【ワンパンマン】 ジェノスさん、最新話で大活躍する
1: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 21:55:22
![](http://img.animanch.com/2019/11/suku1104185206.jpg)
有能で優しいヒーローいいよね
こんなんヒーロー内でも一番人気ものになるわ
2: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 21:56:02
火力はすごい
|
|
6: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 21:57:44
ここがピークだって分かっちゃう
7: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 21:58:55
ゴウケツに壊された時も野放しにしておけないからって
すぐ戻ってこようとしてたしヒーローの鑑
すぐ戻ってこようとしてたしヒーローの鑑
8: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 22:00:51
ジェノスが来なかったら全員死んでたな
他のヒーローはヒーローまでは助けてくれないしそのまま放置されて終わってる
他のヒーローはヒーローまでは助けてくれないしそのまま放置されて終わってる
35: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 01:19:33
ジェノス好きだから格好いいとこ見られてよかった
この先は大変だが
この先は大変だが
37: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 01:20:26
アトミックも活躍増えてたしジェノスも増えるんじゃね
これで終わりかもしれんが
これで終わりかもしれんが
163: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 02:09:20
ピンチになった時に駆け付けるジェノスは本当に頼りになるな
なおそれ以外は・・・
なおそれ以外は・・・
169: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 02:11:59
自分で外したヒーローに助けられることになるとは
175: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 02:15:59
>>169
セキンガルさん割とイエスマンなところあるよね
セキンガルさん割とイエスマンなところあるよね
178: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 02:17:36
>>169
実質外したのは童帝だけどね…
言われなかったら連れて行く気満々だったろうし
実質外したのは童帝だけどね…
言われなかったら連れて行く気満々だったろうし
191: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 02:27:15
>>169
作中ジェノスほど身を挺して献身的に活動してる奴いないんだけどなぁ
でもどうせ毎回何があったかどうやられたか報告してないだろうからサイタマと博士しか知らんのだろうな
作中ジェノスほど身を挺して献身的に活動してる奴いないんだけどなぁ
でもどうせ毎回何があったかどうやられたか報告してないだろうからサイタマと博士しか知らんのだろうな
179: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 02:20:20
ジェノスは独断専行型の性格だし
ヒーローとしての活動期間もまだ短いし
外されても文句言えない
ヒーローとしての活動期間もまだ短いし
外されても文句言えない
187: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 02:23:10
童帝は疑い深い性格なだけで別におかしな事は言ってないよ
ジェノスもバングもあの時点ではそう判断されても仕方ないし
ジェノスもバングもあの時点ではそう判断されても仕方ないし
192: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 02:27:23
最近ジェノスが活躍しすぎじゃない?
どうなってるんだこの漫画は
どうなってるんだこの漫画は
![](http://img.animanch.com/2019/11/suku1104185249.jpg)
198: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 02:29:58
我が強いというか
ヒーローとしてのアイデンティティが強固であればあるほど普通の人と話が通じなくなるんだろう
リスクの高さなんか関係なく子供を見捨てるって選択肢はヒーローにはない
童貞はそっち側
ヒーローとしてのアイデンティティが強固であればあるほど普通の人と話が通じなくなるんだろう
リスクの高さなんか関係なく子供を見捨てるって選択肢はヒーローにはない
童貞はそっち側
202: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 02:31:48
>>199
でもなんか安心するよねいつものジェノスって感じで
でもなんか安心するよねいつものジェノスって感じで
210: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 02:36:48
ジェノスのカッコいいシーン追加されて良かったね
クロビカリも何かフォローあると嬉しいな
多分今回のエピソードで一番カッコ悪いのクロビカリだし
やっぱり心折れるっていうのはヒーローとして一番ダメだよ
クロビカリも何かフォローあると嬉しいな
多分今回のエピソードで一番カッコ悪いのクロビカリだし
やっぱり心折れるっていうのはヒーローとして一番ダメだよ
216: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 02:39:22
>>210
one版でも一応最後まで戦ったじゃん
プリプリズナーにケツ叩かれてやっとだけど
one版でも一応最後まで戦ったじゃん
プリプリズナーにケツ叩かれてやっとだけど
217: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 02:39:41
>>210
でも引退するわけだし
心折れるのは既定路線じゃないかな?
