【ハンターハンター】リンチの能力『体は全部知っている』ってどう思う?
30: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:34:31
拷問用の能力なんだろな…
37: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:38:56
>>30
むしろ拷問の手間や時間を省けてお得な能力だ
むしろ拷問の手間や時間を省けてお得な能力だ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:01:29
名前…
82: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:57:36
このくらいかんたんな名前にしてくれないと名前覚えられない!
20: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:14:50
みんなが好きそうなキャラだと思った
フルボッコちゃんって前どっかで聞いたな
フルボッコちゃんって前どっかで聞いたな
5: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 05:42:32
なんてシンプルな名前だ
51: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 06:49:00
正直このくらいまんまな名前の方が覚えやすくてありがたい
7: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 05:45:08
冨樫割とシンプルな能力のキャラ好きだから
この子長生きするよ
この子長生きするよ
10: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 05:49:33
これって相手の念能力聞き出せるのが強みか
9: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 05:48:02
いかにもマフィア向けな能力だ
6: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 05:44:31
殴る必要あるんけ
8: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 05:46:01
>>6
殴る瞬間に念を放出してるから殴るまでがセットにならないと発動しない条件なんだろう
殴る瞬間に念を放出してるから殴るまでがセットにならないと発動しない条件なんだろう
13: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 05:55:20
殴れる相手なら良いけどね…
11: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 05:49:59
念能力者じゃない一般人に念こめて殴ったらそれだけで死なない?
14: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 05:55:34
>>11
いくらかは生き残って念能力に目覚めるからセーフ
いくらかは生き残って念能力に目覚めるからセーフ
18: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 05:56:59
格下限定すぎる
23: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 06:02:56
>>18
タイマンならともかくチームなら拘束はほかの奴にやらせりゃいいし…
タイマンならともかくチームなら拘束はほかの奴にやらせりゃいいし…
77: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 08:00:35
嘘のない確実な情報を得ることができるパクノダやこいつの能力は貴重ですよね団長
84: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 08:21:52
フルボッコちゃんに殴られるとヒソカが誰に変装しててもバレちゃうのかあ…
団長が知ったら欲しがりそう
団長が知ったら欲しがりそう
69: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 07:24:46
みんなバトルばかりに注目して情報収集系は軽視されるからな
35: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:38:39
最近の物と比べてびっくりするくらい単純な能力が出てきてこれで戦えるのかな…って心配になってくる
63: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:47:02
なんか懐かしい感じの能力だよね
13: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 00:41:30
やっぱりヤクザの能力の方がバトル向きで好き
29: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 00:46:01
死んでも口は割らねぇって覚悟決まってるやつ結構いるし便利よね
全然戦闘向きではないけど
全然戦闘向きではないけど
87: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 00:57:06
これが能力のメインなんじゃなく純粋に肉体強化の面で鍛えてる念能力者のパンチにサブでこれもついてる
とかならすげー強い
とかならすげー強い
14: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 00:42:25
殴るだけって結構重くない?
24: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 00:44:53
>>14
触れるよりは重いだけで要はパンチが当たると読みとれるわけだからなあ
思考が読みとれるってのが異常に強い能力だよ
拷問で吐かせるのはうそもつけるけど正確な思考が読みとれるわけだし
触れるよりは重いだけで要はパンチが当たると読みとれるわけだからなあ
思考が読みとれるってのが異常に強い能力だよ
拷問で吐かせるのはうそもつけるけど正確な思考が読みとれるわけだし
9: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 00:39:59
吐かずに死ぬタイプのやつには強いと思う
単体としてはいちいち殴るの制約がキツイなって
単体としてはいちいち殴るの制約がキツイなって
94: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 00:58:04
ダメージ通らないと聞けないくらいの制約はありそう
21: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 00:44:11
むしろいちいち相手に接触しないとアウトなんだから殴るだけどころか制約キツすぎるくらいでは
38: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 00:47:59
念込めた拳で殴ることになるから
一般人相手だとあんまり質問の数も取れないと思う
一般人相手だとあんまり質問の数も取れないと思う
51: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 00:50:50
気絶したらアウトなのが結構厳しい
65: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 00:53:33
この能力の便利なところは本人にしか見えないところだな
下っ端が持つ能力じゃないから野心家なんだろうな…
下っ端が持つ能力じゃないから野心家なんだろうな…
96: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 00:58:10
こいつの能力出し抜く性能尖ってるからそれこそこいつが頭回るとスゲー面倒なんだなこれ
104: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 00:59:08
情報戦では最強の部類でしょ
208: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 01:16:31
血操作の方が取り押さえてこっちで尋問が使いかただろうね
150: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 01:07:26
情報収集能力は重要だからな……
155: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 01:08:19
こいつは前線に出るべきではなく大事に後方で拷問させとくべきでは
108: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 00:59:54
普通の拷問は手間だし情報が正しいかどうかわかんねえもんな
114: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 01:01:04
>>108
拷問で情報得ようと思ったら複数人拷問してすり合わせないといけないからね
超面倒
拷問で情報得ようと思ったら複数人拷問してすり合わせないといけないからね
超面倒
128: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 01:02:34
情報とられたほうがとられた自覚無ければもっと便利なんだけどな…
144: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 01:06:22
ヤクザ特化な能力だから強い弱いとかじゃなくて便利だよねっていう
139: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 01:05:34
人一人まるごと完全に操作しようと思ったら制約も誓約も面倒だし
並の能力者じゃ成立してもかなり制限かかりそうだし気軽に情報取れるこの能力めっちゃ便利よ
戦闘よりは後方で捕まえた捕虜の尋問するのに適し過ぎだけど
並の能力者じゃ成立してもかなり制限かかりそうだし気軽に情報取れるこの能力めっちゃ便利よ
戦闘よりは後方で捕まえた捕虜の尋問するのに適し過ぎだけど
231: 名無しのあにまんch 2018/11/27(火) 01:19:33
最近王族だからか壺のせいかは分からんけど無茶な能力多かったからなんか安心する
38: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:39:44
戦闘中でも相手の情報抜けるのは便利
46: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:42:54
団長が欲しがりそうな能力だな
93: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 14:21:49
操作や特質の敵には「発動条件言えオラッ!」すれば対策できちゃうから便利
29: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:34:25
コイツのパンチ力自体は普通に筋力由来のものなのだろうか
31: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:36:08
>>29
オーラ使えない人間よりは遥かに強いはずだし
オーラ使えない人間よりは遥かに強いはずだし
32: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:36:21
この混沌極まる状況下で殴るだけで拷問できる能力は便利すぎる……
40: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:40:49
簡易読心だけどパクノダよりも色々軽い感じなのがいいね
6: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:03:23
本人の性格は強化っぽいけど能力は操作寄り?
