:36
ミノムッチ・ガーメイル・チェリム・ペラップあたりはボツネタから手直しして再利用されてそう
142: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 05:01:46
>>140
一応第3世代や第4世代のデモ版も流出してるけど、特に第2世代は開発が難航したから細かいファイルが残ってるというのもありそう
一応第3世代や第4世代のデモ版も流出してるけど、特に第2世代は開発が難航したから細かいファイルが残ってるというのもありそう
182: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 07:00:32
>>140
このストライクが進化したら一体どうなるか気になる
このストライクが進化したら一体どうなるか気になる
189: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 07:14:09
>>140
ギャラドスちょっと怖すぎじゃない?
ギャラドスちょっと怖すぎじゃない?
143: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 05:02:30
没BGMって発掘された?
145: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 05:04:25
>>143
されてることはされてる
ただ、BGMは最後に作るものなのでほぼ没BGMはない
されてることはされてる
ただ、BGMは最後に作るものなのでほぼ没BGMはない
151: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 05:12:24
>>149
前回の流出のときはデザイナーが同じでボツネタをミスドのコンペに出したんじゃないかって言われてなかった?
前回の流出のときはデザイナーが同じでボツネタをミスドのコンペに出したんじゃないかって言われてなかった?
152: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 05:14:07
そもそもあのポリゴンがどう進化したらライオンになるのかわからねえ
154: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 05:15:59
>>152
ポリゴン技術の発達で人工ポケモンもペット的な表現が出来るように進化したと考えれば割と正当進化
ポリゴンの数が増えてツルッとしたって方向性はポリゴン2にも残ってはいるけど
ポリゴン技術の発達で人工ポケモンもペット的な表現が出来るように進化したと考えれば割と正当進化
ポリゴンの数が増えてツルッとしたって方向性はポリゴン2にも残ってはいるけど
153: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 05:15:43
マダツボミの追加進化とか流出のせいでこれから先出る可能性は完全に消えた気がする
155: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 05:19:31
>>153
上でも話題にあがってるけど、カモネギ進化したしボツネタと被ってても追加進化の可能性は普通にある
でもリージョンフォルムになりそう
上でも話題にあがってるけど、カモネギ進化したしボツネタと被ってても追加進化の可能性は普通にある
でもリージョンフォルムになりそう
156: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 05:22:13
>>153
正直そんなに出してほしいかというと・・・
と感じちゃうデザイン
正直そんなに出してほしいかというと・・・
と感じちゃうデザイン
157: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 05:23:50
ハガネールとエアームドの完成度が他と比べて明らかに高い
162: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 05:27:52
>>157
ヤドキング ドンファン デンリュウも
初期にデザイン公開したやつはドットのレベルも高い
ヤドキング ドンファン デンリュウも
初期にデザイン公開したやつはドットのレベルも高い
164: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 05:37:50
正直見慣れてるからで
バクフーンは御三家の中でもシンプルデザインだし
オーダイルも御三家では珍しく悪役面すぎるしで
熊と海竜に入れ替わっていてもそこまで違和感なかったと思うわ
バクフーンは御三家の中でもシンプルデザインだし
オーダイルも御三家では珍しく悪役面すぎるしで
熊と海竜に入れ替わっていてもそこまで違和感なかったと思うわ
166: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 05:39:23
海外のポケナーがこじらせそう
167: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 05:39:24
オール船みたいなポケモンかわいい
168: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 05:43:27
アカネがミルタンク単騎でころがる持ってないからゴーストタイプで完封できる
あとじょうろがアカネ倒さなくてももらえるから先にマツバに挑めたりする
あとじょうろがアカネ倒さなくてももらえるから先にマツバに挑めたりする
175: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 06:19:29
作り直す前の時オカも発掘されないかな
190: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 07:14:43
>>177
それは首藤さんが言うにはポケモンではない本物のティラノサウルスにする予定でなぜポケモン世界に動物がいないのかっていうポケモン世界の真相に迫るっていう内容だったそうだから
単にたまたま被っただけで関係ないと思う
それは首藤さんが言うにはポケモンではない本物のティラノサウルスにする予定でなぜポケモン世界に動物がいないのかっていうポケモン世界の真相に迫るっていう内容だったそうだから
単にたまたま被っただけで関係ないと思う
179: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 06:48:32
やっぱ連想するよね骨ティラノ
図鑑説明から没映画のストーリー感じれたりしないかな
まあこの骨があの骨とも限らんけど
図鑑説明から没映画のストーリー感じれたりしないかな
まあこの骨があの骨とも限らんけど
180: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 06:50:28
そんなにたくさんドットまで作って没にするもんなのかと驚く
まあかなり発売延期してたしなあ
まあかなり発売延期してたしなあ
185: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 07:03:21
>>180
最初は全国が舞台だったけどそうなると色々と妥協したり縮小したりになったりでなんとなくこれじゃない感が出たんじゃないかな
画像は全国版の頃のカントー
最初は全国が舞台だったけどそうなると色々と妥協したり縮小したりになったりでなんとなくこれじゃない感が出たんじゃないかな
画像は全国版の頃のカントー
187: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 07:12:25
>>185
過去作を縮小して再構成するのFC版カービィの7-6を思い出す
過去作を縮小して再構成するのFC版カービィの7-6を思い出す
181: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 06:59:49
青版と黄版でドット書き下ろしたり
金と銀で別ドット用意したりとドットだけはやたらと打ってるな
あと当時金銀と同時進行でクリックメディックと言うPS用ソフトも制作してたりする
金と銀で別ドット用意したりとドットだけはやたらと打ってるな
あと当時金銀と同時進行でクリックメディックと言うPS用ソフトも制作してたりする
186: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 07:04:16
金銀はこういうの出回るのに都市伝説みたいになってる初代のβ版のシオンタウンの曲とかポケモンブラックとかそういうのないよね
やはり作り話か
やはり作り話か
188: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 07:13:02
こうなるとルビサファのボツとかも気になる
特に点字のダンジョンとかレジ系とか凄く気になる
特に点字のダンジョンとかレジ系とか凄く気になる
193: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 07:16:55
没ポケってpngみたいな普通の画像形式ではないよね?