でも引退するわけだし
心折れるのは既定路線じゃないかな?
223: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 02:42:30
>>210
俺は面白いヒーローの内面のエピソードだと思ったよ
挫折や心折れるなんて人間なら日常的に当たり前のことだしカッコ悪いとは思わなかったな
誰でもあることだし
俺は面白いヒーローの内面のエピソードだと思ったよ
挫折や心折れるなんて人間なら日常的に当たり前のことだしカッコ悪いとは思わなかったな
誰でもあることだし
213: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 02:38:29
クロビカリはそこを変えちゃうとキャラ性自体が変わっちゃうからダメだろう
429: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 07:51:21
最後のジェノスのカットがかっこいいな
やっぱりイケメン側の人だったわ
やっぱりイケメン側の人だったわ
25: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 13:14:41
ジェノスが最高に輝いている
だが戻ったらボコボコにされちまう…
だが戻ったらボコボコにされちまう…
27: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 13:15:03
>>25
神とか精○強すぎるんだよ
神とか精○強すぎるんだよ
30: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 13:16:48
こっちのジェノスは原作より成長してる感がある
ムカデ戦も凄かった
![](//img.animanch.com/2019/11/suku1104185810.jpg)
ムカデ戦も凄かった
![](http://img.animanch.com/2019/11/suku1104185810.jpg)
36: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 13:24:01
>>30
ガロウ編後の森林王戦でようやく「竜とも戦える」くらいだしな
こっちなら今の段階でも下位の竜ならいけそうだ
ガロウ編後の森林王戦でようやく「竜とも戦える」くらいだしな
こっちなら今の段階でも下位の竜ならいけそうだ
51: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 14:10:44
このジェノスが精○に負けるイメージないわ
焼却砲で相性いいし攻撃力もアトミック侍遥かに超えてるし
焼却砲で相性いいし攻撃力もアトミック侍遥かに超えてるし
106: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 15:35:00
>>51
分身が焼却されたところで腕をベキッてやられるONE版のイメージそのまましかねーぞ
どんだけ偉そうにしてても毎回パワーアップしてイキってやられるパターンから逸脱してねーし
分身が焼却されたところで腕をベキッてやられるONE版のイメージそのまましかねーぞ
どんだけ偉そうにしてても毎回パワーアップしてイキってやられるパターンから逸脱してねーし
50: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 14:06:33
基本的にジェノスはすごく優秀なんだけどな…
ズタボロのされる迄がテンプレで笑ってしまうが哀れよね
ズタボロのされる迄がテンプレで笑ってしまうが哀れよね
52: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 14:14:47
攻撃力特化ジェノス爆誕のせいで蹴りに耐える予定のブサイクの株上がりすぎじゃね
ブサイクは攻撃力特化で倒せるのはそのあとバングに倒されるので分かってるし
最終的にバング上げかそれとも展開自体まるごと変えるのか
ブサイクは攻撃力特化で倒せるのはそのあとバングに倒されるので分かってるし
最終的にバング上げかそれとも展開自体まるごと変えるのか
85: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 10:06:27
アトミック侍でガワしか切れなかったG5を蹴り一発で両断とか成長したなジェノス
とりあえずこの後一発でやられても戦果は残したことになるな
とりあえずこの後一発でやられても戦果は残したことになるな
103: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 10:19:10
>>85
中の材質もガワと同じつもりで斬ったら思ったより硬かっただけで
最初から中身の硬さで斬ろうと思えば斬れるタイプじゃねぇかな…
中の材質もガワと同じつもりで斬ったら思ったより硬かっただけで
最初から中身の硬さで斬ろうと思えば斬れるタイプじゃねぇかな…
27: 名無しのあにまんch 2019/11/02(土) 09:32:16
今回のジェノスはちゃんとS級できてた