「FRAGILE(フラジール)さよなら月の廃墟」という色々惜しかったゲーム【ネタバレ注意】
2: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 16:46:04
う…うん…
4: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 16:51:09
期待はマジ大きかったんすよ…
5: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 16:52:05
収集アイテム多いのに通り過ぎたステージ二度と戻れないのと
敵がガチホラーなのと
発売前に出た漫画版が本編終了後設定でラスボスとか色々ネタバレされてたのと
ホモ要素が無ければ
敵がガチホラーなのと
発売前に出た漫画版が本編終了後設定でラスボスとか色々ネタバレされてたのと
ホモ要素が無ければ
|
|
6: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 16:52:11
雰囲気はマジで良いんだよ雰囲気は
7: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 16:52:47
遊園地でいじわるな奴との追いかけっこを終えた所まではやった覚えがある
中盤くらい?
中盤くらい?
8: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 16:53:23
ホモなの…?
10: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 16:56:47
ヌンチャクがライトの役割になってたりスピーカーから聞こえる音なり雰囲気はめちゃくちゃいいんだよ…
P.F埋めるの早すぎね?
P.F埋めるの早すぎね?
13: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 16:58:33
>>10
死んじゃったからね…仕方ないよ…
死んじゃったからね…仕方ないよ…
14: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:01:21
早めに埋めたからこそラストの声が良いんじゃないか
11: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 16:57:23
武器…武器?ランダムで壊れる…
12: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 16:57:51
Wiiコンうまく使ったゲームだったよね
嫌いじゃないんだけどちょっともったいないところが多い
嫌いじゃないんだけどちょっともったいないところが多い
16: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:02:25
5日くらいで売りに行ったらゲームショップの店の人にこれ残念だっけなって言われたの覚えてる
17: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:03:12
自分以外の人影がない世界で廃墟になった地下鉄駅をAI少女と一緒に探索して短編小説の朗読として表現される残留思念を集めながら謎の少女の姿を追うっていう序盤のシチュエーションは今でも大好きだよ
そんなのは序盤だけだったけど
そんなのは序盤だけだったけど
18: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:03:20
トライクレッシェンドって今なにやってるんだろうな
自社タイトル出さなくなっちゃったな
自社タイトル出さなくなっちゃったな
20: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:04:53
多分戦闘入れろって言われたんだろなーって感じで
21: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:05:08
戦闘じゃま…
22: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:05:13
OPと導入は最高なんだがな…
24: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:05:43
割と味わい深い作品だったような気がしてきたけどクリアまでやってないはずだからたぶんそういうことなのかもしれない
26: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:06:42
ちょっと零っぽいイメージ
27: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:07:26
ライトで見つけるお話が結構量があってめんどくさくなってくるのよね
演出としては好きではあるんだけど難しいところだ
演出としては好きではあるんだけど難しいところだ
29: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:08:33
発売前が一番楽しかったゲーム
30: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:08:40
こういう雰囲気の廃墟探索ゲーって他にないの
31: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:10:20
ホラーならいっぱいあるけど純粋に探索っていうと少ない気がする
steamの狐のやつはちょい違いそうだけど似たような雰囲気はある気がする
steamの狐のやつはちょい違いそうだけど似たような雰囲気はある気がする
33: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:16:03
別に面白くはないが雰囲気ゲーを地に行ったもの
34: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:16:31
敵が一切出てこなくなるようになればまたやりたい
あと共同溝の辺りからなんか雰囲気違うのがちょっと
あと共同溝の辺りからなんか雰囲気違うのがちょっと
36: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:18:52
なんでRPG要素を足してしまったんだ…となるゲーム
37: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:18:55
説明書のクイズ解くと観れたムービーが悪ふざけの塊だった
38: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:19:37
敵も序盤ぐらいのなら割と好き
なんか穴降りて四足の機械っぽいの出てきたところ嫌い
なんか穴降りて四足の機械っぽいの出てきたところ嫌い
39: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:19:53
コンセプトは最高
40: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:20:37
Wiiは処分しちゃったけどソフトと攻略本という名の資料集と後日談という名のトゥルーエンドのコミカライズは大事に保管してある
41: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:21:05
割と直前までバトル要素あるのPVでもかくしてなかった?