流れたデータから展開するツールみたいなのもあるのかな
流れたデータから展開するツールみたいなのもあるのかな
194: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 07:18:28
>>193
ROMのデータなら全部16進数のデータだろうからすくい出したんだろうね
ROMのデータなら全部16進数のデータだろうからすくい出したんだろうね
197: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 07:23:31
199: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 07:25:43
>>197
むしろわかっててつけたパロディ技だよね
むしろわかっててつけたパロディ技だよね
198: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 07:24:55
ねむるの効果がぶっ壊れ過ぎる…
204: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 07:36:00
207: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 07:39:21
さん付けや様付けはないのか
「エリカ様の強さを修正」とか「ナツメさんのグラフィックを差し替え」とか
「エリカ様の強さを修正」とか「ナツメさんのグラフィックを差し替え」とか
209: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 07:41:55
>>207
逆じゃないところにとしあきの性癖を感じる
逆じゃないところにとしあきの性癖を感じる
218: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 07:54:39
マンタインテッポウオオクタンとか初見で微妙に感じた奴らは紆余曲折あった結果なんだとしみじみ思ったりする
220: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 07:55:34
>>218
普通の魚にタコじゃんだったからなぁ
普通の魚にタコじゃんだったからなぁ
230: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 08:02:27
そのうちベータ版RSとかも出てくるのだろうか
234: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 08:06:08
>>230
途中で総ボツレベルの作り直し入って派手に延期してわけじゃないなら
ベータあったとしても金銀ほど大掛かりなものはでてこないんじゃないかなぁ
途中で総ボツレベルの作り直し入って派手に延期してわけじゃないなら
ベータあったとしても金銀ほど大掛かりなものはでてこないんじゃないかなぁ
235: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 08:09:34
なんで第二世代だけこんなに没データ?が出てくるんだろう
245: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 08:21:29
>>235
そもそも金銀とは別のゲームを作ってたようなもんだから
他のシリーズではここまで没ネタ無いよ
そもそも金銀とは別のゲームを作ってたようなもんだから
他のシリーズではここまで没ネタ無いよ
236: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 08:10:00
こんだけ没あると自分のデザインがほぼ採用されなかった人いそうだな…
258: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 08:35:09
>>236
多分居るだろうけど仕事だからねぇ…
それに採用されなくても質を高める糧になってるから
その人達の努力も無駄では無いと思う
多分居るだろうけど仕事だからねぇ…
それに採用されなくても質を高める糧になってるから
その人達の努力も無駄では無いと思う
249: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 08:25:59
>>239
大分前にここで見たわ
大分前にここで見たわ
252: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 08:27:02
今出たら訴訟物だろうけど剣盾のいつか没データも見てみたい
あのモロアメコミ風なデザインとかどういう経緯を経て採用されたんだか非常に気になる
あのモロアメコミ風なデザインとかどういう経緯を経て採用されたんだか非常に気になる
272: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 08:59:22
ルギアの存在はいつ考えたんだ?
274: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 09:06:20
>>272
映画でポケモンXを出すって決めた時
ルギアは完全なアニメからの逆輸入ポケモン
映画でポケモンXを出すって決めた時
ルギアは完全なアニメからの逆輸入ポケモン
275: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 09:06:33
>>272
映画用のポケモンだったのをゲームに逆輸入した
99年夏の映画だからそのちょっと前か
映画用のポケモンだったのをゲームに逆輸入した
99年夏の映画だからそのちょっと前か
99: 名無しのあにまんch 2020/04/30(木) 04:08:06
今のポケモンでも大量に没キャラとかネタあるんだろうな
関連記事:【ポケモン】海外の4chanで金銀の没ポケモンや開発陣の生々しいやり取り、岩田社長作成のソースコードなどが流出する 内容が凄すぎる…