9: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:05:38
>>6
放出でしょ書いてある通り
放出したオーラが相手の体を通り抜けると心の声になる
放出でしょ書いてある通り
放出したオーラが相手の体を通り抜けると心の声になる
10: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:06:02
操ってるわけじゃないからどうかな
接触で相手の考え覗くのはパクノダがやってたけどあいつは特質なんだよな
接触で相手の考え覗くのはパクノダがやってたけどあいつは特質なんだよな
15: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:09:55
放出系って名前だと念飛ばすだけのイメージだけどいろいろ器用なことできてるよね
39: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:40:11
めっちゃ強い戦闘用の念能力よりもこいつみたいなやつのほうが遥かに貴重でなんとしても確保しておきたいよね…
43: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:41:23
>>39
拷問してるフリでバレずに情報抜けるの大きいよね
拷問してるフリでバレずに情報抜けるの大きいよね
71: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:51:19
>>43
術者以外にも対象者本人にも声が出てるのは認識できてるから対象者にはバレちゃうかもね
対象者を何かしらの能力なり何なりで監視してる存在にはバレないだろうけど
術者以外にも対象者本人にも声が出てるのは認識できてるから対象者にはバレちゃうかもね
対象者を何かしらの能力なり何なりで監視してる存在にはバレないだろうけど
92: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 14:14:25
他人に聞こえないから他人には嘘もつける
42: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:41:18
気絶させられないから舐めたパンチすると反撃されて死ぬ可能性もあるんだな
案外使い勝手悪そうだ
案外使い勝手悪そうだ
48: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:43:10
念能力を使ったパンチだと尋問相手の精孔開いて死にかねないから殺していい相手か念能力者相手じゃないと使いにくいし意識も保ったままじゃないといけないからわりと縛りがキツいな
51: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:44:00
>>48
パンチの威力と情報量に相関あるなら辛いかも
パンチの威力と情報量に相関あるなら辛いかも
55: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:45:17
オーラ量で引き出せる情報量に差はありそう
47: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:43:04
お前の能力なんだよ!って言ってクラピカとかツェ殴ったら情報量が多すぎて聞き取れなそう
50: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:43:47
>>47
パンチ5発くらい必要そうだ
パンチ5発くらい必要そうだ
49: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:43:31
こいつ王子のところに派遣すれば念獣の能力が…と思ったけど本人もわかってなかった
53: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:45:00
>>49
改めて最上層のめんどくさすぎる環境を再確認できた
尋問も殺しも堂々とやれて快適…
改めて最上層のめんどくさすぎる環境を再確認できた
尋問も殺しも堂々とやれて快適…
52: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:44:49
本人が質問聞こえなかった場合も有効なんだろうか
59: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:45:54
>>52
パクノダの原記憶がどうたらってのと同じ理屈じゃないかな
パクノダの原記憶がどうたらってのと同じ理屈じゃないかな
72: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:52:45
この能力別にパンチ力アップしてないんだよね?
73: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:53:01
>>72
念込めたパンチだしきついでしょ
念込めたパンチだしきついでしょ
33: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:36:25
この子の能力めちゃくちゃ便利だよね…
24: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:23:54
今回は久々に念能力者!って感じのバトルが見れて楽しかった
これからこういうのが増えてくると思うと楽しみ
これからこういうのが増えてくると思うと楽しみ
99: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 14:33:49
相手を倒すことじゃなくて情報を抜くことがメインの役割なんだろう
45: 名無しのあにまんch 2018/11/26(月) 13:41:36
戦闘中に能力喋る馬鹿がいるわけねえ
ので戦闘中に体に聞ける能力をお出しするのは相変わらず考えられてるなと思う
ので戦闘中に体に聞ける能力をお出しするのは相変わらず考えられてるなと思う