44: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:22:28
思念体が敵にいるってのはゲーム雑誌でも事前に出てたはず
42: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:21:39
アイテムの固有ストーリーは最高と言っていい
43: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:22:05
wiiの頃ってまだナムコだったか…
ラジオみたいなのがかわいいよね
何故か埋めてしまったが
ラジオみたいなのがかわいいよね
何故か埋めてしまったが
46: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:23:26
>>43
セト君にとってPFさんは生き物だったので…
セト君にとってPFさんは生き物だったので…
45: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:23:04
発売後にファミ通だか電撃だかでプロデューサーを問い詰める記事が載った
それ読んだりガイドブック読んだりするとなんで残念になったかは判る
悲しい
それ読んだりガイドブック読んだりするとなんで残念になったかは判る
悲しい
47: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:24:05
探索でワクワクできればいいとは思っていたがゲーム性が低すぎる
あとこのケースに限ってはRPG要素抜いたらもっとつまんねかったと思う…
あとこのケースに限ってはRPG要素抜いたらもっとつまんねかったと思う…
48: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:24:14
最後の東京タワーの階段の段数が本物と同じとかなんとか
49: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:24:33
プレイ動画でしか知らないニワカだけどPFと一緒の間までは名作だと思う
50: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:24:47
人類を滅亡させたけどなんか彼女ができたから成仏します
62: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:28:14
>>50
あの成仏したシンは結晶AIでコピーされた思念体で
シン本人は自分のやらかしたことへの後悔に苛まれたまま歳取って
贖罪の一環としてセトを育てた後に自分のコピーである思念体にぶち殺されてるので…
あの成仏したシンは結晶AIでコピーされた思念体で
シン本人は自分のやらかしたことへの後悔に苛まれたまま歳取って
贖罪の一環としてセトを育てた後に自分のコピーである思念体にぶち殺されてるので…
51: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:25:10
フラジールが出てから理想の廃墟探索ゲーを求めてるけど未だに見つかってない気がするよ
52: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:25:19
今だと日本一の高すぎるゲームでみんな慣れてるから
ああ、そういうゲームねで済むと思う
ああ、そういうゲームねで済むと思う
53: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:25:41
そんなもの慣れとうない…
56: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:26:05
戦闘要素は明らかに上からの口出しだ
57: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:26:15
探索ボリュームをましましにするほどの体力がある会社ではなかった
これにつき申す
これにつき申す
59: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:27:26
異様にモヤモヤする終わり
60: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:27:52
未だにテーマ曲覚えてるな
歌も歌じゃない方も
歌も歌じゃない方も
64: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:29:27
このパッケージのヒロインって死んでたっけ?
68: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:31:09
>>64
余命は少ないけど生きてるよ
漫画はヒロインと猫の体乗っ取ったラスボスのバックアップと一緒に生き残った人類を探しながら旅するストーリー
余命は少ないけど生きてるよ
漫画はヒロインと猫の体乗っ取ったラスボスのバックアップと一緒に生き残った人類を探しながら旅するストーリー
73: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:32:30
>>64
作中ではしなない
エンディングで遠からず死ぬことが示唆されるのでバッドエンド扱いされたりする
何故死ぬのかとかそれに直面した主人公がどうするのかとか
本編のテーマに深く切り込んだ後日談はコミカライズで読めるぞ!バイナウ!
っていうかなんでこれ本編でやらなかったんだよ!!
作中ではしなない
エンディングで遠からず死ぬことが示唆されるのでバッドエンド扱いされたりする
何故死ぬのかとかそれに直面した主人公がどうするのかとか
本編のテーマに深く切り込んだ後日談はコミカライズで読めるぞ!バイナウ!
っていうかなんでこれ本編でやらなかったんだよ!!
77: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:33:26
>>73
絶版じゃねーか!
絶版じゃねーか!
78: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:33:39
>>73
プロデューサーが指示出さなくてなんも進まないままスケジュール食いつぶした話は出た
プロデューサーが指示出さなくてなんも進まないままスケジュール食いつぶした話は出た
81: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:34:05
>>73
何故かゲーム本編より先に出たんよね
何故かゲーム本編より先に出たんよね
95: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:39:07
>>73
エンディング最後の画面真っ暗での主人公の語りで普通に死んだって言われてたような…
マルチエンディングじゃないよねこれ?
エンディング最後の画面真っ暗での主人公の語りで普通に死んだって言われてたような…
マルチエンディングじゃないよねこれ?
104: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:42:37
>>95
あの語りってよく聞くと大人の声で過去のことを述懐する語り口なんだ
「そして僕はまた一人になった」としか言ってないので生き別れか死に別れかも断定できない
まぁコミカライズで死別の意味だって判明するんだが
あの語りってよく聞くと大人の声で過去のことを述懐する語り口なんだ
「そして僕はまた一人になった」としか言ってないので生き別れか死に別れかも断定できない
まぁコミカライズで死別の意味だって判明するんだが
65: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:29:57
かなりコラされてた気がするけどユーザーに何て呼ばれてたか忘れてしまった
67: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:30:37
>>65
痴女さん…だっけ?
痴女さん…だっけ?
71: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:31:38
>>67
ストレートにひでえ!
ストレートにひでえ!
69: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:31:18
地下鉄駅の時点で素材の使い回し多いな…ってちょっと懸念してた
72: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:31:41
途中凄くダレたけど最後に聞こえた声でだいぶ許した
そして漫画版
そして漫画版
74: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:32:44
武器に壊れるランダム判定有るんだけどアイテム欄から出すときに破壊判定が走るので
攻撃で使わなくても出し入れしてるだけで壊れるんだ
攻撃で使わなくても出し入れしてるだけで壊れるんだ
76: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:33:06
>>74
マジかよ…
マジかよ…
80: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:33:47
雰囲気だけでクソつまらなかったな…
83: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:34:53
コミカライズのシナリオをゲーム本編に含めるだけで評価は三割増しになってたと思う
84: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:35:09
これの武器って耐久値とかなくてマジの確率だから1回しか振ってないのに壊れるんだよな
ベルトスクロールの武器でももうちょい根性あるぞ
ベルトスクロールの武器でももうちょい根性あるぞ
85: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:35:25
switchでなら似たような操作の出せそうだけどどうなんだろ
86: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:36:15
俺は収納下手くそでかばんに物はいらないマン!
91: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:38:08
ガイドブック買うとそれゲーム内で説明しろよ!って解説と年表があるの良いよね…よくない
97: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:39:49
>>91
おじいさん=シンとかもうちょっと本編で匂わせるくらいしろよ!?ってなる
おじいさん=シンとかもうちょっと本編で匂わせるくらいしろよ!?ってなる
92: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:38:29
ただ
これはやったことない人に分かって欲しいといつも思うのが
残念なゲームなのは間違いないんだけど
嫌いか好きかで言えば好きなんだよ だから残念に思うし続編も待ってる
似たようなゲームが少ないんだよ
似てるっつってS.T.A.L.K.E.R.をお出しして来るんじゃねえ
これはやったことない人に分かって欲しいといつも思うのが
残念なゲームなのは間違いないんだけど
嫌いか好きかで言えば好きなんだよ だから残念に思うし続編も待ってる
似たようなゲームが少ないんだよ
似てるっつってS.T.A.L.K.E.R.をお出しして来るんじゃねえ
96: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:39:41
L4D2の山が廃墟好きにおすすめと聞く
103: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:42:29
アクションRPG要素要らないよなって流れから
似たようなゲームで挙がるのがホラーとかFPSとかなのは謎だよな
似たようなゲームで挙がるのがホラーとかFPSとかなのは謎だよな
111: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:44:14
>>103
これに本当に求められてた部分を満たすゲームがそれだけ無いってことだろう
これに本当に求められてた部分を満たすゲームがそれだけ無いってことだろう
113: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:45:23
>>103
探索だけでゲームになるのはsteamの低価格インディーくらいだから仕方ないんだ…
探索だけでゲームになるのはsteamの低価格インディーくらいだから仕方ないんだ…
109: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:43:37
誰も居ない街に人々が暮らしていた痕跡を見つけて
在りし日の過去を想像して感傷に浸りたいよね…
在りし日の過去を想像して感傷に浸りたいよね…
110: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:43:39
流れだと地下鉄→ホテル→遊園地だっけ
そのあとは谷みたいな所とひたすら長い下水道だったかな
そのあとは谷みたいな所とひたすら長い下水道だったかな
115: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:45:49
駅→地下商店街→遊園地→ホテル→地下巨大施設→ダム→医療施設→東京タワー…だった気がする
120: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:46:57
>>115
やっぱホテルまでは手放しで褒めれると思う
やっぱホテルまでは手放しで褒めれると思う
122: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:48:33
東京タワーも全部登れるのはよかったよ
途中出てくる敵いらない…
途中出てくる敵いらない…
94: 名無しのあにまんch 2020/02/21(金) 17:39:06
良くできたゲームじゃないけど大好きなゲームだよ
それは確かなんだ
それは確かなんだ